軽井沢ブログ 『カントリージェントルマンへの道』

ネットベンチャー行政書士が東京井の頭から軽井沢へ移住 カントリージェントルマン流ライフスタイルを軽井沢ブログとして公開中

2004.3.30の移住フォト~我が家の土地はこんな土地だった②~

2004年03月30日 12時00分00秒 | 移住フォト
■■
□今日の移住フォトは・・・

●2004.3.30の移住フォト~我が家の土地はこんな土地だった②~

■■
□2004.3.30と言えば、我が家の土地と出会って(8/5)7ヶ月ほど経った頃。さあ、いよいよ基礎工事です。

■■
□この画像は、北側から南方向に撮ったもの。基礎工事の枠組みで、ちょうど出っ張っているところが、私のオフィスになります。

■■
□基礎工事の際、土地を平坦にする必要があるわけですが、その際、結構、土を削るものですね。我が家の土地は平坦な方だったんですけど、始まってみないとわからないことって多いです。

2004.3.30の移住フォト~我が家の土地はこんな土地だった①~

2004年03月30日 11時00分00秒 | 移住フォト
■■
□今日の移住フォトは・・・

●2004.3.30の移住フォト~我が家の土地はこんな土地だった①~

■■
□2004.3.30と言えば、我が家の土地と出会って(8/5)7ヶ月ほど経った頃。さあ、いよいよ基礎工事です。

■■
□この画像は、北側から南方向に撮ったもの。基礎工事の枠組み完了。

2004.3.28の実録メール~家づくり~<送信先:工務店Nさん>

2004年03月28日 10時24分11秒 | 実録メール

■■
□今日の実録メールは・・・

●2004.3.28の実録メール~家づくり~<送信先:工務店Nさん>

┏━≪カントリージェントルマンへの道・実録メール≫━━━━━━━━━━━━┓

 お世話になっております。鴨志田です。メールありがとうございます。

■N様wrote(概略)■
・地質調査の結果はIさんよりお聞きのことと思いますが、本日郵送いたしました

 本日、『敷地調査報告書』が届きました。ありがとうございました。

 というわけで、今後とも少しでも動きがあれば、メールにて情報交換をさせていただきたいと思いますので、ご協力下さい。

★返信希望のメールアドレス⇒ ***@****

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■■
□2004.3.28と言えば、我が家の完成引渡(2004.9.20)の6ヶ月ほど前の頃。

過去の軽井沢移住実録メールはこちらから

2004.3.25の実録メール~家づくり~<送信先:設計士Iさん>

2004年03月25日 09時57分49秒 | 実録メール

■■
□今日の実録メールは・・・

●2004.3.25の実録メール~家づくり~<送信先:設計士Iさん>

┏━≪カントリージェントルマンへの道・実録メール≫━━━━━━━━━━━━┓

 お世話になっております。鴨志田です。メールありがとうございます。

■I様wrote(概略)■<現場訪問の件>
・基礎工事で確認していただく工程は、基礎コンクリート打設前、鉄筋の配筋検査時がよろしいかと思います
・4月上旬ごろになると思いますが、事前にご連絡いたします

 了解しました。とりあえず、4/1の里帰りの途中に現場に寄りますが、その後も、I様のご案内に基づき、できるだけ現場訪問したいと思っています。

■■<外壁の件>
□先日もお伝えしました通り、1階外壁(カラ松・グロスクリアーオイル)2階外壁(色漆喰・薄桜)のパターンでいければよいなあと思っています。確認なのですが、1階外壁は、DIYで、オイルと共に、徐々に濃い色の塗装を施していくことは可能ということですよね?

■■<照明の件>
□先日は照明プランをいただき、ありがとうございました。早速、検討しておりますが、『これは決まり』というものもあれば、『これは変更したい』『これは不要』というものもあります。いつ頃まで、変更依頼をしたらよいでしょうか?
 又、DAIKO以外のNATIONALも検討してみたいと思いますが、I様にお願いすることは可能ですか?又、例えば、DAIKOを原則、一部をNATIONALということはできますか?

 というわけで、今後も、少しでも動きがあれば、メールにて情報交換をさせていただきたいと思いますので、ご協力下さい。

 今後も何かとお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

★返信希望のメールアドレス⇒ ****@***

★返信希望のFAX番号⇒****-**-****

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■■
□2004.3.25と言えば、我が家の完成引渡(2004.9.20)の6ヶ月ほど前の頃。

過去の軽井沢移住実録メールはこちらから

ついに基礎工事スタート!

2004年03月24日 12時00分00秒 | 実録!やってみました
■■
□ついに、基礎工事がスタート!

■■
□実は、基礎工事が始まるまで、結構、ドキドキしてました。というのも、『基礎工事から完成引渡まで、およそ6ヶ月はかかります』と説明されていたからです。

■■
□私たちの住んでいたアパートは、9月下旬に契約期間満了により退去予定。とすると、9・8・7・6・5・4月には遅くとも基礎工事をスタートしないと余裕がない。まあ、建築工事は天候にも大きく左右されますので、できるだけ余裕を持って、進めていきたいですものね。

■■
□だから、何とか、3月中に基礎工事スタートができて、ちょっと安心したのでした。


■■
□ところで、私の複数の友人から、この年の夏、『軽井沢邸に避暑しに行っていい?』と連絡を受けました。『まだ完成してないよ。』と言うと、『えっ、だって3月に基礎工事始まったんじゃないの?』という驚きの返事。

■■
□特に都心では、着工から2~3ヶ月で完成してしまう家が多いわけで、そういう感覚が常識となってしまっているのだなあ~、と思いました。

2004.3.24の移住フォト~我が家の土地はこんな土地だった①~

2004年03月24日 09時49分00秒 | 移住フォト
■■
□今日の移住フォトは・・・

●2004.3.24の移住フォト~我が家の土地はこんな土地だった①~

■■
□2004.3.24と言えば、我が家の土地と出会って(8/5)7ヶ月ほど経った頃。地鎮祭も終わり、いよいよ基礎工事直前です。

■■
□この画像は、西側から東方向に撮ったもの。ちょっと雪が降りましたが、基礎工事に向けて作業が進んでいます。小屋も建ちましたね。

2004.3.23の実録メール~家づくり~<送信先:設計士Iさん>

2004年03月23日 09時56分33秒 | 実録メール
■■
□今日の実録メールは・・・

●2004.3.23の実録メール~家づくり~<送信先:設計士Iさん>

┏━≪カントリージェントルマンへの道・実録メール≫━━━━━━━━━━━━┓

 お世話になっております。鴨志田です。

■I様wrote(概略)■<地盤調査結果の件>
・地盤調査の報告書が出て参りました
・鴨志田様にもN(株)より1部送付される予定
・現場でもお話ししたとおり、伐根で地山を傷めた後の測点1以外は支持地盤となる位置のN値が3~5以上、長期許容応力度50kN/平米程度が確認できましたので現設計とおりのべた基礎で適と判断
・これより基礎工事に着手

 地盤調査結果もどうやらクリアできてホッとしています。いよいよ基礎工事。楽しみにしております。

 基礎工事に際し、施主として見学しておいた方がよいポイントがありましたら、可能な限り、現場にI様と共に赴きたいと思っています。その際は、早めにお知らせ下さい。

■■<スーパーエコホットの件>
□本日、軽井沢の(株)**商会から『スーパーエコホット』のDMが入りました。
 そこで、水道管の凍結被害対策について、念のため、確認したいのですが、ソーラーサーキットの場合、上記のような対策は不要と考えてよいのでしょうか?室外の水道管はどうでしょうか?
 私共は別荘民ではありませんが、ちょっと心配になりましたので、確認させて下さい。

 というわけで、今後も、少しでも動きがあれば、メールにて情報交換をさせていただきたいと思いますので、ご協力下さい。

 今後も何かとお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

★返信希望のメールアドレス⇒ ****@***

★返信希望のFAX番号⇒****-**-****

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■■
□2004.3.23と言えば、我が家の完成引渡(2004.9.20)の6ヶ月ほど前の頃。

過去の軽井沢移住実録メールはこちらから

2004.3.19の実録メール~家づくり~<送信先:工務店Nさん>

2004年03月19日 10時14分55秒 | 実録メール

■■
□今日の実録メールは・・・

●2004.3.19の実録メール~家づくり~<送信先:工務店Nさん>

┏━≪カントリージェントルマンへの道・実録メール≫━━━━━━━━━━━━┓

 お世話になっております。鴨志田です。メールありがとうございます。

■N様wrote(概略)■
・地鎮祭おめでとうございました。
・17日は暑い日で昨日は真冬に戻ったような天気でしたが、皆様お加減は大丈夫でしたか?ご苦労様でした。
・これからもよろしくお願いいたします。

 昨日の地鎮祭では、大変お世話になりました。専務をはじめ、寒い中を下準備していただいたI様、W様には本当に感謝しております。

 なるほど寒い中での地鎮祭ではありましたが、あられが降り、霧が立ち込めた中での儀式は、何か荘厳な雰囲気があって、実は、結構気に入っています。

 モデルハウス宿泊も2度目でしたが、やはり室温のキープ力は凄いものですね。昨日朝は寒かったはずですが、室内では全く感じませんでした。真冬が楽しみです。

 どうやら建築確認申請も予想以上に早く通ったようですので、いよいよ基礎工事に向けて、今後とも、よろしくお願い致します。

 というわけで、今後とも少しでも動きがあれば、メールにて情報交換をさせていただきたいと思いますので、ご協力下さい。

★返信希望のメールアドレス⇒ ***@****

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■■
□2004.3.19と言えば、我が家の完成引渡(2004.9.20)の6ヶ月ほど前の頃。

過去の軽井沢移住実録メールはこちらから

2004.3.19実録メール~家づくり~<送信先:設計士Iさん>

2004年03月19日 10時12分52秒 | 実録メール

■■
□今日の実録メールは・・・

●2004.3.19の実録メール~家づくり~<送信先:設計士Iさん>

┏━≪カントリージェントルマンへの道・実録メール≫━━━━━━━━━━━━┓

 お世話になっております。鴨志田です。

 昨日は地鎮祭でお世話になりました。なるほど寒い中ではありましたが、霧が立ち込め、あられが降る中での儀式は、なかなか荘厳でした。

 先程、建築確認済証のコピーが届きました。ありがとうございます。建築申請も早く済んだようですので、いよいよ基礎工事に向けて、今後ともよろしくお願い致します。

 というわけで、今後も、少しでも動きがあれば、メールにて情報交換をさせていただきたいと思いますので、ご協力下さい。

 今後も何かとお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

★返信希望のメールアドレス⇒ ****@***

★返信希望のFAX番号⇒****-**-****

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■■
□2004.3.19と言えば、我が家の完成引渡(2004.9.20)の6ヶ月ほど前の頃。

過去の軽井沢移住実録メールはこちらから

2004.3.18の地鎮祭フォト~我が家の地鎮祭はこうだった⑧(最終回)~

2004年03月18日 12時30分00秒 | 実録!やってみました
■■
□今日のフォトは・・・

●2004.3.18の地鎮祭フォト~我が家の地鎮祭はこうだった⑧~

■■
□我が家もそうでしたが、『地鎮祭って、どんなことするの?』という方も多いはず。そこで、我が家の例を、ちょっとご披露しましょう。

■■
□撤せん(てっせん)。神主が瓶子(へいし)のふたを閉め、祝詞を奏上します。

■■
□最後に、神酒拝戴(しんしゅはいたい)。儀式の後、お酒と酒肴で祝います。

■■
□気になる玉串料やご祝儀の額、渡すタイミングは、工務店さんからアドバイスをもらって、だいたいその通りにしました。

2004.3.18の地鎮祭フォト~我が家の地鎮祭はこうだった⑦~

2004年03月18日 12時00分00秒 | 実録!やってみました
■■
□今日のフォトは・・・

●2004.3.18の地鎮祭フォト~我が家の地鎮祭はこうだった⑦~

■■
□我が家もそうでしたが、『地鎮祭って、どんなことするの?』という方も多いはず。そこで、我が家の例を、ちょっとご披露しましょう。

■■
□玉串奉奠(たまぐしほうてん)。神主から玉串を受取り、神前に捧げ、二拝二拍手一拝して戻ります。

■■
□建て主、建て主の家族、設計者、施工者の順で。まずは、建て主から。

2004.3.18の地鎮祭フォト~我が家の地鎮祭はこうだった⑥~

2004年03月18日 11時50分00秒 | 実録!やってみました
■■
□今日のフォトは・・・

●2004.3.18の地鎮祭フォト~我が家の地鎮祭はこうだった⑥~

■■
□我が家もそうでしたが、『地鎮祭って、どんなことするの?』という方も多いはず。そこで、我が家の例を、ちょっとご披露しましょう。

■■
□穿初め(うがちぞめ)の儀。建て主の後、施工者が鋤(すき)をもって土をすくう所作を3度行います。

■■
□ただ、現代の式では、刈初め(かりぞめ)の儀とこの穿初め(うがちぞめ)の儀を合わせ技で行ったり、穿初め(うがちぞめ)の儀のみを行う場合も多いようです。

2004.3.18の地鎮祭フォト~我が家の地鎮祭はこうだった⑤~

2004年03月18日 11時40分00秒 | 実録!やってみました
■■
□今日のフォトは・・・

●2004.3.18の地鎮祭フォト~我が家の地鎮祭はこうだった⑤~

■■
□我が家もそうでしたが、『地鎮祭って、どんなことするの?』という方も多いはず。そこで、我が家の例を、ちょっとご披露しましょう。

■■
□穿初め(うがちぞめ)の儀。建て主が、鍬(くわ)をもって土を掘る所作を3度行います。

■■
□ただ、現代の式では、刈初め(かりぞめ)の儀とこの穿初め(うがちぞめ)の儀を合わせ技で行ったり、穿初め(うがちぞめ)の儀のみを行う場合も多いようです。

2004.3.18の地鎮祭フォト~我が家の地鎮祭はこうだった④~

2004年03月18日 11時30分00秒 | 実録!やってみました
■■
□今日のフォトは・・・

●2004.3.18の地鎮祭フォト~我が家の地鎮祭はこうだった④~

■■
□我が家もそうでしたが、『地鎮祭って、どんなことするの?』という方も多いはず。そこで、我が家の例を、ちょっとご披露しましょう。

■■
□刈初め(かりぞめ)の儀。設計士さんが、鎌をもって草を刈る所作を3度行います。

■■
□ただ、現代の式では、この刈初め(かりぞめ)の儀と穿初め(うがちぞめ)の儀を合わせ技で行ったり、穿初め(うがちぞめ)の儀のみを行う場合も多いようです。

■■
□我が家の場合も、ちょっと記憶が曖昧なのですが、施主の私が先に鍬入れしたような気も・・・。

2004.3.18の地鎮祭フォト~我が家の地鎮祭はこうだった③~

2004年03月18日 11時20分00秒 | 実録!やってみました
■■
□今日のフォトは・・・

●2004.3.18の地鎮祭フォト~我が家の地鎮祭はこうだった③~

■■
□我が家もそうでしたが、『地鎮祭って、どんなことするの?』という方も多いはず。そこで、我が家の例を、ちょっとご披露しましょう。

■■
□修祓(しゅうふつ)の儀、降神(こうしん)の儀、献せんの儀を経て、祝詞奏上(のりとそうじょう)へ。神主が祝詞を奏上します。