軽井沢ブログ 『カントリージェントルマンへの道』

ネットベンチャー行政書士が東京井の頭から軽井沢へ移住 カントリージェントルマン流ライフスタイルを軽井沢ブログとして公開中

11/27(日)の軽井沢~東京との気温差<-5>

2011年11月27日 09時00分37秒 | 今日の軽井沢

鴨志田のFBページ『地域で子育て・教育アドバイザー【イキメン】』はここをクリック

ブログ『カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住編★』⇒RSS登録はここをクリック

■■
□今朝は曇り空の軽井沢。気温6度<室内:気温15度・気温差9度・湿度40%>。

■■
□今日の軽井沢は、結構、暖かめ。そこで、息子と冬用タイヤにチェンジしてみました。既に、浅間山にも、雪が3回降ったようですしね。

■■
□昨日は、友人も出演した『大浅間火煙太鼓』に行ってきました。素晴らしかったですよ。


■■
□5月から、Facebookをまじめにやり出して、個人ページに加え、Facebookページもやってます。おかげさまで、新しい出会いをたくさん体験することができてます。ありがとうございます。

地域で子育て・教育アドバイザー【イキメン】

■■
□チェックしてみてくださいね。↑のページに入っていただいて、最上部のタイトル右横の四角で囲まれた『いいね!』をクリックしていただくだけるとうれしいです。


■■
□今週のPAC-Cinema。これは、夫婦で映画鑑賞する企画。「なんだ、それだけ?」と言うことではあるんですけど、小さい子供がいると、こういう企画も結構貴重なんですよね。

■■
□今週のPAC-Cinemaはこれ。

桜田門外ノ変

■■
□楽しめました。


■■
□予報によると、今日は、晴れ&気温-3~12度だそうです。明日は、晴れ&気温5~14度の予定。

■■
□今日の軽井沢(最高12度)と東京井の頭(最高17度)との気温差は、5度の予報。



☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

軽井沢ブログ『カントリージェントルマンへの道』

軽井沢ブログ『追分Salon』

軽井沢ブログ『イキメンSalon』

軽井沢ブログ『地域で子育て・教育サポート』

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢ブログ『ホームファーミングSalon』

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

『大浅間火煙太鼓26周年自主公演』@小諸市民会館に行ってきました

2011年11月26日 13時30分59秒 | PAC-Concert

鴨志田のFBページ『地域で子育て・教育アドバイザー【イキメン】』はここをクリック

ブログ『カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住編★』⇒RSS登録はここをクリック

■■
□こんにちわ。できるかも!うまくいくかも!のカントリージェントルマン鴨志田です。

■■
□ここ数年、地元の夏祭り『しなの追分馬子唄道中』でお世話になっている『大浅間火煙太鼓』。

■■
□友人もメンバーの1人なんですけど、その公演に、家族4人で行ってみました。

●大浅間火煙太鼓26周年自主公演『進』

■■
□やっぱり、太鼓っていいですね~。かっこいい。

大浅間火煙太鼓 子供太鼓


小諸商業高等学校


御影天領太鼓


大浅間火煙太鼓「道」


大浅間火煙太鼓「登竜門」


大浅間火煙太鼓「出陣」

大浅間火煙太鼓「風の幻想」


大浅間火煙太鼓「あばれ獅子」


大浅間火煙太鼓「大和」


大浅間火煙太鼓「祭」






☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

軽井沢ブログ『カントリージェントルマンへの道』

軽井沢ブログ『追分Salon』

軽井沢ブログ『イキメンSalon』

軽井沢ブログ『地域で子育て・教育サポート』

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢ブログ『ホームファーミングSalon』

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

11/14(月)の軽井沢~東京との気温差<-6>

2011年11月14日 09時00分11秒 | 今日の軽井沢

鴨志田のFBページ『地域で子育て・教育アドバイザー【イキメン】』はここをクリック

ブログ『カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住編★』⇒RSS登録はここをクリック

■■
□今朝は青空の軽井沢。気温8度<室内:気温16度・気温差5度・湿度50%>。

■■
□週末は、「11月って、こんなに暖かかったっけ?」という感じでした。

■■
□氣持ちいい日なので、ファミリーで温水路の方まで散歩。散策するのに、最高でしたよ。紅葉は、ほんとに終盤です。


■■
□5月から、Facebookをまじめにやり出して、個人ページに加え、Facebookページもやってます。おかげさまで、新しい出会いをたくさん体験することができてます。ありがとうございます。

地域で子育て・教育アドバイザー【イキメン】

■■
□チェックしてみてくださいね。↑のページに入っていただいて、最上部のタイトル右横の四角で囲まれた『いいね!』をクリックしていただくだけるとうれしいです。


■■
□今週のPAC-Cinema。これは、夫婦で映画鑑賞する企画。「なんだ、それだけ?」と言うことではあるんですけど、小さい子供がいると、こういう企画も結構貴重なんですよね。

■■
□今週のPAC-Cinemaはこれ。

仔鹿物語

■■
□楽しめました。


■■
□予報によると、今日は、晴れ&気温5~13度だそうです。明日は、晴れ&気温2~9度の予定。

■■
□今日の軽井沢(最高13度)と東京井の頭(最高19度)との気温差は、6度の予報。



☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

軽井沢ブログ『カントリージェントルマンへの道』

軽井沢ブログ『追分Salon』

軽井沢ブログ『イキメンSalon』

軽井沢ブログ『地域で子育て・教育サポート』

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢ブログ『ホームファーミングSalon』

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

『第20回 軽井沢吹奏楽祭』@大賀ホールに行ってきました

2011年11月06日 13時30分03秒 | PAC-Concert

鴨志田のFBページ『地域で子育て・教育アドバイザー【イキメン】』はここをクリック

ブログ『カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住編★』⇒RSS登録はここをクリック

■■
□こんにちわ。できるかも!うまくいくかも!のカントリージェントルマン鴨志田です。

■■
□久しぶりに、軽井沢大賀ホールに行ってきました!

軽井沢大賀ホール

■■
□大賀ホールは、我が家が軽井沢に移住した2004年末に完成した音楽ホール。軽井沢が、今後、音楽の都としても発展していく旗印となるホールなのです。

■■
□で、今回は、久しぶりに、家族4人で行ってみました。


■■
□『西部小吹奏楽クラブ』も参加した『第20回 軽井沢吹奏楽祭』@軽井沢大賀ホールに行ってきました!

第20回 軽井沢吹奏楽祭

■■
□これは、軽井沢町内の吹奏楽が集うイベント。東部小、中部小、西部小、軽中、軽井沢吹奏楽団と、子どもから大人まで、大集合なのです。

■■
□息子と娘が通う西部小では、4年生から部員になれるので、今年は、息子の同級生もたくさん。年々、出演者に知り合いが増えて、応援&鑑賞しがいがあります。

■■
□今年も、演奏レベルが高くて、びっくり。楽しめました。













☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

軽井沢ブログ『カントリージェントルマンへの道』

軽井沢ブログ『追分Salon』

軽井沢ブログ『イキメンSalon』

軽井沢ブログ『地域で子育て・教育サポート』

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢ブログ『ホームファーミングSalon』

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

11/6(日)の軽井沢~東京との気温差<-5>

2011年11月06日 09時00分00秒 | 今日の軽井沢

鴨志田のFBページ『地域で子育て・教育アドバイザー【イキメン】』はここをクリック

ブログ『カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住編★』⇒RSS登録はここをクリック

■■
□今朝は雨の軽井沢。気温12度<室内:気温17度・気温差5度・湿度60%>。

■■
□11月に入っても、まだ、1度も薪ストーブを焚いていません。軽井沢移住後、ここまで焚かないのははじめて。暖かい日が続いているものの、さすがに、来週から、焚きはじめになりそうです。

■■
□紅葉もピークを過ぎ、落葉の季節になってきました。


■■
□この連休は、結構、イベント続きで、楽しんでます。

●11/3:栄光の焼肉ロード
●11/5:石尊山ハイキング
●11/6:第20回軽井沢吹奏楽祭@軽井沢大賀ホール


■■
□5月から、Facebookをまじめにやり出して、個人ページに加え、Facebookページもやってます。おかげさまで、新しい出会いをたくさん体験することができてます。ありがとうございます。

地域で子育て・教育アドバイザー【イキメン】

■■
□チェックしてみてくださいね。↑のページに入っていただいて、最上部のタイトル右横の四角で囲まれた『いいね!』をクリックしていただくだけるとうれしいです。


■■
□今週のPAC-Cinema。これは、夫婦で映画鑑賞する企画。「なんだ、それだけ?」と言うことではあるんですけど、小さい子供がいると、こういう企画も結構貴重なんですよね。

■■
□今週のPAC-Cinemaはこれ。

アバター

■■
□楽しめました。


■■
□予報によると、今日は、曇り・雨・曇り&気温11~14度だそうです。明日は、曇り・晴れ&気温6~12度の予定。

■■
□今日の軽井沢(最高14度)と東京井の頭(最高19度)との気温差は、5度の予報。



☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

軽井沢ブログ『カントリージェントルマンへの道』

軽井沢ブログ『追分Salon』

軽井沢ブログ『イキメンSalon』

軽井沢ブログ『地域で子育て・教育サポート』

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢ブログ『ホームファーミングSalon』

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

石尊山ハイキングに行ってきました

2011年11月05日 09時00分54秒 | 遊びに行ってきました

鴨志田のFBページ『地域で子育て・教育アドバイザー【イキメン】』はここをクリック

ブログ『カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住編★』⇒RSS登録はここをクリック

■■
□こんにちわ。できるかも!うまくいくかも!のカントリージェントルマン鴨志田です。

■■
□紅葉、そして、落葉の季節。そこで、追分こども会つながりのOさんファミリーと、追分に登山入口のある地元の山、『石尊山ハイキング』に行ってきました。

信州山歩きマップ(石尊山)
石尊山 - 風のナビゲーション
石尊山へ・・・ハイキング - 晴山 雨読 雑記帖
信州山遊びねっと 石尊山1667m


■■
□集合は、9時、1000m林道の登山入り口。



■■
□今日の天気は、晴れのち曇り。気温は、この時期にしては、高め。できれば、頂上での眺めを楽しみたいので、登りは、寄り道せずに頂上をめざし、血の滝などは下りに寄るプランにしてみました。

■■
□何度か休憩を入れながら、小学校1年生を先頭に進みます。今日の子供たちは、全員、小学生。足取りが軽いです。

■■
□11月初旬ですので、山の紅葉は終盤。だいぶ、紅葉から落葉へシフトしていました。



■■
□そう言えば、数年前のハイキング中、この辺で、クマに遭遇したんですけど、今年は、動物の気配なし。

■■
□気が付くと、曇っていた空から、日差しを感じるようになってきました。青空もちらほら。

■■
□左手から、水の音も聞こえはじめました。心が和みます。これは、近くを流れる濁川の水音でしょう。

■■
□登りは、血の滝を素通りして、血の池に向かいます。

■■
□滝の上を流れる濁川にかかった橋を渡り、更に上を目指します。



■■
□水と音を感じながら、さらに登り、緊急用スピーカーの下を通り、血の池に到着。赤い小川を渡ります。

■■
□ここで、登山道は左右に分かれます。



■■
□今回は、登り、距離の短い左ルートを進み、下り、別のルートで降りてくることにしました。

■■
□左ルートをちょっと登ったところが、おはぐろ池。ここで、しばし休憩。

■■
□ここに第一源泉があります。そのすぐ横には、血の池弁財天。




■■
□おはぐろ池を発って、しばらく登ると、『危険 亜硫酸ガス発生場所』という立て札が。

■■
□ここで鳥などがよく死んでいるそうです。足早に通り過ぎましょう。




■■
□やや勾配がきついところも過ぎ、歩いていると、後方に、浅間山が見えはじめました。うれしい瞬間。

■■
□さらに歩くと、浅間からの尾根、『石尊平』に到着。



■■
□左後方には、浅間山の眺望が開けます。青空とはいかなかったものの、ガスってしまうこともなく、よ~く浅間山が見えます。



青空だったら、こんな眺望

■■
□『石尊平』からは、浅間山も、そして、めざす、石尊山頂上も見えます。もう少しです。

■■
□登山入り口から入って2時間半で、石尊山頂上(1667.7m)に到着。



■■
□数年前は、雲海だった頂上からの眺めも、今回は、下界がよく見えました。




■■
□石尊山頂上でおいしいお弁当タイムを過ごした後、浅間山をバックに記念写真を撮って、12:30頃、下山スタート。



■■
□下りは、別ルートで降りはじめると、八風山強歩登山で故障した左ひざがまだ痛み、私は、スローペースで、最後尾。

■■
□マイペースで降りていくと、そのうち、左手に赤い川があらわれ、もう第二源泉が近いことをおしえてくれます。

■■
□源泉と言っても、熱い温泉が湧いているわけではなく、鉄分の多い水の源泉。辺りが赤さび色ですが、水は澄んでます。

■■
□飲んでみると、ちょっとピリッとします。『鉄さびの味がした』『シュワっとした』など、飲んだ感想は様々。




■■
□相変らず、下りは早くて、あっという間に、赤滝に到着。別名、『血の滝』。鉄分が多いため、赤茶けた水が落ちてきます。



■■
□滝の手前の岩窟の中には、相変わらず、ヒカリゴケも健在でした。


■■
□12:30頃、下山スタートし、15:00には、登山入り口に到着。バンザーイ!




■■
□血の滝を帰りに寄るのははじめてでしたけど、結構、いいかもしれないと思いました。さもないと、下山は、あっという間に降りてきてしまいますので。

■■
□『今度は、座禅窟にも行ってみたい』というリクエストもありました。


■■
□青空はあまり出なかったものの、雨もなく、気温も高めで、楽しいイベントでした。

■■
□今回は、プライベートなイベントでしたけど、『石尊山ハイキング』は、追分の秋の恒例イベントの1つになっていったらいいな~と思っています。

■■
□来年は、是非、再び、体育部と追分こども会のコラボレーション企画で!



☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

軽井沢ブログ『カントリージェントルマンへの道』

軽井沢ブログ『追分Salon』

軽井沢ブログ『イキメンSalon』

軽井沢ブログ『地域で子育て・教育サポート』

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢ブログ『ホームファーミングSalon』

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

文化の日に、『栄光の焼肉ロード』やってみました

2011年11月03日 09時30分54秒 | 遊びに行ってきました

鴨志田のFBページ『地域で子育て・教育アドバイザー【イキメン】』はここをクリック

ブログ『カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住編★』⇒RSS登録はここをクリック

■■
□こんにちわ。できるかも!うまくいくかも!のカントリージェントルマン鴨志田です。

■■
□11/3は文化の日で、軽井沢の文化施設は無料公開。

■■
□そこで、ファミリーで、『栄光の焼肉ロード』企画やってみました​。

■■
□2つの条件をクリアすれば、私が、焼肉をおごっちゃうというイベント。

【条件1】文化施設7館をすべてチェック
(地元追分の追分宿郷土館、堀辰雄文学記念館は、何度か赴いているので除外しました)
【条件2】1つ1つのミュージアムを楽しむこと
(「時間がない」「早く早く」とせっかちにならない)

■■
□前夜、回るコースについて、息子を中心に計画を立ててみました。果たして、『栄光の焼肉ロード』は、どうなるのか・・・?



■■
□まず、午前の1館目は、『旧三笠ホテル』。

■■
□私、軽井沢移住8年目にして、実は、はじめて赴いてみました。

■■
□実際に見て、ちょっと感動しましたよ。さすがは、『軽井沢の鹿鳴館』と呼ばれただけのことはあります。





■■
□たまたま、軽井沢彫りの家具の展示会も催されていて、2倍楽しめました。





旧三笠ホテル

旧三笠ホテル - Wikipedia



■■
□次に、午前の2館目は、『(旧)軽井沢駅舎記念館』。

■■
□現在の軽井沢駅の隣りにあるのは知っていたものの、ここも赴くのははじめて。

■■
□1階の展示もおもしろく、特に、子供たちは、アプト式に興味津々のようでした。

■■
□2階の貴賓室、旧1番線の電気機関車、記念館前の草軽電気鉄道の機関車など、想像していた以上に、見どころがありました。









(旧)軽井沢駅舎記念館



■■
□午前の3館目は、『軽井沢型絵染美術館』。

■■
□ここは、どこにあるかも知らなかったミュージアムだったんですけど、美しい作品が並んでいました。

■■
□スタッフの方に、型絵染の説明を伺い、1階2階の作品を楽しませていただきました。



軽井沢型絵染美術館



■■
□午後は、風越へ。昼食後、スカップ軽井沢で、カーリング見学をした後、午後の部スタートです。




■■
□4館目は、『軽井沢オリンピック記念館』。

■■
□ここも赴くのははじめてだったんですけど、さすがは、夏季(馬術)と冬季(カーリング)、両方のオリンピック会場になった軽井沢です。





軽井沢オリンピック記念館



■■
□5軒目は、隣りの『軽井沢町植物園』。

■■
□前から1度訪ねたいと思っていたので、やっと実現しました。起伏がある敷地内に、かなりの数の植物があって、今度は、是非、春や初夏に来てみたいと思いました。

■■
□スタッフの方に、腐葉土置き場のカブトムシの幼虫まで、見せていただいちゃいました。





軽井沢町植物園



■■
□6館目は、『歴史民俗資料館』。

■■
□ここは、いつもお世話になっている軽井沢図書館の手前にあるんですけど、赴くのははじめて。

■■
□展示物がかなりたくさんあって、見応えがありました。



歴史民俗資料館



■■
□ラスト、7館目は、『市村記念館』。

■■
□ここも赴くのははじめてだったんですけど、近衛文麿、市村今朝蔵が別荘として利用したものだそうですよ。



市村記念館



■■
□というわけで、特に、渋滞にも会わず、閉館時間前に、『栄光の焼肉ロード』の2条件、達成しました。

■■
□約束通り、夕食は、某焼肉店に立ち寄り、おいしくいただきました。

■■
□一般的に、子供たちって、文化施設と聞くと、テンションが上がりにくいと思うんですけど、『栄光の焼肉ロード』企画、思っていた以上に、楽しめましたよ。



☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~プリンSalon~

PACフォト~軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

軽井沢ブログ『カントリージェントルマンへの道』

軽井沢ブログ『追分Salon』

軽井沢ブログ『イキメンSalon』

軽井沢ブログ『地域で子育て・教育サポート』

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢ブログ『ホームファーミングSalon』

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~