goo blog サービス終了のお知らせ 

美容室 髪学校1年1組のブログ

安佐南区高取にある美容室 『髪学校1年1組』のブログ。
でも基本、石川の独占系(笑)

四国上陸・・・第2弾・・・その2・・・

2020年03月17日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

高知の続きです。

深夜に到着して次の日早朝からゴルフ。
それが終わったらそのまま観光。。。

さすがに疲れたのか、みな早々に勝手に寝てる( 一一)

で2日目。

この日も帰りのことがあるから早朝より2ラウンド目。

kouchi黒潮カントリーは36ホールあるので
せっかくなので2コースとも廻ろうということで、残りの18ホールを。

前日廻ったコースほど太平洋が・・・とか、海が・・・とかはなく
広島っぽいコースでした。

相棒のドライバーと(笑)



こちらのコースでは名物ホールかな?
グリーン後ろに滝があるんですが、この日は流れてなく・・・



借りたレンタカー。



南国っぽく。



高知の標識。

南国は『なんごく』ではなく『なんこく』ね。


2週続けて通った瀬戸大橋!
いつ来ても凄いけど、与島PAで食べたうどんは・・・('_')



という感じの旅でした。

帰りに運転してくれたS氏は、本郷に着いてそのまま出雲へ

1日で太平洋、瀬戸内海、日本海を満喫するという荒業



四国上陸・・・第2弾・・・その1・・・

2020年03月11日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

ゴルフを始めて少しだけ上手になった頃から
少しいお高い、有名なゴルフ場に行きたくなり
プロのツアーとかをやってるとこにも、ちょいちょい行き始めたころ、
いつか行きたいゴルフ場として、上位にランクインしてたとこがあるんです。

ただ、日帰りは無理だし、行くなら2日間で2ラウンド廻りたい。
18ホールか2つあるので。。。

といった理由から、なかなか現実的に無理だなと・・・
うちの家庭事情とかもね(笑)

そんなこんなで、秋頃に冗談で言ってたら、なんか行けそうな感じに
ゴルフ仲間たちとも連携が取れ、念願だった場所に行ってきましたよ

決めたころは、コロナでまさかこんな事になるとは思いもしなかったんですよね。
四国・・・高知県に行ったんですが、なんと2日前に
高知でも発症患者が出てるとは( 一一)

でも、もちろん決行で行きましたけど
色々気をつけてはいましたよ。

日曜日、仕事が終わって広島空港に集合し、そのままレンタカーで
一路、高知へ。

で、意外と近く感じたまま、ホテルへ無事到着。

翌日・・・

『kouchi 黒潮カントリークラブ』へ!

もうね、感動の連続。
コースも景観も

内容なんかは置いといて、画像をUPします。


クジラがお出迎え。




テンションが上がります。




最高の天気。




景色も最高。




有名な『浮き文字もあり』




その後は、観光へ。。。
行きたかった桂浜。




での、太平洋をバックにキャッチボール。




もちろん食べました。




藁わら。



こんな感じの初日でした。
太平洋・・・ヤバイですね。

四国上陸・・・第一弾・・・

2020年03月05日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

2月の3連休の最終日。
まっ、自分は最後の月曜だけ休みだったんですがね。。。

最初、長女たちは予定があり
一番下の子連れて、おもちゃ王国に行こうとしてたんです。

どうしても家族での予定を、優先するから
幼稚園児メインの予定なんて、当分できてないので。

そしたら、2日前になって
全員の予定がなくなり、急遽予定変更し
久しぶりに、長女たちも少しは楽しめる『レオマ』に行くことに。

ならばと、前泊しようと
色々探してみたら、とんでもないお得な・・・それも場所もインターから近い宿を発見。

前日に急遽、泊りでの香川旅行になりました。


数か月前から、この香川旅行の次の週には
高知県に行くことが確定してたので、なんと2週間続けての瀬戸大橋になりました


レオマ行く当日、宿から色々調べたら
早朝から営業してるうどん屋を見つけ
朝からうどんを食べ、数年ぶりのレオマで暗くなるまで遊びました。

3連休最後だからか、コロナの影響なのか、意外と人も少なく
子供たちは、すごく楽しそうでした。

これで次の週の、高知ゴルフ旅(自分だけ)は
遠慮なく行ける予感です(笑)


いい写真が撮れました~♪



なんか、カピパラが温泉INしてました。


以上です。


次から、高知のゴルフ旅のブログになると思いますので
興味ない人は無視しといて下さい

また、ハノイいに行って来ました・・・最終日・・・

2019年11月19日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

先日、ずっといい天気だったのに
その日その時間だけ、ピンポイントで結構な雨が降りました。。。
そんな中、ゴルフだったんですが
途中、あまりにも降るもんだから、他のお客さんとか
途中で帰って行ったりしてましたが、同伴のパパ友たち・・・
かなり面白いし楽しいので、途中からかなりアゲアゲな感じで
最後までラウンドしました。

結構降ったけど、マジで楽しかったです♪
スコアも晴れ以上に良かったし

きっと今年初の雨天ゴルフだったので、自分以外のどっちかが
強烈な雨男なんでしょう



さて、ハノイについて書いてきましたが、今回が最後です。
最後は帰るだけなので、気の利いた画像はありません。。。

ただ、2年続けてお世話になった現地の友
さらに、現地のお世話してくれた二人
毎回思うけど、本当に色々助かるし楽

感謝感謝だね

去年も帰り際に言ったけど、また来るね

今年も実現したから、また行けるように努力したいです

というわけで、2枚だけ(笑)



帰りはベトナム航空・・・
非常口座席だったため、CAさんに説明受けるも???
とりあえず、非常口使用なく無事に羽田に着くことを願いたい。




日常に帰ります(・・;)



以上です。


また、ハノイに行って来ました・・・3日目・・・

2019年11月14日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

昨日の夜って風が凄かったんですか?
嫁や子供が「音がヤバかった~」とか言ってたり
自転車が倒れてたり、あちこちに色んな物が飛んで来たりしてました。

???って感じなので、珍しく爆睡してたんでしょうね。
まったく知りません(笑)


さて、ハノイ旅行編も後半。
旅行編ってゴルフばかりなんですけど、この日もゴルフばっかです。
最初に言っておきます。
今回のゴルフ場が、この旅のメインです。
昨年は、結構な距離があったのと、時間的余裕がなかったから断念してましたが、
まさかの1年越しでのリベンジす

ハノイ市内からは、渋滞込(激しい)で約1時間半。
知人宅からは、ハノイ市内がらみの渋滞込で約2時間半程度。。。
って事で、5時半出発です(^_^;)

羽田発の時も、初日も、この日も、めちゃくちゃ早起きなんです。
だから、夜ごはん食べてるとすっごい睡魔が・・・

全員で、健全ガチマッサージ行っても、ソッコーで爆睡

まっ、そんな感じで来てるし、ゴルフ場着いたら疲れなんて吹っ飛びますから

ちなみに、今回ゴルフ場の画像多めです。
綺麗だし、THEベトナムって感じなので。

ほんと・・・
少しは観光行けや!って話ですよね



『フェニックスゴルフ&リゾート』です。

まずは、去年も寄ったお店で朝食を。
今回初参加のM君。念願の初ベトナムフォーです。。。
この店がいいのか、本当においしいです♪




このゴルフ場のキャディーさんたち。
笑顔と訳の分からない、誉め言葉(現地語)が好印象でした。





このゴルフ場は全部で3コースあります。
つまり、18ホール×3コース 54ホールもある、どでかいリゾートです。
このコースは、まだ序の口。




ドーン!




ドーン!




さらにドーン!




まだまだ!




それそれ!




も1枚。

どうです。
ハノイの観光地って『ハロン湾』や『ホイアン』っていう
こういう奇岩の景勝地が多いんですが、それをゴルフしながら眺めれるという。
まず、日本じゃありえないですよね。


記念に。。。撮影、キャディー。。。






南国風でもあり・・・

ただ、コースはかなり難しく・・・
こんな状況でも打たされたり・・・
    ↓↓↓↓

まっ、そこに打った自分が悪いんですが・・・




この画像、凄くないですか?



そして、最後の夜はこんな店でした。



オープン店内。




昨年もそうでしたけど、ゴルフ三昧。
夜も23時には就寝。。。

一緒に行った知人たちが「観光よりゴルフでしょ!」
みたいなヤツばかりなのでね。

食事後、この日は空港近くのホテル泊。

日系のホテルだから、ウォシュレット完備のバスタブ有に感動(笑)
そして、いよいよ最終日へ(帰国のみ)



また、ハノイに行って来ました・・・2日目・・・

2019年11月10日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

帰国後の翌日。
石川は頑張りました。

もしかしたら、すっごい暇かな~~~とか思いもあり
お店の設備もついでに頼んでたら、かなり忙しかったです。

次の日がすぐに週末になるのもあったんでしょうか?
予約の電話も沢山

いやいや、ありがとうございます(^^ゞ


というわけで、2日目ですね。
この日は知人宅を6時起床の6時半出発で、
初めて行くゴルフ場へ・・・ゴルフばかりなんです・・・観光ほぼなしという・・・

昨年来た時は、まったく行った事がない方面への旅。
車で40分くらいでしょうか?
途中、すっごくディープな村や町を通り、今回初めてハノイに来た
M君は昨日に続いて大興奮

迫りくる大量のバイクや大型バスやトラック。
2車線がすでに4車線とかになってるし、無理やりの侵入や逆走。

さらに歩行者や自転車や3輪バイクが入り乱れ・・・

知人の現地ドライバーのクォン。
本当に、運転がうまい。
うまいしイケイケ

そんなこんなで、あっという間に到着。

よくお客様に「ベトナムでゴルフ??」とか聞かれます。
「きれいなん?」とか。

そりゃそうですよね。
石川も少し前まで、そんなイメージなかったです。

ゴルフ場があるというのも???だったし、
あっても、日本みたいに綺麗じゃないだろうし
芝生の管理や接客なんて・・・みたいな・・・

それがですね。
今、ハノイ辺りは劇的に発展してて、プチバブル状態みたいで、
道路や高い建物も、街中にはどんどん出来てます。

土地代も上がってるみたいです

なので、ゴルフ場もチョ~バブル
建物も宮殿みたいだし、チョーでかい。

お風呂なんてプールかよ!って広さです。

まっ、日本と色々違う部分があるから
「どこ行けばいい?」とか「スタートは?」とか
ゴルフ場によって不便を感じたりはします。

コースも芝生が違うから、やっぱ慣れの部分はありますね。
そして基本、池だらけ!
池しかないじゃん・・・みたいなホールも多々あるし・・・
球は沢山必要です

そして一人一人キャディーさんですね。
球も良く探してくれます。

と、書いてたらキリがなくなってきたからこの辺で・・・



朝の風景 AM6時頃。




球はこんな感じで、ゴルフ場近くになると売ってます。
新品もロストボールも。
日本で1つ50円くらいのヤツも、1つ600円くらいのヤツも全て同価格!!




キャディーさんたちが出勤してますね♪




綺麗でしょ!素敵でしょ!




大きな池は当たり前。




もはや川。




どこに打つん?って感じ。




ランチ画像。




ランチ。




もう1枚。




夜はベトナム料理屋で親睦会(笑)
意外とうまいベトナム料理!
そして、昨年もお世話になった現地の友♪



この日は鍋系!
めちゃおいしい!




も1枚。
この緑の草の隙間に見える肉は、水牛の肉でうますぎです。


以上!

また、ハノイに行って来ました・・・1日目・・・

2019年11月09日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

今週お休みを頂きありがとうございます。
慰安旅行の代わり?じゃないですけど、スタッフの数年にわたるたっての希望もあり
お休みさせて頂き、希望を叶えてあげることが出来ました。

本当は石川は、うちの長男だけ連れて(男旅)
小学生だし休ませて、沖縄でも~~~と考えてたんですが、
文化の日が試合になり、その話しは消滅しました

なので、一人で営業やれる範囲でやるか~と思ってたんですが、
なぜか、昨年同時期に行ったベトナムに、行く事になりました。。。

一緒に行ってくれる、ゴルフバカがいたというのが大きな理由なんですが・・・

そんなわけで、自分はベトナムへ
うちのスタッフは、知人に会いにハワイへ
と、それぞれ行ってきました


それがですね・・・
旅立つ日の事です。

これからの旅を暗示するかのような、ドタバタ劇が待ってたんです

日曜日。
少し早目に終わる感じで、予約を取らせて頂きました。
早めといっても30分くらい。

スタッフは、石川の乗る1つ前の便で羽田へ。
その後、羽田から直接ホノルルへ。

石川は、その後の便で羽田へ。
そこで1泊し、次の日の早朝ハノイへ。

なので、うちのスタッフは中筋までアトムで行き
そこからリムジンバスで空港へ行くようにしてたんです。

時間的に搭乗の2時間半前。
まっ楽勝ですよね。

それが、仕事片付けたりしてたら
どう考えても、中筋で待つ時間考えたら、石川が乗せて空港まで行く方が速そう。
というわけで、乗せて行くことになったんです。

広島インターまで多少の渋滞(日曜の夜なので)がありつつも
なんとかたどり着いた先に見えた道路情報の表示。
『山陽道上り 事故渋滞 5キロ』

でも本線見る限り、車動いてるし5キロならと乗ったんですよ。
乗ったというか、料金所から合流まで全く動かない。

でも本線は少し流れてるし、時間的にもまだまだ余裕だったから
そのまま少しずつ本線に向かってたんですが
本線上がると、ずっっっっと先まで渋滞(当たり前)。

さらに、ウソか誠か高速の表示に
『河内インターまで120分』の表示が~~~~~~~~

120分て、今まさにその120分まえなんですが。
渋滞も7キロに増えてるし。

と、いうものの乗ったばかりだし、仮に広島東まで行き、
その時間から降りてもどうにもならない。

遠く先の方の車は多少流れてるみたいなので
祈るように、少しでも早く着けるよう努力しましたよ

でも広島東インター過ぎたあたりで、さすがにスタッフの方の時間が迫り
「ANAのカウンターに電話する準備しとけよ」とか言ってました。

石川はまだいいんです。
最悪、まで最終便があるから空いてたら乗れるし、
ハノイの便は明日だし。

ただスタッフの乗る飛行機は、それに乗らないと
ホノルル行の便に間に合わない。

いろんな思いが巡りましたよ
「誰や~こんな時に事故したやつ!」
「誰や~あんな場所に空港造ったヤツ!」
「誰や~アクセス、高速しか考えんかったヤツ!」とか。
いけん考えですね。すみません。

そしたら奇跡的に志和インター手前から流れるようになり
少しだけ頑張って、搭乗時刻40分前に到着するという奇跡が

イヤほんと。奇跡ですよ。
だって本当は乗るはずだったバスは、間に合わなかったですから。
もしバスに乗ってたら・・・


その後、ゴルフ大好きな知人も到着し羽田まで。

明日も早いし安いしで、泊まってみたかった
羽田空港の第一ターミナル内にある『ファーストキャビン羽田』

高級カプセルホテルみたいで、自分だけファーストクラスキャビンに泊。

カプセルホテルという定義上、ドアもアコーディオンみたいで
カギはかからない造り。

貴重品は室内の保管庫で。
そして密閉してなくて、壁も薄いし隙間もある。
アラーム禁止でテレビも貸し出しのヘッドフォンで聞く感じです。
隙間があるから、周りの人への配慮ですね。

結論から言います。
ぐっすり寝たいならやめた方がいいです(笑)

いびきや歯ぎしりはもちろん。
廊下を歩く音。アコーディオンを閉める音。
そしてなぜかアラームや携帯の音。。。

ほぼ寝てない状態で、旅立つことになりました(-_-;)

まっ、寝てる人もいますからね。
人それぞれですかね。

それでは、1日目?かな。1~2日目になるのかな。
画像を少しだけ。



これがファーストクラスキャビンです。
この入口のヤツを閉める時がうるさくて・・・




室内です。石川の足が・・・





翌朝。旅立ちの日です。
寝れないから朝早くから空港探索へ。




そしたらこんな荷物たちを発見。
もしやと思ってると・・・




素敵な出会いが!
石川の顔は、あえてこのくらいの露出に加工しました(笑)
胸板、二の腕、流暢な英語力(出川イングリッシュとも言う)で
触らせてもらいました。触った第一印象・・・発砲スチロール的な感じでした(゜o゜)




高い山の上は積雪が・・・冬が来ましたな~




昨年も撮影した我が街。
綺麗ですね~




まずはベトナムコーヒー。




去年もおじゃましたとこ。
ハノイに着いて、2時間後にはコースへ(笑)
この日はナイターなんですが、なんとココのコースは24時間営業という。。。
『BRGレジェンドヒルゴルフリゾート』です。
確か10000円くらい+チップ(1500円)だった気がします。




整備は抜群。グリーンの芝が違いすぎてめちゃ苦労します。




ゴルフ旅に付き合ってくれた友人たち。




上手そうでしょ(笑)




この日のキャディーたち。
一人に一人付きます、そして結構自由人たちです(笑)
ゴルフ用語以外は基本ベトナム語。
必死の思いでコミュニケーションしました。。。

確か昨年は、男のおキャディーばかりだったんですが・・・??

その後、知人宅へ。
ほぼ寝てないせいか、みな爆睡。。。
あと、時差もあるので。

2日目も早いですよ。6時起きです。


と、1日目はココまで。
それではまた♪







デート・・・続き・・・

2019年07月10日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

暑かったり、涼しかったり、猛烈に晴れたり、猛烈などしゃ降りだったり・・・
こんな感じで、夏になって行くんでしょうね。

大好きな夏。
くそあっつい夏。

うちの子たちも、もうすぐ夏休みです。

昔と違い、始まるのが遅く、終わるのが早いです。
8月の最後の週なんて、始まってるとこ多いと思います。

昼前から雨が止む感じな天気でも、朝方まで結構降ってたのが小雨になってるけど
朝7時の段階で警報が出てたら休みとか。
そして、その振替も夏休みの短縮という形だったり・・・

なんか、今の時代って言葉がぴったりな気がします。
エアコンも教室にあるし・・・

夏休みっているのか?みたいな・・(・_・;)
あくまで、個人的意見ですけど
そんな頻繁に、学校休みになってた気がしないんですけど・・・

という話しは置いといて、続きです。
遅くなったけど・・・


前日、小倉までやってきてホテルに宿泊。
少し寝るのにぐずったけど、なんとか21時台に寝させる事に成功!!

そして翌日は、自分は6時起き!
なんか、慣れましたね。
こんな時間に起きるの。。。

早朝ゴルフなんて、4時起きとかだし。

駅までゆっくり歩いて5~6分。
特急が8時ジャスト!
コンビニ寄りたいし、朝食摂らせたいから起こすのは7時前。

無理やり起こすと、機嫌悪いとめんどいし
朝食のために、テンションあげて起こしたいから
なるべく、自分で起きるように、テレビの音や窓からの日差しで調整(笑)

なんか、すべて思い通りなんですけど!
って思ったら、う○ちだけ出ない(^_^;)

そして、テンション高いままホテル出発。

小倉駅で『メーテル』がいました。




最寄駅まではソニックで。




ソニックのグリーン車の展望シート。




すったもんだあったタクシー会社は無視して、激安く借りれたレンタカー。

ほんとにタイミング良く、激安(¥1000いかない)で借りれました。
しかも、タクシー会社と違い、レンタカー屋さんはいい人ばかり。


い~天気&朝1なんでガラ空き。




ショーもパワーアップしてるし・・・




600円で夢がみれるお城の中。




2人という事で、色んな事で甘くなる父親が許した戦利品たち!




子供の調子に合わせて、帰りの特急や新幹線もスマホから予約。
新幹線も、小倉の次が広島でたったの40分!

便利な世の中ですね。


帰って来てからも、未だにずっと家族に話してます。
幼稚園の先生からも聞きます。

いずれ離れて行く前に、またどっかに行こうと計画してます。

いや~。
楽しかったです。。。倍疲れたけどね・・・



デート・・・

2019年06月25日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

梅雨どこ行ったんでしょうか?
この時期は、当たり前だけど雨が多いから、
色々寸前まで、予定をたてないようにしたりしてますが、
それでも、決めないといけない事もあるわけで。。。

カープの交流戦のチケットが、急遽手に入ることになり・・・
それも3日連続だから、下手したら全部雨天中止とかもあり得るわけで・・・

それにゴルフもそう。
空気みたいな仲間たちは、色々融通きくからどうでもいい(笑)けど
そうじゃない人たちとの事になると、ある程度、前もっての話しになったりして・・・

今年の梅雨時期に、そんな、できたら晴れてほしい・・・曇りでもいい!
とにかく降らないで!!
と、切に願う予定が多々、あったんですが
全て晴れました

これ、さすが晴れ男・・・とか関係なく普通に、今年の梅雨って・・・
て感じですね。

さすがに今週から、やっと梅雨入りみたいですけどね。
これから、豪雨みたいにならないか心配ですが、
色んな方の話し聞くと、当たり前ですが雨も必要ですからね。


さて、そんな前置きを書いたんですけど
先週、うちの1番下の子連れて、1対1で九州デートしてきました。

これも、雨なら面白くない場所だし、3歳連れて雨って結構大変だから
寸前まで天気と相談し、決行してきましたよ

今まで嫁なしで、自分が1対1で子供と旅行に行くというのは
石川家では、当たり前のようにしてきたんです。

もちろん、自分が月曜休みだから
小学校高学年とかになると、休んでまでは連れて行きにくいから、
休みやすい、幼稚園とかに行ってきたんです。

まっ、次女だけ年子というのもあって、1対1では行けてないんですが・・・(^_^;)


やっぱ、2~6歳頃までは、めっちゃかわいいんですよ。
かわいいし、平日だと空いてるし、予定も立てやすいし(無理しないから)。。。

そりゃ大変な部分も沢山ありますよ。
電車の時間迫ってるのに「パパ、うんこ」とかね

まっ、それはさておき、3歳の女の子にぴったり。
そして、きっとこれが石川の人生で最後になるかもしれない場所(おおげさ・・・)
大分県の『ハーモニーランド』に、人生2回目の出陣してきました。

前に行ったのは、長女が5~6歳の頃でしょうか・・・
もしかしたら、このブログの過去の記事に、あるかもしれませんが。。。
きっとあるはず・・・

雨なら延期!と考えてたけど、つい本人に言ってしまったもんだから、
3週間前くらいから「明日行くん?」と毎日言われ、
正直、雨が続いたりしてそのうち夏休みになったりして、行けなくなったら、
いつまで言われるんだろうか?と思ってたけど、
なんとかなりました。

日曜仕事終わり→家帰る→ソッコー新幹線→小倉泊。
小倉からハーモニー→子供の体力に合わせ行動→疲れた頃に帰宅の方向へ。
という感じです。

初日、家に帰った時点で子供チョーハイテンション。
そのまま新幹線ネット予約。ホテルも当日予約で激安。
行きの新幹線で、次の日の特急をネット予約(往路のみ)。
小倉のセブンで、前売り券購入。就寝。

2日目、8時発だから6時半に自然に起きるよう(ココ大事)
太陽光やら、テレビの音量など工夫(笑)
とりあえず、トイレが1番心配だから
大が出るまで頑張るも不発(-_-;)

少しだけ朝食取り、コンビニで道中の助けとなるお菓子購入。
約1時間で、最寄駅(チョー田舎)着。

この最寄駅からハーモニーまでが問題で、
公共機関の時刻は・・・マジありえない感じ。

タクシー会社調べて、事前に色々聞いてみるが、
対応や態度が、広島ではありえなく、石川の逆鱗に触れ意地でも却下

たまたま、見つけたレンタカーが
ココではかけない値段で借りれることになり、レンタカーで行くことに。
といっても、片道約10分かな。

予想に反して、意外と人が多く(失礼)それでも待つことなく乗り物に乗れ、
イベントやショーにも参加し、少しぐずり始めたので、帰る準備に。

やっぱりネット予約で特急を予約。
そのまま新幹線も予約。
そして、少し早いけど18時頃には広島に帰ってました。

ネット予約って、ほんと便利ですね。
安いし、席選べるし・・・

あっ・・・
そういえばこういう旅行とか、お客様が良く聞いて来て下さるんですが、
「どのくらい安く行っとるん?」みたいな話し。

平日というのもあるんですが、今回のネット予約やら前売りやら、
他にもいい方法があるかも知れんですが、比較してみましょうかね

良い環境やいい場所やホテルや交通機関。
そんなのが「うぁ~こんな値段で行けるんじゃ~~~」というのが
石川にとっては、快感なので

なので、写真はまたにします。
比較してみましょう~~~

あっ、今回はうちの子3歳なので、すべて無料です。
もちろんハーモニーの入園料も、ホテルも添い寝なので・・・


まず広島駅の駐車場。
これは、どうしても¥800(24時間以内)す。

新幹線 広島→小倉 指定席
石川のカードのネット料金・・・¥6850
普通の切符・・・¥7540
これね、石川的なコツとして・・・
自由席だと子供も座れるけど、もし多かったらビミョーじゃないですか。
こだまは置いといて、のぞみで広島から小倉まで
途中の停車駅がないのぞみを選ぶんです。
意外と、徳山や新山口って停まるんですね。
で、ネットで席を選ぶときに、寸前で空いてる車両(指定席)を選ぶんです。
幼児は無料だけど、基本親の膝の上なんですね。
約40分だから、別に膝の上でもいいんですが・・・

広島から乗って少しして隣の席に・・・というか空いてる車両だから誰も来ない。
なので、申し訳ないけど、ひじ掛けあげて1席半位に2人で座るんです。
このくらいいいよね。

これ、帰りもできるけど帰りは博多発で次の駅が小倉。
そして小倉から広島までノンストップの、のぞみだったんです。
席選ぶときにかなり空いてる感じだったから、あえて自由席に。
(九州新幹線の、さくらやみずほは多いんです)


そしてホテル。
普通は寝るだけだからダブルやセミダブルで添い寝でいいけど、
運よく料金変わらず、ツイン(部屋が広い)のプランを発見。
ネット限定プラン・・・朝食付¥3900(ライン登録割含む)
通常のこの部屋のプラン・・・朝食付¥5900

特急ソニック
ネット割・・・¥3780(グリーン車)
通常・・・¥3780(グリーン車)
これ、色々調べたんですが、小倉→大分とか小倉→別府とかの主要駅間なら
かなりの割引のネット切符があるんですが
杵築駅って対象外な、田舎の駅なんです。
JR九州のクレジットカード作ると、¥100安くなるけど
(指定席は¥3270→¥2750とお得)
そのためだけに作るのは・・・というわけで今回は却下。

で、なぜグリーン車かというと・・・次回の写真で説明します。
でも、通常料金でプラス¥500なら、この列車のグリーン席はマストです!

帰りは空いてたし、グリーンに乗る意味がないから自由席で。
通常・ネットとも¥2750。

ハーモニーランド。
前売り(コンビニ等)・・・¥2300
通常大人・・・¥2900
これも色々あって株主優待とか、ドコモのアプリとか。
今回は手間考えて、こんな感じで!

駐車場。
¥320


レンタカー。
朝9時から15時くらい。
ラクテントラベルのセール&初めてアプリからの割引¥2000適用。
さらにキャンセル料無料というわけで、セールの時に予約。
駅までの送迎やら、ガソリン代等電話で確認。
軽はイヤだから、普通車(今回は新しめのタンク)。
通常・・・¥5500プラスガソリン代。
セール&アプリ・・・¥480ガソリン無料。

セールの時に、¥2980(12時間)というのを発見。
軽かと思ったら普通のコンパクト。
初めてアプリからで-¥2000。
さらに日にち限定で-¥500。
このお店に電話した時に、ガソリンの話ししたら
近いし、駐車場に停めとくだけでしょ?という事で無料に

という感じです。
ちなみにタクシー往復で約¥3000位らしいです。
絶対にお奨めはできない会社でしたけど・・・(バコ


というわけで、今回使った費用を比べてみましょう。
飲食やランド内で買わされた物は除いてます。

通常・・・¥37030
今回・・・¥28630
約・・・¥8400のお得でした!

あれ?

長々と書いたけど、思ったより安くないな・・・



GWの続きの続き・・・

2019年05月21日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

降水確率90%・・・
さらには、雷や強風を伴う・・・
前日の天気予報で、そんな天気がほぼ確定みたいな日を明日に控え、
さすがの晴れ男の石川も、そんな中でのゴルフはさすがに・・・
みたいな感じで、同伴する人たちに何回か確認の電話をしました。

その人たちが言ったんです。
「俺も晴れ男じゃし、石川君も晴れじゃん。そんな降らんでしょ」
「ゴルフは自然との戦いじゃろ!」・・・(゜-゜)

この一言で色々覚悟して、そして有り余るくらいの準備して
(着替え、パンツ3枚とか)就寝。

朝起きると、やっぱ普通に雨。風もある。
普通にワイパーしながら、高速へ。

高速出口付近で、なんか雨弱くなり、空もなぜか明るい。

ゴルフ場着いて、練習場行く頃から再び小雨が。

そしてスタートの頃は、なぜか晴天になり
その後、チョー晴天(暑いくらい)の中、普通にラウンド。

早いスタートだったこともあり、13時には終了。
お風呂入り、帰るころに雨が降り出し、空も真っ黒。。。

どしゃ降りの中、高速で帰ってきました。。。

今回は、ほんと奇跡でしたよ(^_^;)


さて、前置きとして書いたどうでもいい話しは置いといて
続きの画像をね。

ほぼ初の名古屋・・・でもGW(10連休とか)なので
子供たち連れて行く場所を、色々探したり、考えたりしたけど
ま~1回は行っとく・・・みたいな感じで『レゴランド』へ。

最初に言っときます。
突っ込みたいとこは沢山あります。

そして、オープン当初の悪評や行った人の話し等・・・

あくまで石川の個人的意見と、GWという人が多い状況。
そして、対象となるであろう子供の年齢とか。

とりあえず・・・もういいかな・・・(ボソ)


もちろん、楽しんできましたよ。
楽しい乗り物や、ゲームもありますので、ぜひ1度は




入口前に、カラフルなオフィシャルホテル。
このホテルから駅に向かう道に、色々お店があります。





え~天気だね。






乗り物並んでる間に、こんなスペースがチラホラあります。



みんな首からぶら下げてる、自作できるフローズン。
この画像は子供が『インスタバエ~~~』とか言いながら撮ったヤツ。





全部レゴの、この場所はかなr凄い!




その近くに、同じくレゴで作った桜の木。
幹も枝もレゴ!!




帰りの名古屋駅近くのモールにいた、某有名な猫に乗車。




と、最終近くの新幹線で帰ったので
家に着いたらもう0時すぎ・・・

そっから片付けやら、子供風呂入れたり、寝かせたり・・・

そして、あと7時間後には仕事(自分だけね)という状況で就寝・・・


人もめっちゃ多く、かなりハードな旅でしたが、
子供たちはそれなりに楽しかったみたいでした。

だんだん、家族で自由な旅行に行けなくなってきた我が家ですが、
今回の結婚式で!という、無理やりな感じで行ってきたけど、
案外、充実した3日間でした。


今度は、長島スパーランドとか、鈴鹿の遊園地とか行ってみたいかな・・・
行けるかな・・・



GW続き・・・

2019年05月14日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

ゴルフしてたら、チリチリきますね!
これが快感だったり・・・(笑)

やっぱこの時期・・・お誘いが鬼のようにきます。
暑いのヤダ。
寒いのヤダ。
花粉ヤダ・・・とかでこの季節です(^_^;)

でもね。
昼すぎとか、かなりヤバイ感じをうけます。

まだ5月でしょ!

来年のオリンピック、どうなるんですかね~~~♪
みんな見に行く感じですか?



さて、前回の続きです。

結婚式。

え~とこでした。
初の名古屋での結婚式!

披露宴会場の雰囲気だけ少し。





















知人や会社の人たち。

何回行っても、結婚式っていいですね!


石川の知人たちも、あと少しだけ残ってるかな・・・


今日はココまで!
また続き書きますね~~~♪

令和1発目は、10連休というGWの話題から・・・

2019年05月07日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

何かにつけて『令和初の・・・』とか言ってますね(^_^;)
まじかいな・・・という事まで・・・

皆さんは、新しい年号どう感じてますか?
未だ違和感があってとか云う人も、いると思うんですが
何でもそうなように、きっとすぐ慣れてくるんでしょうね

例えば、新しい車が出て
最初は、前の形が良かったとか、なんか変?とか思っててても
半年もすれば、あちこちで見かけるようにもなり・・・
と、一緒だと思うんです。

新しい年号の発表の瞬間。
石川は、ご近所パパ友たちと一緒に車に乗ってたんですけど、
みんな『お~なんかかっこいいじゃん』てな感じでした。

石川は、大好きかな~



さて、今日は5月7日

異常に長かったGWも終わり、通勤時の車の量やコンビニに停まってる車。
そして見かけるナンバーも、平常に戻ったのを実感します。

最終日の昨日も、人が多いだろうと午前中に
安佐動物園に行ったんですが、駐車場の車のナンバーが
他県率が相当高かったです。

香川・愛媛・徳島・島根・山口・鳥取・福岡・・・・
さらには、静岡とか・・・

第一駐車場に8時半(開園は9時)に行ったら
普通に停めれましたけど、帰るころには
シャトルバスが運行されてました・・・

昨日は荒れた天気で、いち早くそれを感じた石川は
11時頃には『こりゃ結構降るで!』と、急いで駐車場に向かったら大正解。

雷は凄いし、一瞬で豪雨みたいな雨になり
風もすごいしで、今から入園しようとしてる人たちは
テンヤワンヤしてました。。。


さて、お店の方は1組が今日から通常営業してます。
1日~3日までのお休み、ありがとうございました。

A組の方は、今日までお休みです。
明日から、通常通りの営業で頑張ってくれると思います。


石川家は、お休みを頂いた3日間。
石川の所用もあり、東方面へ行ってきました。

石川家で動くと、新幹線代もバカにならない事に
マジマジと気づき・・・(^_^;)

大阪に立ち寄り、甲子園で阪神戦を見て
そのまま名古屋入り
初日の甲子園周辺の天気が微妙だった事や、カープのユニや応援グッズもあり
荷物が鬼のように・・・

しかも先制して負けるという・・・


まともに訪れるのは初めての名古屋。
GW期間中なので、色々悩んだ結果『レゴランド』も行ってみましたよ・・・

オープン当初・・・色んな悪評を聞いてたから、まさか行く事は無いだろうと
思ってましたがね。

聞いた悪評・・・
・ディズニー並みに高いチケット代。
・なのに短いオープン時間(朝10時~18時)
・飲食物持ち込み禁止(子供が水筒もダメ)
・なのに高い園内の飲食(自動販売機¥220だったかな)
石川家の人数で、ハンバーガー屋で一通り頼んだら約¥7000

でも今は、色々改善してるみたいでした。

そして従弟の結婚式と、かなりハードは旅をしてきました。
広島駅に新幹線で着いたのが23時半で、次の日仕事という・・・(T_T)

でも、子供たちも部活や習い事で、普段なかなか一緒にいる時間が
少なくなってきたので、久しぶりに家族でわいわいでき、
人も多いしで、GWだな~と実感できました♪

天気も良かったしね♪

写真を何回かに分けて、小分けにUPしますね





キティーの新幹線取れなかった・・・





子供たち、初甲子園球場!
新神戸からここまでどしゃ降り(-_-;)




空どんより・・・座席びしゃびしゃ・・・
3塁アルプスでもカープファン多しで、少し安心。
試合開始と同時に、雨も上がり、そこから降ることなく晴れ男ぶり発揮!





開始直ぐの、野間のファールボールゲット!





ホテル!部屋は高層階で子供たち大興奮!





居酒屋・・・何やらしてんだか・・・(笑)




今回はここまで。。。


夏休みの思い出・・・3・・・と、カープ優勝~~~~♪

2017年09月19日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

カープ優勝!2連覇!!
たまたま休みだったので、リアルタイムで家で見れました。

土曜も、お店に来る方ほとんどが、
お店のテレビでの中継に夢中。

昨年、優勝の特典やりましたけど、
今年は『日本一』になったら、何か大々的にやろうかな・・・

やっぱ、昨年悔しかった日本シリーズを、制覇してほしいので。



さて、夏シリーズの続きです(笑)


大阪行った後も、予定満載!

子供たちの行事。










やら、しまなみの旅やら・・・
橋の上から。





気持ちよすぎた。





海にも入るよね。





伯方の塩作り体験。





塩田?





他にも、プールやら川やら・・・
今年は、キャンプ的なヤツ行けなかったけど、
充実した夏休み?だった気がします。

お父さんは、激疲れでした。


それでは、パート3はサラッと終わりますね。
それでは!

夏休みの思い出・・・2

2017年09月09日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

続きですよ♪


6月くらいに『ハウステンボス』に行きたくて
なんと、めっちゃお得な宿泊プラン見つけたから、子供たちに内緒で予約してたんですが、
なぜか『大阪旅』に、行くことに・・・(・・;)

遅いけど、途中のお楽しみもあって、今回は『エヴァ』新幹線で。




2日間とも悪天候予報だったから、荷物最少。
そして、雨OKな場所メインで行ったら、雨まったく降らず・・・(゜-゜) さすが・・・

チェックイン後、まずは『海遊館』方面へ。

うちの子たちは、ほぼ初めてですが、石川は2回目。
今回も感じましたけど、やっぱ微妙?ですかね・・・(個人的意見です)

さすがお盆で、チケット買うだけで約1時間待ち

石川は、近くのコンビニでゲットで楽々入場・・・も・・・
とんでもない人・人・人・・・
中国人・韓国人率、半端ない


まずはココで記念撮影。





メイン水槽。





その後、子供たちの意見で大阪になった最大の目標のコチラ(・・;)

初、ビジター(石川家になって)
初、京セラ

まわりの阪神ファンも、いい人ばかりで
まわりのカープファンも、めっちゃ楽しくて
さらに、勝つしで最高でした~♪



次の日、石川初の『なんばグランド花月』へ

興味なかった自分。1番楽しかったです。




話題の綿菓子。





時間つぶし的な感じで訪れた・・・ら、案外良かった!




続く・・・


夏休みの思い出・・・1

2017年09月06日 | 旅行(遠出系?)
こんにちは!

気づけば9月。
子供たちの夏休みも無事終わり、平穏な日常に戻ってきましたね。
世のお父さん・お母さんたち。お疲れ様でした!

いや~・・・
シャンク病(調べてみてねw)になったのをきっかけに、
趣味であるゴルフは、今年の夏休み期間中は、ほぼ封印した石川♪

この月曜に、チョー久しぶりに、お客様たちとご一緒したら・・・
見事に復活!

同伴者たちと、すごく楽しくラウンドでき、スコアも上々!!
来週の山口遠征が、楽しみになりましたよ

待っててね。佐伯さん(笑)


さて、今年の石川家の夏休み。
どうでもいい人はスルーしてね

最初は、自分が行きたいから
『ハウステンボス』がメインにしてたんですが、なぜか大阪になり・・・

石川の旅行の大前提として、いかに安く・いかに内容濃く・いかに少しでもいいとこへ、
みたいな信念というか、根性というかあって、
今回の大阪も、普通じゃ考えれないくらい、お安く、そして濃く行けたんで
色々、早くからやってきた甲斐があったと、自己満オツでした(笑)


結構、たくさん画像あるので、画像メインでいきますね(手抜き・・・)




前回のブログで少しだけ画像をUPしたので、かぶらないように・・・




まずは家の庭で、少し大きめのプール新規購入で夏の始まり・・・






そしてうちの長男、人生初ぼーず♪近所の子も、友達も、初ぼーず。
いいね





そして誕生日!いとこやら何やらからで、沢山のプレゼントゲット!





台風接近にともない、予定変更でアクアスへ。





みろくの里プール。





嫁の1族たち大集合で、県民の浜でコテージ泊。
サップ初体験。





お約束。




続く・・・