goo blog サービス終了のお知らせ 

美容室 髪学校1年1組のブログ

安佐南区高取にある美容室 『髪学校1年1組』のブログ。
でも基本、石川の独占系(笑)

初の一人海外旅・・・初のアジア・・・初の・・・その二の二

2016年11月29日 | 石川の個人的な・・・
今日は寒かったですね。
車の外気温計が3度(゜-゜)
『路面の凍結に注意・・・』って表示されました。

ついに来た感じですね。イヤ~~~な季節が


さて続きです。

地下鉄の関係もあり、多少の距離を歩いて移動。
そんな街ブラが、なんか楽しかったり。。。

子供がいない・・・自分だけで行動できる・・・いろいろ我慢できる・・・
なんか一人旅にハマりそうですよ(^^ゞ


次に向かうのは、この旅で1番の行きたかった場所♪
本当は明日の方が、色々都合よかったんですが
明日の当てにならない天気予報では大雨。。。

その場所は、今日も微妙・・・というか雨率が相当高い場所みたいなので
少しでも降らない可能性を掛けて、本日向かってます。


そんな駅でこんな電車に乗車。

電車好きな人的に、スネオ風らしいです(笑)




この駅には、まったく個人的な事情のみで来ました。
夜市が有名なんですが、どうしても知ってしまった怪しいとこを感じたくて・・・(^_^;)

怪しいのはこの向かい側なんですけどね^^;



そんな事情のため、わざわざ2時間計上(笑)
行って戻って、途中で乗り換え次に乗るのはこの電車。





途中の乗り換え駅は、相当な山の中でいい感じ。ココでも野良犬が。

車中で知り合った日本人家族を、助けてあげたのはさすがの石川です




派手な外観。





約30分で到着。

なんとか持ってる天気。




はい。自由な猫ちゃん。




ここは『十分』です。このように線路間際まで人があふれ・・・





灯篭を飛ばし・・・





電車が間際をすり抜け・・・





沢山お店がある中から、すっごく愛想が良かったお姉さんのお店で、石川も本音を書き・・・(バコ

4面書けますよ。ただ墨汁注意です。他人のも自分のも




それを空の彼方へ・・・

出来たら撮影してくれるんですが、火を着けた状態での撮影。
かなりの火力にかなりテンパって写真撮ってもらいました。火力ヤバイ。




かわいい地図。




お店たち・・・







十分の駅は電車?汽車が1時間に1本。

なので帰りはこの混みよう・・・(+o+)
車両増やせばいいのにのに。




で、次に降り立った駅はここ。『瑞芳駅』ルイファンだったと思います。

『九份』です。雨の九份らしく、すでに大雨・・・




バスを待つのに、人の多さと天気に心が折れ台湾発、ぶっ飛ばしタクシーで山の上へ(笑)
そんな九份のお店たち。




この花文字屋さんは、今回の目的の一つ



さらに目的だった念願の写真。

有名な写真ですね。「アモーどこ?」で通じます(笑)




人おいー。傘邪魔ー。臭いくさー(失礼)な石階段。




なぜか巨大猫。




カンニング竹山激似の、ぶっ飛ばし屋さん。

20分くらいで200元くらい(¥660)ここは観光地なのでこれでも高めです。
公共機関はあとでまとめますけど、激安です。


この後は台北へ帰ります。パート3へ。。。

初の一人海外旅・・・初のアジア・・・初の・・・その二

2016年11月22日 | 石川の個人的な・・・
こんにちは!

初?の連投です(笑)

画像多しで、インスタみたいな感じで行きますね。

さて2日目です。


心配してた天気予報は、噂通りの日替わりで全く信用性なし(^_^;)






宿泊近くの街表示板?






この日も早起き(5時半起床!!)でまず向かったのはココ。





とその前に、なんか台北は犬多い。





なんか盛り上がってるゲーム。将棋?チェス?的な・・・





あと、交通量激多い交差点に、平然と立ってる警察官がいる。





さて続きで、朝一で龍山寺。
ココは興味あまりなかったけど、進められて来たけど、圧巻だった。ここ入ると・・・





線香もらい、立ち回りを教えられ、中はこんな感じ。





みんなが一心不乱にお経を読み、真剣に祈りを捧げ・・・





この空気と雰囲気に圧倒!





その後、この街をプラプラし





積極的に移動(笑)





今度はココ。中正記念堂!





も一つ。





全てがでかい!!





そして地下鉄を駆使して、時間の関係でココヘ。





台北101のキャラらしい。





ハロウィン仕様。





風景。





スカイツリーと決定的に違うのが、なんと外に出れる。風が激強。





駅まで一駅分あるいて街ブラ。安定のバイクはどこでもいつでも見れる。
2人乗り、3人乗りは当たり前。たまに4人も。





信号は結構な数に、時間表示があった。運転でわかるけど相当イラな国民性だと思われ・・・





おサレな展示。





と、今回はここまでです。2日目はまだ続く。





初の一人海外旅・・・初のアジア・・・初の・・・その一

2016年11月13日 | 石川の個人的な・・・
こんにちは!

ネタはあるんですが、なんかすでに記憶が飛んできてる(歳ともいう)ので
今回から、数回にわけてあげていきます。

そして画像多しです。
あと、いつもは顔にスタンプしたりしてますが、今回は大部分があちらの方たちなので
一部除いて、そのままにしてます。大丈夫ですよね・・・


えーとですね。
知ってる方もいるとは思いますが、初めてアジアに旅行?に行かせて頂きました

色々聞いたり、自分で行きたかったので『台湾』へ

今ブーム?なんでしょうか?
渡辺直美さん、ガチおすすめの台湾です

そして一人旅・・・(*^^)v
何でか一人に・・・


え~~~色々あって一人になったんですが
事の始まりは、とある先輩(パイセンですね)と
「今度どこかに、泊まりでゴルフ行きませんか?」とう一言から始まったんです

最初は、浜田辺で温泉とゴルフ。
それが、道後温泉でゴルフ。
そして、有馬温泉辺で有名どころでゴルフ。

ぶっちゃけ有馬温泉の有名どころに泊まり、
ゴルフも有名どころで2ラウンドなんて、結構な金額

2+2+3+(交通費+食事等)=約8とか・・・(゜-゜)

そこで石川お得意の、LCCで成田辺に行き、その辺で泊まってゴルフ。

これ上手くやれば約4とか
お~これなら現実味あるとか言ってたんですが、
ふと石川が「なんかこんくらい出したら、アジア辺で出来ますね♪」
「行っちゃいますか?」とかが、まさか現実味を帯びることになりました。

お互いの奥様や同伴知人とか募ってたら、
男だけなので、どんだけ安くできるかみたいなとこまで
勝手に考えたり調べたりしてたんですが、パイセンがまさかのドタキャン・・・

ドタキャンというか、来年にしようと提案。

でも石川的には、今のスイッチが入ってしまい・・・

実際にゴルフ場とか調べたら、日本のいいとこよりも
かなり低いレベルのゴルフ場でさえ、かなり高い事が発覚。

それならと、とりあえず自分が行きたいとこ全て行ってやれと
強行で行かせてもらいました。

月初めの、月・火休みにかぶせ、日曜の深夜便で・・・



ココからは、記憶をたどって時系列で書いていきます。


さて、そんな日曜日

夕方少し早めにお店を出させて頂き、一路アストラムで新白島へ

めったに乗らないアストラム。
なので景色見るよね~(笑)

そして初めて降りる新白島駅。

広島駅への乗り場が、すんごい変な形で少し戸惑ったけど
無事新幹線乗り場へ!

きっとこの旅で一番緊張したのが、この新白島乗り換え。
時間は4分(笑)切符購入含む・・・でした


いつもは写真とかあまり撮らないんですが(家族旅行は撮るよ)
今回は鬼のように撮りまくりました。

なのでボケたのや、何やこれ?みたいなのが沢山あったから
厳選してここではUPしていきます。

さてそんな1発目の写真は・・・



コチラ↓↓

鉄の人に文句言われそうな、普通の広島駅(笑)
久しぶりの新幹線に、すでにプチ興奮状態です(^_^;)
なんで男って・・・


飛行機の時間が20時30分。
博多駅到着が18時20分。

いかんせん福岡空港が始めてだから、少し調べたんですが
普通なら、博多駅から地下鉄で5分で国内線ターミナル到着。
らしいんですが、国際線ターミナルはそこから循環バスに乗って行くらしいんです。

そのバスが運が悪いと15分くらい待ち、そして10くらい乗るようとの事で
あまりお金使いたくなかったけど、博多駅からタクシーで行きました。

少しの渋滞ありで約10分少々で到着。


ちょうど2時間前近くに到着できたから、すでに安心しきってると
イミグレに大量の人たち発見!

夜便や深夜便は今多いらしいです。
あちらに帰る人とかで。。。


なので、あわててチェックインの列に並ぶと、ココも結構な人数。
少し並んで荷物預けると、本日30分~1時間の遅れになってますと。。。

そして先ほど、大量に並んでらっしゃったイミグレも、係員が増えたのか
あっという間に通過(゜_゜>)

普通に2時間以上の待ちになってしまいました・・・

今回は初めての、チャイナエアラインです。

綺麗な機体とラッピングでした。



なんかカープのグッズや帽子かぶってたおじさんと仲良くなり、
談笑したりテレビ見てると、あっという間に時間に。


席は安定の窓側(夜なのに・・・)

そして新しい機体で、きれいな液晶で見たのがコチラ。


そして機内食。



1時間遅れで出発し、さらに桃園国際空港上空で待機という、
かなり時間ロスしたけど、無事到着!

初めてのアジア。初めての台湾。初めての桃園国際空港は激広い!



変なのがお出迎え。


この空港に着いた日本人が、ほぼ全員が乗るであろう『国光客運』というバスで台北へ。
大体高速飛ばして1時間かからないくらいです。

なんか12月くらいには、アストラムラインみたいなのが開通するらしいです。

深夜の台北駅で降ろされ、そのまま台湾の旅のマストアイテム。
『悠々カード』というのをゲットし(スイカみたいなやつ)地下鉄へ。



車内盗撮。

もうね。この時点で最終の2つ前くらいの時間です(笑)


最寄駅出た辺。


怪しい裏路地。



で、やっと到着。
案内された部屋は・・・まさかの窓なし\(◎o◎)/

そして極狭!!!!!


やっぱマストのウォシュレット付だけど、湯船はなし。


時間も時間で、時差1時間。
かなり眠たかったけど、腹減ったので台湾発食事は近くのセブンへ。

弁当(匂いが・・・)買って温めてくれたら、こんな感じにしてくれます。
飲みに行って、酔っぱらったおじいちゃんのお土産みたいでしょ♪

あとコンビニで袋は有料です。
いらん人は『いらん』・・・もしくは『NO』と言ってください。

最初の晩餐。。。

この赤い烏龍茶がおすすめみたいです。


ではまた続きます。

イベント多い季節ですね・・・

2016年11月05日 | 日々の戯言
あっ・・・こんにちは!

無事帰ってきました(^_^;)
楽しかった?と聞かれると、楽しい?というのと少し違い、
表現するなら『自由を楽しんだ!』が正解ですかね

3泊での睡眠時間、約10時間。
寝る間を惜しんでの行動。

まぃっかをなくし、もくもくと行動しました(笑)

まっ、それはまた今度。
落ち着いてから(別に落ち着いてるけど)また、ネタがなくなって来たら
少しずつ、ココにあげていきますね

とにかく、写真沢山撮ったので
お店で見せろという方は、お見せできるようにしてますので、石川まで言ってください


さて、今日はお店ゆっくりしてます。。。

そして朝から沢山見かけました。
今から行くんだろうな~という人たち。

そうです。カープの優勝パレードの日です

え~の~。自分も行きたかった。。。


さて、これからの時間は予約沢山頂いてます。
頑張ってお仕事しましょう♪