今日は寒かったですね。
車の外気温計が3度(゜-゜)
『路面の凍結に注意・・・』って表示されました。
ついに来た感じですね。イヤ~~~な季節が
さて続きです。
地下鉄の関係もあり、多少の距離を歩いて移動。
そんな街ブラが、なんか楽しかったり。。。
子供がいない・・・自分だけで行動できる・・・いろいろ我慢できる・・・
なんか一人旅にハマりそうですよ(^^ゞ
次に向かうのは、この旅で1番の行きたかった場所♪
本当は明日の方が、色々都合よかったんですが
明日の当てにならない天気予報では大雨。。。
その場所は、今日も微妙・・・というか雨率が相当高い場所みたいなので
少しでも降らない可能性を掛けて、本日向かってます。
そんな駅でこんな電車に乗車。

電車好きな人的に、スネオ風らしいです(笑)
この駅には、まったく個人的な事情のみで来ました。
夜市が有名なんですが、どうしても知ってしまった怪しいとこを感じたくて・・・(^_^;)

怪しいのはこの向かい側なんですけどね^^;
そんな事情のため、わざわざ2時間計上(笑)
行って戻って、途中で乗り換え次に乗るのはこの電車。

途中の乗り換え駅は、相当な山の中でいい感じ。ココでも野良犬が。

車中で知り合った日本人家族を、助けてあげたのはさすがの石川です
派手な外観。

約30分で到着。

なんとか持ってる天気。
はい。自由な猫ちゃん。

ここは『十分』です。このように線路間際まで人があふれ・・・

灯篭を飛ばし・・・

電車が間際をすり抜け・・・

沢山お店がある中から、すっごく愛想が良かったお姉さんのお店で、石川も本音を書き・・・(バコ

4面書けますよ。ただ墨汁注意です。他人のも自分のも
それを空の彼方へ・・・

出来たら撮影してくれるんですが、火を着けた状態での撮影。
かなりの火力にかなりテンパって写真撮ってもらいました。火力ヤバイ。
かわいい地図。

お店たち・・・




十分の駅は電車?汽車が1時間に1本。

なので帰りはこの混みよう・・・(+o+)
車両増やせばいいのにのに。
で、次に降り立った駅はここ。『瑞芳駅』ルイファンだったと思います。

『九份』です。雨の九份らしく、すでに大雨・・・
バスを待つのに、人の多さと天気に心が折れ台湾発、ぶっ飛ばしタクシーで山の上へ(笑)
そんな九份のお店たち。




この花文字屋さんは、今回の目的の一つ
さらに目的だった念願の写真。

有名な写真ですね。「アモーどこ?」で通じます(笑)
人おいー。傘邪魔ー。臭いくさー(失礼)な石階段。

なぜか巨大猫。

カンニング竹山激似の、ぶっ飛ばし屋さん。

20分くらいで200元くらい(¥660)ここは観光地なのでこれでも高めです。
公共機関はあとでまとめますけど、激安です。
この後は台北へ帰ります。パート3へ。。。
車の外気温計が3度(゜-゜)
『路面の凍結に注意・・・』って表示されました。
ついに来た感じですね。イヤ~~~な季節が

さて続きです。
地下鉄の関係もあり、多少の距離を歩いて移動。
そんな街ブラが、なんか楽しかったり。。。
子供がいない・・・自分だけで行動できる・・・いろいろ我慢できる・・・
なんか一人旅にハマりそうですよ(^^ゞ
次に向かうのは、この旅で1番の行きたかった場所♪
本当は明日の方が、色々都合よかったんですが
明日の当てにならない天気予報では大雨。。。
その場所は、今日も微妙・・・というか雨率が相当高い場所みたいなので
少しでも降らない可能性を掛けて、本日向かってます。
そんな駅でこんな電車に乗車。

電車好きな人的に、スネオ風らしいです(笑)
この駅には、まったく個人的な事情のみで来ました。
夜市が有名なんですが、どうしても知ってしまった怪しいとこを感じたくて・・・(^_^;)

怪しいのはこの向かい側なんですけどね^^;
そんな事情のため、わざわざ2時間計上(笑)
行って戻って、途中で乗り換え次に乗るのはこの電車。

途中の乗り換え駅は、相当な山の中でいい感じ。ココでも野良犬が。

車中で知り合った日本人家族を、助けてあげたのはさすがの石川です

派手な外観。

約30分で到着。

なんとか持ってる天気。
はい。自由な猫ちゃん。

ここは『十分』です。このように線路間際まで人があふれ・・・

灯篭を飛ばし・・・

電車が間際をすり抜け・・・

沢山お店がある中から、すっごく愛想が良かったお姉さんのお店で、石川も本音を書き・・・(バコ

4面書けますよ。ただ墨汁注意です。他人のも自分のも

それを空の彼方へ・・・

出来たら撮影してくれるんですが、火を着けた状態での撮影。
かなりの火力にかなりテンパって写真撮ってもらいました。火力ヤバイ。
かわいい地図。

お店たち・・・




十分の駅は電車?汽車が1時間に1本。

なので帰りはこの混みよう・・・(+o+)
車両増やせばいいのにのに。
で、次に降り立った駅はここ。『瑞芳駅』ルイファンだったと思います。

『九份』です。雨の九份らしく、すでに大雨・・・
バスを待つのに、人の多さと天気に心が折れ台湾発、ぶっ飛ばしタクシーで山の上へ(笑)
そんな九份のお店たち。




この花文字屋さんは、今回の目的の一つ

さらに目的だった念願の写真。

有名な写真ですね。「アモーどこ?」で通じます(笑)
人おいー。傘邪魔ー。臭いくさー(失礼)な石階段。

なぜか巨大猫。

カンニング竹山激似の、ぶっ飛ばし屋さん。

20分くらいで200元くらい(¥660)ここは観光地なのでこれでも高めです。
公共機関はあとでまとめますけど、激安です。
この後は台北へ帰ります。パート3へ。。。