goo blog サービス終了のお知らせ 

美容室 髪学校1年1組のブログ

安佐南区高取にある美容室 『髪学校1年1組』のブログ。
でも基本、石川の独占系(笑)

年始から、すんげ~バタバタしましたよ・・・

2024年04月19日 | 日々の戯言
こんにちは!

すっかり暑い日が増えてきました。
花粉や黄砂等、影響ある人は大変かと思いますが、いい季節になりました。
ゴルフもお誘いが、すんげぇ~増えてきました(笑)

次女が遠くの大学へ無事合格し、旅立ちました。
石川家で初の一人暮らしです・・・

なので、送り出すにあたって手紙を書いてみたりしましたw

なので12月上旬の推薦入試から、年末の合格発表。
そして年末年始。
1月から自動車学校やら、お姉ちゃんの学校の事。
そして一人暮らしの準備や入学手続き。

遊びほうけてる次女を、叱咤しながら
親としては遠距離ということもあって右往左往。

さらに仕事も超繁忙期。
ばたばたあっという間に、今に至ります^^_^

そして色々、こっちから持っていったものなどあるけど
生活してもてやっぱあれがいるとか、これが足りないとか・・・

もっていかせたPCが少し古く、全然使えないみたいで
現地で買うか、こっちで買って送るかとか
色々悩んだんですが、PCに疎い次女と金額にうるさい奥様(笑)

結局、こっちで買ってからセットアップ等して送る事に・・・
だって初期のセットアップ・・・
購入したとこの店員にお願いすると¥28000以上もかかるとか
いや、高すぎでしょ!!

そして送るとなると、あれやこれと増えていき
いちお航空便なので郵便局に詳細を聞きに行ったわけですが・・・

すんごい大変なんです。
航空便って・・・

まず
内蔵型のリチウムイオン電池について
ワット数とか詳細に書かないといけません。
ちなみにリチウム金属電池は送れません。

そして衣類じゃだめなんです。
靴とか、トレーナーとか
とにかく入ってるものすべて、書かないと
最悪の場合、返ってくるみたいなんです。。。

リュックサックも中が空かどうか。

ほんと色々詰め込んでたので(靴の中にチョコとか)
思い出しながら書くのマジ大変ですので
送る場合は、入れながら書いていった方がいいと思います

これ国際便は相当ですよ

今年も終わります・・・

2023年12月27日 | 日々の戯言
こんにちは!

早いもので今年もあと少し。。。
例年通り、毎日本当に忙しく仕事させて頂いてます。
感謝感謝ですね

多少、ヘビーな毎日ですが(笑)

今年も沢山のお客様にご来店頂いて、本当にうれしかったです。
来年は早々に成人式。
成人式も、沢山のご予約頂いてます。

こうして毎年、自分自身も歳を重ね、気づいたら子供たちも大きくなり
さらに自分の老いも感じてますが、まだまだ頑張っていきますよ~

来年も変わらずによろしくお願いします


夏本番!

2023年07月25日 | 日々の戯言
こんにちは!

殺人的な暑さですね~~~♪
暑いけど大好きな夏!
そりゃ、くっそ暑いですが真冬よりだいぶマシですがね

子供たちも夏休みになり、すでに2か所
プール・プール行ってます

これ男の意見です・・・
ここ何年か、もうね主流・・・当たり前になりつつある『ラッシュガード』
ほとんどの人が、当たり前に着用してますね。
日焼防止の意味や、体型を隠せるなど、色んな意味合いがあるとは思うんですよ・・・

でも・・・
男としては、そのままの水着姿が見たい!
見たいってか、水着でいいじゃん!!と思ったりします。
水着に日焼け止めでいいじゃん!とね

いかにもラッシュガードみたいなのもあれば、
もうそれ服じゃん!?ってのもあったり・・・

まっ、メリットの方が大きいんでしょうが
泳ぎにくくないのか?とか思えたりもします。

そんな中たまに、ビキニ姿の女性を見かけたりしたら
エロい意味じゃなく「おおおおおおぉぉぉぉ~」「夏じゃん~~~」
とか思ったりしてます(おっさんの見解)

自分たちが若いころって、ラッシュガードなんて無かったから
それが当たり前で、みんなキラキラしてたイメージがあるんですね

反対派じゃなく、あくまで男代表の意見です(笑)


ちなみに、来週・・・
地域のゴルフコンペがあるんですね。
自分の休みに合わせて頂いたので、参加は当たり前でさらに初参加なんです。
ただ、夏休み真っ只中
最初、予定入れてたので、断ろうかとも思ったんですが
地域・・・自分の休みに合わす・・・初参加・・・
ということで、協議して参加することになったんです。

という事は・・・
それが終わってからの家族旅行の運転という
少しハードな事になってしまいました。

約3時間運転し、宿泊。
次の日1日たっぷりプールからの遊び。
そのまままた3時間運転し深夜に帰宅。
次の日、自分だけ仕事のあと、カープ観戦に送迎・・・
いや~~~~ハードだ(笑)
興奮します

体力お化けの昭和生まれ!
暑い言っとられんくらいに、ハードでタフな夏を
全力で楽しみたいです(同じ暑いなら)

熱中症だけは気を付けましょう


夏前に・・・

2023年06月14日 | 日々の戯言
こんにちは!

暑いやら寒いやらの毎日ですね~
でも先日の日中は、ジリジリくる中でゴルフしてきました。
夏間近です♪

少し前に3連休を頂きました。
自分をよく知ってる方は、いいパパなので(笑)
「どっか行ったん?」(家族旅行のてぃ)とか言われたりしました・・・

日曜からの3連休なので、子供たちはもちろん学校です。
なので、奥様のご機嫌をとり、それ以外の家庭の事もいつも以上に頑張り
ゴルフ旅行として北海道に行かせて頂きました!・・・ってわけです

ゴルフやりに北海道は2回目。
スノボで3回。
それ以外で5回。

なんだかんだ行ってる、大好きな北海道
沖縄も好きだけど・・・

ゴルフで行く北海道は、そりゃ~他の比にならないくらいハマッてしまいました。

ゴルフ場のレベルが違う・・・違いすぎる・・・

そんなこんなで、ゴルフ大好きなおじさん3人で行ってきましたよ。
そんな画像を、思い出とともに少しだけ


カヌーも体験できます。
おじさんたちなので、顔出しで♪



カートも体験しました。
これ大好き。



エスコンももちろん♪
スタジアムツアーでグラウンドにも降りて。



某ゴルフ場のロビー・・・ヤバすぎでしょ



広島と決定的に違うのが、松や杉の木じゃなくて白樺がメインj。
そして、森の中にドーンって感じのコースです。
あと、鹿じゃなく狐や、きつつき、リスなんかも普通に遭遇します。


そんな感じで行ってきましたが、きっとまた行くと思います。
ってか行きたいんです!!

ちなみに、ゴルフ場の数第一位は北海道です。
その中でも、名門のコースも多数。
少々お値段はしますが、その分の価値はプライスレス!

また、お店で3連休とか取らせていただくかもですが
温かい目で見守ってください(笑)

それではこの辺で!

初夏・・・ですかね・・・とお知らせ!

2023年05月11日 | 日々の戯言
こんにちは。
暑い時間が増えてきました・・・
と同時に、明るい時間も増えてきました。

ゴルフも早朝ラウンドといって、日の出とともにスタートできる季節到来です。
やらない人には「はっ?バカなの?」みたいな感じなんですが
大体5時半とかからスタートします(;'∀')
真夏だと5時前とか・・・
まっ、一応のスタート時間って決まってるんですが
トップスタートの人たちは、自己判断で
『もう球見えるだろ!』ていう明るさになったら出ていったりします。

5時半スタートってことは、5時には到着(笑)
なので4時起き!!!!!とかですかねww

まだ暗いゴルフ場にこんな朝早くから、いい大人たちが続々と集結します

そりゃ眠かったり、体がバキバキ鳴ったりしますが、メリットも多くて
夏は涼しいうちに終わります。大体9時とか9時半とか・・・
で、そのまま仕事行く人もいますが
休みの人は、そのまま家族サービスや他の予定も朝から出来るんですね。

石川は、夏休み期間中はよくこの手で行かせてもらってます。
もちろん14時当たりが、猛烈に睡魔が襲ってくるんですがね。

あと・・・
天気のいい日に太陽が昇ってきて、その日が早朝の山々を照らしていく光景は
ほんと、心が洗われます・・・これも歳のせいなのでしょうか
さて、今月はGW期間中に3連休を頂きました。
まっ、毎年の事なのですが。

そのお休み中に感じた事なのですが
石川世代の美容師は、絶対にありえなかった事なのですが
GW期間中にお休みしてる美容室が、ほんと増えた気がします。

ココ2~3年はコロナの影響等もあったと思うんですが
大体は働き方改革や意識の変化だと思ってます。

基本平日が休みなので、家族あるかたや子供さんがいる家庭の美容師は
ある意味、嬉しいと思います。


そんな感じ・・・とは関係ないですが
今月の中旬に、3連休を頂きます
今月2度目です・・・すみません・・・

以前は、社員旅行に行ってた5月の第三日曜日からになります。
なので、21日の日曜日から23日の火曜日までお休みです。
お間違えないように、よろしくお願いします

まっ、それでも一般の企業の方たちに比べたら
全然少ない休日なんですが・・・

だってGWに9連休・・・
そしてサミットでまた5連休・・・

羨ましスです。

21日・・・
石川は広島空港に向かいます。
その時間帯、
サミットの関係で、山陽道が閉鎖になりませんように

あと・・・行く先の3日間・・・
どうか晴れて頂戴

やってきました~

2023年03月29日 | 日々の戯言
大好きな季節・・・
っていうか、今からが大好きなんですけどね。

朝、少しだけ肌寒く
そして昼間は多少汗ばむ季節
そして、これから段々と日差しが強くなっていく

梅雨は嫌いですが、今から夏に向かっていく感じが、ほんと大好きです
ほどほどの暑さだと助かるんですけどね・・・

長女たちの学年が、卒業しました。
幼稚園から知ってる子供たちも多く、地元の友達たちも仲が良く
石川家にとっても初めての行事なので、感慨深いものがありますね。

高校卒業=成人ってわけで、お酒はまだ×ですが
パチンコ店に行けたり、自動車学校に行ったり
マジか~~~と感じる部分もあり、大人?になったのか??と不思議な感じですね

コロナの影響を、もろにうけた年代なので
これからは存分に楽しんで、青春してほしいですね。

少しお知らせです

2022年10月09日 | 日々の戯言
こんにちは!

今年は台風が、近海でよく発生しますね。
そんな影響を少しだけうけて少しだけ大変な思いもしましたが、
広島あたりは思ったほどでもなく
家の周りを、これでもかというくらい片付けましたけど
少し肩透かしをくらいましたが、逆に何もなくてよかったと思ってますよ・・・

そんな台風通過後は、めっきり秋らしくなりました。
一気に来た感じですね。

そして少しだけお知らせなのですが
16日から18日(第三日曜があるので、日曜から火曜までですね)の間、
まっ、営業は18日の火曜だけですが、石川のみお休み頂きます。

今年5〇歳になったんですが、元気なうちに(笑)したいことの一つを
やらせてもらいに、少し北の方へ行ってきます。

もちろんお店の方は、頼もしい相棒が頑張ってくれますので
お店自体は営業してます。
わがままを聞いてくれ、感謝です。

なので、予約をバンバンに取ることができませんので
早めの予約など・・・あと、たまには石川以外の担当で・・・なんて方は
早めにお願いします。

なんか、寒そうな感じがプンプンするので
風邪などひかない様(コロナ対策は当たりまえで)気をつけて行ってきますので
よろしくお願いします。





夏本番・・・後半か・・・

2022年08月12日 | 日々の戯言
こんにちは!

明日(13日)より4日間、お盆休みを頂きます。
今日は、すでにお休みになってる方が多いみたいで、多少ゆっくりしましたが
昨日まで、忙しく仕事させて頂きました。

コロナの感染者数(意味ある発表なのか?)が、爆増してますが
感染対策を各々で今まで通り気をつけながらも、普通にご来店頂いてる事を
大変感謝してます。

なんか、感染者数だけみたら、すごく増えた印象はありますが
検査数が多い・・・検査する方が増えただけで
症状出てない方など、発表される数値の何倍もいると思うんです。

あとは、個人のガイドラインと行動の自覚だと思います。

それらを気を付け、自分も行動したいと思います。

雨が降るところは、尋常じゃない位降り続け
気温が高いとこは以上に高く、過ごしにくい日々が続きますが
出来る事をしっかりして、暑さに負けず
楽しめることは楽しんで、しっかり2022年の夏をすごして下さいね。

もうすぐ、また一つ・・・人間としての階段を登ります・・・
( ;∀;)
成熟期・・・とでもいうんでしょうか・・・
後半・・・とでも・・・

歳の事言ってもしかたないので、出来る事を出来る限り頑張ります!


それでは♪

夏がやってきました・・・

2022年07月20日 | 日々の戯言
こんにちは!

暑い夏が・・・豪雨が増えた・・・そんな夏が今年もやってきました。。。

すぐに休みになる学校や、すぐに出る警報とかで
子供たちを抱えてるご家庭では、コロナの影響もあり
テンヤワンヤじゃないでしょうか?

朝7時に警報で休校!
子供喜ぶ。。。っていうか、前夜から休校のテイで過ごす。。。
で、8時前とかに解除・・・でも休み。
昼から晴天( ゚Д゚)

まっ、時代もあるんでしょうね。


あいかわらず、コロナが蔓延してます。
でも、日常は変わらずに謙虚にですが、さすがに夏休み。
最善の防衛で、子供たちとは過ごしたいと思ってます。

気を付けなきゃいけない事が多いですが
年月はあっというまに過ぎていくので、今年の思い出は今年だけなので
出来る範囲で頑張ろうと思います。

今年も半分以上が過ぎ、暑いけど好きな夏もあと少し。
異常に暑いですけど、睡眠・栄養を万全で、頑張って乗り切りましょう!

色々体験する星の下に産まれてるんでしょうかね・・・

2022年05月18日 | 日々の戯言
こんにちは!

皆さん、今までの人生を振り返って色々あったと思うんですが
他人と話してみると、意外と「えっ?自分だけなん?」みたいな経験や体験って
ありませんか?
もちろん、今の年齢や過ごしてきた環境などで全然違うと思うんですが
自分は沢山のお客様とかとお話しするうちに、
みんなもそうだろ~と思ってたことが、とんでもない・・・
自分が異常に多かったのに、気づいたんですよね。
数年前に・・・

何人かのお客様には、お話ししてる内容もあると思うんですが
一般人の石川にとっては、人生モリモリだったな~と思ってます。

良い事もあれば、悪い事・・・悲しい事もありましたが
悪い事や悲しい事に関しては、胸に残ってる事が多いですよね。

人の生死は特に・・・


今までの人生での出来事は、書いたらとんでもない質量だと思うので
今年になってからの、ちょっとした出来事・・・(あまりそんなのないよ~みたいに言われた事)
を、書いてみようかなと。

ここ最近、
今流行ってる『あおり運転』的な運転する車。
自分の前の前の車に対して、自分の前の車が
事の経緯は分からないけど、相当ひどい運転をくりひろげ
信号に停まった時に車を降りて、前の前の車に向かっていき
大声で何か怒鳴ってるんですが、いい歳したおじさん。
けんか腰だけど、どこか冷静さも持ってた気がしたから
渋滞の原因にもなるので、説得を試みに行きましたよ(;^_^
「ドライブレコーダーがあるし、警察呼ばれるよ」的な事を
冷静に伝えたら、なんか普通に聞いてくれてました。
まっ、原因が分からないので、もしかしたら前前車のほうが
悪かったのかもしれませんけどね。


次、ヒッチハイクの学生さん(おひとり様)を
最寄りの場所までですが乗せてあげました。
困ってたので・・・
もちろんマスク・窓全開です。


次、目の前での交通事故や直後。
これ、過去もすごく多いんです。
最初は、自分の運転に対する戒め的に受け取ってました。
若かったし。
当て逃げやひき逃げもあったので、そのまま警察に対応した事も何度かありますが
第一発見者や第一通報者の場合、やはり怪しまれる事もあるんですよね。
1度だけ・・・ほんとに腹が立った事がありますわ。。。


次、立ち寄った場所での車のバッテリーあがり等で困ってる人。
これも意外とあって、最近の車ってバッテリーの使用状況がすごくて
ナビやドラレコ、音楽やアイドリングストップ等でかなりな使用量なんですよね。
これに加えて、エアコンなんて使ったら・・・
もちろん今どきの車なんで、そんな簡単にバッテリーがあがるとか
普通はないんですが、距離をそんなに走らない人。
乗っても短時間な人。
充電が、十分にできないんですよね。
石川は、遠出した時にほんと困ったことがあるのでケーブル常備してます。
自分が助けた人は、女性が多いんですが(年齢は色々)
意外と何も知らない人が多いんですよね。
JAFも入ってなかったり・・・
エンジンかかったあとも、帰る道中でどこかの寄ろうとしてたり・・・
なので「エンジン切ったらまたかからなくなるので~」と説明はしてます。


え~と・・・
まだあるけど時間切れです。

また機会があれば書こうかな。
それでは!


初夏の成人式・・・

2022年05月10日 | 日々の戯言
こんにちは!
毎回書いてますが、もはや日常になりつつあるコロナのある生活。
今年のGWとか、今の学校などのありかたなんて、まさしくそんな感じが
漂ってますね・・・

人それぞれの考えや、各仕事上や、家庭環境等で
いろいろな思いなどあると思います。

自分も4人子供がいて、それぞれが違う学校などに通い
教室内だけでなく、部活や委員会。
そして対外試合等。。。

口うるさくは言ってますよ・・・
気をつけろって。

でも限界ってあると思うんですよね。
特に低学年とかは・・・

そして学校での濃厚接触者の定義や、感染した子が出た時の対応の違い。
それぞれの学校で、全然違うんですよ。
こういうのって保健所の指導ありきだと思ってたんですが
もう追いつかないのか、違う方向に舵を切ってるのかはしりませんが
決行振り回されてます

幸い、未だに全員無事!?ですが、無症状とかですでになってたなんて
もしかしたらあったんじゃないかとも思ってます。

きっと、コロナに対して今の状況(国のスタンス等)だと
今年の1月の成人式なんかも、対策をしつつ開催してたんじゃないでしょうかね?
その成人式が、今年は異例の5月にありました。

延期決定以降、予約そのままに当日撮影だけ行った方もいました。
キャンセルもありました。着物を着なくなったなんて方もいましたが
成人式のために帰省して参加した方もいました。

なんか変な時期なので、かなり違和感がありましたが
逆にこれもいい思い出だと思って、立派な大人になって下さいね。
おめでとうございました~♪

きっと来年度は、普通に行われるんじゃないでしょうか?

今の生活に慣れるのも怖いですよね。
早く終息してほしいものです。

そして普通の日常のありがたさを感じたいですね。

それでは。。。

三寒四温・・・春 キタ――(゚∀゚)――!!

2022年03月29日 | 日々の戯言
こんにちは!

広島は、コロナ感染者数が、このまま減っていくと思いきや
毎日、同じ位の増減で、なかなか減らないですね。

子供たちも学校や廻りでも、沢山聞くようになり
実際に、クラス閉鎖や学年閉鎖などで、ほとんど学校に行けなかった月もあります。

そりゃ学校は普通にやってるから、感染者が増えるのは当たり前だと思うんです。
もっとオンライン活用したり(環境は整ってるので)してもいいのでは?と思う反面
濃厚接触者の定義も曖昧で、保健所?学校?の判断基準が、すごくブレてるので
もはや、集団免疫しかないのかも・・・と思ったりもしてます。。。

なので、自宅で自主隔離をしたり、自分だけホテルに宿泊したりもしたりしてますよ・・・

まっそんななか、小学校に入学する時の儀式?を、やりに
『錦帯橋』へ行ってみました。
もちろん、できる対策はやったうえで、桜目当てで。

儀式っても、ランドセル背負って桜をバックに撮影するだけなんですが
思ったよりも満開ではなく(満開の木もあるけど)
何より空模様が曇天だったので、微妙な感じになってしまいました。

人もそんな多くなく、子供たちも久しぶりのお出かけ(プチ遠出)で
すごく楽しそうでした。

画像を少しだけ、あとで載せますね。

春名物の、進学や転居等。
今年も、知人や子供たちの周り、そしてお客様でも沢山いて
寂しい気持ちになったりしてます。
ニュースやらほんと悲しくなる情報が多々ありますが
新天地では、楽しい日々で過ごしてほしいです。
頑張って下さいね。


それでは画像を少しだけ~


桜はアップだと最高ですね。




白蛇も久しぶりに見てみましたよ。


ここをバイクで走った輩いましたね・・・ありえん・・・


ちょっと寄ってみた岩国の公園。
米軍関係の予算で出来たみたいですが、この公園の周りがすごく整備されてて
綺麗な野球場やサッカーコート。そして陸上のトラック。
総合病院や防災センター等。
いい環境になったました。

それではまた・・・


あっ、バースデーのハガキなんですが
蔓延防止終わったので、4月のお誕生日の方から再開します。
出来うる感染対策は行っての営業をしてます。

お気軽にお立ちよりください。

お知らせとか・・・

2022年02月17日 | 日々の戯言
こんにちは!

あっという間に2月半ば。
今日は、思った以上にが降りましたね。
子供を最寄りの駅まで送るのと同時に、渋滞を見込んで
いつもよりだいぶ早く、家を出ました。

いつもの橋で、道路はガチガチの積雪10センチくらい。
そしてプチ渋滞。
ここでこれなら、お店辺りはヤバイな~と思いながら、早めにコンビニに寄って
気合十分で向かったら、上安まで予想外の通常通り

めっちゃ早く着くじゃんと思ってたら、上安からお店までの
距離にして7~800メートル。
時間にして車で2~3分。
歩いても10分。
それが・・・なんと・・・1時間半!!!!!!!!
まったく進みません!!
すでにその距離にいるから、下手に裏道もないし。。。
え~~~待ちましたよ。ZIP見ながら。
今日の占いは、おとめ座最悪でした(笑)


え~と、今月のバースデーハガキ。
決して忘れたんじゃないです。
「こんのんじゃけど~」って何人かに言われました。
前の緊急事態の時もそうだったんですが、こんなご時世・・・
ご来店ください!ってのも、あれなんで、自粛させて頂いてます。

ただ、誕生月の確認はできますので
割引等のサービスは普通にさせて頂くので、遠慮なく仰って下さい。

蔓延防止が延期したら、来月のお誕生月ハガキも
いちお、自粛させて頂きます。。。

ご来店してもらいたい気持ち・・・
でも堂々と言えないご時世・・・

複雑な気持ちです

出来る事は確実にやって、対策だけは万全にしてます。

石川家は子供も多いので、それぞれの学校などで沢山感染者が出てます。
それにともなって、何度となくPCRしてますが、幸いに陰性ばかりでした。
それでも、自分が濃厚になるわけにいかないから、
家でも自主隔離とマスク・・・
時にホテル暮らし(笑)と、できることはやってますので!

あ~~~早くマスクとって堂々と、温泉でも行きたいですね

2022年!

2022年01月09日 | 日々の戯言
明けましておめでとうございます!

昨年というか、ずっとお世話になってます・・・
今年も・・・これからも、末永くよろしくお願いします!(^^)!

今年も寒い中での年越しとなりました。
思い起こせば、前回の年末も、毎年31日に行ってる
いつもいけない奴らとのゴルフ。
1週間前頃から、かなりの雪予報!
だったから、どうしても中止したくなくて、絶対に雪が降っても大丈夫であろう
『呉カントリー』に予約変更!

石川は遠いので、あまり気が乗らなかったけど
あの場所で、遅めの時間なら、市内や西方面から来る連れも
万が一、高速止まっても来れるでしょと・・・

当日、雪がかなり降ってたけど高速大丈夫で、志和インターから黒瀬抜けて
安浦方面に行くという道路を選択しました。

その途中にある『広島東映ゴルフ』や『広島国際ゴルフ』の近くを通って行くんですが
なんか、その辺りは積雪もないし、雪も小降り。
正直、このあたりでも出来たと思いながらも『呉』を目指しました。

無事、みんな揃って小雪が舞う中でも普通にできました。
他はかなりクローズになったみたいなので、ナイス判断でした!

で、今回の31日。
前の思いもあったから、雪予報だったけど『広島東映』を選択。
今回は、年末なのにどこのゴルフ場も満杯。なので、1週間前に他に変更なんてできやしない。
かなりの雪予報だったけど家周辺はなんてことないから、早めに出て
道路状況や高速を、皆に伝えようと出発しました。

高速でかなり降り始め、志和インター降りたら「あれ?結構積もってる?」って感じ。
下道をゴルフ場に向かってると、南に向かってるのに積雪がだんだん増えてる・・・

まっスタート遅いし、大丈夫だなと言い聞かせ向かってると
ゴルフ場から着信が・・・イヤな予感・・・
は、的中で「クローズです」と。。。

2021年最後の最後なのに・・・

というのは置いといて

年末に久しぶりに、子供たちが行きたいと言ってた『丘陵公園』のイルミに行ってきました。
この日もかなりの雪予報。
高速も積雪有の表示。
現地あたりの知人に聞いたら「雪結構あるけどお前なら来れるっしょ♪」とか言うから
逆に人が少ないんじゃね?という感じで行ってみましたよ。

雪は大丈夫だったけど、まさかの降雪がすごくなり
急遽、傘を購入していってみると、本当に人が少ないしやっぱ綺麗だしで
約2時間、満喫できました。寒さもガッツリスキー場仕様でいったので意外と平気でした。

やっぱここの古民家で食べる『おしるこ』はほんと最高でした!

今年初めてのブログなので、イルミの画像等を少しだけ。



これ、秋にレンタルしてみた大好きだった『FD』です。
息子だなぜか大好きになり、乗せてやりました。
さすがに古いから整備ばっちしでも、乗り心地的な部分はいまいちでしたけど
馬力・パワー・デザインは当時の頃が蘇ってきました。
燃費は・・・クソでした・・・




ほんと、ひっさしぶりの動物園す。
やっぱ好きです。動物園。


ここからイルミです。









この写真いいでしょ♪

また、コロナが猛威を振るい始めましたね。
感染対策、限界もあると思いますが、出来る事は徹底的に!
行動は考えて、過ごしたいと思います。

でも今回の広がっている原因は、ほんと国の責任が大きいと思うんです。
そしてまた子供たちが、生活の中や行事などで犠牲になってます。
腹立たしいけど現実を見つめて、対策していきましょうね。

それでは、今年もよろしくお願いします。


今年も終わりです・・・

2021年12月28日 | 日々の戯言
こんにちは!

あっという間にすぎて行く日々に追われ、気づけばもう年末です。
お店も大変忙しく、バタバタ仕事させていただいてます。
ありがとうございます(^_^)

今年もあと3回の仕事を残すのみになりました。
30日までの営業です♪

新年は5日から営業させていただきます。

あいかわらずコロナコロナですが
昨年よりは、日常的な年末年始が過ごせそうな気はしてます。

今回はいつも以上に寒気の影響で寒い日が続くみたいな予報ですが
お出かけなどする際は、気をつけて下さいね。

石川もいろいろ悩んだんですが、逆にこんな日は少ないだろうと
備北のイルミネーションに昨日行きました。
2~3年ぶりですかね。
やはり・・・人少なく、重装備で行ったのでそんな寒くもなく
やはりチョー綺麗でした

ただ積雪は20~30センチくらいは周りにはありましたかね~

スマホ忘れて行くという失態したので
自分のスマホに画像は無いですが、嫁の入手したらUPしようかな・・・

雪の中のイルミ&おしるこって最高でした。
あ~~~温泉行きたいす

それでは仕事戻ります。

みなさん良いお年を!