こんにちは!
仕事の合間や夜に、ブログを書いちゃ~保存。書いちゃ~保存。してたので、
なんか、まとまりがなくなってしまった。。。
石川家として初めての、まともな神戸とか?の旅行を、書きます。
沢山、いろんなパターンで調べたり、聞いたりして行ったので
きっと参考になるはず!
とかいいながら、最初に断っときますね(笑)
画像、スマホで撮ってまともなのだけ、少量で書いてますので
おゆるし下さいね。
自宅デジカメでは撮りまくったんですが、自分もまだ見てません(^_^;)
さて、最初の予定!
<1日目>
自宅出発(5時頃)→王子動物園→中華街→ハーバーランド→アンパンマンんとこ
→オリエンタルホテルチェックイン(泊まりたかった)→摩耶山夜景。
<2日目>
IKEAと上島珈琲館→(晴れたら六甲山で遊ぶ)(雨なら室内動物園か水族館)→姫路城寄る?
→帰宅
でしたが、実際は・・・
<1日目>
自宅出発(4時すぎ)→王子動物園(8時までには着く)→中華街→ハーバーランド
→六甲アイランド港→大型フェリー乗船(19時)→船内泊
<2日目>
船内泊→新門司港→(晴れたらスペースワールド)でしたが微妙な天気に寒さもあったので
→雨降るまで海響館横遊園地→海響館→唐戸市場→帰宅
という行程ですが、初の船泊は、チョーテンション上がります




3連休という事で、2等の場所自由な雑魚寝スペースも指定になってましたが、
たくさんのいろんな人が乗船してました。
一人旅・家族・カップル・高校野球のチーム・友人同士・ツ-リングの人等等・・・
みんなテンション



でしたが、テンション普通な人は
仕事で乗ってる長距離ドライバーさんとか、仕事で何回も乗ってる人だろうな~という感じでした
そんな1日目

相変わらずな石川は、長距離ドライブになるのは分かってるのに、
興奮して寝たのはいつもより少しだけ早い12時・・・(゜o゜)
ちなみに、準備万端ですが
車の暖気や子供たちを、そのまま車に運び込む・・・とか考えたら
起床目標は3時半すぎ・・・
3時間しか寝れんじゃん・・・
でもちゃんと4時前には起床!(笑)
急いで準備して、子供たち数名は寝たまま乗せて、シートベルト固定。
そのまま出発したのは、よくある予定より遅めな4時半すぎ(^_^;)
4時半には高速乗りたかったけど、さすがこの時間。
車まったくおらんし、信号はほとんど青か黄色点滅
吉備SAで休憩とか思ってたけど、朝食の時間的にはまだ早いし
スムーズだし、子供たち寝とるしでスルー
頑張って三木SAまでノンストップで行きましたよ。
ここで朝食を取り、そのまま一路『王子動物園』へ
王子動物園・・・小さい遊園地もありますが、何といっても目玉は『パンダ』と『コアラ』

そして入手した情報が、駐車場狭い。
動物園だけじゃなく、グランド利用者も多数。
土日祝でオープン時間すぎて行ったら、1~2時間待ちも(^_^;)
とか聞いたから、どこかに駐車して電車も考えたんですが、
さすがに荷物がね・・・
なので出発時間が、クソ早いんですが
道が空いてた・休憩1回だけ・少し飛ばした・・・のせいか7時半過ぎに到着
駐車場入口には1台の待ちであろう、他県ナンバーの車が・・・
同じ車種・同じ色だし
とかしてたら、その車のパパさんと同じタイミングで
トイレ探しに降りたから、意気投合(笑)
金沢ナンバーのご家族と1時間喋ってたら、あっという間に9時になりました。
動物園・・・小さい遊園地・・・小さい公園・・・とかあって
人それぞれの感じ方があると思いますが、石川はこういう雰囲気の場所は大好きです。
うちの子たちも(お姉ちゃんは除く)小学校低学年まで向け?な遊園地でも結構乗り物を
楽しそうに乗ってたし、動物園も楽しそうだったけど
「何が1番楽しかった?」と聞いたらソッコーで「滑り台!!」ですと
ここの滑り台・・・確かにおすすめです
ちなみにココでのスマホの画像は、まったくありません。。。
思いのほか、ココで時間かかってしまい、遅めの昼食めざして中華街へ。
石川は3回目かな?
ただね・・・この時間の3連休はすでに激混み。
動物園の駐車場なんて、石川たちが出る頃には、果てしなく並んでました
そんな距離ないけど、大渋滞と駐車場待ちでロスタイム(-_-;)
でも子供たちにどうしても食べさせたかったのは、定番の『老祥記』のブタマン!
そして『楽園』のジャンボ餃子!
ですが・・・チョーーーーー激混み。
歩くのも大変・・・
え~と老祥記の最後尾はどこですか?みたいな感じでごった返してます。
まっ並んだんですが、お昼とっくに過ぎてるし
子供たちお腹空いてるだろうで、石川だけ並んで、空いてる店で買って
なんやかんや食べてましたよ。
そして待つこと約1時間


やっと・・・やっと・・・買えました。
マジおいしいです。
美味しいですが、子供たちは買い食いでお腹満たされ
さらにココのブタマンは、きっとお酒が少し入ってるのか
微妙な反応でした・・・(+o+)マジデスカ・・・
あっ、画像はコチラ。

店内飲食させてくれましたよ。
激うまです。
さて、またここからハーバーランドまでが激渋滞。
さらに駐車場も。。。
時間的にだいぶおしてるから、途中で子供たち降ろして買い物へ行かせ
自分だけ駐車場へ。
っていうかこの時点で、道路状況からもIKEAはキャンセル
お土産もそこそこに、早めに港へ行こうという事になりました。
ただ撮りたかった写真はとれましたよ。
コチラ↓↓↓

なんかこのお洒落な感じが大好き

当初、泊まりたかったホテルが写ってますね。
ハーバーランド出発(駐車場ね)時点でもう17時すぎ・・・
船は20時だけど、19時から乗船開始。
買い物もしたい・・・
でも2号線はチョー大渋滞・・・\(◎o◎)/!
え~~~~なんかもしかしてギリ???
と思ったら、高速乗ったらスイスイ♪
手前コンビニで色々買って、初の大型フェリーへ
トラックも沢山。車も沢山。これ全部乗るんか?というくらいの台数。
今回乗るのは『

やまと

』
くっそでかい♪
わくわくしながら一人で車を乗せ、今回は子供もいるので予約して和室へ。
人がめっちゃ多いので、すぐにお風呂に入り食事へ。
この船の食堂は、値段もリーズナブルで普通に美味しかったのでお奨めです。
その後甲板へ行き、明石海峡大橋通過(放送有)
こっちはブルーのライトアップ。
すぎたらレインボー!
あっ、忘れてた。
出向直後。神戸の夜景。
船内のロビー。
その後、ゲームセンターやら船内探索やらして就寝。
石川は瀬戸大橋通過が0時頃とのことで、それまで起きてたけど
瀬戸大橋は真っ暗(゜-゜)
2回目の風呂入ったばかりだったから、寒いしでそのまま就寝。
船で風呂って、最高ですね
で、翌日。
少し早く起きて、早朝の海を甲板で満喫♪
寒い(笑)
朝ごはん(焼き立てパン販売してます。激ウマ)食べてお風呂へ(3回目)
そして着岸。

高すぎて怖いくらい。
仲間のフェリー。
ちなみに気になる揺れとかですが、ほとんどないです。
お風呂の湯船が、なんか波うってるくらいです。
あと、なんかの音?エンジン?ボイラー?
ボボボみたいな?
部屋の場所のせいかもしれませんが、石川はまったく気になりませんでした。
この後、海響館周辺で遊んで帰りました。
山賊行きたかった~~~(;一_一)