goo blog サービス終了のお知らせ 

美容室 髪学校1年1組のブログ

安佐南区高取にある美容室 『髪学校1年1組』のブログ。
でも基本、石川の独占系(笑)

気づけば20日・・・

2018年12月20日 | 日々の戯言
こんにちは!

タイヤ替えました♪

今日は20日。
10の位が変わると、一気にその月の後半のイメージがしてくるから
いよいよ今年も終わりだなと、改めて実感しました。

あと、今年も約10日です。

来年は年男(笑)

次の年男の時は・・・〇〇歳ですよ

元気で若ぶりな、おじいちゃん目指します


仕事上、忙しく過ぎていく12月なので、1ケ月がいつも以上に早く、
今年は曜日の関係で、子供たちの休みも2日ほど多いみたいです。

明日、終業式?かな。

子供たちの髪も切って、自分自身の髪もカットしてもらい、
毎日家に帰るたびに、家がきれいになってたり(いつも掃除しない場所)と、
年末年始をにひしひしと感じます。

残るは嫁の頭か・・・


最近めっきり見かけなくなった・・・それ用なの売ってもないんですが
車の車外用の正月飾り。

田舎では、わりと見かけますが、この辺では見かける方が珍しいですよね。
なので、あえて石川はやってます

毎年31日に、悪友たちとの忘年ゴルフ行くので
元旦の朝起きて1番は、この作業です。

車内用は割とあるんすけど、車外用はあまりないから
探すのが大変です

室内用のは紙系の飾りが多いし、吸盤が付いてるので外には向いてないんですよ。


さて、今日あたりから年賀状(遅っ)やらなきゃですわ。。。


それでは。

年末にむけて・・・

2018年12月08日 | 日々の戯言
こんにちは!

今月に入り、年末の予約(特に週末)のお電話が
たくさん、かかって来てます。

毎年の事なんですが、早めのご予約をお願いしますm(__)m

少し早いんですが、新年早々に成人式があります。
今年は日にちの関係で、少し遅めの感じですが、
すでに3年先のご予約も頂いてます

美容業界では、その頃には18歳で成人式になるから、
18歳になる子と19歳になる子とか・・・
下手したら、20歳の子も一緒に行われるんじゃないかとか、言われてます。

3学年が同時となると、きっと色んなとこ・・・
美容室含む、着物レンタルや写真館等も、軽いパニックになるんじゃないかと・・・


噂では、年齢で日にち(月も)ずらすとか、住んでる場所?で、ずらすとか
色々聞くんですが、どうなるんでしょうかね?

成人式って、石川家では遠い話しだと思ってました。
もちろん、毎年仕事上では普通の事なんですが、
我が家で、その話しがでるなんて・・・

18歳で成人ってことは、あと4年?か?
(゜o゜)
しかも、2年続けて・・・


このあいだ、いつもお世話になってる写真館で、その話しをした時に
レンタルの着物等の資料なんか、見せてもらったりしたんです。

仕事上、分かっちゃいたけど、結構な金額ですね

そりゃ、1から仕立てたりしたら、
素材によっては、とんでもない金額になるんですが、
改めて、自分たちの出来る事の重要性と、
うちを選んで来てくれる子たちや親御さんに、感謝だなと思いました。

そして金額以上に、喜んでもらえるようにお手伝いしていこう!


最近・・・といってもココ数年なんですが、
おばあちゃんが着てた着物を、少しリメイクして・・・とか、
母親が成人式で着た着物を、再び・・・とかも、結構いらっしゃいます。

着物って流行もあるけど、スタンダードな着物って、全然ありだし
流行に左右されない部分も多いので、あまり古さとか感じません。

逆に、それが良かったり。

母親が成人式で着た、おばあちゃんが仕立ててくれた着物。
それを娘が再び・・・

なんて素敵なんでしょうか


そんな成人式が、あと1か月後です。
今年も沢山、ご来店頂きます。

頑張ろ~~~


とその前に、平成最後の年末ですね。

今日も、明日も、沢山ご予約頂いてます。


風邪なんかひいてヒマないです







前回のブログのタイトルとか、連休の時の事とか・・・

2018年11月13日 | 日々の戯言
こんにちは!

前回のブログのタイトル。
『いつか乗りたい・・・』・・・

ブログ見て下さってるお客様から、
「石川さん、この前のブログのいつか乗りたいって何なん?」
「何に乗りたいん?」と言われたんです。

正直??と思ってお話し聞いてると、
ブログの内容に、その乗りたい物についての事が、まったく書いてないみたいだったんです。

で、見返してみたら・・・(゜o゜)
ほんとに書いてない・・・STUの事だけしか書いてない

いつもそうなんですけど、タイトル書くときに
大体これについて書こう。と、決めてる事があるんですけど、
それ自体を、最後の方に持ってこようとする自分がいるんです。

で、最初のフリ?みたいなの書いてて、どんどん文章が出てくる時があるんです。
そのままダ~って感じで。

そして、そのフリがだんだんメインみたいになってきた時に、時間が迫ってきて
まとめ始めたりするんですね~。

すると、タイトル=メインだったのが、フリ=メインみたいになった感じですかね(笑)

なので、今日その事について書こうとしたんですが、
ぶっちゃけ、何に乗りたいと思ったのか、まったく思い出せません(爆)

そんな年齢なんです

少し考えてはみたんですよ。
いつか乗りたい・・・いつか乗りたい・・・

いつかって付いてるので、今は無理とか今までは無理という事。
それが金額的に無理な事なのか、恥じらいやためらいで無理なのか・・・

宮島の事で書いてるから、宮島絡みなのか?

すみません。まったく思い出せんです

今年中には、思い出せるように努力します。
その暁には、書きますね



さて、先週のお店の連休時。
水曜もくっつけて連休頂きました。

石川の勝手な私的な理由で、ベトナムに行かせて頂きました。

色々感じた、初めてのベトナム。
そして2回目のアジアへの旅。

現地、丸2日間しか居れない、チョー弾丸でしたけど、
内容濃く(石川にとって)無事、帰ってきました。

次回以降に、少しだけ書いていこうと思います。

気温30度 湿度86% は、暑くムシムシでしたけど
今の日本が、嫌いな寒の季節だから、石川的には快適でした。

それでは、また

いつかは乗りたい・・・

2018年10月30日 | 日々の戯言
こんにちは!

秋ですね♪

行楽のシーズンでもあり、旅行のシーズン・・・ですかね。

少し前に、今年初めて・・・というのも、毎年3回は行ってたんです。
宮島に行ってきました。

紅葉には、まだまだ全然早い時期だったんですが、
お客様と話ししてたら、めっちゃ行きたくなったんです。

っていうか、ココ広島?ココ日本?ってくらい、外人さんが多かった~

以前は、欧米の方が多かった印象も、
最近、日本の観光地はどこ行っても、アジアの方が多い印象です。

夏の沖縄もそう。

っていうか、昼過ぎから行ったから、ネタらしいことは全くないんですけど
1つだけ・・・


STUが番組の収録をしてたんです。

正直、STUの子たち。
全く知りません(爆)

5~6人位が、商店街で収録してました。

うちのチビちゃん連れて行ってたから、収録してる現場なんて全くお構いなしに、
ぐいぐい近づくもんだから、それを必死に引き留めてました。

何の番組なんでしょう?

以上です(笑)



宮島大好きだけど、あなご飯やらカキやら、大嫌いなんです(笑)
焼カキの匂いは大好きなんですが、ありゃタレの匂いですよね。

いつもの場所で、出来立てのもみじ饅頭食べて、お茶を頂く。

これが大好きです。


もちろん、もみじ饅頭はこしあん派




月曜日(定休日)が祝日という事・・・

2018年09月25日 | 日々の戯言
こんにちは!

だいぶ朝晩、寒く感じる日が増えてきました・・・よね・・・

この時期、いろんな意味で好きだけど、大嫌いな冬の足音も聞こえてきますね。
あ~~~またあの寒い日々が・・・

大好きな人、すみません(^_^;)

今年こそ、行けるとこまで半袖で行きますよ(笑)



さて、昨日は定休日が祝日という日。
月曜が祝日って増えましたよね?

ハッピーマンデーとかで。

美容室によっては、月曜日が定休日だけど
祝日の場合は営業して、翌火曜が休みとしてるとこもありますね。

うちは、完全にお休みさせて頂いてます。

子供が小さい頃は、学校とか考えなくてよかったから、
月曜と祝日が重なると、正直イヤでした。

いつも空いてる場所や道路が、半端なく多かったり
遊びに行ったり旅行に行っても、値段も高め。

買い物行っても、いつもは無い駐車場待ちやレジ待ち等・・・

いつも感じない事で、ストレスになったりしてました。
まっ、これが普通なんですよね。

それが、子供が大きくなり、学校の関係や部活、そしてイベントや行事など。
大体、祝祭日にあるじゃないですか。

それが行けたり参加できるのって、今の仕事では第三日曜日か月曜とかが祝日の場合。
なので、重なったら嬉しく感じるようになりました。

普段が行けないから・・・


でも・・・ですね。

月曜が祝日という事は、みなさんにとっては3連休なんですよね。一般的には。
(そうじゃない人もいますけど)

そんな3連休にあたる、月曜の祝日に
そういう友とかと遊んだりするじゃないですか。

大体、後半(夕方とか)に差し掛かると
「あ~~~もう休みが終わるわ~~~」とか言うんですよね。
3連休が終わるという事ですよ。

そんな時、いつも心の中で思うんです。
『イヤイヤ、こっちは休み、今日だけなんだけど・・・』と・・・

まっ、人によっては口に出して突っ込み風に言う時もあるんですがね。


年間のカレンダー見ても、意外とあるじゃないですか。
3連休って。

きっと、サービス業で働いてる人は、みな思ってるはず。
「え~の~」とね。



まっ、それは置いといて・・・

昨日は、知人家族たちと沢山の子供たち含めて
BBQしながら、カープ見てました。

昨年、石川が行けた試合が昨日の試合とリンクしてたので
「分かるわ~・・・」と思いながらテレビ見てました。

去年も勝てば優勝の日、現地にいたけど普通に負け。
2位チームが負ければ優勝だから、球場に残って、
2位チームと対戦してるチームを、ビジョンで見ながら応援!

でも結局、2位チームが勝つという(^_^;)

ほんとは勝って、試合に来れた今日決めてほしい。
↓↓↓↓↓
でも負けたから、今日しか来れないから今日胴上げ見たい。
↓↓↓↓↓
なので、2位チーム負けて(ほんとはカープに買ってほしかったけど)
↓↓↓↓↓
2位と対戦してるチームの応援(結構ガチ)
↓↓↓↓↓
果たせず・・・


きっと、昨日球場にいた人たちほとんどはそう思ってたはずでしょうか?
雨だったのに・・・

なんか、決めれる時に決めきれない。
カープらしいというか・・・


でもですね・・・
去年と違うのは、今日も広島で試合ということですね。

昨年は、今日決めないと明日からはビジターでの連戦だったんです。
広島で決めれる、ラストチャンス的な。

なので、なんかすんごい疲れて帰った気がします。


昨日のチケット・・・実は手に入れれてたんですが、
正直、もう少し早く『優勝』してると思ったのと、子供たちの行事やらで
知人に譲ってあげてました。

持ってれば良かったような、そうじゃないような。

昨日のチケット持ってた人は
「まじラッキー」とか思ってましたよね~。

今日のチケット持ってる人は
「正直負けてラッキー」とか思ってるんでしょうか??

ファンも複雑でしょうね(^_^;)

なんか、セールの準備やそういう関係で動いてる人の話しとか聞くから
早く決めてあげてほしいですね。



ちなみにうちの次女は、木曜に友達と行くから
雨で中止とか負けたりとかで、その日を迎えたいみたいです(笑)

超超大好きなお好み焼きだけど・・・

2018年09月11日 | 日々の戯言
こんにちは!

お好み焼き好きですか?

石川は、大大好きです

小学生の頃は、近所にめちゃくちゃおいしいお好み屋さんがあって
しかも安い¥250くらい

中学生になったら、知り合いのおばちゃんがやってるとこに、ほぼ毎日
昼休みに抜け出して食べてた。

中学生が昼休憩に、外に出ちゃダメなんですけどね・・・

しかも、お金がそんなにないから、
友達とかに「¥10頂戴」とか、親に「パン買う」とか言ってかき集めて行ってました。
シングル¥200 ダブル¥250でした。
安すぎる・・・し、めっちゃうまい

高校になると、さらにエスカレート。
少しお金もあるし、内職的なバイト?もしてたからね。
この頃には、ソバ食べ飽きてきて、うどん派でした。
もちろんダブル

そして現在。
どれほどの量のお好みソースが、石川の胃袋を通過して行ったんでしょうか?

なのに、今でも週5でいけますね(笑)
今は、ソバ・うどんのチャンポン(←広島の言い方?)です。

ラーメン同様、みな好みがあると思うんです。

石川は、昔ながらの、しっかり押えてから蒸れた感じ。
しんなり系が好みです。

沢山の野菜で山の様になってる本体を、全体重で抑えてそこそこの大きさになる。

なのに最近は、おいしいけど、おまり押えない系でしんなりしないお店が多いんですね。
あまり押えないのに、大きさが小さい。。。
それすなわち、野菜が圧倒的に少ないんですね。

えっ?これほんまにダブル???って店が多いんです

さらに価格。

純粋なお好み焼きが好きだから、基本トッピングは入れませんが
それでもダブル頼んだら、¥700とか¥800とか。

まっ、そのくらいなら別にい~んですけど、お好み焼きって
自分でも作れるじゃないですか?

それも自分好みに。

それをあえて食べに行くのって、熱い鉄板の上でおいしいのを食べたいからですよね?
鉄板の上が基本ですけど、おいしいとこって持ち帰りでもおいしいじゃないですか。


それがですね・・・


昨日食べに行ったとこ。。。
どことは言いませんが・・・

まず・・・なんでか、あまりおいしくない。。。
好みじゃなく、おいしくないんですよ・・・なんでだろう・・・

くっそ忙しくて、雑に作ってる感じじゃない。

油が多いのか?

そして、野菜が激少ない。
ダブル頼んだけど、シングルみたい・・・
もちろん、全然足らなかったです。
焼そば包みみたいな(笑)

そして、きっと押えないくせに焼過ぎ。

さらにとどめの価格。

最低価格が¥800以上(税込)

少しトッピングしてあるヤツ(その店のメインみたいになってるの)
数種類あるけど¥1200前後。

高いヤツ¥1800(゜o゜) フォアグラでも入ってるんですかね?

もはやお好み焼きではないですよ・・・

まっこれでもおいしかったり、店員さんが良かったら、少しだけは納得するけど・・・


うちが家族で食べて、お好み焼き3枚。
鉄板焼き(2品)少し頼んで、アルコールなし。

約¥6000払いました。。。


良く行くとこは、お好み焼き5枚頼んで¥3000台。


ないわ~~~と感じた、食欲の秋2018でした。。。

行ってきます・・・

2018年08月17日 | 日々の戯言
こんにちは!

今朝はびっくりするくらい、涼しくなかったですか?
家出て、一瞬「えっ!?」って思いましたもん

さて、明後日から4日間、お休みを頂き
南の方へ、行かせて頂きます。

8月に行くというのが初めてで、予約の段階から、
閑散期との違いに戸惑ったんですが、それ以上に心配してたのが台風

天気図見れる石川は、2週間前くらいから
台風になるであろう、台風の卵が沢山あるのに、びくびくしてたら、
案の定、一番来てほしくなかったヤツが19号になってます。。。

とりあえず、行くのは行けそうなんですが、
これからの進路次第では、帰る日がモロヤバそうなんですよ。

まっ、こればかりはどうしようもないので、
行けるだけヨシとして、楽しんできます。

そして、今以上に黒くなってきます。


帰って来てからは、また今以上にバリバリ働きます


ご迷惑おかけします。。。


スタッフ1同。

なんか、買いたくなって・・・

2018年08月03日 | 日々の戯言
こんにちは!

7月は災害もあり、それでも高取のお店の方は、幸いにも日常なわけで・・・
仕事も忙しく、日常も忙しく、バタバタとあっという間に、過ぎ去って行きました。

そして8月。
ついに8月。

ついにきてしまっった、石川の誕生月です(笑)
減ればいいのに・・・(-_-;)

今年はお盆休みが、例年に比べ、少しだけ早く始まる感じで、
お店の方も、かなり忙しくさせて頂いてます。

ご希望のお時間がある方や、予定が決まってらっしゃるお客様。
早めのご予約を、お願いします・・・


さて、今年はお店で社員旅行に行かせて頂く旨を、お伝えしてますが、
明後日、日曜日から3日間。火曜日まで。

亀崎(高陽)店が、一足先に行かせて頂きます

どこに行ったかや、楽しんでくるであろう思い出話し等、
お店に行った時にでも、聞いてやって下さい。

亀崎のスタッフは、地域や本人たちも今回の災害で被災し
大変な思いや苦労、葛藤がありました。

でも冬に今回の旅行を決め、それを楽しみに頑張った事もあるし、
何より、行ける状態なら行ってほしい。

そんな話し合いをしていき、行かせて頂く事になりました。

そして、行くからには楽しんでほしい・・・そんな気持ちです。

なので、明後日から3日間。
高陽のお店は、お休みしますので、よろしくお願いしますm(__)m



話しは変わって・・・

普通な大きさで売ってる物が、限定とかで巨大になってたりしたら
惹かれませんか?

ゲームセンターにある、お菓子やプリンやら。

お客様と話して、知ったものがあるんですが、ネット限定だったかな?
大好物なので、買ってみましたよ

それがコチラ↓↓↓


まるごとバナナの巨大版!
スプーンと比較できますか?

これ、バナナとイチゴが入ってます(゜o゜)

めっちゃおいしかったです



さらにコチラ↓↓↓


でかすぎです!!

半分くらい頑張って食べたけど、お腹がいっぱいで・・・
というより、ムカムカしてきて食べれなくなると言った感じでしょうか・

通常の、4個分みたいですね。

それではまた。

男性の人・・・分かる?女性の人・・・分かる?

2018年07月24日 | 日々の戯言
こんにちは!

この度の災害で、まだまだ先が見えない状況の方が多いですね。

テレビで見るのと、現場は、当たり前ですが、ぜんぜん違います。


人や、空気や臭い等。
現場が放つ、独特の雰囲気。

圧倒されるし、人の無力差のにも直面しますね・・・

自分がお手伝いに行った場所に、少し日が経ち、再び訪れると
多少なりとも、片付いてたり、日常が少しだけ戻ってたりすると、
やっぱり嬉しいですね。



さて、お店でのお客様との会話で、買い物について話してる時に、
「あ~~~分かる~~~」とか、うちの旦那もそうよ~とか
言われる話しがあるので、今日はそのことについて少し・・・

うちも、長女・次女が女の子なので、買い物が大好きです。
服や、文房具とか特に。

皆で買い物に行き、特に旅行前や、季節事の服とか買う時に、
嫁と子供たち(長男除く)が、お店に入りますよね。

で、最初は自分や長男も入るんですが、うちのチビちゃん乗せた
ベビーカー的なので、店内に入ると、人が多い時なんか、結構邪魔なので、
10分位経った頃「前で待っとくで!」と言って、長男含めて、お店の外で待つんです。

もちろん、長男とチビちゃんと遊んでるけど、それも限界が来るんですね。
あまりに長いと。

そこで、ジュースで釣ったりするんですけど、それも30分位が
限界でしょうか・・・

気合入れて(笑)する買い物って、女性って性格にもよるんでしょうけど
結構、長いですよね?

男って、店が少ないのもあるけど、意外と早いと思うんです。
石川なんて、こんなん買おう!って行きますから・・・

まっ、うちの場合、次女は早いんですけどね。


そんなこんなで、1時間いかないくらい?かな。
待ってると、やっと出てくるんですが、その手には何も持ってないんですよ!!

(゜o゜)
「えっ、買ってないん??」と聞いたら、
「他見て、また来るかも・・・」みたいな事を言うんですよね。

1時間・・・何してたんでしょうか?


という感じの話しをしてると、共感できたりする部分が
結構あるみたいなんですよね。


自分の知人に、女の子4人という家族がいるんです。
家族に女が5人で、男自分1人・・・

色んな意味で、ガクブルですね



なんか、女性って、見て回るのも、好きな人が多いんでしょうか?
で、かなり気に入ったら買うみたいな・・・

もちろん、うちの次女みたいな人もいるでしょうけどね。

男って、買う前提でしか見ない人が多い気がするんです。
なので、買う気で行くから、即決が多い時もある・・・


まっ、人それぞれなんでしょうけど・・・


ご心配ありがとうございます。

2018年07月07日 | 日々の戯言
こんにちは!

朝から、営業の事やら安否やら、心配されてお電話頂いたりしてますが、
無事、通常通り営業してます。

ご予約も沢山頂いてます。


石川が住んでる辺は、お店のあるとこでは考えれな状況になってる場所が多々あり、
昨日は初めて、自治会や消防から、避難指示が出て、
亀崎の方のお店で、一晩を明かしました。

よってほとんど寝れてないですが、家族、スタッフ、近所の方々など
とりあえず、無事で朝を迎えれたのが幸いです。

前のブログに書いた、から梅雨後半が怖い・・・というのが
まさに現実になってしまいました。

うちの家は大丈夫だったんですが、同じ地区や公共の施設で
多大な被害がでてます。

亡くなった方や、行方不明の方も、出てるようです。

みなさんも、今後も、気をつけて下さいね。

いろいろ・・・

2018年06月26日 | 日々の戯言
こんにちは!

梅雨・・・なんですかね?
なんか、梅雨後半に、ドカンとくる気がして、少し怖い感じがありますね。

それにしても、昨日は暑かった~(^_^;)

朝、早くから行って、その時点で、かなり暑かったけど
その後帰って、洗車やら子供たちの相手やらしてたら、自分でも臭うくらいの
汗臭にイヤになりました

まっ、そうはいっても夏大好きなんですけどね♪


今まで、お店までの通勤時に(特に朝ね)渋滞中やらいろんな車内の光景を見てきました。
メイクしてる人は沢山。特にマスカラとリップ。
ヒゲ剃ってる人、マンガ見てる人、ハミガキしてる人等・・・

橋の上で渋滞って、隣の車内が良く見えませんか?
石川が、朝そこ通る時間帯って、対向車線の車に、朝日がモロに当たるから
特に見えやすいんですよね。

まず、車で「あっ、今日もこの人・・・」とか(覚えやすい車種や色、ナンバー)

ココ数か月、石川が少し早目の時間帯に、通勤してるから
最初の頃は、出会う車たちが違って新鮮でした。

そして、そのうちに覚えて行き、いろんな光景を見るようになったんですが、
最近、ほんと良くすれ違う男の人がいるんですよね。

歳の頃は20代後半から30代かな~~~。
ほぼ毎日、眉毛をカットしてるんです
たまに毛抜きで抜いたりね。

ほとんどの人が、渋滞で止まったりしてると、テレビみたりスマホいじってるんですが
その人は、もくもくと、バックミラーで見ながら、眉毛整えてます。

そんな毎日せんでも・・・と思ってるんですが
よっぽど気になるんでしょうね。

良く見かけるその人。
職業、何してる人なのか、すごく興味シンシンなんです



さて・・・

もう6月も終わろうかとしてますね。
今年になって、はや半分ですか。あっという間ですね。

来年は年号が変わるから、まともな平成は、今年が最後ですね。

なんかドンドン、自分たち世代が古くなっていく気が・・・
と、昭和生まれとして思ったりしてます。。。

それではまた!

お知らせとか・・・

2018年06月14日 | 日々の戯言
こんにちは!

なんか、すっごく忙しく仕事させて頂いてます(^_^)
予約のお時間等、無理言ったりしてすみません。。。

これから先も、沢山ご予約頂いてます。
今年の梅雨は??今のとこ???みたいな感じですが、
ストレートのお客様がやっぱり多く、時間のかかる施術です。

これから先の天気みたら、早くも梅雨明け?とか思いそうな天候ですが、
梅雨だけじゃなく、汗も沢山な季節です。

ストレートとリタッチカラーとかお考えのお客様は、
早めのご予約を、お願いします(^_^)



さて先日・・・
人生3回目?かな。心肺蘇生講習に行って来ました。


今回『プール監視のため』という前提でしたけど
実際に過去に、溺れてる子を助けた事もあり、結構真剣にやりましたよ。

初めて知ったんですが、心肺蘇生って、数年に一回見直しがあるみたいで
今までやって覚えてた事と、回数だったり細かいとこが多少違い、進化?してるんですね。

今は、AEDがあり、AEDの事も一緒にやったんですが
AEDの役割について、まったく誤解してました。

AEDって、電気ショックで心臓を動かそうとするものではなく、
色々な事案によって不整脈が起こってる状況を、リセツト?するものなんですね。
この不整脈が、やっかいらしく、聞き入ってしまいました。

今回の新幹線の事件もおそうですが、そんな状況になった時に、
はたして自分は、冷静に行動できるんですかね。。。



さて、最後になりましたけどお知らせです。
今月最終の日曜日。24日ですね。

次の日の月曜に、少しだけ設備の取り換えを行います。
そのための準備や前作業が、少し時間がかかるので、
日曜日の営業を、16時までとさせて頂きます。

そのかわり、朝は8:30より営業します。
すでに数件のご予約頂いてますので、施術内容等や時間によっては
もしかしたら、お受けできないかもしれません。。。

詳しい事は、お店でお尋ね下さい。

水回りを使用しない、カットだけとかなら、16時辺りでもいけるかもしれないのですが、
業者さんの判断になります。


忙しい時期の日曜に、大変ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いします。。。

いろいろ・・・

2018年05月25日 | 日々の戯言
こんにちは!

すっごいいい季節になりましたね

朝、涼しく、昼暑い・・・
石川の、大好物な季節です

山の新緑。芝生の緑。川の流れの涼しさ。空の青。夏を予感させる雲。
そしてアジサイ
いい季節だぁ~と、毎日思ってます(^.^)

この間、子供の試合に行ったんですが、
ゴルフやらで日焼けしてるにもかかわらず、1日でさらにヒリヒリになりました。
やっぱ、焼ける部位とか、日中外ってのが違うからなんでしょうか?

ゴルフは、カート乗ったりするし・・・


そんな1日。
コーチという名目で、ベンチにも入り、合間の練習もガチでやり、
あげく審判までやるという。

この日から2日間。全身筋肉痛でしたよ


そしてつい先日。
子供の学校の、役員の関係で、今までは無かった役割。
通学時間に合わせ、校門に立ってやる『あいさつ運動』なるものに、行ってきました。

校長先生と、他の父兄とやったんですが、
ほぼ全員に、大きい声で「おはよう!」。
そして、ハイタッチ(笑)

全校の、半分くらいの子は、なんかしらで知ってる子たちや、
知ってくれてる子たちなので、そういう子は、朝からチョーハイテンション

「なんしよん」「なんでおるん」「仕事休みなん?」
そんな声をたくさん聞きながら、その子たちと少しの時間だけど、
なんか気持ちの良い時間を、過ごさせてもらいました。

校長先生は、すでに仲良いし、すごく気持ちの良い先生なので
これからも、なんか関われる時は、積極的に参加したいですね。

早朝からの、子供たちのあのテンション・・・
ちょっと見習おうと思いました。

毎日ほぼ寄るコンビニなんて、正直ダダ低いテンションですから
年とったのに、未だ朝が弱いのぉ~~~。




そういえば・・・GW・・・だったんですね。。。

2018年05月08日 | 日々の戯言
こんにちは!

最近、お店でのお客様との会話の主役は、カープでも石川の私生活(バコ)でもなく、
「もう行った??」になってます(^_^;)

そうです。ココからは割と行きやすい近くにできた
『ジ、アウトレット広島』の事ですね

友達や知人やお客様との会話で、おもしろい事に
プレオープンやグランドオープンで、すでに行ったという人が、4分の1くらい。
GWウィークが終わってから行こうかね・・・という人が4分の1くらい。
少し落ち着いてからかね・・・という人が4分の1くらい。
あまり興味ないんよねー・・・という人が4分の1くらい。
体感的に、こんな感じを受けました♪

石川は新しいもの好きなので、すぐにでも行ってやろうと思ってましたけど
なんか20時までと聞いて、仕事終わりが無理なので、行けてなかったんですが
昨日、やっと行ってみました。

行った人の話し、行った人のブログやコメント。
それらを聞いて、GW期間中は、まったく行く気がしませんでした。

なんか詳しく、道や抜け道みたいなのを書いてる人や
この駐車場に何時なら・・・とか、すごく詳しく書いてる人もいましたね。
ご苦労さまです・・・


石川が行ったみた感想。。。

・・・石川は好きです
好きと行っても、正直、まだ2階部分しか見てなく、1階はフードコートを通っただけ。

アミューズメント系とか、まったく見てないんですよ・・・

嫁が「全部の店に入ってみよう」と言ったのでね

自分だけで来れば、自分の好きな店見るでしょ。
カップルや友達とくれば、お互いが興味あるとこ見るでしょ。
家族が多いと、自分のも見たい。嫁のも見たい。そして子供のも見たいとなり、
1つの店舗の見る時間が、異常に長くなるんですよね~~~

しかも、どしゃ降りだったし


そういえば、アンガールズが元就の収録してました。
多分、来週みたいなので、カットされてなければ、どこかに石川が映ってますw
探してみてね・・・(笑)


ただ・・・広島人たち。
熱しやすく冷めやすい・・・

昨日も、10時前に着いた時はほんとガラガラで・・・西駐車場ね。

(゜o゜)って感じでしたけど、メインであろう東駐車場たちは、わりと停まってました。

11時頃かな~~~
急に人も雨も増えてきましたね。

昨日は、平日でGW明け。
にしては、かなりの人出だったので、みんな期待してるんじゃないですか?


レクト・・・アルパーク・・・どうなるんだろ・・・










卒業あれば入学があるわけで・・・

2018年04月11日 | 日々の戯言
こんにちは!

3月4月の、卒業、入学シーズンもやっと落ち着きました。
予約の方で、大変ご迷惑おかけしました。。。

沢山の、新しい旅立ちへのお手伝いができたと思ってます。
みんな頑張って!!


うちの次女も、無事、中学に入学し、
桜の全くない中で、友達たちと写真撮影しましたよ。

今年、桜早すぎ・・・

新しい学校、そして新しい仲間たち。
次女は性格的にも、すごく楽しそうに式の最中から教室の中まで、
笑顔笑顔でした。

この辺の性格は、さすが次女なんですかね。


昨年も思ったんですが、石川の時代の入学式と全然違う。
時代というか、石川が通った中学が、たまたまそういう世代だったのか・・・

一言でいえば、正直、通うのを躊躇う学校でした。

仲の良い先輩が、すでにバリバリのヤンキー達。
そして聞く話しが、今では考えれないような事ばかり・・・

中学生がですよ。。。

期待と不安とか、よく言うけど、
正直、大不安しかなかったですね(笑)

入学式も期待以上!?の式で、
まず、在校生の5分の1は、着席してないというか、居ない(笑)

自分たちが新入生として、入場する場所にたむろしてる。
それを、生活指導のヤ〇ザみたいな、チョーいかつい先生が怒鳴ってる。

そんな中での入場もワヤ。

今みたいに、沢山の父兄が来てるわけじゃない、保護者席もあきれ顔。

式の最中もワヤ。

そして退場の時も、外でいかつい先輩たちが待ち受けてて、
少し目立つ新入生に対して、みんなで威嚇。

もちろん、入学してからも、ネタは沢山ありますが、
もし自分が、当時の保護者だったら・・・と考えると、
本当にどうしたんだろうと思ってしまいます。

そんな石川も、周りに流され(周りのせい?)多少のやんちゃ具合には出来上がったけど、
学校の中で、最近よくある陰険なイジメとか、大勢で個人をとか、
陰でどうとかといったのはなかったですね。

いやー、なんて平和な入学式だろうと、毎回感じます。

みんな、高校半ばでは落ち着くんですけどね。



さて、入学前には春休みがあるわけで・・・

いまだ、嫌われてないパパは、長女のクラブが奇跡的に休みだったのと
自分の休みが重なったから、吉和の方まで、長女・次女の友達を連れて、
自分は初体験の『フォレストアドベンチャー』に行ってきました

木の上でやるヤツですね。

これ、高所恐怖症の人には、完全に無理です。
石川も、少しそんな気があるんです。
なんせ、観覧車大嫌いですから。。。

最初に登る約12メートルの木の上。
これが、揺れるんですよ。人が登るたび・・・

もちろん命綱はあるけど、かなりの恐怖。

スタッフの人の「それじゃーお父さん先頭でお願いしますね♪」
という、まさかの命令に「ま、まじすか・・・(^_^;)」

でも、昭和の男は怖い場面や無理な場面でも
男を見せなきゃだめなんすよね。

だから、肝試しでも平気なフリしてみたり、してきたんす。

で、頑張りました(笑)
頑張ったけど、2つめのセクション位になると、人間って不思議ですね。
慣れてくるんですよ。。。マジで。。。

だんだん楽しくなり、最後は物足りなくなり、
子供たちも、普段しないような笑顔や変顔しながら、楽しんでました。

ほんといいパパだ(バコ)

写真を少し。。。











スタッフの人もすごく良くて、みんな「又来たい!」でした。


そして帰りに戸河内で降り、大好きな『もみじ食堂』で鳥を食らい帰りました。


その時の公園の桜がきれいで綺麗で・・・








やっと来ましたね。この季節が・・・