goo blog サービス終了のお知らせ 

美容室 髪学校1年1組のブログ

安佐南区高取にある美容室 『髪学校1年1組』のブログ。
でも基本、石川の独占系(笑)

最近思う事・・・

2019年09月04日 | 日々の戯言
こんにちは!

なんか、朝晩涼しくなってきましたね~~~って思ったら
昼間、天気が良いとまだまだ暑い・・・

でも好き・・・

昨日、庭の草むしりをしたんですが、
あえてタンクトップで暑い時間にやっちゃいました(^_^;)

蚊もいるというのに『この肌にチリチリ来る感じもあと少しだな~』との思いで
あえてのタンクトップ(笑)

シミだらけじじぃ確定です!


先日、やっと子供たちの夏休みが終わりました。
終わったけど、始業式の日に『大雨警報』が出て休みに・・・

そして次の日も警報で休み・・・
そして次の日も・・・


ここからは、あえて石川の勝手な意見です。

広島市の小学校は、朝7時の時点で警報が1つでも出てたら休校。
中学校は、自宅待機。2つ出てたら休校。
10時の時点で解除されてたら登校。。。

だったはず。

幼稚園(うちの子が行ってる)に至っては
警報が出た時点で、朝登園のために園バスに乗ってても
そのままドライブみたいにすぐ帰宅。

帰りの園バスも、警報が出た時点で運行取りやめ。
お迎えが必要になります。。。

警報や休校の判断も、広島ではあれだけの災害があったから
慎重になるのも分かります。

ただ、警報が広島市というくくりでやると
あまりにも範囲が広いし、最近は局地的に降る事が多く、
逆に、警報出てるのにまったく晴れてる場所が多いのも事実。

昔って、こんなすぐに警報出てましたっけ?

出てたのかもしれませんが、こんな頻繁に学校が休みとか
途中で下校とかなかったですよね??

土砂降りの中、チャリで帰ってたし
雷なる中や大雪の中、帰ってましたよね?

最近は、雨雲レーダーなんかで
その地域での情報って、昔よりはあると思うんです。

それを元に、10時まで待機とか
昼から落ち着く感じだったりしたら、学校単位や地域単位で
マニュアルを作ってもいい気がします。

水・木・金と休校になり、土日休み。
結局、夏休みが5日間伸びたかっこうになり、
木曜が6時間とか、5時間の日が6時間とかになりました。

朝、小降りでも警報出てるから休み。
8時過ぎ解除でも、休み。
もう昼前から晴天・・・

こんな日が多々あります。

そりゃ、マニュアルだからとか、子供の安全のため・・・とか言ったら
きりがないですが、なんだかなぁ~って感じですよ。。。

まっ、あくまで石川の独り言です。


お盆休み&夏本番・・・

2019年08月16日 | 日々の戯言
こんにちは!

お盆休みの告知・・・バタバタしてて忘れてました~(・_・;)

今日より通常営業してます。
12日から15日までお盆休みを頂きました。ありがとうございます。

長い人は10日間
10日って・・・

さて、子供の部活も休みなお盆ですが(自分の頃は当たり前にやってたなぁ~)
台風の影響?進路?で、徳島県の吉野川に行って
ラフティングを体験させるつもりだったんですが、
瀬戸大橋や航路が台風の影響で、ダメになるかもしれないので
中止にしました

ラフティングもだけど、下ってる途中で
岩から川に飛び込む(ライフジャケット付けて)という体験。
石川的には、絶対にやらしたかったんですが・・・

そんな台風・・・

今回は、JRが止まるとか百貨店が休むとか
大型とか直撃とか、色々事前に言ってたから
家の廻り片付け、予定も家でのんびりとかに切り替えたけど、
台風の左側だったためか、普通の雨の1日でしたね。。。

まっ、みな無事が何よりなんですが、
広島はいつもこんな感じがします。。。

なんだかね。。。

徳島に行く予定がなくなったため、前日もお互いの実家で
遅くまでのんびりできたしね。

そんなお盆休みでしたが、前半は、自分の歳を考えたり
周りの同世代の行動見たりしてると、まだまだ動けるんだと改めて自負したり(笑)

12日・・・炎天下でいつもいけないメンバーたちとゴルフ。
そのまま嫁の実家に行き、そこの小学校で子供たちと野球!
そして屋外で、嫁の弟のカット!
その流れで、川でガチでの魚とり

13日・・・朝早くから高校の野球部のOB会で試合。
炎天下で、2試合!!
そのまま自分の実家に帰り、墓参りと、やっぱり小学校に行き、また子供たちと野球(笑)

ほぼ丸2日間、朝早くから遅くまで体動かしまくり。
いや~夏ですわ

お盆が終わると、なんかしら寂しくなってくるんですよね。

昨日は、うちの長男の工作を一緒に作ったんですが、
こっちがマジになってきますね

今週の休みが、子供たちと過ごす、最後の休日になるのかな。
もう少しだけ、体に鞭打って頑張ろ~~~。


画像を少しだけ。。。



久しぶりのファミプ~~~





緑が綺麗なゴルフ~~~





OB会の集合写真~~~


暑いのもあと少しです。
頑張りましょ~~~

夏キター・・・(^_^)/

2019年07月25日 | 日々の戯言
今日、無事に梅雨明けしましたね。
やっと、夏らしく猛暑になっていくんでしょうね。

この梅雨時期・・・だけじゃないですが、
特に自分の休みの月曜辺(週末から月曜にかけて)は、
ゴルフやら子供の行事やらで、天気予報気にしてます。

ま~今回は(4月~7月)あたりまでの、天気予報は酷かった。
週間天気は、まだしも・・・
次の日のだいたいの天気は当てようや!

スーパーコンピュータ、半端ない値段でしょ?

次の日、雨時々止む90%・・・結果、普通に晴れて夕方から雨とか。
次の日、曇り一時雨40%、昼前から降りはじめる感じ・・・結果、早朝からどしゃ降り。
というのが、少なくとも10回はあったな~~~
晴れる分は文句ないすけどね(^_^)

なんか、天気予報をスマホで見るたびに、天気変わってるし・・・
1時間前は晴れだったのが、曇り時々雨とかザラ。


今まで、天気は気象庁のデータをベースに、
ウェザーニューズやら、天気.JPが予測してるもんだと思ってました。

特に、ヤフー天気なんて適当くらいに(ゴメン)。

この梅雨時期に関しては、石川が関係した日が、偶然そうだったのかもしれんけど
気象庁、明日の予報・・・まじ、クソ外れまくりでした。

石川の勝手な意見ですが、ヤフーの天気(ウェザーニューズ提供らしい)を
少し信頼しようと思います。

週間天気が、あたりにくい(特にこの時期)のは分かるけど
週間天気、明日から1週間全て『曇り一時雨、降水確率40%』という
石川でもできそうな、ちょー適当なのは、やめてほしいです。

と、天気予報にグチってみました・・・すんません・・・


また晴れた・・・

2019年06月05日 | 日々の戯言
こんにちは!

何回も書いてますが、晴れ男降臨です!

仲良しな8名のゴルフバカたちと、数か月に1度行く
泊りがけゴルフ。

今回はカートがなく、プロの試合みたいに歩いて
キャディーさんがいるコース。

なので、雨は最悪・・・
カートがあれば、雨でもある程度は大丈夫なんですが
全てある気の場合は・・・

1週間前から前後曇り。
4日前に曇り時々雨・・・降水確率70%
3日前に雨のち曇り・・・降水確率50%
前日・・・曇り時々晴れ・・・降水確率20%
当日・・・ドピーカンの晴れ・・・

しかも風が適度にあり、蒸し暑くもなく・・・

ココ何回かの行事でも、雨かな~みたいな時が
幾度とあったんですが、晴れ男復活です(笑)

今度は19日の、今年初めてのカープ観戦・・・

雨天中止とかなってたら、突っ込んで下さい!

良い季節だ・・・

2019年04月20日 | 日々の戯言
こんにちは!

半袖で、バリバリ仕事できるようになってきました。
ゴルフもいい季節で、練習場行ったら、めちゃくちゃ人が多かったり
お誘いもたくさん来るし、行ったら行ったで平日なのに、人多いし・・・

ゴルフもシーズンなんだと実感し、いい季節になったな~と
寒いのが大嫌いだから、すごく嬉しいです。

ゴルフに行かせてもらえる気持ち。
ゴルフが出来る喜び・・・

ゴルフばっか書いてるけど、毎日色んな事件や事故が報道されたりしてます。
けがや病気でも、平凡な何もない日常はないですよね。

ほんと、いい季節に普通に過ごせる気持ちを
大切にしていきたいです



お店での会話で、いよいよGWが近づいた感じです。

もちろん仕事の人や、シフトでいつもと変わらない人もいます。

いい季節なので、事故等気をつけて
楽しく過ごしたいですね。

お店の方は、何回も書きましたが

5月1日・2日・3日が連休です。(1組のほう)

ご不便おかけしますが、よろしくお願いします。。。

お店のお休みのお知らせ・・・と、春から初夏へ・・・

2019年04月11日 | 日々の戯言
こんにちは!

題名・・・少し早い気がしますが、
自宅のチューリップ(子供が学校から持って帰って来てたヤツ)が
最近、一気に咲き始めたんです

毎朝見える場所にあるから、毎朝チェックしてたんですが
一気に来ますね

日当たりがいい場所にあるから、なおさらなんでしょうか?

ダイニングから見える、ささやかな家庭菜園横の
すんごいカラフルな花が咲くタイプの、球根植えたとこなんて、
まだ先な感じですから。
ココは半日陰ですかね。

チューリップってGWの辺なイメージがないですか?

それが一気に来たから
『え~~もう初夏かよ!』てな感じですよ

毎年思いますがGW期間中って、すでに暑く、初夏じゃなくて夏のイメージないですか?

フラワーには久しく行ってないけど、
平和大通りのアスファルトからの熱も加わり、冷たい飲み物や
さっぱりしたキュウリの浅漬けとかを、食した記憶が・・・

今年は年号変わるし、フラワーあるし、毎度カープもあるし、10連休とかだし、
どこに行っても人・人・人・・・じゃないでしょうかね?


前にも書いてますが、今年のGW期間中、お店ごとに連休があります。
変則的なので、詳しくは各店舗にお問い合わせになるか、HPのカレンダーを
参照して下さい


1年1組(高取店)
5月1日(水)~3日(金)GW休みです(石川の私用で・・・)ともいう・・・
5月6日(月)は定休日。
5月7日(火)からは通常通り・・・


1年A組(亀崎店)
5月4日(土)~7日(火)までGW休み(第一火曜休みも含む)
5月8日(水)からは通常通り・・・

すみません・・・分かりづらくて・・・

お間違えないよう、ご理解お願いします



さて、春休みも終わり・・・

やっと日常が戻ってきた感じですが、子供たち連れて行った
某ゴルフ場での桜が、半端なく綺麗だったので画像を少しだけ・・・


少し逆行気味がいいかんじ。




ココ桜のトンネルになってます。
軽く散ってた中を車で・・・異空間でした。




うちの咲いたチューリップです。

ちなみに・・・
島根の斐川町のチューリップ祭り。。。
毎年やってるみたいなんですが、ココのチューリップ。。。

半端ないです!!

ぜひ、ググってみてね(笑)

春休みあれこれ・・・

2019年04月03日 | 日々の戯言
こんにちは!

花粉どうですか?

気候的には、すごく良い季節になり、
ゴルフのお誘いも、毎週のようにきてますが、
春休みということで、その期間中は自粛してる、いいパパです(笑)

春休み・・・
季節も最高。
宿題もほぼなし。

子供にとっても、なかなかダレる日々ですかね

そんな中、休み期間中にある石川の貴重な休みも
子供たちのために、しっかり投資してます。

先日は、ご近所のパパ友さんたちと初めてのゴルフ!

飲みの席で、酔った勢いで行く感じになって約3週間。
ほぼ初めての2人のパパさんは、道具を中古で買い、
練習も週2ペースで通い・・・

ほぼ初心者にしては、なかなかのスコアと内容に、
今後に、可能性を感じました♪

そのゴルフ場で、ラウンド前練習中に雪が降るという

でも桜は綺麗に咲いてました~♪



そのまま、4家族合同での食事会?打ち上げ?で
皆が興味本位で頼んだ、芋虫系のヤツ。

これね・・・

勢いで、みなが順番に・・・子供たちも含め・・・食して行く中・・・

あるパパと石川だけは・・・
どうしても無理で・・・

いや。
無理でしょ~~~(^_^;)

皆のリアクション見てたら、無理す。。。



で、ある日は子供の男友達(3年生~6年)まで6人が
うちに泊まるという・・・

男6人。

石川にとっても初体験。

バーベキューに始まり、うちの前で野球して、その後ボーリング・・・
からの、肝試しという。。。

上の子たちが女の子なので、女子が何人も来る分には慣れてますが
男たち6人は、色んな意味で強烈でした~(笑)



上級生でも、仲良くしてくれるいい子たちです。




そして安定の動物園。



この普通の日常が、もちろん疲れるけど
心地よく好きなんですよね



好きな時間・・・

2019年03月22日 | 日々の戯言
こんにちは!

卒業式関係で、お店の方はバタバタしております(^_^;)
朝早くから、セットもさせて頂きました。
他県に就職や進学してからも、帰省や広島に帰った時とかに
お店に来てくれる子もいるし、そう言って新しい環境に、旅立って行く子もいてくれます。

本当に嬉しいですし、父親のような不思議な感じがします

人の人生のほんの1部ですが、かかわれてる仕事っていいなと思います


やっとこの季節が来ました。

寒い、寒い、寒い・・・大嫌いな冬が去り・・・
まっ、寒くても多少は雪降って欲しいんですけどね。きれいだし。

朝晩の温度差。
だんだん明るい時間が長くなっていく1日。

もちろん、ゴルフのお誘いも一気に増えてきました(笑)
この数か月。
全く誘いもしてこなかった人たちは、何しょったん?と思うくらいです(笑)

この時期に、例えば・・・
車で1時間くらいかかるゴルフ場に行くとします。

大体9時前後のスタートなので、逆算していって
8時くらいには、ゴルフ場内での練習を始めたい。(普段は全くしないから)
それまでに受付したり、着替えたり、
謎のルーティンがあったりするから、7時半には着いときたい。

もちろん渋滞やら(月曜なんで多いんです。朝は)考慮し、
じゃあ、出発は6時半か~。
起きるのは6時か~~~・・・となるんです。

この時期の6時。
天気のいい6時半って、空が半端なく綺麗なんです。

朝日が出始めてて・・・
(正確には出てるんでしょうけど、山があったりで)

そんな中、高速走ったり、色んなゴルフ場近くの景色だったり。
基本、綺麗なさわやかな感じなんですけど、たまにとんでもなく、
『ウォ~~~めっちゃ凄い!バリ綺麗~~~』
っていう、テンションが上がる風景に出会ったりします。


まっそれが、題名の好きな時間って事なんすけどね・・・

夏もいいけど、夏はまた違うんですよね~~~
寒暖差がいいんかの~?


そんな時間に、家からさほど遠くない場所を走ってる時に
「おおおお~~~」と、つい車、とめてまで撮影した1枚がコチラ!


じゃじゃん。



これを、嫁に見せた反応・・・
「へ~~~きれいじゃん」・・・

子供・・・まったく興味なし・・・


これね。
やっぱ石川の腕前プラス、スマホの写真じゃこんなもんです。

実際は強烈な朝日の中から、真っすぐに飛行機雲が伸びて
飛行機雲も朝日辺は太くて、飛行機に近づくに連れて細くなってて、しかもくっきりと!
その先にある飛行機が、キラキラ光ってて・・・

とにかく、めっちゃ綺麗な景色に出会えたんで
これからも、そんな時間を楽しみたいです♪

それじゃあ!


春来た感じですね~~~(^○^)

2019年03月08日 | 日々の戯言
こんにちは!

花粉が凄いみたいですが、大丈夫ですか?

朝は、まだまだひんやりしますが、昼間のあったかさときたら
ついに大嫌いな冬の終わりを、感じさせてくれますね~♪

あ~~~
今からの季節・・・

あの猛暑でさえ、冬の寒さに比べたら大好物です(笑)


入試の話し。引越しの話し。就職の話し。卒業式や入学式の話し。。。
今年も、出会いと別れの季節です。

わざわざ、引っ越し前にカットに来られ
その旨を伝えて頂き、お礼まで・・・

すっごく寂しい気持ちになるけど、
広島を離れる皆さん、頑張って下さいね!


うちの長女も、早いものでもうすぐ中3。
受験生です・・・(^_^;)

石川の遺伝子じゃなく(爆)きっと嫁んも方の遺伝子が勝ってて
勉強の方も、それなりに頑張ってます。

試験前1週間を見てたら、石川とは雲泥の差

部活が完全に無くなってた時代じゃないから、部活もあったけど
短縮だったりしたら、試験勉強そっちのけで、遊びまくりでしたから・・・


知人やお客様から、受験の話しを聞いて
まだまだ遠い先の事に思えてたのが、あっという間に来てしまいました

まっ、本人の人生なので
全力で出来るサポートはやってあげるつもりですが
自分で決めて、自分で判断して努力してほしいし、見守るつもりです。

試験の結果や、学歴がすべててじゃない事は
自分の人生で、めちゃくちゃ経験してきてるので
あくまで人生の通過点として、応援していこうかな。


さて、少し先なんですが、平成が終わるころ・・・
5月のGWあたりですね。

また、お知らせとしてきちんと書きますが
石川の諸事情で、5月1日~3日まで、お休みを頂きます。
あっ、これは1組(高取)のみです。

曜日で言うと(水・木・金)になります。

月曜(4月29日)休んで、次の日営業して、そこから3連休。

なんじゃそりゃ!?って感じのお休みなので、
本当に申し訳ないんですが、ご理解お願いします。


とりあえず、報告まで

すでに春なのか?

2019年02月12日 | 日々の戯言
こんにちは!

先日、子供と休みが一緒だったので
何がしたいか聞いたら、「スノボ行きたい」とか言うので、
少しだけ準備してました。

自分だけ行くのなら簡単だったけど、
子供たち連れていくとなると、行く準備がそりゃ大変なんです。

そして、幼児が遊べる場所というのもポイントで・・・

いつもはサイオトのキッズパークが、なんだかんだ良いので
そのつもりだったんですが、スノボ的や高速から楽とか考えた
ミズホが最高。

ミズホのキッズパークは知らないから、色々調べてみたら、
ゴンドラで上がったとこの遊び場?みたいなとこは、あんま評判良くない。

かといって、ベース(駐車場)のとこなんて、
家族が気軽に、落ち合うなんてのが難しい・・・

あれだけの規模なんだから、ゴンドラ上の場所に
ちゃんとしたの造ればいいのにのに・・・とか思ったりしました。


前の日の仕事が終わったら、嫁から連絡が入ってて、
「子供の行事があって、そのまま数家族とで打ち上げ?するからと」
なので、日曜の仕事終わりにそのまま現地に行くと、終わる10分前

次の日も休みだし、そこそこいい成績だったみたいで
子供たちもテンションが高く、そのままその中の家族の家で2次会に

いちお、次の日スノボ予定だから
「うちは早めに帰るけんね!!」と言ったのも後の祭り・・・

終わったら23時半!

楽しい時間はあっという間だけど、この時点ですでに明日のスノボは
黄信号から赤信号へ

石川の中で、今から帰って寝るのが0時半。
嫁はきっと二日酔い・・・(^_^;)

明日どうするか・・・とか決める間もなく就寝しましたよ


そして次の日。
意外と早めに起きれた自分。

色々調べたりしたけど、無理やり起こしてまで行きたくないし・・・

そんな中。
1週間前に電話で確認したら、すでに満杯ですと言われた場所を思いだし、
キャンセルとか出てないか、確認すると・・・・
なんと、OKがもらえました。

というわけで、前置き長くなったけど
スノボ場所通りながら、そこをスルーし、
イチゴ狩り(久しぶり)とかに行ってきました。

場所は『ベリーネ』
島根の金城にあります。

今シーズン、イチゴ狩りってピークだと思うんです。
なので、食べ放題料金も結構するイメージだと思うんです。

でもベリーネは、ピーク料金、大人¥1700で50分なんです。

広島とかでは、基本30分で¥1800とか¥2000とかが多いです。

30分と50分じゃ~全然違います。
そして、ビニールハウスの中が、本当にきれい。
土足禁止でスリッパに履き替えます。

さらに、トイレやカフェもきれい。

なのでチョ~お奨めです。

苺の品種が増えて、6種類?になってたので
味音痴なりに、食べ比べてみましたが、
やっぱ昔からある『紅ほっぺ』が1番すね

苺のヘタを、カップに入れながら食べて
必ず最後に数えるんです(笑)

前に行ったときに覚えやすいようにと、77個を食しました。
凄くないですか?

やっぱ30分じゃ無理ですが、50分ならいけるんです。

そして今回は、それを更新すべく作戦?をたてて挑みました

まず最初にガンガン食べる。
そして、今回は数勝負(自分の中でね)だから、なるべく巨大なのはやめる。
そして練乳もやめる。

で、途中で休憩かねて
トイレと、子供の撮影。

で最後にラストスパート!


ゆ~ても子供は獲りたい。
でもお腹は一杯。
獲りたいのはでかいヤツ!
なので、やっぱそれがまわってきたりしましたけど
記録更新しました

係りのおじさんもびっくりの、93個でした

でもかなり限界なのと、食べた後の尿意が猛烈で
しばらく45分に1回くらいの割合で、トイレ行きましたよ。。。
しかも、「あっ、おしっこ行きたい」と思ったら普通はしばらく我慢出来るじゃないですか?
それが、急に猛烈な尿意として襲ってきます(笑)


そんないちご狩りの画像と、梅の画像を少しだけ。




美味しそうでしょ





基本、ビニールハウスは奥に行くと赤いのが多いです





梅ですよね?





この日は1日、いいパパしましたよ(笑)



来週の休みは、連休です。
子供の習い事の行事やら、ゴルフバカたちと岡山に遠征と
バタバタ終わりそうです。

天気だけお願い


未だ、夏の豪雨被害を感じる・・・

2019年02月07日 | 日々の戯言
こんにちは!

季節は真冬ですが、ちょくちょくゴルフしてます。
誘ったり、誘われたり。。。

寒い季節で、朝とかありえんくらい寒かったりしますが
日中は暖かすぎて、ほんとに温暖化ヤバイんじゃないかと、思ったりしてます。

今年、スタッドレスに替えて、まともに雪道走ったの
今のところ、まったく無いですからね

雪積もったら、イヤな気持ちもありつつ、
たまには、ドカンと(昔並みくらい)積もってほしい気持ちも正直ありますね。

子供たちに、家の前でソリくらいは遊ばしてやりたい。


さて、スキー場は今年は本当に大変みたいですけど、
反対に、ゴルフ場は喜んでおられるみたいです。

そんなゴルフ場ですが、大体が山の上とかにあるので
夏の災害にあってるとこも、少なくなく、
石川のとこにも、災害での休場のお知らせや、仮復旧のお知らせやら
ハガキで届いたりしました。

そんなゴルフ場に行くと、被災状況が一目で分かるんですよ。

法面や溝なんか、崩落したままのとこや
芝生やカート道が新しくなってたり。。。

しかも、規模が半端ない。

ゴルフしてていいんかな?という思いと、
ゴルフやりに来てあげる事くらいしかできない・・・
という思いが入り混じります。


自分たちが目に出来るって事は、ゴルフが出来るって事なんで、
かなり復旧した中だと思うんですが、それで『うわぁ~』っていう場所が多々ありました。

少しだけど、画像撮ってるので見て下さい。




これ、上の山からこの場所に見えるグリーンのホールまで土砂が来てたみたいですけど
山と、このホールの上にもコースがあり、そこなんか
ごっぽりエグられて、その土砂もろとも、流れてきたみたいです。

上に見える黒いとこが、すべて流れたみたいですね。










ココ、斜面の下にグリーンがあったんです。
ただの工事現場みたいになってます。



被災したゴルフ場に行くと、色々スタッフの人に話し聞くんですが、
必ず『まだ完全じゃないけど、また来て下さいね』と言われます。

公共の場じゃないから、復旧も相当な苦労かと思われます。

頑張って下さい・・・としか言えないので
これからも、通わせてもらいます。




ばんぺいゆ・・・

2019年01月29日 | 日々の戯言
って知ってます?

柑橘系だと思うんですが、めっちゃでかいんです。
ちなみに漢字で書くと『晩白柚』だそうです。

先日、熊本の実家に帰られた方に、頂いたんです。

その衝撃たるや・・・(・_・;)

普通のみかんは、野球ボール並みとしたら、
頂いたブツは、バスケットボール級!!

そんな、どでかいのが
家の庭とかに、大量にぶら下がってるみたいなんです

いちおう、剥き方や食べ方を聞いて、
家でやってみたんですが、思った以上の皮の厚さ。

思った以上の、種の多さに、悪戦苦闘(笑)

初デコポンの時みたく、味の方もこんな感じ(グレープフルーツやはっさく)かと、
そんな匂いの中、食べてみたら・・・

全然、すっぱくなく、そして後味がさっぱり。

すっぱいの苦手な、うちの子供たちも
どでかい果肉を、じゃんじゃん食べました。

スポーツの最中や、後に最高かも

そして、もっとちゃんと剥ければ良かったんですが、
初の石川は、要領も分からなく悪戦苦闘の末に、これが精いっぱい!

頂いたお客様に聞いた、子供に皮を被せたら面白いよ~との言葉に頑張りました。

その残骸がこちら。
   ↓↓↓


皮が厚いわ、包丁の切れ味が悪いわで、こんな結末!

どでかさは、伝わるはず・・・



久しぶりの結婚式参加・・・

2019年01月22日 | 日々の戯言
こんにちは!

年齢的に、めっきり減ってきた結婚式

うちの妹が、はるか昔に行った場所・・・
グランドプリンス広島で、いとこの結婚式がありました。

いとこだし、うちは家族が多いから祝儀の額に迷い(笑)


久しぶりの結婚式。
チョ~久しぶりのプリンス。
楽しんできました~~~♪

やっぱ、え~ですね。結婚式って。。。

プリンスの中でも、新しくできた場所でらしく
楽しみにしてたんですが、天気も良く、思い以上の素敵な挙式会場が出来てました

海に面し、外ではテラス席。
始まるまでは、専用のお洒落なリビングみたいな空間。

スタッフの応対。
(うちは、小さい子供がいるからなおさらお世話になるんです)


今まで何回も参列したり、とんでもない余興を披露したりしてきたけど、
毎回、結婚式ってい~な~と思ってました。

ただ、やっぱ時代の流れもあるのか、
ぶっちゃけ、あんな幸せそうだった友達や知人も、お別れになる場合も、多々あり・・・(-_-;)

なので、自分自身は結婚に対して、
全然、積極的じゃ~なかったんですね。。。



少し紹介すると・・・(もうええよね。時効で・・・)

2か月で離婚・・・
4回も結婚した・・・っていう強者もいたり・・・


ただ、今こうして自分の家族や、もちろん嫁さんに対する気持ちとかを考えると
人生において、沢山考えさせられるものなんだと、いい意味で思います。

うちの家が正解じゃないけど、数十年後とかに
少しでもそう思える・・・イヤ、うち以上に思える家族になってほしいです

これで、また身内が一家族増えました。
すっごい優しい旦那さん。
すっごい緊張しいな旦那さん。

お幸せに!

少しだけ、リビングみたいなとこの画像を・・・









テラスも出れます♪

天気がいい日には、最高ですね!



次は5月に・・・

また大量の祝儀が・・・(・_・;)





2019年 あけましておめでとうございます・・・

2019年01月05日 | 日々の戯言
みなさん、新年明けましておめでとうございます

今年も、変わらず、よろしくお願いします

お店は、本日(5日)より、通常通りの営業をしてます。
5日間、お休みを頂きましたが、やっぱりあっという間に過ぎ去り、
明日までお休みの方を尻目に、通常モードに突入しました。

未だ、初詣に行けてないんすけど・・・

今年は遠出せず、結構、まったりめ・・・?・・・石川にしては・・・
の、お正月休みでした。

お互いの実家や、ゴルフ。
そして福袋や買い物に、サーカスかな。

思った以上に昼間は暖かいし、なんか過ごしやすかったですね。


お客様には、何回かお話ししたことがあるんですが、
うちの親戚とかの集まりの中で、子供たちというのが、あまりいなく、
石川家がメインみたいな感じなんです。

いても、0歳とか3歳とかで。

そんな中での、石川家4人分のお年玉・・・
正直、半端ないっす

今年は特に・・・

お姉ちゃんたちは、少し多めに渡し、それは自己管理。。。
早速、友達とお出かけしてましたけどね・・・

あとは、ちゃんと貯金に回してます。

いや~~~バブルですよ


と、そんなお正月でしたけど、例年以上に、タコ揚げの光景も目にし、
なんか『え~な~』と思ったり。

お店は、来週に・・・再来週になるのか?
『成人式』を控えてます。

それが終わったら、なんかやっと!って感じなので、
その日までは、気を引き締めて頑張ります!

それでは、とりあえず、ご挨拶まで


平成年末、最後の更新かな・・・

2018年12月29日 | 日々の戯言
こんにちは!

今年も、忙しくあっという間に、年末を迎えました。

今年も沢山のお客様に、ご来店頂いて感謝しかありません(^o^)

来年は、イノシシ年・・・
そう、石川の年です(笑)

お店同様、家の方も、沢山の出来事があったけど、
一番上の子の成長が、すべて石川にとっては初めてだから
色んな意味で、新鮮だったり、不安だったりしてます・・・

不安・・・ポジティブな石川には、あまり関係ないか~~~

子供の成長=自分自身の老化(笑)

知人・友達・後輩・先輩・・・
逢う度に感じたりする、年ごろです

まだまだ、頑張っていかないといけないし、
お客様と共に、いい歳のとり方をしていきたいですね。

お店は、今日を含めあと2日の営業です。

新年は5日からの営業です

新年も、よろしくお願いします