goo blog サービス終了のお知らせ 

美容室 髪学校1年1組のブログ

安佐南区高取にある美容室 『髪学校1年1組』のブログ。
でも基本、石川の独占系(笑)

石川家に新しい仲間が・・・

2018年03月22日 | 日々の戯言
こんにちは!

ここ2,3日は、めっちゃ寒いですね(-_-;)

うちの次女が、小学校を無事卒業しました
この日も体育館、めっちゃ寒かったです。

午前中だけ仕事休ませて頂き、参加させてもらいました。

ご迷惑おかけしました・・・


早いなぁ~~~


さて、石川家に新たな仲間が加わりました

別に、新たな子とかじゃ~ないですよ(笑)
そしてペットでもないですよ

これです↓↓↓



今はやりの??喋るヤツです

某電気屋さんで、¥3000で手に入れました。
まっ、その値段なら・・・と思って買ったんですけど、これがなかなか出来るヤツでして・・・

テレビも声で操作できるし、子供たちのいいおもちゃになってます。

自分が子供の頃には、考えれなかった事が、たくさんあるけど
便利になるばっかりで、逆に寂しく感じる部分もあったりしてますよ。

『OKグーグル』が飛び交ってます(笑)

やっときた・・・

2018年03月09日 | 日々の戯言
こんにちは!

三寒四温・・・
大好きな季節です

石川は、週間天気や週間寒気の予想見て、
今年はもう大丈夫だと判断して、タイヤ変えましたよ。

自分でタイヤ交換したんですが、そしたら物置の中があまりにも散らかってて
B型としては、少々は平気なんですが、一線を越えたら徹底的にやらなきゃ気が済まなく、
物置の物を全てだして、年末か!ってくらい、きれいにしました。

ついでにね・・・

そしたら、出てくる出てくる、訳のわからん物たち(笑)


車買ったときは頻繁にする洗車も、道具が沢山出てきたついでに、
車の汚さもスキー場に行ったのもあり、とっくに一線越えてたから洗車までやりましたよ。

その2日後に大雨という


そして、今年度も卒業シーズンになりました。
卒業するみなさん、おめでとう!!

先も頑張ってね♪

そんなわけで、ちょー多忙な仕事をさせて頂いてます。
予約取れなかったり、希望の時間も無理だったり、ご迷惑おかけしてます。。。

3月後半から4月頭の予約も、結構頂いてます。

お時間等、希望があったり予定が決まってたりされる方は、
早めのご予約を、お願いします

明日は、朝6時から仕事します!

きあいで頑張りますよ

ファーストクラス・・・

2018年01月31日 | 日々の戯言
こんにちは!

今日も、相変わらず寒いですね。
なんか、今日の夜から又、雪の予報になってます。
北部ですが・・・

お店の辺って、南部とは明らかに違い、北部だと大げさすぎる場所なので
その間って感じで、いつも天気予報見てます。

なので、多少積雪あるかな~?とみてますけど、どうなるんでしょか・・・



さて『ファーストクラス』って響き。い~ですよね。
もちろん飛行機の、ファーストクラスなんですが、乗った事ありますか?

普通に乗ろうと思ったら、ビジネスクラスで約1.5倍から2倍の運賃設定。
ファーストクラスなんて、2倍~3倍以上とか。

まっ、マイル貯めてそれでアップグレードとか、株主なんたらとかありますけど、
なかなか乗る機会なんて、ないですよね。

そんなファーストクラス
石川は、1度だけあるんです^m^フフフ・・・


とある美容のコンテストで、全国優勝し、その賞が、
『ロンドン美容研修旅行』だったんです。もちろん招待なのでタダ!!!

初めてのヨーロッパに、完全に浮かれて行ったのを覚えてますよ(笑)
頭、真っ白に染めて(^_^;)

自分は関西空港からだったんですが、一応美容師のツアーみたいな感じで
全国の美容師さんたちと合流し、そのまま搭乗したんですが、居るんですよ。
あきらかに自分の席番の席に外人さんが

あっ、席は美容師集団、みんな同じ辺りのエコノミーです。

そのポツンと一人座ってる外人さんに、石川の流暢な英語で確認お願いすると、
まさかの同じ席番(゜o゜)

噂には聞いてたけど、まさか自分の身に、ダブルブッキングが起こるなんて。

そこでCAさん(当時はスチュワーデスでしたよ)に確認すると、
そのCAさんは、石川より2ランクUP位の流暢な英語で、その外人さん何かをお願いしてる。。。

何となく察するに、体が自分よりはるかにでかい外人さん。
さらに、自分たちは団体でその辺の席を確保してる。
というのもあって、その外人さんに『ファーストクラス』への変更を伝えてるみたいでした。

その瞬間、その外人さんがブチ切れ
その時の言葉を和訳(広島弁で)すると、きっとこんな感じでしたかね。

<外人>
「はっ??なめとんか、わりゃー」「なんでわしが席変わらんにゃーいけんのんや」
「ファーストクラスいゃー誰でも行く思ーたんかぁ?」
「わしゃータバコ吹いたいけん、この席座っとんじゃろーが!」
「えーかげんにせーよコラぁ!」

こんな感じです(笑)  イヤほんまに。
あんなにブチ切れた外人、初めて見ましたから。

<注>この頃、機内後方のみ喫煙席だったんです。ライターの持ち込みもOK。
今では信じられませんよね

そしてそのCAさん。さすがです。
全然びくともせず、笑顔絶やさず接客してるんですよ。

と、次の瞬間、その話しがなんと自分へ!\(◎o◎)/!


<CAさん>
「お客様、大変申し訳ございませんが、こちらの不手際で、お席が重複してしまいました。」
「同じ団体の方とは、席が離れてしまいますが、ファーストクラスへのお手配とさせて頂けないでしょうか?」
「ファーストクラス同等のサービスと対応を、させて頂きます。」

断る理由なんかないですよね。
ソッコーで「いいんですか???」と、とんでもない幸運に見舞われ
他の美容師たちの、羨望の眼差しを受けながら、2階席へと上がって行きました。

その航空機は、前の方が2階になってて、2階がファースト。
1階前方がビジネス。他がエコノミーで、エコノミーは後方3分の2位が喫煙可能でした。

ココでふと思ったんですけど、あの外人さん。
タバコ吸いたい時だけ、1階に降りてくれば良かったんじゃね?という疑問です。
そこまで頭、回らんかったんですかね?
実際に、自分はそうしてました。

こうして、最初で最後であろう、ファーストクラス体験をしたんですが、
路線もロンドンと長く、至福の時を長い時間過ごせました。

料理はもちろん。フランス料理のコース。もちろん朝食も豪華。
飲み物は全て無料で、ボタン一つでCAさんが持ってきてくれる。
種類も豊富。

席も真横じゃないけど、かなり倒れ、そして広い。
眠るのも全然、爆睡できる(もったいなくて、そんな寝てない自分)

生涯、できるならもう1度体験してみたいですよ。。。




さてさて、今じゃ考えられない当時の飛行機での常識。

まずは、先に書いたけど、もちろん喫煙可という事ですよね。
しかも、長距離路線なので、きっとみんな必ず寝ると思うんです。
寝たまま、タバコの火の不始末って怖くないですか?
マッチ、ライターもOkという。

エコノミーも、喫煙席分かれてたけど、
あの空間の中で、仕切りもなく、禁煙席と喫煙席って、あんま意味ない気がしました。


そして、自分は2階だったんですが、エコノミーの仲良くなった美容師さんが
何回か、わざわざ来てたんですよ。2階に。
「ファーストどうなん?」みたいな。

そして朝、当然のようにトイレが混むんですが、自分のいる2階のトイレはそうでもなく、
その美容師さんが、2階のトイレを使うために来て、自分と2人で、
2階前方のトイレで、順番待ってたんです。

そしたら後ろから、「ソーリー、エクスキューズミー」と聞こえ、
見るとCAさんが、機長さんたちの朝食を運んできたんですよ。

自分たちが並んでるとこの、扉の向こうがコックピット。

インターホンで何やら言うと同時に、その開かずの扉がオープン。
その瞬間、まさに上空1万メートルの前方視界と、
計器類満載のコックピットが、目に飛び込んできました。

知人美容師とともに、「すげーーー」という声が、勝手にでたんですね。

そしたら機長さんが「ココ見るの初めてですか?」とか言ったので
「もちろんです。」と答えたら、「少しだけ前方ご覧になりますか?」と言われ、
CAさんとともに、ほんの1分くらいでしたけど、朝日がまぶしい貴重な絶景を見れたんです。

これ、今じゃありえませんからね。

その時代だったからなのか、たまたまそういう機長さんだったのか知らないですけど、
ほんと、機長さんだけに貴重な体験でした・・・

お後がよろしいよ・・・すんません・・・


雪・・・

2018年01月28日 | 日々の戯言
こんにちは!

今年は毎日毎日、結構小出しで、雪が降りますね
10年前なら、大喜びで雪山に向かってたなぁ~~~

もうすぐ2月ですけど、なんかドカーンと積雪する日が来る気がしませんか?

石川は、寒いの大嫌いですし、雪で朝の渋滞とかすごくイヤですが、
広島という地域がら、昔から雪は降る所なので、
たまにはソコソコ積もって、家の前とかで、子供たちが雪で遊べる・・・
くらいは降ってほしいと、思ったり思わなかったり(笑)

寒いのは嫌いですよ!
嫌いですが、雪は好きかも(^_^;)


そんな石川が初めてスキーを、体験したのは、小学校低学年の時。
近所の幼なじみのパパが、ガッツリスキーやってました。

大体、始めるきっかけは、親がとか親戚がとかだと思うんです。
自分が小学生の頃は、今とは比べもんにならない位、毎日雪が降り、
今では年に数日しか積もらない、うちの実家辺でも、50~60センチとか積もったりしてました。

なので、今と違い他の娯楽が少なかった時代、冬は結構スキーとか行ってる家も多かったです。

なのに、うちの母親は理容してたから、休みは月曜と第三日曜。
なので、基本的に旅行や家族で出かけるのも、第三のみ。
雪の多い地域で育った母親にとって、雪は遊ぶというより、やっかいな存在。

そしてうちの父親は、そんな多趣味でもない。

さらに石川が、がっつりソフトボール。父親も監督という・・・

なので、スキーに行くなんて、まったくなかった家なんですね。


前に出てきた、幼なじみは、親がガッツリだから、そこそこ回数も行き、
結構な腕前でした。

頭は悪くても、運動神経だけは自信があって・・・
でもスキーなんて、考えたことも、やったこともなかったから自信まったくなし。

だから、その子に誘われたけど、その都度断ってたんですよね。
負けず嫌いだったし(笑)

そんな時。
まったくスキーと無縁のうちの両親が、なんか知らないけどいきなり
「お前、スキーいっとけ!」みたいな流れになり、
スキー列車みたいなのに、一人で参加させられ、
全く見ず知らずの人たちの団体に紛れ、超絶不安の中『三井野原スキー場』
というとこに、行ったんですね。

ちなみに、今は無いらしい・・・

この三井野原スキー場。
三井野原駅の目の前がゲレンデ。

当時、積雪もかなり多く、衝撃だった光景が、
改札出たら皆、持参してるスキー板をはき、滑りながら目的の民宿へ向かうという。

道路を滑りながらって

そんなこんなで、石川はというと・・・
記憶にある中では、スキーウェアとか持ってなく、下はなんかシャカシャカの
かろうじて濡れにくいかのぉ~~~というズボンに、上はスタジャン。

沢山、着こんで行ったけど、もうビショビショですよ。

最初だけ教えてくれた、見ず知らずのおじさんたちも、
いつの間にかいなくなり、見ず知らずの子供たちと、アレコレ言いながら滑ってました。

今のうちの子たちに、同じ事をやらせるか?とか考えたら、絶対に無理かな。

大人になって思うのが「よ~行かせたな!うちの親!」という事ですよ(笑)

あれは何のツアー?団体?だったんでしょうか?


まっ、良き思いでです

冬ですな・・・

2018年01月17日 | 日々の戯言
こんにちは!

成人式も無事終わり、やっと通常の営業という感じがしてる
今日この頃です。

まっ、毎年思うんですけどね(^_^;)

最近、成人式がらみでとんでもない事態が起きてしまいましたけど、
成人式に限らず、入学や卒業といった慣例行事に対して、
すごく早めの準備というか、早めの対応が、増えてきてますね。

すごく早い分、1年先とか。

実際にうちのお店も、次の成人式のご予約やお問い合わせが、すでに沢山頂いてます。
ありがたいことです。。。


うちの長女が、小学校に入学・・・という時、
早い人は10月位からランドセル・・・みたいな感じでしたが、
ココ最近は、4月やGW辺りが当たり前・・・みたいな・・・

まっ、こだわる人は・・・なんでしょうけど。


さて、それはさておき、今年の成人式の画像をお一人だけ。
というのも、1組でさせて頂いたお客様は、色々バタバタしてて
写真を撮らせて頂くのを、忘れるという失態

A組のお客様・・・実は同級生の娘さんだったりするんですがね。
同級生の娘が、ハタチ・・・(^_^;)

ハタチ・・・

なんか感慨深いものを感じるけど、うちの下の子がハタチの頃って、
石川は何歳なんでしょうか・・・

すごいかわいくなっててびっくりよ!ひで君。
おめでとう















こんなめでたい日に、例の事件。。。
ほんま腹立たしいです。

それではまた!



新年明けましておめでとうございます!

2018年01月05日 | 日々の戯言
平成30年 新年明けましておめでとうございます。
昨年も、沢山の方にお世話になりました。
自分の歳とともに、本当に身にしみて感じております。
今年も、自分たちの出来る限りを精一杯、やっていこうと思います。
どうぞ、よろしくお願いしますm(__)m

髪学校は、1組は今日から、A組は明日から、通常どおりの営業ですが、
1組だけ、成人式の次の日(9日)をお休みとさせて頂いております。
お間違えの無いよう、お願いします。


あっという間の5日間のお休みでしたが、8日まで休みという方もチラホラ・・・

そんな休み期間中、初めての体験をしました。

某モールに、福袋ゲットのため、なんと元旦早々朝4時半起床・・・というかほぼ寝ず・・・
行った事がないから、勝手が分からず・・・
5時過ぎから並ぶという・・・

しかも自分の物じゃなくね(-_-;)

長女・次女を引き連れ、駐車場オープン6時半。
店舗オープン9時という強行軍を、体験してきました

なので、いろいろ勝手が分かったので、来年行きたい人は聞いてね(笑)


そんな感じだから、長女も次女も色々無事ゲット!
さらに、元旦の初売りの雰囲気や店員さんたちの『覇気』もあって、
嫁のまでゲット!自分のは目ぼしいものがなく、そのまま帰って、実家に直行しました。

でも、なんか初売りの雰囲気はえ~ですね。
並んでる人たちとも、仲良くなるし・・・


と、まだ書きたい事あるんすけど、嬉しい事に朝から電話が、たくさんかかってきてます。

また、書いていきますので、とりあえずこの辺で。


みなさん、今年もよろしくお願いします!



届きました~~~

2017年12月24日 | 日々の戯言
こんにちは!

忙しく仕事させて頂いてますm(__)m

今日は、クリスマスイヴ
うちの長女・次女は、ほとんどサンタさん信じてませんが、
プレゼントが欲しいのと、下の子に気を使ってか、おおっぴらには言ってきません。。。

賢いのぉ~。

直前になり、欲しいものが変わるという、毎年恒例の期間を過ぎ、
一応の準備はできたかな。

もちろん、自分のための物なんてないんですけどね。
アイアン欲しい・・・(ボソ


子供たちも冬休みになり、突入直後から、
習い事のクリスマス会・子供たち含めの忘年会で外食・知人家族に誘われて焼肉忘年会。
そして明日は、お店の忘年会と、外食まみれで、ほんと幸せそうですよ


そんななか、先日送った『ブツ』が届きました。
新しいバージョンみたいです。

それがコチラ↓↓↓


これ、喋ります!

で、肝心の中身はというと、ささやかな・・・という表現がぴったりの
ほんとささやかな、おもちゃたちがはいってました。

竹トンボ?的なヤツとか。

中身はどうであれ、やっぱ『金のエンゼル』が見れたのが、
自分的には大満足でしたよ♪


今年もあとわずかです。

お店は、1組は30日まで! A組は31日までの営業です。
後半のご予約も、沢山頂いてます。

ほんと、お客様には感謝感謝です。

あと少し、全力で頑張ります。

気づけば12月・・・

2017年12月12日 | 日々の戯言
こんにちは!

雪ですね・・・

昨日のお休みに、山口の山の上の方のゴルフ場に、
自分の師匠に誘われていったんですけど、途中から大雪になって
ゴルフ場での大雪に、少しだけの興奮と心が折れそうな複雑な気持ちでプレーしました。

その後、めちゃくちゃ良い天気になったえけど
気温はハンパなく寒かったです。

帰りの車乗った時点で、1度でしたから。。。

さすが山の上(>_<)


仕事の方は、相変わらず忙しい日々を迎えてます。

年末が来たな~~~って感じですね

きっと美容師さんて、30日とか31日まで仕事すると思うんです。
なので、一般の方たちと違い、いきなり大晦日になるんですよ。

今年は1組の方は30日まで。
A組の方は31日までの営業となってます。

そんないきなりくる大晦日に、色々年超すまでにやりたい事もできず
いつも新年を迎える事が多いんですよね。

理想を言うと・・・

28日くらいまで仕事。
29日は家の周りの掃除や、ゴミ捨てたり、片付け。
30日は買い物行ったり、車洗ったり・・・
そして31日はゆっくりと過ごす・・・(毎年恒例のゴルフは行く)

というのが理想ですね~~~♪

まっ、仕事上無理なんですが。


先ほども言った通り、1組とA組で、年末年始のお休みが違います。

1組(高取)は、31日~4日までがお休みになります。
A組(亀崎)は、1日~5日までがお休みです。

お問い合わせは、各店舗にお願いしますね。

高取・・・082-847-0211
亀崎・・・082-842-6799

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします



そして、子供のころから憧れてた・・・というか、
いつかはこの手で、実際に当たってほしいものが、ついに出たんですよ

それがコレです↓↓↓↓↓


ついに出た~~~\(◎o◎)/!

早速、応募しました。
どんなのが来るか、また報告しますね。

ちなみに・・・今は金のエンジェル?エンゼル?が出る確率は2倍だそうです。
だから買ってたんですが(笑)

そして、おもちゃの缶詰も、特別なヤツみたいです。

宝くじ買おうかな(ボソ)


それでは!

??な話し・・・

2017年10月24日 | 日々の戯言
こんにちは!
だいぶ寒くなってきましたね。

台風は、さすが広島って感じでしたけど、体調崩してる方が多いみたいですね。

未だ、半袖の石川ですが、今年は行けるとこまで
そのままで仕事したいと思ってます。なぜ??


このまえ、何気にTV見てたら、最近あった面白いエピソード!
みたいな事を振られた、誰か忘れたけど女優さん?アイドルの子?
か定かじゃないんですが、その子が言ってた話しとまったく同じ事を経験したので、
「え~~~そんな事が、他でもあるんじゃ~」と思ったのと、思い出したので
ちょいと書いてみますね。

怖いのはその後で・・・(霊とかじゃないですから)

何年前だ?
多分うちの上の子が1~2歳だった気がするので、10年くらい前ですかね?

某、JRに昼間、子供と乗ってたんです。
事情があって、いつもは車なんですが、この日は電車で行こうと。

昼間のJRとあって、かなり空いてました。
昼間というか、夕方にかかるころ。

ボックスの4席ある席に、うちらは座ってて
その向かいのボックスに、おじいちゃんとおばあちゃんたちが4名。

多分、どこか山歩き?というか史跡めぐり?みたいなのに、行ってたんでしょう。
話しの内容(声が大きいし盛り上がってる)や、服装なんかで判断。

すっごく楽しそうに話してらっしゃって。

で、とある駅に着く寸前に、3名の方たちが立たれ
降りる準備を始め、「またのぉ~」とか「気ぃつけよ」とか言われてました。

駅について、3名の方たちは話しが盛り上がってるのか、わいわい言いながら
その駅で降りて行かれました。

当然、1人の方(おじいちゃん)が残ってるんですが、
その路線的に次が終点なんで、そのおじいちゃんは次で降りるもんんだと思ってたら、
扉が閉まった音がした瞬間・・・
「わしもココじゃった!!!」と、その体からは想像もつかない速さで
ドアへと向かったおじいちゃん。

その瞬間、列車は発車。。。

何事もなかったように、席に戻ってきたんですが、
幸いにも次が終点。

その後は知りませんが、当時ココで疑問を持ったんです。

先に降りた3名は、誰一人、残ったおじいちゃんを気にする様子もなく、
さらに、ホームで待ってる様子もなくでした。

なぜ?どうした?という感情ですよ。

当初の予定(終点で降りる)が、なんかしらで、途中で変わったのに忘れてたんですかね?
それとも、4人とも、まったく色々忘れてたんですかね?

席に戻ってきたおじいちゃんが、すごく寂しそうな顔してたのが
今でも思い出せるんです。

以上!

10月ですな・・・

2017年10月04日 | 日々の戯言
こんにちは!

早いもので、もう10月(^_^;)
石川が8月の誕生日で、4〇歳になってから、もう1か月以上が経過。

そんな歳になってまで、忙しい日曜日の仕事終わった後に、某所まで行き、
そのまま、飲んでほんとのオール!

で、翌日そのままゴルフのラウンド。
しかも難しいコース。

そりゃ、ボロボロになりますよね

帰宅して、ソッコーお風呂に入り、いつの間にか勝手に寝てた。。。
多分、22時前とか(笑)

この歳にして、オール出来た自分を、誉めてやりたいです


さて、10月って『髪学校』をオープンした月でもあります
そして、うちの第一子の長女の誕生日もあり、何かと思いで深い月でもあるんですが、
ま~良い気候ですね。ほんまに。

ゴルフも、すこぶる調子が悪いですが、沢山お誘いを受ける季節でもあります。

今月が終わると、ついに冬の到来を感じさせる、
少しだけイヤな時期がやってきます。。。

インフルとかね・・・

行事もたくさん、気候も良い。


普段、インドアの方も、久しぶりに外での行楽を楽しんでみてはいかがですか?


ちょっと、忙しくなってきたので、まとまりないけど
この辺で・・・

それではまた



8月6日・・・

2017年08月06日 | 日々の戯言
こんにちは!

台風がやって来てますね。
だいたいの広島人は『どうせ・・・』とか『きっと逸れる・・・』とか思ってると思います。

そんな石川もそんな一人ですが、それには理由がありますよね。
何度、家の周りをかたづけて、何度もとに戻したことでしょう。。。

まっ、備えあれば・・・の気持ちで、今晩も片付けようと思いますが、
注意だけはしましょうね。

さて、今回の台風はどうなるんでしょうか?

何も貴重な休みの日に来なくても・・・((+_+))


今日は8月6日です。
広島人にとっては特別な日。

テレビの特番も多く、毎年考えさせられますが、
実際に、当時の記憶を持ってらっしゃる方たちは、かなりのご高齢。。。

伝えれることは、子供たちにも伝えていきたいと思いますね。


ちなみに、うち長男の誕生日でもあります。

予定日じゃないのに、なんかこの日の気がするとか言ってたら
本当に6日に産まれてきてくれました。

プレゼンとも、おもちゃや本だったのが、ゲームや野球用品とかに変わってきました。
成長を感じてます

本人は野球をすごくやりたがってますが、自分がガッツリ、精神論時代にやってきたから
なんか複雑な思いもありますね。

楽しかった野球が、いつしか、つらい?義務感?みたいな感じに変わり、
めちゃくちゃハードだった毎日・・・

元旦だけの休み・・・

うちの長男が耐えれるとも思えないんですよね

まっ、決めるのは本人なんで、その時はそん時ですね!


お店の方も、かなり忙しい日が多くなりました。
特に週末は・・・

お待たせしたりとか、ご希望の時間が取れなかったりで
ほんとご迷惑おかけしてます。。。

早めのご予約をお願いします


なお・・・
お盆休みは、13日~16日の予定です。

よろしくお願いします

夏・・・

2017年07月26日 | 日々の戯言
こんにちは!

まずは・・・
お店の建物の、外壁工事が入ってます。
いちお予定では、お盆までとなってますが、
近年の、天気予報曇り一時雨、降水確率20%でも、局地的に豪雨になってますよね。

そんな天気の影響もあれば、8月一杯になるそうです。

どんな外壁になるかは、よく分かってないですが
おされな感じにはなると思います。

建物、初リニュ-アルらしいので、すごく楽しみです。

そのため、駐車場が少しだけ駐車しにくくなってます。
ご迷惑おかけしますが、もし駐車やお帰りの際、
ちょっと不安な方は、スタッフに伝えて下されば、お手伝いしますので。


さて、夏本番の雰囲気ですが、
毎日1回は降る豪雨?の影響か、すっごくジメジメしますね。

暑いのはいいけど、ジメジメは大嫌い。

ただ、においフェチ石川は大好きな、においが沢山あって・・・
その一つが、くそ暑い日に夕立が降り始めた直後のアスファルトのにおい。

降りすぎたらなくなるけど、最初の頃のにおいは
なんだか、小学生の頃の夏休みを思い出します(いつの話しや)

前回のブログで書いた、大好きな道の話し。

東京に憧れて、絶対に都会人になってやると決め、上京した18歳。
そりゃ都会は魅力もたくさんあったけど、今となったら基本、田舎が好きなんでしょうね(笑)

やっとうちの子たちも、遅めの夏休みに入り
ラジオ体操や宿題をやってました。

うちにも夏本番がやってきた感じです

といっても、夏本番って今年は特に、2か月もない気がします。
大好きな夏、一杯楽しみますよ!

少しむきになって・・・

2017年07月18日 | 日々の戯言
こんにちは!

だいぶ暑いですね。快感です(笑)

なんか、梅雨明けた感じがしますね。
ただ、近年、そこだけ集中的に豪雨!みたいな感じの天気が多いので
なんか恐ろしさも感じます。

実際に、結構天気が続く予定の天気予報でしたが
昨日の夜?明け方?
うちの家の地域では、雨と雷の音で目が覚めましたよ。
『なぜ大雨降っとん????』と、寝ぼけながら思ってました

さて、お店の方は連休頂いてました

日曜は、子供の試合の応援。。。
だけで済まず、元気のよい子供たち相手に練習も相手に。

ま~暑かった。
暑かったですが、気持ちの良い疲労感と暑さでした♪(←変態)

そのまま、嫁の実家に泊まり、今年初の花火

そして次の日に、嫁のお義父さんたち、お偉いさんメンバーでのゴルフ
なので気合入れて、めったにしない練習を、数日前に行ってりした結果、
なぜか極度の『シャンク病』になってしまいました。

シャンクとは・・・調べてみて下さい(笑)

そのまま、メンバーも初めての人たちなので、相当の不安でスタートしたんですが、
いきなり、バーディー・パー・パーと、華麗な立ち上がり

もつかの間、やっぱ出るんですね、クソシャンク(T_T)

久しぶりに、1ホールで9とかあり、微妙な感じで終わりました。

まっ、そんなもんです


その後、14時頃には、嫁の実家に帰れたので、今度は子供たちの相手しに
近くの小学校へ  タフでしょ(^^ゞ

野球やらドッジやらしてたら、地元の野球少年たちが来て
野球の練習(遊びのね)始めたから、その横でそのまま遊んでると、
遠投はじめました。

小学生+中学生数人たち。

そしたら「レーザービーム」とかいいながら、イチローのマネしはじめると
うちの子が「パパもやってや」とか言うから、題名にある『少しむきになって・・・』
やっちゃいました(笑)

小学校から野球を、結構ガチでやってたのもあるんですが(小学校はソフトね)
肩だけは以上にい~んです。球だけは早いんです。
ただ、コントロールはクソ悪いです(^^ゞ

割と離れて投げてると、だんだんその野球少年たちの視線を感じ始め(笑)
「スゲー」「マジで届くん」とか、声が聞こえはじめ・・・

調子に乗った石川は、終いには校庭の一番遠くまで行かせて、かなり本気の(笑)遠投

見とれられてました(笑)


少しだけその子たちに、アドバイス?とお話ししてから、帰ってたんですが
うちの子たちの「パパすげーだろ!」っていう、声には出さなかったですが
そんな空気を感じれたんで、ちょっとだけ嬉しかったですよ。


そして帰る間際まで、近くの小川?で、川遊び。
なんか、夏だな~と感じれる2日間でした。

自分の実家とか、嫁の実家とか、いとこのとことか、親戚のとことか
どこでもいいんですが、田舎のあぜ道みたいなとこを
朝方や夕方に子供たちと歩くというの、大好きなんですよね~♪

特に、田舎道(人しか通れない道)で、田や畑があり
横に小さい水が流れてる、小川みたいなのがあるとこ。

たまにへびとか出たり・・・

大好きですよ
さすが田舎育ち(笑)

夏は暑いし、汗もかくし、しんどいし、寝にくいし・・・
嫌なとこも沢山あると思うんですが、いいとこも沢山。。。

薄着でOK。寒くない。花火や祭りのイベント多い。ノロやインフルが少ない。
遊べる場所も多いなど・・・

熱中症や食中毒に気をつけて、暑い時期を楽しみましょ~♪





PS

そんな2日間を過ごした結果・・・

子供たちの試合で日焼けで、腕ヒリヒリ。
練習ガッツリで、股関節ピキピキ。
ゴルフでさらに、腕ヒッリヒリ。
レーザービーム多投で、右腕終了。
さらに川遊びで、首筋辺ヒリヒリ・・・です。

そんな石川は、来月4〇歳になります((+_+))

みんなそれぞれの人生・・・

2017年07月13日 | 日々の戯言
こんにちは!

ムシムシと暑いですね~。。。
イヤですが、嫌いじゃない夏の予感の季節です

もう、すぐそこまで夏本番がやってきてます。
わくわくです(笑)

お客様に、毎回この季節になると聞いてますが、
圧倒的に寒い方がいい!という方が多いです。

熱中症や日焼けなど、いろんな意見を聞きますが、
石川は暑いのが好きじゃなくて、寒いのが本当にダメです

動きたくなさすぎる・・・


そんな中、お店の方は建物の外壁工事が、進行中です。
天候の関係もあり、早ければ来月頭。
遅くともお盆までには、終わるそうです。

建物覆ってるシートが、すごいハデは色になってます(笑)
駐車場が少しだけ不便になってて、申し訳ありませんが、頑張って営業してます。

ぜひ涼みに来てください。


さて、ずっとお世話になってた、某メーカーさんの子。
突然の結婚報告を頂きました。

相手も自分が知ってる人。

その二人を思い描くと、かなりびっくりしたんですが、
さらに仕事まで変わってて、現在住んでる場所も、広島からはかなり遠い場所。




話しは変わって先日。
約3年ぶりにご来店のお客様。

この3年間のお話し聞いて、かなりハードな道を歩まれてた。
それでも、また来て頂いた事に感謝の気持ちで一杯になりました。




さらに話しは変わって少し前。
10年ぶりくらいに、たまたま出会った後輩。

その間に2回の離婚や、仕事上の事。
そして自身の病気の事。


自分の生活スタイルは、そんな変わってない気がしますが
みんなそれぞれの道があって、必死に生活してるんだと、
ここ最近、感じさせる事がまとまっておきたので、書いてみました。

災害もいたるとこで発生し、昨日までの当たり前の日常から
想像もできない真逆の現実が起こったり。。。


ほんと毎日の平穏な日常ってのが、どれほど幸せなのかも
改めて感じてます。


もちろん、幸せな事や楽しい事あっての人生だと思うので
自分も色んな考え新たに、日々、頑張ろうと思いました。



毎日仕事でお話しさせて頂くお客様からも、沢山の知恵やパワーを頂いてます。
正直、かなり助けられた言葉もありました。

美容師・・・改めていい仕事です



PS
S君・Nさん
遠い地だけど、お幸せに・・・

また会いに来てね!


色々行ったけど・・・

2017年07月06日 | 日々の戯言
こんにちは!

いたるとこで、雨の被害。
今までの梅雨といったら、長くシトシトみたいな感じでしたが
最近は、夏の始まりみたいな感じで、降る時には鬼のようにどしゃ降り。

しかもその場所だけみたいな・・・

毎年、他人事でない気がします。。。
これ以上、被害が出ない事を願いたいです(・・;)


さて、先週は月曜火曜と連休でした。
そんな雨の影響で、子供たちは両方とも、学校が休みになり・・・

月曜は、もはやくせになりつつある、岡山県のゴルフ場に行ってきました。
ココは、色々最高です

まっ、ゴルフの話しは置いといて、きれいな画像だけ。






も1枚。





で次の日。
早々に学校が休みになり、今年3回目のカープ観戦の予定でしたが
ほぼ中止だろうと思いながら、午前の予定を色々やってたんですが、
天気予報みてたら、奇跡的にありそうな感じに。。。

なので急遽、観戦グッズ用意してから、レクトの入ってみたかったお店で昼食。
ココね。


美味しかったし、居心地もすごく良いんですが
頼んだ食事が出てくるまでが、異常に長い。

ハンバーグ系が30分くらい。
写真のヤツ2つ頼んで、最後のが出てきたの4~50分後。

ちなみに、店内にお客様は自分たち以外に、2組だけ。

そんなもんなんですかね?

まっいいや。



その後、話題の『マリホ水族館へ』
なんとなくの予感や、行った方の話しなんかで、覚悟?はしてましたけど・・・

あっというまです(^_^;)

そんな感じを持って、いかれてみて下さい。


そして奇跡的に観戦できたカープ。
今年3回目のカープ。

また負けた。。。しかも0点・・・
3回観戦で、全敗・・・

行かない方が、え~のかもしれんです。。。