goo blog サービス終了のお知らせ 

美容室 髪学校1年1組のブログ

安佐南区高取にある美容室 『髪学校1年1組』のブログ。
でも基本、石川の独占系(笑)

短い夏休み・・・

2020年08月11日 | 日々の戯言
こんにちは。

やっと長く豪雨だらけだった梅雨が明け
子供たちも、やっと夏休みを迎え、夏本番って感じになりました。

なりましたけど、今年はコロナの影響もあり
短く、近場で過ごす夏休みになりそうです。

梅雨が長かったせいもあり、夏自体も短く感じそうですが
昨日かな・・・?
たまたま見てたテレビのお天気コーナーで
「いつまで続く今年の猛暑」とかで、気象予報士の人が説明してましたけど
やっと夏になったばかりなのに、いつまで続くってのは
なんとなく変な受け取り方に感じました。

夏が嫌いな人は、ほんまよの~この暑いの早く終われや・・・!って感じるでしょうかね。

でも暑いのは苦にならない石川は、あの毎日毎日大雨で
湿気もすごく、蒸し蒸しな不快指数満点の長い梅雨がやっと明けて
暑いけどカラッとした毎日が、やっと来たわ~~~と思っとるのに
『いつまで続く・・・』はないだろ~。
まだ始まったばっかじゃん・・・と思ったりしましたよ

今年のお盆休みは、皆さん異常なくらい
どこに行くとか、実家に帰るとか、
そう言った話が少なくて、近場とか家で・・・とか伺います。

うちは、自粛期間が解除になったあたりから、計画しようとしてたんですが
もしかしたら、また第2波的な感じがきて、行けなくなるのは嫌だなと思ったので
某キャンプ場のログハウスを予約してました。

今となっては、沖縄・・・とか思ってたけど
キャンプ場にしてて、良かったな~と思ってます。ので、
今年は山奥でひっそりです♪


そんななか、最近の雑誌の付録ってすごくないですか?
特に感動すら覚えるのが、幼稚園の付録。

少し前から、その本格的な付録のせいで
どこに行っても手に入らない位だったんです。

そりゃ金額も多少値が張りますが
その完成度たるや。。。

今回、たまたま1冊見つけて、一目ぼれ(自分が)したので
子供のためにという前提で、即購入したんです。

その、とてもじゃないけど幼稚園児がちゃんと作れるはずもない
ちょ~本格的な付録を、完璧に組み立てたんですよ。

それがこちらです。。。


まずは中。。。


これ分かります?
セブンティーズアイスの自動販売機なんです。

中見て分かりますよね?
ちゃんとボタン押したら、そのアイス(おもちゃのね)が出る仕組みなんですよ。
しかも補充できるという!

そして外側がコチラ↓↓↓


どうです?
この完成度!

唯一心配なのは、扱いが非常に荒いうちの子に対して
そのまま組み立てたら、きっとすぐに破壊されるであろう事です。

なので、テープでの補強は必須です!
そうですね~・・・約1時間くらいでしょうかね?完成まで。
2週間くらいは、この状態で持ってほしいと願ってます♪


さて、明後日13日から今年はお盆休みを、5連休頂きます。
18日(火曜)から、通常通り営業します。

いつもと勝手が違うお盆休みなのか
すでに18日のご予約、沢山頂いてます。

新型コロナウィルスも先が見えないですが
お店で出来うる事は対処してますので、
お盆明けからも、よろしくお願いします。




ま~長い梅雨ですね・・・

2020年07月28日 | 日々の戯言
こんにちは!

本っっ当に晴れませんね('_')
そして梅雨って感じじゃないですね。
ピンポイントで土砂降り。
土砂降りって言葉じゃ足りないくらいの降り方もありますね。

あと・・・
何度も書いてますが・・・

気象庁~~~~~~~~~~~
毎度毎度はずれ過ぎ!!
それも悪い方ばかり。
今年は、本当に春先からずっと、事ある事に外れとるよ!

先日も、1週間前からずっと曇り20%だったのが
なぜ1日前に雨100%に変わる?
2日前くらいからせめて当てろよ~~~!

何回目だよ~~~~!

しかも日曜曇り一時雨。月曜曇り。火曜(今日)曇りのち晴れ。水曜から晴れ
だったじゃんかよ。

実際は日曜雨時々やむ(で意外と降らず)。月曜大雨。火曜も雨。明日(水曜)も雨・・・

まっ、変わりやすいという感じでしょうかね。。。


今週中にはやっと梅雨明けできそう?何ですかね?
早くこのジメジメした日々が終わってほしいですが
猛烈な暑さがやってくるので、もしかしたらイヤって人もいるでしょうね。

自分は大歓迎です(笑)


1チャン、新型コロナも暑い夏にはかなり終息するかな~と
淡い期待をしてましたけど、まったく無理っぽくなってきましたね。

そのためお店の予約を、密にならない程度で承ってます。
希望のお時間の予約が取れない方、本当にすみません・・・

出来ましたら早めのお電話、お願いします。。。

お店ではできる限りに対策してますので
お客様においても、ご協力とご理解をお願いします


だいぶ前に、かわいらしい新幹線を見かけたので
それだけ載せますね。

大雨の中、かわいかったです。


キティーちゃんコラボですね。

このタイプ(500系)が、石川的には1番かっこいいですね。


それではまた!






お知らせや近況・・・ ^^)

2020年07月10日 | 日々の戯言
こんにちわ!

本当に毎年、この時期の天気が変わっちゃいましたね。
梅雨はシトシト長期間的な感じでした。
そして梅雨終わりに、夕立みたいな時があったりはした記憶があります。
それが終わると、週間天気予報見たら、ズラ~っと晴れマークの高気温。

夏が来る~~~って、わくわくしたもんです。

数年前から必ずどこかで、大雨による災害が起きてますよね。
「何十年も住んでて初めて」とか、「経験したことがない」とか。

天気図見れて、多少の専門知識がある自分ですけど
確かに色んな要素が、たまたま重なってそうなってるんですね。

今回のずっと居座ってる梅雨時期独特の梅雨前線。
1週間前には、昨日かな?その辺りから晴れマークばかりで
梅雨明けキターって思ってました。

それが、もう少し続くみたいな。

少し知ったかぶりして説明すると(笑)
日本の上空っていうか大陸の方にある偏西風・・・
これが蛇行(よく聞きませんか?)して、丁度日本海付近で前線をブロックしてる形になってるんです。
そこへ海水温が高くなってる南からの湿った空気がどんどん供給してるんですよね。

まっ、地形とかもあるんですけど
ほんとどこで起こっても不思議でなく、運・・・と言って良いのか分かりませんが
そんな感じです。。。

広島も度々災害起こってますので、慎重になるのはすごく良いことだとは思うんです。
思うんですが、警報が出てるから休校。
昼から晴れるの分かっても、何時の時点で出てたら休校。

今年は新型コロナの影響で、そもそも勉強がかなり押してるし
子供たちの色々な負担も増えてます。
もちろん現場の先生たちは、色んな事に振り回されてると思うんです。

心中をお察しします・・・

広島市で警報も、多分以前より相当早く注意報から警報になってる気がします。
危険レベルも3とか4とかも、かなり早い段階で・・・と思います。

ただ、広島市ってくくるとかなり広いので
正直「えっ?」と思ったりするんですよね。

不安を煽られるというか・・・

何でも早め早めにこしたことはないんですが
もう少し、自治体や地域とかで、細分化できないもんですかね。。。

あくまで自分の思いですけど、正直・・・
「えっ今日も休み?これで?」や
「えっ??警報? レベル4???」
ってことが、あまりにも多いから・・・

うちの近所は、八木の災害。そして西日本豪雨。
あの時の状況から、皆さん色々教訓があるみたいで(もちろん自分も)
非難する場所や逃げる方向。そしてその時の準備。
結構シビアにされてますし、そういう時にすぐ話しが回ってきます。

それでも想定外や想像以上ってのは念頭に置いとかないといけませんよね。

それにしても気象庁!
あまりにも天気予報外れすぎでしょ~~~
新しい気象衛星を何十億!?かけて打ち上げたから精度があがりました。
新しいスパコンを何十億!?かけて導入したので、精度が・・・
いやいや、絶対にウソですよ。
直近3日間なら、約90パーセントの的中率とか会見で言ってましたけど
は~~~~~~って感じです。
今年だけで何回裏切られたことか・・・
某民間の方が断然、的中してる気が・・・

え~~~と
なんでこんな話しを書いたのか、自分でも??です('ω')


さて、石川の唯一の運動が・・・運動・・・というか分かりませんが、ゴルフしてます。
もちろん知ってますよね。

ゴルフ場って、基本山の方にあることが多く
色んな動物や昆虫や生き物と出会うんですよね。

蜘蛛・野犬・カエル・蛇・猪・鹿・カラス・亀・バッタ・セミ・カブトムシ・クワガタ・ミミズ・鷲?鷹?などなど。

場所によっては、カートのタイヤになぜだか鈴が付いてるんです。
クマよけみたいです( ゚Д゚)

そんな大自然との触れ合い(笑)もあるんですけど
何年もゴルフやってると、動物たちとの色んなエピソードもあるわけで・・・

きっとゴルフやる人は『あるある』とか『分かるわ~』とか思ってもらえるエピソード。
石川が実際にあったのを書いていきますね。

*大雨が降ると、そこら中からミミズが出てきます。多分ですけど苦しいんじゃないですかね?
 そして夏なんて、一瞬ゲリラ豪雨みたいになり、ミミズが出てきて
 雨がやんだら、そのまま強烈な日差しで干からびて死んでます。
 地中に帰れないんですかね? ???なんです。

*少し早い時間(夏前とか)からスタートすると、必ずっていいほど、カブトムシの匂いがします。
 けど姿は無しです。

*山の中にボールを探しに行ったら、下ばかり見てるので
 猛烈にでかい蜘蛛の巣が顔中にムワ~ンと。
 で、とんでもないタランチュラみたいなやつも付いてきます。

*カラス・・・頭がすごく良いんです
 カートから食べれるものをかっぱらって行きます。
 なので無人のカートに、見えるように置いとくのはタブーです。

 もう一つカラスネタ。
 絶対にこんなとこにいないだろ!というような山の上の方のホールに
 カメが死んでるんです。
 池も無ければ、小川や水場も無い。
 なんでかスタッフの人に聞いたら、池などにいるカメをカラスが虐めて
 弱らせてからクチバシで咥え、高いとこからアスファルトやコンクリートに落として
 甲羅を割ってから食べるらしいんです。
 なので、死んでる亀たちは、割れた甲羅だけ残ってるんですよ・・・
 自然の摂理なんですね。

*鹿との頻繁な遭遇・・・
 もうね、飼ってますよってゴルフ場がたくさんあります。逃げないし堂々と優雅に歩くし。
 やっと今回の本題の画像が載せれますわ(笑)
 こんな感じでね。




もう1枚。ちなみに画像の男は石川じゃないですよ。

見守られながらのミスショットに、鹿も「ハッ?どこ打っとん?」でしょうか。



で、最後の最後にお知らせです。
8月は高取と亀崎のお店で、定休日が異なってます。
詳しくはHPのカレンダーか、各店舗にお問い合わせ下さい。

早く梅雨が明けてほしいですね。
これ以上、災害が起きないことを願います。。。

コロナ外出自粛期間中の成果・・・

2020年06月23日 | 日々の戯言
こんにちは!

なんか一気に暑くなってきましたね。
梅雨もシトシト長期間じゃなく、短期間でドバァーって感じで。

コロナ・・・この暑さでワンチャン死滅すればいいのに。

さて、お店の方でお盆休みのお休みをお知らせしてます。
そんな季節になってきたんですね!(^^)!

この間も、日中外に出てたらチリチリと
腕の方が焼けてる日差しに、嬉しくなった変態です(笑)


今年はGW期間中に3連休頂きました。
頂きましたけど、当時のお店の状況的に
正直もう少し休んでも・・・スタッフを休ませてあげても・・・
という世の中の状況でしたけどね。

そんな3日間。
初日は大雨の予報だったけど、その日にやらねば
絶対にこの3日間で終わらない庭作業。

しかも、天然芝生の残りを全剥ぎからの、雨水枡の設置のための穴掘り。
そこから、雨水を地中で流すための穴掘り・・・
いわゆる、チョー肉体労働を大雨の中で結構しましたよ

カッパ着てたけどクソ暑いし邪魔だしで、濡れてもいい格好でやりました。
子供たちは、基本濡れるのとか好きだから
カッパもなしで作業・・・邪魔するともいう・・・

とりあえずなんとか形にしたので終了。

で2日目は、もともとあった雨水のパイプをカットして
そこに新たに枡を設置。
そこに購入してた暗渠のパイプを接続して、パイプ周りをシートで覆い
砂利を敷きつめて、土を戻して整地。

きちんと水勾配(だいたいに適当)をとり、固めた上から防草シート。

そして、少し奮発して購入した『高級人工芝春夏用(ワラ)』をオンザシート!

すると・・・

何ということでしょう~♪


雑草ボーボーで、所々コケも生え
ガタガタだったうちの庭。

子供の友達も集まる素敵な感じになりました。


これもステイホームのおかげです。

まっ、2度としたくないほどの
重労働だったですけどね。。。

コロナ外出自粛少し前・・・

2020年06月11日 | 日々の戯言
こんにちは!

少しづつ、当たり前だった普通の生活に
戻りつつあるようなないような・・・

美容室は休業要請の対象じゃなかったので
マスクしたり、消毒等したりを除いては
石川にとっては、いつもと変わらない毎日でしたんですが。

日本の『非常事態宣言』
もちろん生まれて初めての事態で
自分にとっても未知の世界だし、大変な事になる・・・というのが
率直な印象でした。

だから、国としては発令しづらい!?
慎重に慎重になってるんだと思ってました。

ところが、いざ『非常事態宣言』が発令されてみて
「えっ、今までと何が違うん?」って思ってしまいました。

外出の自粛要請・・・要請です。
県をまたいでの移動制限・・・制限です。
他は・・・個人が意識する以外は、あまり変わらないような内容。

自分的には、
高速道路の制限(必要な車両だけ)
新幹線や航空機の相当の制限
会社や仕事も自分たちの仕事も含め、相当の事業の制限とか、思ってました。

なので、もっと早くに出してても
全然よかったんじゃないかと思ったりしてます。

そして、日本人の素直さ。
要請や自粛など、強制力なくても守る人が多いんだなと。。。

まっ、あくまで独り言です(笑)


もちろん、石川も色々制限してました。
制限してましたけど、自粛要請でるまでは
極力気を付けて、自衛できる範囲はやって、大丈夫と判断したことだけはしてました。

普段、丸3日間も家にいることなんて絶対にないから
その貴重な3日間をかけて、結構な方がされたであろう
庭や家の周りを綺麗にしたりもしましたよ。

その成果は次回に・・・


今日は、自粛少し前に子供連れて行った、大竹の公園です。
人が少ない朝早くに行ってきました。

こんな感じの巨大遊具におおはしゃぎ!



もう1枚!


人も少なく快適でした。

かなり高さがある場所もあるから怖がるかな~と思ってましたが
全然平気でどんどん行きました。

自分の方が恐怖を感じたり・・・



で、解除後まもなく森林公園へ。

水で遊ぶよね~~~
そして、着替え持っていって大正解の全身ずぶぬれ(-_-;)
まだ寒いのに・・・


ちなみに・・・
解除後、初日が月曜だったのもあり
早朝より動物園に行ったんです。

そしたら、沢山のテレビクルーが!

広島の情報番組に、たくさん登場しました(笑)

庭は次回にでも。

お店の近況とか・・・

2020年05月22日 | 日々の戯言
こんにちわ!

だいぶ、コロナが落ち着いてきたのか
一応の政府の迷走的な対策???
みなが自分たちで決めた防御策とかが、功を奏してるのか分かりませんが
少しずつ、日常が戻ってきてる広島ですね。

まっ、自分は出来ることして、普通に過ごしたい・・・
とか思ってましたけど、なんかテレビや芸能人なんかがやたら煽るから、ここは地方の少し田舎なのに
人によってはすごく敏感?神経質?すぎな考えになってる人もいますよね。

もちろん、職業や家族構成などもあると思います。

何が正解か・・・今年の年末年始がどんな状況になってるか・・・
専門家でも全く分からないですよね。

多少の自粛生活はしましたけど、人のTPOで全然感じ方なんて絶対に違うんだから
出来る限りの自衛策しながら、なるべく日常生活(日々の変化や情報にあわせ)を送りたいですね。


結構、頼りになるなと思って好感持ってた広島の偉い人たち・・・
正直、愕然としました。。。
判断、決断、勇気、行動、責任・・・
しっかりしてよな と、あくまで石川は思いました。。。
トップでしょ・・・

まっ、それはいいとして
お店の方も、お客様とのお互いの好意(もし自分が・・・)により
初めての経験くらいの、ゆっくりとした4月を過ごしました。

時短営業や時差での予約や出勤。

正解がない中で、本当に疲弊しました・・・多分・・・

今月上旬より、日常?に近い営業になってきました。
なってきましたが、あまり密にならないようにとか少し考えての予約にしてるので
もう少しの間、ご不便をおかけしますがよろしくお願いします

そして色々、お気遣い頂いてるお客様。
本当にありがとうございます。

見えないものは見えないので、お互い様ですよ。


引き続き、対策は気を引き締めて行っていきますね。


*安佐動物園再開の日に行ったら
バリバリ映されましたよ(笑)

この冬、初めてのまともな!?雪でしたね・・・

2020年02月18日 | 日々の戯言
こんにちは!

地震分かりました?
次の日にゴルフ行くから、子供たちが寝た後
ウォークインクローゼットで一人ひっそりと、ゴルフウェア選ぼうとした瞬間
「えっ、なんか来る!」と思ったんですよ。不思議なんですがね。
風が強かったし、静まりかえってたから、強風??とか思ったんですが
その瞬間『ミシッ、ドン・・・』と揺れた気がしました。

気のせい?2階だし風強いし・・・とか思ったら、速報がでました。
震度1でした。

多分、動いてたら気づかないですかね。


月曜日はめったに一緒に行けない友達と従弟とゴルフでした。
3日前くらいから、何回、天気予報見たでしょうか(笑)

冬ということもあり、すっごくお得なチケットで
チョー安くプレイ出来たんですが、場所が千代田。

さすがに雪っぽいし、今年はスタッドレス履いてないからキャンセルして
東広島の方へ行きましたよ。

天気は晴天有、強風有、あられ有、雪有で
破天荒なラウンドになりました。
ただ、同伴がお気楽な感じだったから
すごく楽しくラウンドしました!(^^)!

グリーンでのパットが、薄い積雪のせいで・・・多分・・・
3打くらい損しましたけどね(笑)

そんな画像を少しだけ。


ゴルフ場って、基本山の方で標高も少し高い。
そして芝生だから、降り出したら一気に積もります。


こんな状態でパターしたら、ボールが土星みたいになるんです。

まっ、今年は冬でもたくさん行けるから
文句は言いません。


なんだかんだ2月・・・

2020年02月07日 | 日々の戯言
こんにちは!

今年の2月は29日まであるんですね。
なんか得した気分になりませんか~♪

あったかい冬ですけど、ココ2~3日は、結構寒いですね。
寒いけど、雪が積もりとかいう気配はまったくないですね・・・

石川の読みで、スタッドレス未だ履いてませんけど
ここまで来たら今年は、ノーマルのままで行きたいですね

スキー場には申し訳ないですけど、唯一の趣味であろう
いつもはクローズになる北のほうのゴルフ場でも、普通にラウンドできます。
昼間なんて暖かいくらい

そんな2月ですが、石川家やいとこ家族は1月2月と立て続けに誕生日があり
さらに子供の入試や節分やらで、ほんとバタバタあっという間に過ぎて行ってますよ

節分・・・
前にも書いたけど最近って恵方巻が主流・・・ですよね。
うちはまだ小さい子がいるから、豆まきもするんですが
家中に容赦なくまき散らすから、昨日の夜に、豆が出てきたりしてます。
靴の中にも入ってたり。

その恵方巻なんですが、誰がどういう根拠で食べる方角を
決めてるんでしょうか?

なんか毎年思うのは食べる方角って
南南西とか西南西とか3文字ばかりな気がしませんか?
南!とか北!とかって今までありましたっけ??
なんかしらあるんでしょうか?
謎です(笑)

あと、黙って食べるとか(笑)


それは置いといて、今月下旬から
卒業式やら引っ越しやら、お店的にもバタバタしてきます。

初めてのパーマやカラーの人も多く、一人当たりの時間もすごくかかる人が多いです。
ご予定が決まってらっしゃる場合は、早めのご予約をお願いします



2020年は「ニーゼロ ニーゼロ」と言うの?

2020年01月17日 | 日々の戯言
こんにちは!

オリンピックイヤーですね。

ほとんどの方は感じてるかもしれませんが
この冬・・・まったく雪の気配も感じれませんね

いまだスタッドレスに替えてませんが、替えてないというよりは
替えなくていいだろ!的な考えです

天気図見れるから、2~3日先が怪しいかな~~~いや結構降るかも・・・
みたいになるまでは、このままいこうと思います。去年も全然だったし。

スキー場が大変ですね。2年続けて。
でも、逆に奥のゴルフ場なんか、うれしいんでしょうね。

さて、今年は無茶苦茶ゆっくりしたお正月を過ごしました。
30日から休みを頂いたのですが、30日は毎年恒例の打ち納めゴルフ
いや~~~あったかかったですよ

そして31日は、子供の受験の祈願に
石川の人生初の『防府天満宮』へ

ほんとは初詣かねて、元旦にでも行こうと思ってましたが
「くっそ多いよ」とたくさん聞いたので、あえて大みそかに。

他に行くとこも計画したので、おおみそかでも午前中に行ったら
予想に反して、かなりの数の参拝する方がいてかなりびっくりですよ

露店もやってないのに・・・

うちは来年も受験生がいるから、また来なきゃなんですけどね。

無事祈願して、そのまま一路久しぶりの秋吉サファリヘ。
サファリ近辺になったときに、細かい何か?が飛んでたんですが
よくよく見るとなんと雪でした。
ちっちゃいんですけどね。

そしてサファリも大みそかだというのに、案外たくさんの人
一通り子供たちに付き合い、そのまま帰宅しました。

元旦からはお互いの実家でゆっくり・・・とはいかないのが
石川家なんですが、どこか遠くに行くこともなく、子供たちと筋肉痛になる動きをしたりして
のんびり?しました。

さて、画像を数枚・・・


初、防府天満宮です。




も1枚。
パソコン変わって、スタンプのソフトがなくなったから
とりあえずで加工したら真っ黒顔になった(笑)




かぴぱらが温泉してました!
決してきれいなお湯ではなかったですがね。。。


それではまた。
今年もよろしくお願いします!(^^)!



令和元年最後・・・

2019年12月29日 | 日々の戯言
こんにちは!

寒いけど、雪の降る気配はまったくない師走。
子供の学校で、インフルの学級がありましたが
お店や石川家では、今の所まったく無縁です。

お店の方はいちお今日までとなります。
大変忙しく、仕事させて頂きましたと同時に、
いつもご来店頂くお客様・・・毎年ご来店頂きありがとうございます
感謝感謝です

来年は4日(土)からの営業となります

室内というのもあって『年内は半袖で!』と、いきがって仕事してますが
今日でその目標を達成できそうです(笑)

クリスマス・・・お年玉・・・誕生日×3と
石川家にとっては、大変出費の多い季節でもあります。。。
年内に買った数十枚の紙切れが、元旦の日の新聞で、がっぽりな収入になる事を期待して
今年最後のブログをしめたいと思います

年明けには成人式があります。
今年もお手伝いできることをすごく嬉しく思ってます。

それでは皆さん、良いお年を

そして、石川同様にに寒さが苦手な方・・・
あの夏の日の強烈な猛暑を思いだし、なんとか乗り切って
春の訪れを待とうじゃありませんか(^_^)/


師走・・・

2019年12月08日 | 日々の戯言
こんにちは!

今年もやっぱり、あっという間に過ぎていきました。
12月です

あれだけ暑かった夏も終わり、ちゃんと寒くなるから凄いですよね。
本当に寒くなりました・・・まじで・・・嫌い・・・

ただ店内は暖かいので、長袖着てもどうせ袖を捲るから・・・
という理由で未だ半袖で仕事してます(笑)

来店されたお客さんの「えっっ!?」という反応に戸惑いながら

さて、徐々に平日も忙しくなってきました。
そして少し先の予約も入ってきてます。特に年末・・・
あ~~~12月だな~~~と肌で感じてます

いよいよオリンピックイヤー到来ですよ

今年は、石川の美容人生で初めて
12月30日(月曜)から年末年始休みとなります
年内に2日間休みがあるのが、初めてなんです。
今までだったら、30日は営業して31日から休みとか
31日もお昼過ぎまで営業したりしてましたから。。。

たまたま月曜日というのもあるんですが、
働き方改革という名の、労働条件改善の意味合いもあったり・・・

というわけで、年内は早めのご予約をお願いします


ちなみに・・・
私事ですが・・・

先日、この時期に毎年行われる某メーカーさんのゴルフコンペで
なんと優勝しました!

何回出場したでしょうか?

他のコンペとかでは優勝って何回かあるけど
このコンペは、強者が沢山いるし師匠(ゴルフのね)もいるから、嬉しさも倍増です

ゴルフ始めた時から、スコアカードを全部取ってあるんですよね。
その始めて行ったときのスコア・・・149・・・(^_^;)

前日に中古クラブを買いに行き、
そのまま全く何も分からないまま練習へ・・・

そして、ズタボロのまま本番
そりゃ、そんなスコアですわね
いや~上手くなったもんだ


っていうか、少し前に学級閉鎖になったうちの息子・・・小4です。
何回か打ちっぱなし連れて行ったり、ショートコース連れて行ったりしてましたけど、
本コースへその日連れて行ってみたんです。
息子、初ラウンドです。

少し前のティーグランドからやらしたんですけど、
なんと116というスコア。。。
しかもパーなんて取るし・・・

才能・・・有るんでしょうかね・・・



それでは!

15周年になりました(^_^)/

2019年10月09日 | 日々の戯言
こんにちは!

本日10月9日で何と髪学校1年1組は15年目になりました
いやいや。あっという間です

思えば、長女が産まれてすぐだったので
今、中3になるから当たり前なんですが、ほんと色々ありました。

色々あるのが、人生当たり前ですが
本当に、スタッフとお客様のおかげです

ご迷惑おかけした時もあると思うし、いたらない点も多々あったと思います。
それでも、ずっとご来店頂いてるお客様。。。

本当に感謝しかありません

体力の限り、働きますので
今後も、末永くお付き合いお願いします



というわけで、うちの長女が中3の誕生日を迎えます。
自分は中学生でスマホいらない派です。
そりゃ、必要だと言う方もいるし、実際にあった方が便利だとは思うんです。
でも、実際にあった方がいいのは、通話とメールだけで
今でこそラインが主流?になってるから、ラインじゃないと・・・
と思う方もいるとは思います。

そして家庭環境もそう。

歳が離れた兄弟がいる。
シングルのかたでフルで働いてる。
習い事や一人で行動させる範囲が広い等。。。

物騒な事件が多いし、無いよりは・・・
ですよね。

ただ、やっぱり高価なおもちゃでしかないと思うんです。
しかも誰とでも繋がれる。世界中。

便利なようで実はすごく怖い部分もありますよね。

学校の先生の話しや、実際に経験した親御さんからの話し。
そして身の回りでさえ、沢山起きた、自分からしたらしょーもないもめ事。

そりゃ、小学生や中学生ですもん。
まだまだほんと子供です。

親と子供の本当の意味での、信頼関係があって
初めてきちんと便利なツールとして、活躍すると思うんです。

親が、自分が動画見たい。ゲームしたい。
なので、子供にも与えてほったらかし・・・

そして子供は、異常なスピードで親の範疇を超えて行く。。。

そんな状況の家庭を、見たり聞いたりしてました。


ちょっと何書いてるか分からなくなってきました(笑)


まっ、親がルールを決めて、親もホドホドにして、
会話がなくならない状況なら、いいんじゃないでしょうか?


実際に、街やモールとかで良く見る光景。
・カップルなのに会話ほぼなし。お互いスマホに必死。。。
・家族で食事なのに、親がスマホに必死。子供が赤ちゃん見てる。。。
・公園でもスマホに必死。子供が危ない事になってても気づかない。。。
・友達同士で遊ぶ。各自がスマホに必死。スマホない子はもてあます。。。
めちゃくちゃ見かけませんか?

車でも、信号変わっても進まない人が、かなり増えた。
スマホ見てる。。。

とか、色々勝手に書きましたけど
長女のクラスで、スマホ持ってない子が数人・・・かなりの数人・・・
学年でも数人・・・

そりゃ欲しがりますよ。
欲しがるし、羨ましがるし。

石川に似ずテストの点は、石川が見たことがない点数を毎回とるし、
成績表も、石川が経験したことがないくらいの数字が並び。。。

そして、自分できちんとスマホに対しての約束を書いてきて・・・

もうね、ココまでされたらさすがに、与えてやりたくなりますよ
嫁はすでに賛成派で・・・

ほんとスマホで何がしたいかっていうと、ほぼ
ラインと写真みたいなんですけどね。

「よし買ってやろう。来週、携帯ショップ一緒に行くで」というのはイヤだったから
毎日のように、今まで見たことがないくらいの勢いで
本気のお願いしてくる長女を、そっけなく話をかわし、
「ここまで我慢したけん、受験合格したら買ってやる言いよるだろ!」と
少しキレ気味に言う自分が、少しイヤになってました。
でも、ここまで来たら誕生日にサプライズで、それまでは絶対にバレないようにと!

そして、家の都合で少し早目の誕生日。
石川のそっけないスマホまだ駄目オーラに、毎日不機嫌な態度とる事もなく
当日も、まったく諦めていたにも関わらず、ほぼケーキだけという状況にも
「うわ~」とか言いながらけなげに喜んでた長女。ええ子じゃの~

スマホって分からないくらいに、どでかい箱を用意して、
スマホを下に忍ばせ、上にクッション引きつめ、その上にお菓子をのせて
渡しました。

箱開けた瞬間、大量のお菓子でも大喜びしてましたけど、
スマホ見つけた瞬間・・・マジで泣いて喜んでくれました。。。

っていうか、こっちが泣きそうになりました

というわけで、だらだら書きましたけど、
ついにデビューさせてしまいました。

長女が基準になり、次女、長男と続いて行くので
子供と話しながら、便利なツールとして使わせたいですね。

めっちゃ書きましたね~
ほぼ2000文字です




気持ちのいい季節(昼は暑いけど)と、お知らせ・・・

2019年09月27日 | 日々の戯言
こんにちは!

この季節・・・少しだけブルーなんですよね。毎年・・・
まっ1番は、大好きな夏が終わって行き、一気に冬へと向かっていく感じ。
ほんと一気に

年末、年始まであっという間!

気候はすごくいいし、好きではあるんですけどね。
好き勝手に、旅行行きまくれたら最高のシーズンなんでしょうけど


そしてこれも、同じく1番に挙げたいほどです。
消費税の来年度の予定納税

予定納税ってなんやー
と、最初の頃は戸惑ったし、意味わからんかったんです。

お客様から預かってるお金なんで、
それを収めるのは当たり前ちゃ当たり前なんですが、予定って!

ま~そのおかげで、支払う時はその分が引かれて、少しばかり嬉しいんですが・・・

そして今年は、消費税もアップ
1度、延期って形になったから、心のどこかで
10%になるなんて考えれんかったんですよね。

それが、ついに現実のものに・・・
ヒィ~~~~ですよね。。

美容室って消費税導入当初(3%になった時)
カットとかパーマとかの値段を、キリ良くしてるとこが多いじゃないですか。
3500円とか3800とか。

なんで3%っていう中途半端さゆえ、そのまま据え置きでってとこ
多かったんです。

そして5%になった時。
5%ならキリも少しいいし、今後も上がる可能性を言われてたから
ココで初めて消費税分を外税として頂く。というとこが多かったんです。

多かったんですが、ここでも頂かなかった美容室も結構あり
そして気づけば8%に。

またキリ悪いし、5→8ってたった3%だからと
ここでも据え置きしてるとこもあったんです。少数ですが・・・

そして今回の10%
さすがに、頂かずにされてたサロンさんももう無理で、
その場合、8→10%じゃなく、いきなり0→10%にするわけだから
今までサービスでやってたのに、値上がり感がハンパないみたいで
ものすごく、困ったり悩んだりされてます。


うちの、申し訳ないですが8→10%にさせて頂きますが、
なんかいつも思うんですよね。

口だけじゃなくて、ちゃんと支出考えたり節約したり人件費(多すぎる部分)減らしたりして
ちゃんとした事に投資してほしいです。

少子化とか色々言われてるけど、子供たちが大きくなっていく時こそ、
国がなんかしらの援助や補助や保障を、きちんとしてほしいです。

小さい時の、ばらまき的なのはなくていいので・・・(石川の意見ね)



グチグチ書きましたけど、ここからは楽しみなヤツ。

上に書いたとおり、イヤ~な感じで迎える10月でしたが
楽しみが色々出来てきたので、気持ちが和らいでます(笑)

やっぱ、のちにある楽しみって、え~ですよね


10月・・・京都に行きます(家族はお留守番)
メーカーさんのイベントとコンテストがあるんですよね。
なので、それ含むいつもできない場所でのゴルフも、他店のオーナーさんたちと
やってきます。

京都・・・めっちゃ好きなんですが、観光名所だけど行ってない所も結構あって
『金閣寺』・・・行った事ないので必ず見てきます。そして、
『竹林の小径』・・・ここはめちゃ込みらしいので、早朝に必ず!


そしてお知らせもかねて・・・
11月の最初の月曜と第一火曜は連休なんですが
1組(高取)のみ、水曜と木曜もお休み頂きます。
従業員への慰安休暇といいますか、まっそんな感じです。
長い事勤めてくれてるし。

ちなみにA組(亀崎)は、普通に営業やってくれますが、
第二日曜と第三日曜がお休みとなります。

ややこしいけど、詳しくはご予約の際の電話や
スタッフにでも聞いてください。。。すみません。。。

その休み中に、息子(小4)と二人で旅行に・・・とか思ってたんですが
ソフトの試合が入ったので、悪いお父ちゃんは
一人で行かせてもらう感じになりました

ありがたいことで・・・

詳しくは聞いてください。



さて、無作為に最近の画想を・・・(笑)

少し前に行ったヤマトのとこのヤマト!

かっこよすぎる。



お手伝いしてくれてます。




シーズンイン!




食べれるとか無理とか、どうやって分かるんでしょうか?



それではまた。





ポジティブな・・・続き・・・

2019年09月20日 | 日々の戯言
こんにちは!
前回の続きです。

東京のサロンでの事件ですが・・・

事件というか・・・


同期の中で最初に合格したのもあり、そりゃー少し調子に乗ってたのも
あるかもしれませんが、シャンプ-って1人洗うだけでもきついんですよ。

まして、まだいい意味での手抜きが出来ない状態で
しかも、髪がめっちゃ多い人とか、チョーロングの人になると
ハンパないんです。

少しだけ、シャンプーにうるさいお客様がいらっしゃったんです。
頭も大きめで、髪多い・・・
そして、頭の形が張ってる感じで、少し難しい感じですかね。

何より、チョー常連さんで大金持ち。
いつも店長や良く知ってるスタッフしか、対応したらダメだった方なんですが、
この日は忙しく、シャンプーだけ自分がやる事に。

ちっぽけな自信と、広島魂(笑)で
『この人に指名貰ったら凄いぜ!』と、心の中で誓いながら
自己紹介して、シャンプー始めました。。。

1度洗った辺から、独特の雰囲気を自分が感じ始めたんですが、
時すでに遅し。

自分の中では一生懸命、汗流しながら頑張ってたけどその方は
シャンプー中なのに、急にガバっと起きて、
「ちょっと店長~~~、この子シャンプー全然ダメじゃん」
「誰かと変わって~~~」ですと・・・

何が起きたか分からない間に、主任が来て
「石川、大丈夫で!この人最初はこんな感じだから」と
小声で言って、変わってくれました。

大忙しの店内に響き渡る、そのチョー常連さんの声。
石川の大きなハートが、あっという間にチキンハートに変わりましたよ。

その日を境に、めっちゃ自信もなくしたんですが
それでも忙しい日々で、シャンプーはしなきゃいけない。

沢山の方が「気持ちよかったよ~」と言ってはくれるんですが
それでも自信はもてず・・・

っと普通ならその方を避けながらの仕事は出来るんですが
ポジティブ?な石川は、絶対にあの人を唸らせてやるぜ!!に変わり
3か月後?くらいに、たまたまリベンジが出来る状況になってしまったんです。

主任が気を使い「大丈夫か?変わるか?」と言ってくれたんですが
「やっちゃります!」と、その方に前回の事を謝り、
精一杯やっちゃりました。

途中で、寝られてるのが伝わり自信復活。

シャンプーが終わった時には、相当の褒め言葉を頂き
それから、当たり前のように担当させて頂く事になりました。

あ~~~懐かしい(^_^)

レジを教えてもらってた時、その方がたまたま帰られる時だったんですが
東京での美容室での最初の衝撃。。。

パーマ・カラー・トリートメント・簡単なエステ・・・それに化粧水をお買い上げ・・・
合計金額・・・6万2千円!!

時代が違うけど、東京半端ないって~と思いましたとさ


ポジティブな考えのち・・・

2019年09月13日 | 日々の戯言
こんにちは!

少しだけ、秋の気配感じれるようになってきましたかね?
お客様に「いつの季節が1番好きですか?」と聞くと
大体の方が「春か秋」と言われます。。。まっ当たり前なんですけど、
花粉酷い方は、秋の方ですかね。

石川をご存知な方は、夏が1番好きというの知ってますよね(笑)
好きというか、テンションが上がるというか(^o^)


そんな話題はさておき、石川は基本ポジティブなんです。
小学校低学年の頃は、知らんですが、高学年あたりから
色んなシュチュエーションで、そっちな記憶があるんです!

普通の小学生や中学生が、あまり経験や体験できない事もさせてもらったのもあると思うし
時代性もあり、まわりでも沢山の色んな出来事が起こったり。

それは社会人になってから、さらに強くなりました。
まっ、色んな事に足を突っ込んだりしてたからでしょう。

少し盛って書けば、半生の出来事とかのタイトルで
本書けるんじゃね?と思ってみたり・・・売れんでしょうが・・・

もちろん、ポジティブとは言っても、あくまで考え方なので
落ちた時は、どん底まで落ちてます。。。
それも数回・・・


高校出て東京のサロンに入ったんですが、
野球ばっか(悪さもね)してた坊主頭で働くなら東京!みたいな考えのヤツと、
本気で美容師目指して入店してる女の子の同期とは、入店時ですでに
歴然とした差があったんです。そりゃありますよ。

だってずっと坊主ですよ。
編込みなんて、はっ???
三つ編みなんて、へっ???
ブラシとかドライヤーとか、自分の頭とかで、まったく使わなかったわけで・・・

差はあったけど、勉強していくスタ-トラインは同じだったから
シャンプーだけは、負けたくなかったしメラメラしてました。

幸い指先の力はあったから、その辺は有利に進んで行き、
各店(支店ごと)で合格1番判定。
全店(合同試験)でも、合格1番判定で、
実践でお客様に出来る、同期の中で1番になったんです

ただ、テストに受かった・・・だけで、自信なんてかけらもなかったんですが
日を重ねて行くうちに、お客様の指名や反応なんかで、かなり自信を持ち始めた頃、
六本木の本店で、事件が起こったんです

続くし・・・(笑)