goo blog サービス終了のお知らせ 

亀代ニュース

亀代小学校の子どもたちの様子をお知らせしていきます。

ありがとう大作戦!

2015年02月13日 10時22分31秒 | 行事・児童会

 12日に児童朝会が行われました。情報掲示委員会と放送委員会が学校に関するクイズを出して,全校のみんなで考えました。
 クイズの中には,学校でいつもお世話になっている用務員さんや地域支援コーディネーターさん,ボランティアの方に関するクイズも出されました。日頃お世話になっている方々がクローズアップされた,温かい児童朝会でした。

 クイズの後は,2,3月の生活目標について話がありました。2,3月の生活目標は「ありがとう大作戦」です。お世話になった方々,校舎,物などに感謝の気持ちを表すことや,「ありがとう」と積極的に伝えること等に,全校で取り組みたいと考えています。
 ご家庭でも,「ありがとう」の言葉がたくさん交わされるよう,声をかけていただければと思います。

【来週の予定】
16日(月)6年生とのふれあい週間(~20日),歯科保健指導1,4年
17日(火)新1年生保護者説明会,体験入学,フッ素洗口
18日(水)1,2年漢字テスト,委員会活動,にこにこ班遊び
19日(木)CSSタイム,にこにこ班遊び
20日(金)月曜授業+1時間

気持ちよく滑ったスキー授業

2015年02月06日 19時08分53秒 | 行事・児童会
  
 2月3日にニノックススキー場でスキー授業を行いました。インフルエンザの流行で1週間延期となっていた分,子どもたちは心待ちにしていたことと思います。
 当日は,ときどき雪がちらつきましたが,吹雪になることもなく,スキーには適した天候でした。また,前の週に雪が降ったため,ゲレンデもとてもよい状態で,気持ちよく滑ることができました。
 子どもたちの上達はとても早く,どのチームも午前中からリフトに乗り,どんどん滑っていました。スピードをコントロールしながら,上手に曲がることができていました。スキーの楽しさを堪能できたことと思います。
 スキーは回数を重ねれば重ねるほど,上手になると言われています。これをきっかけに,ウィンタースポーツにどんどん親しんでほしいと思っています。

3学期スタート&書き初め大会

2015年01月09日 18時31分42秒 | 行事・児童会
1月8日に始業式が行われ,3学期がスタートしました。
子どもたちの元気な声が学校へ戻ってきて,学校が息を吹き返したような1日でした。
始業式では,齋木校長先生が「1年の計は元旦にあり」とお話しし,

星野富弘さんの生き方や作品を紹介しながら,めあてをもって頑張ることの大切さを子どもたちに伝えました。

その後,代表の子どもたちが冬休みの思い出や3学期の抱負を発表しました。
どの子も冬休み中にしっかりと練習し,堂々と発表することができました。そして,聞いている子どもたちの聞き方も大変上手でした。

1月9日には,書き初め大会が行われました。
冬休み中に頑張って練習した書き初めに全校一斉に取り組みました。1,2年生は教室で硬筆書写を,3~6年生は体育館で毛筆を行いました。
 
子どもたちの真剣に書く様子から,冬休み中に頑張って練習してきたことが伝わってきました。おうちの方々にたくさん声を掛けていただいたことと思います。本当にありがとうございました。
1月19日~23日まで,校内書き初め展を行いますので,ぜひ,力作をご覧ください。

【来週の予定】
12日(月)成人の日<祝日>
13日(火)フッ素洗口,Webテスト国語,5年生スキー説明会,身体測定3,4年
14日(水)Webテスト算数,身体計測2年,委員会活動
15日(木)CSSタイム,月曜授業+1時間,なわとびタイム開始
16日(金)身体計測1年

人権教育強調週間です

2014年12月05日 19時53分20秒 | 行事・児童会
  
 12月の全校朝会が,4日に行われました。寒い朝でしたが,整列が素早くでき,話の聞き方も素晴らしかったです。
校長先生から,人権教育強調週間についてのお話がありました。人権についての考え方や,具体的な場面でどのように行動すればよいかなどについて話があり,子どもたちが静かに話を聞いていました。

 その後,山本弥生先生から,人権教育強調週間に考えてもらいたいことや学校での取組について,お話がありました。今後,道徳の授業で人権について考えたり,学級毎に掲示物を作成したりする予定です。皆さんが普段から気を付けていることかもしれませんが,この機会に改めて考えてみてほしいと思います。

【来週の予定】
 8日(月)Web算数,期末清掃,女子サッカー教室
 9日(火)通学班集会・下校指導,図書返却
10日(水)クラブ活動,1・2年漢字テスト
11日(木)児童朝会,月曜授業+1時間,期末清掃
12日(金)はみがき教室(4・5年),1・2年計算テスト

亀っこまつり,大盛況!

2014年11月28日 18時07分10秒 | 行事・児童会
 27日(木)に亀っこまつりが行われました。亀っこまつりは,子どもたちがお店を企画運営し,みんなを招待する児童会行事です。子どもたちにとっては,とても人気の高い行事です。
 
 オープニングセレモニーでは,マスコットキャラクター「にこちゃん」と「スマイルくん」が登場し,みんなに元気にあいさつをしてくれるよう呼び掛けました。また,1,2年生がダンス「ようかい体操第一」を披露しました。みんなノリノリでとってもかわいいダンスでした。
 その後は,3年生以上の出店を回りました。
  
 ボーリング,射的,迷路,スライムづくり,宝探し,お化け屋敷などなど,子どもたちの楽しいアイディアが満載の出店がたくさんでした。参加している子も,お店の当番をしている子も,本当に楽しそうで,笑顔がたくさんの亀っこまつりでした。
 亀っこまつりの様子を,ぜひおうちでも聞いてみてください。

【来週の予定】
2日(火)フッ素,学習参観,懇談会,PTA臨時総会,歯みがき教室(3,6年)
3日(水)CSSタイム,4年生校外学習,歯みがき教室(1,2年)
4日(木)全校朝会
5日(金)Web国語,5時間授業,2年生読み聞かせ