goo blog サービス終了のお知らせ 

亀代ニュース

亀代小学校の子どもたちの様子をお知らせしていきます。

6年生とのふれあい週間始まりました

2013年02月20日 17時23分37秒 | 行事・児童会
 今日から6年生とのふれあい週間が始まりました。今日は、「6年生の似顔絵描き」をにこにこ班(縦割り班)で行いました。5年生が準備した輪郭に、1年生から4年生が「目」「鼻」「口」などを描き入れ、5年生が仕上げをしました。できあがった似顔絵は、「六年生を送る会」で体育館に掲示し、その後、6年生一人一人にプレゼントされる予定です。

にこにこ班遊びをしました

2013年02月08日 15時19分38秒 | 行事・児童会
 にこにこ班(全校縦割り班)で、遊びました。6年生を中心に、班で遊びの内容を考え、5・6年生が下級生をリードして行いました。「長縄跳び」「フルーツバスケット」「ドッジボール」などをして楽しい一時を過ごしました。班の中には、昔懐かしい「だるまさんがころんだ」をいくつかの班で遊んでいました。しばらく見ていて、私が小学生の頃、近所の上級生とよく遊んだことを思い出しました。
 明日から3連休になります。本日、家庭向けおたより「3連休の過ごし方について」を配布しました。ご家庭でよくお読みになり、安全に生活できますよう「目配り」「気配り」をよろしくお願いします。

1月の参観日ありがとうございました。

2013年02月01日 09時39分22秒 | 行事・児童会
 30日(水)には、多くの保護者の方からご来校いただき参観日を行いました。また、この参観日にあわせて「書き初め展」を実施しました。子どもたちが一生懸命取り組んだ作品の出来具合はいかがだったでしょうか?5・6年生の授業では、新潟市立西川中学校の教頭先生をお招きし「インターネットの危険性」について、親子で学習しました。その中で「インターネットは基本的には大人の道具である。人としての基礎的な感覚が身に付くまでは、大人と一緒に使うべきである。」という言葉がとても印象に残りました。

アルビレックス新潟スポーツ教室を行っています!

2013年01月29日 15時52分01秒 | 行事・児童会
 先週から、アルビレックス新潟の方をコーチにお招きしての「スポーツ教室」が行われています。1年~3年生は「サッカー」、4・5年生は「陸上競技」について学んでいます。子どもたちは、専門的な指導を、楽しく指導していただけるとあって、大喜びです。この機会に運動の楽しさを味わってほしいと思います。

訪問会食

2013年01月24日 16時59分55秒 | 行事・児童会
 今週は給食週間です。給食週間行事のひとつとして「訪問会食」がありました。お客様として、野菜生産者の五十嵐さん、調理員の池田さん、美本さん、栄養士の石黒さんをお招きし、1年生と2年生と一緒に会食しました。子どもたちは、お客様が来ることを楽しみしており、会食中色々な質問をしていました。今日の献立は「ごもくごはん、もずくスープ、とうなのサラダ、やなぎがれいのみそだれかけ、牛乳、セレクトデザート」でした。