goo blog サービス終了のお知らせ 

亀代ニュース

亀代小学校の子どもたちの様子をお知らせしていきます。

卒業式練習を頑張っています!

2014年03月14日 10時52分56秒 | 行事・児童会
 
 14日,2校時に卒業式練習を行いました。今回は,体育館に椅子を持っていき練習しました。いよいよ本番に近づき,子どもたちの気持ちも高まってきているのが伝わってきました。在校生の呼び掛けは,代表の子どもが一所懸命練習して,とても大きな声で発表しています。学年で声を合わせる部分も練習を重ねるごとに上手になってきました。卒業生の歌もとても素敵な歌です。お世話になった6年生へ感謝の気持ちを込めて,思い出に残る卒業式になるとよいと思っています。

【来週の予定】
17日(月)卒業式練習・給食最終日
18日(火)3時間授業
19日(水)終業式
20日(木)卒業式


思いの詰まった六送会

2014年03月12日 07時36分42秒 | 行事・児童会
   
 11日,これまで延期されてきた六送会をようやく実施することができました。お世話になった6年生への在校生の思い,まもなく卒業を迎える6年生の思い,リーダーとして頑張ろうとする5年生の思い,たくさんの思いの詰まった,感動的な六送会となりました。
 子どもたちは,この日に向けてプレゼント作り,飾り作り,ダンスの練習など,一所懸命頑張ってきました。写真のくす玉は4年生が担当しました。バスの写真は,修学旅行の思い出を5年生が劇にしたものです。最後は,6年生がステージに上がり,ろうそくの灯をともしながら,次年度へのバトンを5年生に渡しました。それぞれの場面で,全校児童の成長が感じられたすばらしい六送会でした。
 おうちでも,ぜひ,様子を聞いてみてください。

卒業式まで,あと8日

2014年03月07日 15時20分16秒 | 行事・児童会
 
 今日は,学年閉鎖が終わり,6年生が登校してきました。卒業式まで,あと8日となり,早速,卒業式練習に取り組んでいました。残りわずかの小学校生活ですが,よい思い出をたくさんつくってほしいと思っています。
 六年生を送る会は,11日(火)の予定です。体育館ステージの飾り付けも,まだかまだかと待っています。来週は,インフルエンザも収束し,みんなで六送会が行えるとよいと願っています。

【来週の予定】
10日(月)全校卒業式練習
11日(火)六年生を送る会
12日(水)通学班集会,集団下校,6年6校時あり
13日(木)新通学班で登校
14日(金)全校卒業式練習,5,6年6校時あり

絆を深めたなわとび大会

2014年02月14日 08時47分12秒 | 行事・児童会

 今週の月曜日から,ペア学年でなわとび大会を実施しています。(インフルエンザや感染性胃腸炎の影響があり,延期した学年もあります。)
 1年と6年,2年と5年,3年と4年というようにペア学年を作り,上学年が下学年の回数を数えるようにしています。上学年の技に下学年が感嘆の声をもらす場面や,下学年の跳んだ回数を上学年が丁寧に数えてあげる場面が見られ,子どもたちのよいかかわりがたくさん見られました。また,学級ごとに大縄とびの回数も数え,学級の絆も深まりました。なわとびは,冬場も取り組みやすいスポーツです。今後も継続して頑張ってほしいと思います。

【来週の予定】
17日(月)女子サッカー教室
18日(火)新入学児童入学説明会・体験入学
19日(水)1,2年漢字テスト・委員会活動
21日(金)民生委員学校訪問

スキー授業,大成功!

2014年02月07日 20時05分51秒 | 行事・児童会

 5,6年生のスキー授業が5日に行われました。子どもたちの上達は大変早く,全員がリフトに乗ってゲレンデを滑ることができました。初めての子どもも多かったのですが,その上達の早さには,指導員の方々も驚いていました。また,感想には,「また,やってみたい!」という声もたくさん聞かれました。雪に親しみ,冬場の体力作りの一つとすることが,今回のスキー授業の目的です。これをきっかけに,ぜひスキーに親しんでもらえればと思います。

【来週の予定】
10日(月)なわとび大会
11日(火)建国記念の日・祝日
12日(水)CSSタイム,歯科教室1,4年
13日(木)児童朝会
14日(金)参観日・学年学級懇談