我家の動物日記

我家で飼っている動物について語る日記

カメプリントのポケットテッシュケースの話し

2005-06-30 15:38:16 | カメ
先日 大阪のロフトに妹と出かけたのですが
そこで クサガメをプリントした皮製品を見つけました。
カメ好きの私は この商品が欲しくなり妹に相談しました。

私:「こんな商品があるんだけど どう思う?」
妹:「えー 気持ち悪い やめとき・・・」

と一言

私:「じゃー この中で買うとしたらどれがいい?」
妹:「私なら買わないけど その中なら ポケットテッシュ入れかな」

妹に見せた商品は 同じデザインプリントの商品で
ポケットテッシュ入れ と ペンケース と 小物が入るポーチでした。

妹が その3点からポケットテッシュケースを選んだ理由はその中で
一番 安い商品だった事みたいです。
でも、妹が言うには 
友達から もし「テッシュくれる」と言われても
ぜったい 友達の目の前でこのケースから テッシュを出してあげないように!
と忠告されました。 

もし、妹が友達に「テッシュくれる」と言って
このケースから 出したテッシュをもらったら 気持ち悪い気がする
と言うのです 更に その友達を見る目が変るかも との事

私には 良いデザインに見えるんだけどな・・・
そんな言われ方をする このテッシュケースはいったい・・・
しかし、私はこのテッシュケース買いました。

皮製だから 布製のものより少し高めで¥1200ぐらいだったかな
人前で使えない テッシュケース 踏み絵時代のキリストさまの絵のよう
神様 いや カメさまを 密かにカバンに忍ばせて 持ち歩くわけです

そんなわけで 今回写真を写そうと思ったのだけど
カメのポケットテッシュが見つからなかった
どこにやったんだろう・・・
日の目を見ないから 消えたのか?

先日 母と父にも見せてこの話をした時まではあったんだけど・・・
又 見つかれば写真紹介しますね

家の主人は 他のカメ商品も買えば良かったのにと言ってましたが
家の両親と妹からは カメ飼っていて見慣れてしまったから
可愛く見えるだけで 他の人から見たら けっこう気持ち悪いと
思うけどなーと 言いたい放題 言われました。

確かに 嫌いな人からは 気持ち悪いと思われるかもしれません
でも。ペンケースも今度買おうかなーと 密かに思っています。

クサガメのそのプリント 家のクサガメにそっくりだし可愛い
このシリーズ カエルもありましたよ

オカヤドカリのガジュマロの木

2005-06-29 18:13:10 | その他
最近オカヤドカリが猛威を振るっている なんて少し大げさかも
しれないが そのパワーには驚かされている。

それは、オカヤドカリ水槽のガジュマロ木の幹が食べられていた事
そして 陶器製(多分素焼き)のヤシの木が割られた事だ
陶器製のヤシの木が割られたと言うのは 多分食べられて割られたのだと思う 
前からこの陶器製のヤシの葉部分の緑のペイントがはがされてきていた事に
気づいていたのだけど とうとう葉の部分1箇所が下に落ちていた。

ヤドカリのパワー恐るべし 今 ヤドカリ水槽の流木はイミテーションだけど
こちらも 危ないかもしれない オカヤドカリの立体活動に入れたけど
もしかしたら こちらも食べられているかもしれない・・・
今度 本物の流木を入れてやろうかな・・・
それにしても ガジュマロの木はもう食料だよなー
100均で買った木だから まあいいけど ガシュマロの木は
ヤドカリ水槽では消耗品のようだ

水クラゲ捕獲

2005-06-28 10:43:53 | その他
先日の日曜日に 神戸市の須磨海岸に家族で行き 
ボランティアのゴミ拾いに参加しました。
このイベントは毎年海開き(7月1日)に一番近い日曜日に行われます。
地元の色々な団体などが参加して行われます。
けっこう大きなイベントで 多分千人位は参加しているのではないかと思います。
家は主人の会社の関係でこちらのイベントに毎年のように参加しています。

話しが動物話題から少しそれましたが
ゴミ拾いが始まる前と後 少し海で遊びました。
息子が沢山の水クラゲをアミで捕まえました。
それがこの写真です。この写真後 海に戻しましたが 小さな水クラゲが
いたら連れて帰って飼ってみたいとも思いましたが
小さいものはいませんでしたし このクラゲも生きているのか
死んでいるのか分りませんでした・・・

クラゲ好きの私としては クラゲを自宅で1度飼ってみたいなー
と思います 出来れば 淡水で飼える マミズクラゲが飼いたいですが
このクラゲは販売されている所がなさそうなので 自力でいつか
見つけて 飼ってみたいと密かに思っています。

イシガメ水中産卵 

2005-06-27 23:54:43 | カメ
今日、トロ舟スペシャル(イシガメ水槽)の水を夕方変えようと見たら
すごいにごり 昨日水槽の水を変えなかったからこんなに汚れたのかなー
と思いながら でも今朝のエサやりの時はそんなに汚れてなかったのに・・・
エサやりすぎたからかな? なんて色々思いながら水変えのためネット部分を
はずしトロ舟だけにして分ったのですが 
イシガメが水中産卵して卵が割れていました。
破片から推測して 多分2個だったと思います。
産卵用に砂を入れていたのですが ここを確かめたのですが
こちらには何もありませんでしたから 砂ケースに産むより
水中に産みたかったのでしょうか・・・

それにしても 残念です せっかくの卵だったのに・・・
でも、この調子なら又 近いうちに産卵するかもしれません
今度は砂の中に産んでくれると良いのですが・・・
砂から赤玉土にでも変えてみようかなー 
その方が良いんでしょうかね・・・

ミナミヌマエビ? 繁殖しました

2005-06-25 22:42:09 | その他
4月か5月頃だったか 家族で山の方へ川遊びに出かけました。
しかし実際は川で遊ばず 濁りきった池で遊んだと言う結果でした。
この池で 何年か前 小さなエビがいっぱい いたので今回も
いるかもしれないと思ったのです。
しかし、見た目 汚い水 生き物はアメンボウと小さなめだか程度の大きさの魚
しかも逃げ足が速い だけしか見当たらず 池には多量の藻 こんなんじゃ
魚なんて捕まえられないし 何処になにがいるか分らないと

やけくそで池の藻をすくった所 そこには沢山の小さなエビがいました。
息子とその後もむぞうさに藻をすくってみた所 
その後も藻にエビがついていました。
更には どじょう 小魚 ヤゴまで撮れて
息子は大喜び 私もうれしくなりました。

そして エビと小魚とヤゴを持ち帰リ 衣装ケースで飼育する事に
しかし エビは魚に食べられたのか 最近捕まえた数より減ったように思い 
エビの衣装ケースを空けて スペースを広げようと今いるエビを
川魚衣装ケースに移そうとしたのですが 良く見ると 赤ちゃんエビが
生まれてました。 
魚に食べられたエビも多かったようですが 赤ちゃんエビが増えても
いたのは嬉しくて やはりエビ衣装ケースは片付けるのをやめる事にして
その中の魚も別水槽に移しました。

所で このエビ 今日まで ヤマトヌマエビと思いこんでいたのですが
サイズが小さいのに 赤ちゃんまで生まれているので調べた所
たぶん ミナミヌマエビかなーと思います。



大きめは親 中央の上の方小さいのが子供です。
普段は下の写真の衣装ケース水槽にて生活していますが 
今回写真で分りやすく写すためむぞうさにすくって小さな透明容器に
入れてみました。だから実際には、赤ちゃんエビも親エビももっと沢山います。



イシガメ と クサガメ の水槽模様替え (トロ舟スペシャル)

2005-06-24 12:28:18 | カメ
我が家では 最近アダルトサイズの日本イシガメペアーを飼い始めました。
以前埼玉のマンション住まいの時 初めて日本イシガメのベビーを飼育したのですが
皮膚病で死なせてしまい それから イシガメは飼っていなかったのですが
昨年夏 手のひらサイズ ベビーより大きめサイズのペアーを見つけ
又 飼い始めました。
まだ繁殖には早いサイズで 大きくなるのを楽しみに飼育中

所が 最近 アダルトサイズの日本イシガメペアーを
売っているのを見つけ どうしても飼いたくなり
甲羅の痛みはけっこうありましたが ペアーで¥3980とお手ごろ価格だったので
2週間前ぐらいに思い切って 購入しました。

家には 幸い リクガメの日光浴用に使っていた 大きめトロ舟がありましたので
それに水を入れ 陸地用に 洗面器に砂を入れ トロ舟の中に入れ
カメが逃げないように 格子アミをフタにしていましたが
カメが大きいので それでも狭いように思ったのと
以前 イシガメの飼育ホームページでカメの繁殖行動の時は
水深がないといけないと書いていたように覚えていたのもあり
昨日 100均で買った キッチンネット(格子アミ)と
結束バンド 後 洗濯バサミなどを利用して
カメ水槽 トロ舟 スペシャルを完成させました。
一応 オリジナルで考えました。

こんなのでよいのか 分らないですが
今までよりは水深を深く使える事 陸地も広くなったことなど
まあまあかなーと思っています。
広くなったので 別の衣装ケースで以前から飼育している 
クサガメ イシガメも一緒に入れました。




トロ舟のアミ部分は上に乗っけているだけですぐに取り外しできます。
でも、とりはずししなくても
メンテナンスを考え 2箇所はとびら形式にしています。
扉の閉める場合は 洗濯バサミでとめています。
水の汚れを少しでも 抑えるように エアーレーションと
投げ込みろ過器も入れています。
でも、毎日水変えしないと 汚れがひどいのかな・・・
今日は 朝 写真写す前水変えしました。


雨の日には 上に波板を乗せる予定。
ハーフサイズがぴったりです。

カニの脱走

2005-06-24 00:45:30 | カニ類
我が家では、昨年夏に捕まえたサワガニ数匹
のほかに やはり昨年夏に息子の小学校の役員で知り合った
方からもらったカニを飼育中です。

カニをくれた方も息子さんにどうぞ と近所の方にもらったそうですが
カニの世話が嫌だったようで
欲しい方を探していたので 我が家に来る事になったのでした。
ただ、このお宅には2ヒキのカニがいたのですが
1ピキは息子さんの友達にあげるとのことで 
大きい方を1ピキもらいました。

そして、昨年6年生だった息子は 頂いたその日に
私が目を放した間に カニをプラケース水槽から出したのか
フタを開けたらカニが出たのか 
脱走させてしまいました。

私が気づいた時かなり探しましたが どこにもカニの姿がなく
そのまま カニは行方不明です・・・

私は頂いた方に申し訳なく翌日 その事をつげ誤りました。
そうしたら それからしばらくして友達にあげた方のカニが
里帰りが理由で返されたので 良かったらと
そちらのカニをくれるとの事で その時の小さい方のカニも
我が家に来たのです。
それが 昨年の夏の話し

あれから約1年 その時もらった小さい方のカニが今も健在で
今日、私がプラケースを洗おうと別容器に移していた所
すごいスピードで逃げられました。
しかも かなり大きめ植木鉢の下のブロックの穴に・・・
この穴からカニを取り出すには植木鉢をのけて
更に 2個のブロックを動かさなければカニが取れないのです。

やっと取れる状態にしたのですが 又 別の場所に逃げ込まれ
色々とカニ捕獲の戦いの末
やっと捕獲に成功したのですが プラケースに戻したら
足が2本無くなっていました。
せっかく五体満足だったのに・・・

カニの足は又 生えてくるからいいけど
それにしても すごい戦いでした。
1年前 息子が目の前で逃げたカニが捕まえられなかったのも
納得出来ました。

ちなみに、頂いたカニの種類がはっきりとは分らないのですが
サワガニより少しだけ大きめでサワガニではないので
アカテガニではないかと思っています。

金魚のろ過器特大に変えました

2005-06-20 20:02:40 | 
前回、お話した特大ろ過器ですが 昨日出かけたので
取替えが出来なかったので 今日こちらの写真の特大ろ過器に
交換しました。今までは小さい方のろ過器を大きなエンビのタライ
(直径1Mほど)で3個ほど使用していたのですが 今回こちらの
業務用特大ろ過器に取替えました。
たまたま出かけ先で見つけた 総合ペットショップでこの商品を見つけました。
しかし値段が5千円から6千円の間とかなり高額だったので もっと安い店で
購入しようと いつも利用する会員制卸の店のペットコーナーで取り寄せ可能か
電話で聞いて調べてもらいましたが やはり業務用なので取扱していないし
取り寄せも出来ないとのことでしたので あきらめ再度この商品を販売していた
お店まで行き 買いました。
500mlペットボトルと 普通のMサイズのろ過器と写真写しました。
どうですか? 大きいでしょー 
これで、ろ過能力も上がり 金魚が死なないようになれば良いのですがね

金魚すくいの金魚危うし

2005-06-19 12:07:08 | 
先々週だったかに 兵庫県の三田市のとある場所で
金魚すくい大会があった。
こちらで上位になったら 奈良県で行われる全国金魚すくい大会に
出れると言う事で 参加することにして出かけた。
この場での出場人数は予定人数より少なかったようなので
けっこう期待が高まった。
 
始めに子供部門が行われたのだけど 1位の子のすくった金魚は5匹
かなりレベルが低そうだと 期待が高まりました。
実は私はけっこう金魚すくいが得意だから 
5匹などはかなり軽々すくえると思っていたのだ

いざ自分の番になって参加したら ますはじめに1度に同時3匹すくった
見ていた人から「わ~ すごい」なんて声が・・
内心喜んでいたのだけど その後は金魚の逃げるスピードが速くて
結局後1匹すくって破けた。なので結果は4匹だった ガッカリの数
もう、だめだとあきらめたのだけど 上位10名で再度決勝戦との事

上位10名は無理だろうと思ったら ぎりぎりに入ったいたので
決勝戦に出れた 今度こそと思い頑張った 結果8ヒキ
先ほどよりは良かったが 納得行かない数
結果15匹前後すくった 上位3名が優勝だった。

しかし、今回私は 自分でかなり不利な行為をしていたことを後で知った
それは 本当の金魚すくい全国大会では片手しか使ってはいけない決まり
当然今回もそうだと思いこんでいた だから金魚を入れるおわんが
流れていってもその場まで 金魚を移動させてすくったのだけど
こちらの大会は両手使って良かったそうだ

両手を使っていたら もしかしたら 優勝者よりすくっていたかも・・・
なんて思ってしまった。 まあ、本当の所は良くわからないのだけど
しかし、この所 金魚すくいをして思うのは やはりポイの良し悪しで
かなり違いが出る だから良いポイに当たるかどうかで 
すくえる数が変わるのだと 思うようになった 
もちろんテクニックや腕もあるだろうけど・・・

私は 子供の頃 本当はダメだと思うけど 枠に引っ掛けて金魚をすくったり
なんて事もしていたので けっこうテクニック的にはある方だとは
思っているのだけど どうなんだろう・・・
とにかく どこかの大会で優勝してみたいものだな

話しが少しそれたけど この大会が終わったら 残ったポイを無料でくれ
金魚も好きなだけくれたのだ 息子と私は欲張って 沢山の金魚をもらった
家で金魚すくいが出来るほどたくさん しかしすでに家にいる金魚もいて
金魚の数が増えた事で最近水質悪化で お亡くなりになる金魚が続出

やばいと思い 釣堀で釣ってもらった大きな金魚を
昨日公園の池に放した。
そして、昨日 業務用の大きな投げ込みろ過を購入したので
後でセットするつもりだ。
これで、金魚さんのお亡くなりがなくなればよいのだけど 
水質管理はやはり難しいなー
見た目はすごく 綺麗に見える水でも 実際は良くなかったりするしなー
ちなみに 我が家では お亡くなりになった小さな金魚は 
ザリガニや なまずのエサになっている

ホタル

2005-06-14 20:51:23 | 
日曜日に丹波篠山にホタルを見に行きましたが
その時 写した源氏ホタルです。
光っている姿は 写す事が出来ず 仕方がないので
草の上に止まらせて フラッシュをたいて写しました。
前回話した ポイント1では数匹しか見れなかったのですが
ポイント2では 昨年と同じく沢山のホタルが見れました。
澄んだ空気と 暗闇でホタルの光と 星が綺麗に見えて
本当はとても大きな星と 小さな虫のホタルの輝きが同じ大きさに見えて
不思議な感覚がしました。 今年もう一度行けたらいいなーと思っています。