我家の動物日記

我家で飼っている動物について語る日記

クサガメ 卵 その後

2006-08-11 11:55:07 | カメ
今回は クサガメ卵 その後の報告です。
写真を見て頂ければ 想像が付くと思いますが・・・
琵琶湖近くで捕まえて帰ったクサガメ大メスが 1回目水中産卵した卵
私の保管中 ミスで卵を高温で保管してしまい せっかくの有精卵らしき卵を
ダメにしてしまったのですが はっきりダメと言う判断がつかず もしかしたら
孵化するかも・・・ 淡い期待を持ち その後も保管していましたが
クサガメのその後産卵の卵増えで 保管ケースのスペース問題もあり
今回 確実にダメと判断した卵を数個割ったみました。
それが 下の写真です。
スコップでこわごわ割ったみたのですが 卵を割ったとたん
腐った臭いが 漂いました。
ヌマガメの卵を割ったのが 今回始めただったのですが
リクガメの卵は うずら卵 あるいは鶏の卵みたいな感じですが
ヌマガメの卵は まったく違う感触でした。
「パリ」と割れず 「ぶよぶよ」と言った感じ 
割れる時もはじけてわれた そんな感覚でした。


割った卵は 残念な結果でしたが
クサガメ大の1回目産卵の卵 2個だけですが 小亀の孵る可能性がありそうな
感じです。1個の卵は 懐中電灯で卵を検卵した時
何か 卵内を動く影を見ました。
もし、クサガメ卵が無事孵化したら 下のようなクサガメの子供が
生まれてくるのかな・・・

下の写真のクサガメは我が家で2回の冬眠を経験した子です。
冬眠させているから 成長が遅めなのでしょうが
飼育をはじめた時よりは 随分大きくなりました。



人慣れしている可愛い子です。

コーカサスオオカブト

2006-08-09 10:23:04 | 
今回も 虫の話題です。
家の息子は 虫が好きですが 彼の好きな基準は 
強いカッコイイと言うのが優先のようです。

だから タガメ カマキリ など相手を食べてしまう虫
それから カブトムシ クワガタ こういった虫が特に好きなようです。

虫好きと言いましたが 彼の苦手なものは蝶や蛾
リンプンが苦手だそうです。
それから 蜂 ゴキブリ など 
まあ、一般的に嫌われる虫は彼も苦手なわけです。

今回の写真 「コーカサスオオカブト」 の話しですが
息子は この夏休み 主人の両親(祖父母)が数年ぶりに
札幌から遊びに来たので 小遣いを沢山もらったり
私の両親(祖父母)からも ちょこちょこ 小遣いをもらって
小銭をためていました。
最近 息子はあまりお金を使わなくなった えらいなー
なんて両方の祖父母からの良い評判をもらっていたのですが

先日 私と行ったショップで 写真のカブトムシを見て
思わず サイフの紐を緩めてしまいました。
私も 息子が自分のお金で買うと言うので 
今回はダメとは言わずいたので
息子の虫 コレクションに新たにこの2ヒキが加わりました。

カブトムシは オスとメスを一緒にすると
オスが子作りに頑張るので すぐに死んでしまうそうです。
息子は このカブトムシの繁殖をしたいようですが
カブトムシ オスが死んでしまうことがいやなので
いつ 一緒に入れるか 悩み中です。

オスとメスの間は 薄い仕切りは1枚ですが 
この仕切りをはずす決心は
なかなか 重いものですね 

キリギリス 今年も

2006-08-09 00:23:00 | 
昨年の話しですが 息子が近所のペットショップで
キリギリスを売っているのを見つけ 
私に買ってくれと言ったのですが
私は その時 キリギリスなど飼育したことがなかったので
買ってあげませんでしたが
息子はいつの間にか パパにおねだりして買ってもらったらしく
数日後 私が気が付いた時には
家にキリギリスがいました。

いざキリギリスを飼ってみたら 思ったよりは長生きで
鳴き声も どこか懐かしい感じがする事から
キリギリスていいなー そう思えました。

そして今年も 同じペットショップでキリギリスを売っているのを
先日見つけ今度は 息子にせがまれたわけでなく 
私がキリギリスを買いました。
購入した時期が少し早かったので 
まだ大人になりきっていなかったようで
購入して2週間ほど鳴かなかったのですが 
ついに昨日から 鳴き始めました。

なかなか いい声で鳴いてくれています。
少しでも 長生きしてくれたらいいなー

虫といえば 昨年我が家で孵化した タガメも
まだ 4匹 元気に生きています。

※虫カゴに入れているので 写りが悪くてすいません・・・