おば散歩の楽々絵日記

おばちゃんと呼ばれるお年頃の私が
日常の中で好きな事、楽しかった事の覚書として
絵日記にして綴ります。

鳳凰三山 楽あれば苦有り その4

2015-09-27 | 旅行
アカヌケ沢を出発して、高嶺に向かう間にも風を遮るという程の
樹木もなく、一層雨風を強く感じ始めます。

前後左右、どちらに向かっても同じ様な位置です。
白鳳峠にさえつけば大丈夫!!
そう自分に言い聞かせてゴロゴロ石につまずかない様に進みます。

高嶺近くになり後ろを振り返ると、思っていた以上に
歩いて来たなと実感をしました。
時間を見ると地図時間よりも20分以上のオーバー。
雨対策や渋滞を考えても、これは気が緩み過ぎと思い
カブトの緒を締めなおします。

大きな岩の下りになる頃、すれ違った方に
「これから岩にへばり付きながら降りる事になる」と助言を頂き
ストックはしまいます。ほんの十数秒歩くと正にへばり付くような
コースになっています。

こんな強風の時にココはきついわあ。
何も私を守ってくれる物はありません。
滑らないように、こけないように着実に移動を続けます。



とか言ってると


リュックで平面が広い事もあり、何度も飛ばされながらも
風がおさまる瞬間を狙いながら、ゆっくりと下るしか有りません。
「全く鳳凰散々だ!」
多分この日に50人が心の中で呟いた言葉を
思い切りデカい声を出して文句言っていました。

せめて背中の大荷物を下に投げてしまえば、身一つになるので
どれ程負荷がなくなるかと本気で考えました。
でも私はM・ジョーダンじゃないから、ピンポイントで
シュートを決める事は出来ないので止めておきます。

ゴロゴロ岩場の途中で山慣れしている方に抜かれ、真似をしてみましたが
とてもついていけるものでは有りません。

風に押されて浮石に足をとられたり、蹴つまづいたりを3回目までは数えましたが、
それ以上はもう数えるのをやめました。

このままでは12時台のバスに間に合わないなあ。と弱気になっていましたが
冷静になって考えてみれば、その後もバスはあるし怪我をするより
無事で下山出来ればいいじゃないかと、時間を気にしない事にします。

そしてようやく白鳳峠に到着。ここからは樹林帯ね♪と思いきや
私にとっては味気ないゴロゴロ岩場が続き、やけくそ気味に下ります。

そして視界に入った樹林帯。あああ、やっと着いた~。

そこの手前で、かなり前に私を抜かしたグループがカッパを脱ぐ等の
小休止をしていました。

諦めていたバスですが、この方達も同じバスを目指すとなれば
今から諦める必要もありません。
スピードがほぼ同じ為、そのグループについていく形となります。

自分で道を確認しなくて良いし雨風も無いしで、1時間前に比べて天国と地獄です。
何よりも人と接する事で、どれ程気持ち的に落ち着いた事か。



シラビソの樹林帯はあまり人気がないようですが、樹林帯好きなので
「このコースだけなら登りでも下りでも楽しめるのになあ。今日は
 のんびり出来なくて残念だなあ」と、思える位に余裕ができていました。

先ほど迄の自然と真正面にぶつかっていた事を考えると
梯子や鎖場という人の優しさが身に沁みます。

途中で後ろのグループに抜かされましたが、川の流れる音が
少しづつ大きくなり、下界が近い事を教えてくれています。

そして広河原の登山道に到着。
足元は全く気にせずバス停に向かいます。

「アスファルトって素晴らしい。文明万歳」
その時は心の底からそう思っていたのですが、すでに
山に行きたくなっているから不思議なものです(苦笑)



パンケーキ専門Merengue(メレンゲ)

2015-09-23 | グルメ
川口アリオ、パンケーキ専門Merengueに行ってきました。

激戦区でも無いし期待もしていなかったのですが
これがなかなか美味しかったです。


キャラメルバナナパンケーキ


エッグ・ベネディクト(少し食べかけ)

エッグベネディクトは美味しいけれど味はしっかり覚えたので
家でも作れそうな気がします。
でもパンケーキのフワフワは家ではつくれません。

近所だしリピートは有りです^^
何といっても良く行く映画館の真ん前だし。

スタッフの動きが食べログの評価そのままだったので
ツレと笑ってしまいました^^;
もっと頑張ってくださいね♪




鳳凰三山 楽あれば苦有り その3

2015-09-22 | 旅行
♪その日は朝から夜だった by嘉門達夫

2日目は隣のテントの元気良い「おはよー」の声で予定より早く起きました。
今回のお隣は、テント泊を楽しくて仕方ないのかテンションがやたら高く
ちょっと勘弁な一晩になりました。
自分だけと思ったら、彼等が去った後に同意を求めに来た人が2名、
その後にトイレ待ち時に会話にあがった人が1名だったのだから
他にも同じ気持ちだった人はいたかも知れません。
今までテント場運は悪くなかった分トホホでした。

トイレと言えば早朝名物トイレ渋滞があり、そこに「荻原次晴」さんの姿が。
トイレの前で記念撮影もないし、プライベート中に話しかけるのも
悪いかなあと判断をして、気が付かないふりをしていました。なのになのに

     「僕は次晴ですアピール」をして去られていきました(笑)

さて、予定よりも遅くはなりましたが早速地蔵岳に向かって出発です。
もともと1時間半余裕を見ていたので全く焦りません。
昨日の下りよりは優しい樹林帯をのんびりと歩きます。

途中で広い砂道になり、ズリズリと前の人の足跡をたどって行きました。が、
これが大失敗。
多分前の人は道を間違えていたようです。
右に右に移動すれば良いのに、わざわざ左に進み嵌ったり迷い込んだりで
10分以上のロスをしました。

ちなみに間違える前にボ~ッと何を考えていたかというと、
「あの姉妹はハイヒールで雪山をガシガシ歩けて健脚だなあ」と。

      私のバカバカバカバカ ><

軽く回り道をしたけれど、早めにたどり着いたアカヌケ沢の頭。
小さなお地蔵さんが羅列されている平地です。


なんでこんなにいるのでしょう。何か理由はあるのでしょう。
一体一体顔を見ながら拝みます。(←あんたそんな事やっているから時間が…)

さあ、次の目標は地蔵岳オベリスク。
前回は眺めただけですが、今回は登ってみましょう。
と思っていましたが、後何メートルでリタイア。


運よく登ったとしても、絶対に降りれないのがわかります。
この判断は絶対に間違ってはいません。

そして次なる目標、高峰に向かう前に小雨が降り始め
雨脚も強くなり風も強くなった為、雨対策を行います。

何だか嫌な予感がするなあ。
このまま進んでいいものだろうか。と思いつつ
数多くの楽しそうな団体の顔を見ていたら気が緩み
そのまま突き進みました。地獄ツアーの始まりです。


鳳凰三山 楽あれば苦有り その2

2015-09-20 | 旅行
南御室小屋の登山道に入るや否やいきなりの障害物が!
キラキラした石(何て石?)が165センチの私の目線の高さに
立ちはだかっています。



こんな所を登らなきゃ次に進めないの?みんなここ登っているの?
今までが楽道だっただけに、眩暈をしながらも勢いつけて登りました。



上級コースでも無いのに試練岩が有る時は回りを見ろと
山の神のメッセージだったのでしょうか。

森林限界に達しガマ岩を超え(ここも景色が素晴らしい)次は
砂道大嫌いな私にとっては、名前を見るのも嫌な砂払岳。
真夏に来なくて良かったよ!と思いながらも
白い道を歩き切ると、ようやく薬師岳に到着です。

三角点はどこだ?と右に左にウロウロしましたが、標識しか無いようでした。

天空の庭で無駄な時間を過ごしてしまった(笑)

次の目的地は最高峰観音岳です。
地図を見ると薬師岳の真隣で、メッチャ近く感じます。

岩はゴロゴロしているけれど、稜線の美しさに目を奪われながら
進む時間は夢の中のようでした。

前回ガスガスでがっかりしていたので、「リベンジして良かった~」「来て良かった~」と
何度もデカい声を出して歩いていました。
まわりに誰もいなくて良かった♪

観音岳から地蔵岳に向かう途中に本日の宿泊地、
鳳凰小屋に直通する道があります。

40分の下り…という事で舐めていたら、これが本当につらかった。
本日のワースト1傾斜地です。

あちこちにリュックを引っかけたり、ズリズリと
降りたりしながら結局50分近くかかって到着。

小屋はすでに多くの人でにぎわっていました。
テント場は満員では有りませんが覇気が有ります。
テンション高い人が多いなあ。と不安を感じながら
大人しめな場所を探してテントを設置しました。


※ヤマレコにて画像を添付しています。宜しければご覧ください。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-715903.html


鳳凰三山 楽あれば苦有り その1

2015-09-17 | 旅行
9月12~13日

鳳凰三山を縦走してきました。
いわゆるPhoenix three of mountainです。

新宿から途中休憩のあるバスに乗り、5時半位に夜叉神峠に到着。
身支度を整えている途中で微震があり不吉な気分に…なるはずもなく
初めてのコースにワクワクしながら出発。

いきなり急な登りを始める他コースに比べて、
夜叉神小屋までの1時間は優しいコースです。

夜叉神小屋を過ぎればこれからが本当の登山!!と
気持ちを新たに引き締めたけれど、お向かいにそびえる
白峰達をチラチラ横目に見ながら
歌を口づさみつつ歩けてしまう位の道でした。


東京近郊では陣馬山の尾根のような感じでしょうか。

こういう道は歩けば歩くほどリズムがついて楽しくなります。
思っていたよりも早く南御室小屋に到着をしました。

ここにテントをはって、朝3時頃に出発しよう♪と
出発前までは決めていました。
ですが「ここで半日過ごすのは贅沢すぎませんか?」と
時間貧乏の自分が問いかけます(笑)

デポして地蔵岳往復する?と、地図を再確認してみます。

無理をすれば戻れなくもないけれど、私の脚力では
景色を楽しむ余裕は無さそうです。

考えたあげく宿泊地を鳳凰小屋に変更。
地蔵岳を抜かせば、ゆっくりでも3時には到着するでしょう。

そうと決まれば出発せねば!
40分程休憩をとったので疲れは抜けました。

用意を整え登山口に差し掛かる時に、関西のお姉さま達に声をかけられました。
ザックの目印にふなっしーのマスコットをつけているのですが
それを気に入って下さったようです。



教えられたソロの基本
「存在を頭のスミに入れて貰え」が実行できたようです^^