goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の一言

気になった言葉を毎日探しています。整理中なので同じ言葉が何度も出てきます。釈迦派?の仏教徒を気取って生きています。

正直な態度で。

2008-11-08 06:45:11 | 機会
いい加減な態度を示せば 機会は自分から逃げていく。 by作者不詳

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルな人生。

2008-08-12 05:36:27 | 機会
シンプルな人生の秘訣は、一気にすべてを 解決するのではなくとりあえずどこか一か所に突破口を開くことなのです!
 by作者不詳

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬!

2008-01-15 06:52:10 | 機会
一瞬が、或いはたった一つの仕事が人生の意味のほとんどを或いは全てを与えることもある。  by作者不詳

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーマレード

2007-12-05 05:01:29 | 機会
将来のことを考えていると憂鬱になったので、そんなことはやめてマーマレードを作ることにした。オレンジを刻んだり、床を磨いたりするうちに、気分が明るくなっていくのには全くびっくりする。byD・H・ローレンス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不満を受けた時はチャンスだ!

2007-09-19 06:40:11 | 機会
不満を言ってくださる方は、そのときは「もう買わない」というつもりでも、こちらがその不満を丁重に扱って、不満の原因をつかむとともに、誠心誠意対処すれば、その誠意が通じ、かえって縁がむすばれる場合が多いと思います。ですから、苦情を受けたときは「縁がむすばれる好機」と考え、一つの機会として生かしていくことが大事だと思うのです。 by 松下幸之助

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景気が悪いもまた良し!

2007-09-18 05:31:32 | 機会
不景気のときには苦しく困難ではあるが、不景気なるがゆえにはじめて得られるものがある。不景気になったために知らなかったことを知った、ある悟りを開いたということがある。それによって次の手が打てる。だから不景気のときには、伸びているところも少なくない。そういう見方をするならば、不景気もまた結構ということになると思うのである。
by松下幸之助

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする