goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の一言

気になった言葉を毎日探しています。整理中なので同じ言葉が何度も出てきます。釈迦派?の仏教徒を気取って生きています。

覚悟だけあればいい。

2020-07-23 03:42:01 | 感謝
覚悟がないと何もできない。覚悟さえできれば、光り輝くことだってできるんだよ。
by 斎藤一人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈りがかなう条件

2019-01-26 02:27:57 | 感謝
祈りをしているうち、感謝の気持ちが生ずるようであれば、
(潜在意識への引き渡しが完了した証拠なので)その祈りはかなえられる。
byジョセフ・マーフィー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも君のそばに

2018-11-01 02:33:37 | 感謝
一人居て喜ばば二人と思うべし、二人居て喜ばば三人と思うべし。by親鸞

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の受ける分

2017-10-06 03:33:56 | 感謝
私がよいと見たこと、好ましいことは、神がその人に許されるいのちの日数の間、
日の下で骨折るすべての労苦のうちに、しあわせを見つけて、食べたり飲んだりすることだ。

by 伝道者の書 5章

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満足と贅沢

2017-09-09 03:45:29 | 感謝
満足は、自然の与える富である。
贅沢は、人間の与える貧困である。

by ソクラテス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利益をくれるもの。

2017-08-15 05:52:25 | 感謝
利益の80%は、顧客の20%から生まれる。
byダンケネディ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日死ぬように!

2017-05-11 04:25:32 | 感謝
永遠の命が有るように夢を持って、今日死ぬように生きるんだ.

by レブロン・ジェームス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違うこと。

2017-03-31 01:48:06 | 感謝
他と違うことは恥ではない。誇りだ。
byソクラテス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-02-01 02:12:08 | 感謝
「今」をたいせつにして生きないと、花は開かない。
「今」をいい加減に生きると、次の瞬間もいい加減なものとなり、
いい加減な一生しか送れないことになってしまうのかも知れない。

by渡辺和子

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい時期

2017-01-30 02:38:26 | 感謝
実力も能力も何もないなんて1番楽しい時期じゃねえかよ、
何したって成長すんだから

by武井壮

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2017-01-27 01:18:32 | 感謝
辛い事が多いのは、感謝を知らないから。
by石川洋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てが結構だ。

2016-10-19 04:53:03 | 感謝
恵まれた生活も結構だし、恵まれない暮らしも結構、
何事も結構という気持が大切だと思います。

by松下幸之助

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝と歓喜

2016-09-23 03:49:54 | 感謝
良い運命の主人公になりたかったら、
心の中に感謝と歓喜の感情を持つことだ。
感謝と歓喜に満ちた言葉と好意は、
人生の花園に善き幸福という実を結ぶ。

by 中村天風

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四恩

2016-07-18 04:57:58 | 感謝
我々はこの天地の中にあって、無量の恩恵に生きているのである。
心地観経によれば、人に四恩が説かれている。
第一は父母の恩、第二は衆生(しゅじょう)の恩、
第三は国王の恩、第四は三宝の恩。
正法念経には一に母、二に父、三に如来、
四に説法の師の恩を挙げている。
もとよりそれはいみじきものを挙げたのであって、
哲学や科学の進歩はますます我々に万物の不可思議な因縁と
恩義とを教えるばかりである。

by安岡正篤

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄貴の言葉

2016-03-10 04:11:10 | 感謝
タイガースのために強くしたいのが基本ですが、プロ野球全体のことを考え強くしたい。
by金本知憲

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする