goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の一言

気になった言葉を毎日探しています。整理中なので同じ言葉が何度も出てきます。釈迦派?の仏教徒を気取って生きています。

時という親切なもの

2020-03-10 01:38:53 | 
時はよく用いる者には親切である。
ショーペンハウエル

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れる時間の意味

2020-01-14 01:13:41 | 
止めることのできない時間は惜しむためだけでなく、
美しい瞬間を次々に手に入れるために流れていく。
 
by よしもとばなな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優先順位

2019-01-03 10:17:56 | 
全くする必要のないことを、効率的にこなすことほど無駄なことはない。
by ピータードラッガー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい裁判官

2018-12-31 11:09:46 | 
時は偉大なる主で多くのことを正しく裁く。
byコルネーユ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高価な出費

2018-11-02 04:41:23 | 
朝寝は高価な出費である。しかもこれほど高価な出費はほかにはない。
byカーネギー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手く使えば

2018-10-30 06:37:14 | 
上手く使えば時間はいつも十分にある。
by ゲーテ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高価な出費とは

2018-04-17 02:37:07 | 
朝寝は時間の出費である。
しかもこれほど高価な出費はほかにない。

by カーネギー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を使う

2018-04-11 00:36:39 | 
上手く使えば時間はいつも十分ある。
by ゲーテ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時日

2018-03-23 02:39:34 | 
すべての傷口を癒合するものは時日である。
by夏目漱石

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツと確かな一歩

2017-12-04 00:53:46 | 
今日という一日は明日という二日分の値打ちを持っている。
by ベンジャミン フランクリン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り戻せないもの。

2017-11-06 04:02:20 | 
自分の時間を守ることより、倉庫にため込んだガラクタを
どう守ろうかと思案している人の方が断然多い。

by ダン・ケネディ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功とは行動である。

2017-09-30 03:27:31 | 
自分の時間を守ることより、
倉庫にため込んだガラクタを
どう守ろうかと思案している
人の方が断然多い

byダン・ケネディ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が最後

2017-09-23 01:46:20 | 
私たちは常に命の短さを嘆きながら、
あたかも命がいつまでも続くかのように振舞う。

by セネカ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥棒

2017-04-20 02:08:26 | 
時間泥棒はいたるところに存在する。
自分の時間は自分で守ること、そして
他人の時間は尊重すること。

by okitune

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効率と効果

2017-04-13 03:04:50 | 
効率とは物事を正しく行うことであり、効果とは正しい物事を行うことである。
byピーター・ドラッガー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする