goo blog サービス終了のお知らせ 

kakuの器用貧乏な日々

今日はドコ行く?

タンクを交換する

2025-04-16 | クルマ
閉鎖が決まると更新するモチベーションも中々上がってきませんが・・・・

ハイエースのFFヒーターの灯油タンク

蓋を変えてみても、パッキンを変えてみても灯油漏れは改善せず・・・

ポチっておいたタンクと交換します


ついてるタンクを外し


何ミリで開けたか忘れたのでノズルを外して穴径を再確認


近くにあったコードを使って上から通して





ノズルをはめ込みます

しっかり締め込み灯油を入れて


一応ポリ袋に入れてノズルからの漏れがないかチョット様子を見ます


二日置いて矢印からの漏れは無かった

後は走行してみて・・・だけど走る振動でまた蓋から漏れたらもうお手上げだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
何でもあるね。 (まるは)
2025-04-16 06:56:43
kaku さんちには「何でもあるね」凄い。

ゲージも、コードも整備の便品類は目に付く場所に置いておく必要があるね。
「うなぎさん」から教わった「工具袋」は
移動車内の片隅に置く・・けれど、何を常備するべきかに理解出来ず。

タンクの油漏れ / キャンカー架装会社の場合は「車両の燃料タンク」から流用かな
危険物なので、取扱いは慎重にですね。

頂いている「帯広の会社」の除菌電解水のタンクは優れモノです・段ボール箱の中に
硬質ビニール袋で格納の医薬品に類似です。これは特許品だろうね。

下手なポリタンクよりいいょ。5L・10Lなどサイズが豊富なので次車の予備の給水タンクにも使える・試してダメなら止めます。
返信する
Unknown (kaku)
2025-04-16 19:13:19
>まるは さん

>何でもあるね。... への返信

ノギスは以前仕事で使っていた物でした

他にもまだ色々あったんですが、時と共にどこに行ったか・・・
段々無くなっていきました(笑)

燃料のタンクは当たりはずれのような気がしますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。