goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

桜ドライブ

2022-04-14 06:51:38 | あれこれ
市内の桜が満開の頃は体調が悪かったり忙しかったりでお花見に連れて行ってあげられませんでした。
前日、沼田の桜が見事だったので「お花見行くかい?」とラインすると即返事あり。
北部の桜を訪ねてドライブすることにしました。


天気良く暑いくらいの陽気、山もちょっと霞んでいます。
関越道、赤城の枝垂れ桜は見頃を過ぎていました。

沼田インター周辺の見事な桜に歓声を上げなら目指すは川場道の駅、まぁいつもの場所ですね。
一昨年は沼田公園、昨年は十王公園と一貫堀川の桜並木。
なので今年は通過します。
私にとっては珍しくなくなった風景でも、自分から出掛けることのない姉にとっては出掛けられたって事で嬉しいようです。

川場村道の駅『田園プラザ』
空いていたのでゆっくり歩けました。
水曜はパン屋さんも山賊焼きもお休みです。


自転車乗りのお友達と遭遇、しばし立ち話。
最近会えてなかったから嬉しかった😃💕
頑張って走っておられますね。

道の駅をぶらぶら散策。


ランチは川場丼、唐揚げにこんにゃく入のタルタルソース、お米は雪ほたか。
茸汁も舞茸がたくさん入ってて美味しい👍
ボリュームたっぷり😳
食べ過ぎです💦


川場村ゆるキャラの『かわたん』💓


腹ごなしでちょこっと山登り👣


いろんな種類の桜が咲いてます。


山の桜を満喫。


川場カルタ。
「仰ぐ武尊の峰七つ」

良い風景です。


空いているのでゆっくり歩けました。

車に戻り、望郷ラインから石神峠を越えてみなかみに向かいます。
石神峠はまだ沿道に雪が残っていました。
峠を越えると谷川連峰が間近に見えます。


残雪の谷川岳、迫力です。


水上に向かう沿道も桜が満開、早春を彩る水仙が沢山咲いていました。

道の駅『水紀行館』で散策。


ダム放流中とのこと、雪解け水が凄い勢いで流れています。


八重の桜。


枝垂れ桜は咲き始め。








桜三昧、楽しみました。
帰路は高速を使わず下道で。

やっぱり途中で疲れて子持の道の駅で休憩。
運転で疲れることなんてなかったのに、一気に走れませんでした。
徐々に回復していけるかな?無理は出来ないお年頃ってことかな😢

とりあえず、お花見に連れて行ってあげられたし、おねーちゃん大喜びだし、良かった良かった☺️




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。