goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

記録 霧の赤城神社と前橋うろうろ

2024-12-01 06:22:00 | おいしいもの
消えてしまった記事の画像残します。

10月23日
雨で自転車乗れないので車でお出かけ。
御朱印帳をリニューアルしたので、記念すべき1ページ目はやはり群馬県民なら赤城神社でしょ、と赤城山へ。
作法によると1ページ目って伊勢神宮らしいんですよ、でも一生行けることないだろうな。

行きながら道の駅まえばしでランチ。
ここのハンバーガーが食べたかった。

アボカドチーズバーガー、激旨
欲かいてオニポテ…食べて後悔
食べ過ぎで苦しい。もう歳なんだから目が欲しがるのやめましょう。




天気悪いので覚悟はしていたが、物凄い霧
視界数メートルの山道、それでも観光客は来てますね。
慎重に運転して赤城神社到着。
啄木鳥橋は工事中で橋脚も撤去されていました。
裏の駐車場に止めます。





自撮りガウポーズがホラーちっくになってしまった。






御朱印は平日なので書き置きでした。


寒いので早々に下って前橋市内へ。


『CHOOSE YOURS COFFEE』さんで能登半島地震復興支援ブレンド、MWAMトーキョータナカさんとのコラボ『NotAlone』の販売が最終日とのことでお伺いしました。

MWAMコーナー、ガシャポンコンプリートが増えてた。


コーヒー飲むたびに能登のことを忘れないように。



帰りながら、確かこの近く…と気になっていた『果実堂』さんへ。

フルーツ大福やらプルプル猫プリンやら女子の好みそうなスイーツがたくさん。

焼き芋ブリュレ。
たのんで後悔しますよ
焼き芋丸々1本
めっちゃ美味しいけど苦しい。
ひとりで食べるんじゃなくてシェアすることをオススメします。
もう少し若ければペロリだったんでしょうけどね。
食に関しては歳を取ったと感じます。


おやつのつもりが夕飯になってしまった
食べ過ぎで後悔した日でしたがチートデイってことで
でもダイエットは順調です






夏休み 恒例の直江津行き

2024-09-10 11:27:00 | おいしいもの
夏休み、恒例の直江津の海。
今回は台風10号に翻弄され、出発するまで分からない状況でしたが、行ってみたら台風ってなに???
ってな感じで、予想以上に素晴らしい旅でした。


金曜の夜、仕事を終えて深夜の高速を上越まで。

夜中の海鮮ラーメン。



目覚めると曇り空。
予報は曇時々雨、明日は晴れるらしい。
昼はのんびり過ごそう。
ゆっくり朝ご飯して直江津へ。

人持ちで時間を潰す。

船見公園で人魚姫と1年ぶりのご対面。


今年も会えた、その喜び。




今年の元旦、テレビニュースで津波が押し寄せる直江津海水浴場を映していた。
心が痛んだ…
あの海があの風景がどうなってしまうのか…
海岸線の道路も崩れていた、復旧できるのだろうか…
通い馴染んだ風景、そこに住む人々が不安で不自由な暮らしを強いられるのは尚更辛いものである。




観光客のちょっと見た目には、地震で大きな被害があったとは分からなかった。


海を見ると興奮する海無し県民。
海に入ってはしゃぐオバサン。
ちょこっと踏み入れたらいきなり深くなってた。
「パンツ濡れた〜」と大騒ぎ。
近くの子供達の冷たい視線

でも楽しい。



名立まで移動してマグロ丼。
脂ノッてます。


海から山沿いへ移動。
『Nina』のジェラート。
枝豆とトウモロコシ、トッピングはカボチャ。
野菜づくしでした。



妙高駅で駅ナカ探検。
ゆるキャラの『ウェルモ』くんがお出迎え。
トボけた顔がカワイイ。


日中は雲が多く、海に沈む夕陽は観れなかった山の夕焼けは観られた。
あの夕焼けの向こうは能登まで繋がっている。



夕方、地元のお友達と再会。
海鮮と蟹のお店を予約して下さり、贅沢な宴会

雲丹、鮑、幸せづくし






蟹握り一貫900円
ノドグロ塩焼きも美味しかった〜。

美味しい物戴きながら1年ぶりのおしゃべりも弾み、楽しい時間でした。

自宅から200キロも離れたこの土地に御縁が出来て10年余り、素晴らしい出会い、無二の友に感謝。
これからも元気でここに通って来られるよう…
「車の運転がシンドかったら新幹線でいいじゃない」って言ってくれた。
ありがとうありがとうありがとう
ずっと友達でいてね。


年に一度、酔っぱらいの夜は更けて。
明日、天気になぁれ



サマーギフト 

2024-07-19 18:15:00 | おいしいもの
今年も頂きました
届いたのがお誕生日ジャスト。
別にお誕生日とは関係ないのですが。


南の島の宝石


毎度のお心遣いに感謝いたします。
ありがとうございます。




横浜土産、銘菓ハーバー。
限定のトロピカルフルーツ味。


私がポケモン好きなのではなくて下さる方がポケモン好き
ポケモン知らないけど覚えました。


ちょっとずつ頂きます。






カレーって夏のイメージ。
広島のお土産で海軍カレー。
けっこう辛い
美味しゅうございました。





こちらは贈ったもの。

ご近所でつくっている剣崎桃。
作っている地域が剣崎なので品種ではありません。
我が家が建っている土地も桃畑だったそうです。
此処に引っ越してきた50年前はまだ周りに桃畑が沢山ありましたが、今では殆ど住宅が建ってしまいました。
この環境で伝統を継承していくのはとても大変なことと思います。
頑張っているお友達にエールを

庭先に地域猫
こちらのお宅が居心地いいみたいです。
リラックスしてますね〜。
去年いた子は人懐っこかったけど今年の子はやや警戒してる。
人間も動物も適正距離は大事です。






無農薬

2024-06-26 23:36:58 | おいしいもの
農協でブロッコリー買ってきた。
 
地産地消、新鮮朝採り野菜。
 
袋の内側にナメクジ付いてた

流水で洗って塩水に浸けておいたら、アオムシ出てきた

完全無農薬

美味しい野菜作ってくれて農家さんありがとうございます。

ん〜、でもできればイモちゃんには会いたくないのがホンネ

雨女確定

2024-05-08 06:38:00 | おいしいもの
GW中も頑張って働いていた私もようやくお休み。

なのに雨 

このところ3週続けて休日が雨です

雨女確定。
よほど日頃の行いが悪いんでしょうか?

山の予定が中止になったので、ぽっかり空いてしまいました。

雨降ってても洗濯して…
なんとなくラインでやり取りして、じゃランチでも行きましょかね。


ようやく来れました、前橋市の『よつや』さん。


海無し県民は海鮮丼に弱い
オープン以来いつも混んでて、駐車場も狭いので入れませんでした。
3回目にてようやくIN

海鮮丼ランチ。


ご飯は少なめですが、お替りは無料だそうです。
少な目が返って食べやすいちょうどいい量。
わさびの量が山盛り

大満足
美味しゅうございました


オヤツは前橋市朝倉町、JAさんの1画にある『ベイビーベイビー』さん。
ここも昨年のオープン以来、気にってました。


若いママさん達が営んでいるらしい。


抹茶白玉クレープ。
ビジュアルに負けてオーダー。
食べ始めて後悔する
胸焼けして夕飯がぁ…

けっこうなボリューム
美味しゅうございました。

こちらがハートのベビーカーカステラ。
お手頃なサイズとお値段。
お子様のオヤツに調度良い感じ。
美味しゅうございました。



休日、雨が降ると食べ過ぎだわ

照明器具を見にヤマデンとか東京インテリアとか雑貨屋さんとか廻ったけどイメージ掴めず。

DIYとか自分でリフォームとかやっちゃう人は凄いなぁと思う。

狼さんとイケメンさん画像とかYouTubeとかTVerとか…
そんなもの観て過ごす。

断捨離進まず。
家、片付けないと死ねないなぁ…なんて考える。

次の休日、有給取ってるので晴れてほしいのですが