goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

羊神社と咲前神社 御先祖様詣り

2024-11-06 07:55:00 | 神社仏閣巡り
思いがけず週末休みになったので咲前神社へ行くことにした。
前回は平日で宮司さんが不在だった。
平日だと御朱印を受け付けてもらえないところもあるので土曜なら大丈夫でしょ!?と期待。

七五三の時期だが雨なので閑散としていて、予約した一家族のみ待機所で待っていた。


横の駐車場に止めたが下って正面から石段を上がる。


この辺りでは大きな神社だ。






養蚕の盛んだった群馬県、ここは養蚕に係る物が多い。












御朱印、手書きでいただきました。


厄割石。
桃を厄に見立てて石に投げつけて割り、厄払いです。


粉々に割れました


おみくじ、末吉なので厄払いしたから運勢アップできるかな?




苔が素敵。



咲前神社(さきさきじんじゃ)の近くに羊神社があります。
羊神社は森の中の小さな神社なので咲前神社で管理しておられます。
なので御朱印も咲前神社でいただきます。

書いていただく際に、羊神社が御先祖様ではないか?と伝えると「あぁ、そうでしょうねぇ」と。
言い伝えを読むとやはり…謎が解けてスッキリしました。

咲前神社から車で移動、羊神社へ。
車がやっと通れる狭い道を入っていきます、駐車スペースはごく僅か。



こじんまりとした愛らしい神社です。






狛犬ならぬ狛羊様。
未年には賑わいます。





御先祖様詣りが出来て良かったです。
何故か急に御朱印に目覚めてしまったのでした。
元々、神社仏閣の建築や彫刻が好きだったのですが…
御朱印ハンター始めると沼にハマるらしいですね




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。