梶雅人の梶ブログ

舞台を主な活動の場としている俳優
梶雅人の公式だか非公式だかよくわからないけど
とりあえず本人がやってるブログです

↑お知らせです。

---------------------------
↓こっから日記です。

シルバ-ウィークって響きが微妙。

2009-09-23 19:00:53 | Weblog
本日は稽古がOFF


世間では大型連休で
シルバーウィークなどと言われてますが、
基本的にこちらの業界は
あんまり関係ありません



さてさて昨日21日は
日比谷シアタークリエでレミのイベントがありまして、
自分は出演はしてませんでしたが
普通に作品のファンなもんで、
一般の方々にまぎれて観に行ってきました


いつも一緒に稽古している仲間の方々が
クリエの舞台上で歌っているのを見るのは
なかなかに新鮮ですね



作品を作り上げるに当たっての
作曲手法、楽曲構成、配役・役者の役割、などなど、
ただ出演しているだけでは見えてこなかったであろう
『レ・ミゼラブル』という作品の魅力を
改めて認識させてもらいました



この経験を糧に
明日以降の稽古にも活かしていきたいと思いまっす

なんか久々に日常生活ブログ

2009-09-21 00:21:48 | Weblog
つい先日まで『歓喜の歌』一色だった
自分のモードがいつの間にやら
レミ仕様に変更されてます


てかまだ一週間ぐらいしか
経ってないんだよなぁ



本日(てか昨日)は早めに稽古が終わったので
無意味に渋谷をぶらついていたら、
マクドナルドの店員さんがいろんなところで
やたらと張り切ってるのが目に付きまして、
渋谷で限定先行販売されてる
チキンタツタを食べてみました



何気に自分は
「期間限定!」とか
「セットでお得!」とかに弱いです

ファミレスやら喫茶店やらの
モーニングやらランチやらは
別に腹が減ってなくても頼む派ですし、
ラーメン全部乗せトッピングなら100円お得とか言われると
別に腹が減ってなくても頼む派です

確実に商業戦略に踊らされている


んでまあチキンタツタは
普通に美味いね

土竜と戌と螽斯

2009-09-15 06:08:47 | Weblog
そんなわけで13日日曜日に
One on Oneライブパフォーマンス
『歓喜の歌 ヨロコビノウタ』
無事に千秋楽を迎えることができました

ちなみにタイトルは
自分が演じた役名というか動物です
読めるかな

写真に姐さんこと蔵重さんと
ちーちーさんこと黒瀬さんが
写ってなくてごめんなさい


ライブパフォーマンスと言うよりも
完全にミュージカルの公演だったので、
軽い気持ちで観に来て下さった方は
ものすごいボリュームに
面食らってしまったかもしれませんが、
自分にとっても普通のライブでは得られない
いろいろな経験を積ませてもらいました


共演したキャスト、スタッフの皆様、
そして天井が低く、客席も窮屈な中で
ご来場くださった皆様には
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました



さてさていろいろあった今年の夏も
ひと段落着きまして、いよいよ来月からは
『レ・ミゼラブル』が待っています


自分は参加できませんでしたが
月曜には稽古場イベントもありまして
だんだんと舞台裏も
盛り上がってきております


皆様ぜひ是非よろしくお願いします

あけまして

2009-09-12 01:38:41 | Weblog
というわけで本日(てか昨日)
初日無事に終わりました


舞台というものはやはり生もので、
お客さんの反応によって
演じている側もドンドン刺激を受けていきます


今日(てか昨日)はその刺激が
いい方向に作用したようで
お客様方の反応もかなり上々でした


初日マジックというものもあるでしょうが、
明日以降もいわゆる二日落ちにならないように
がんばりまっす

小屋入りです!!

2009-09-11 00:13:04 | Weblog
本日(てか昨日)から小屋入りで
西荻窪遊空間がざびぃにて
仕込みのスタッフ作業ならびに場当たりを行っています


毎度のことながら
舞台装置、音響効果、照明などによって
舞台空間が作り上げられていく様は
なかなかに鳥肌モンです


今週末の千秋楽まで
全力で突っ走り続けます


業務連絡となりますが
今回の小屋は定員が少ないため、
11日19時開演の初日と
12日19時開演の回は
ただいまキャンセル待ちとなっております


その他の回も残りチケット数が少なくなっておりますので
ぜひお早目のご連絡をお待ちしております


皆様よろしくお願いいたします

来週の今頃は・・・

2009-09-08 03:35:59 | Weblog
つい先日編鐘コンサートが
終わったばかりだと思っていたのに
今週末には『歓喜の歌 ヨロコビノウタ』の
本番が迫ってきています


稽古も佳境に入ってまいりまして
疲労もかさんでおりますが
いい作品を作るためのラストスパートですね


今回のテーマは「大人のための童話」ということで
観た後に気持ちがホッコリとなっていること請け合いです


ちなみに11日夜、12日夜の公演は
残席が少なくなってきておりますので
お早目のご予約をお勧めいたします


皆様のご来場ぜひお待ちしております
よろしくお願いいたします