先週熊谷で40.9度の最高気温を記録した日のこと、午後パソコンを立ち上げたら一分間ほどけたたましい音がしてパソコンが壊れたのかと思いましたが異常なく操作ができました。
一昨日CDにデータを追記しようとしたら、追記書き込みが出来ません。原因を探求したらDVDドライブが故障したようなので、今日秋葉原で代替機を購入して復旧しました。これは猛暑の影響のようでしたが、CPUは健在でしたから猛暑の被害は小さくて済みました。
筐体を開けたついでにCPUファンの手入れをした。
一昨日CDにデータを追記しようとしたら、追記書き込みが出来ません。原因を探求したらDVDドライブが故障したようなので、今日秋葉原で代替機を購入して復旧しました。これは猛暑の影響のようでしたが、CPUは健在でしたから猛暑の被害は小さくて済みました。

居間のTVが故障した。
報道によると“現在のアナログTVは2011年から地上デジタルテレビ(地デジ)に移行される”と言われているので、あと4年は現在のブラウン管のTVで我慢するつもりで家電量販店を見てまわった。
ブラウン管方式TVは現物展示品のみで、地デジ対応の液晶TVばかりであった。
我が家で地デジを観るにはUHFアンテナを新たに設置する必要があるので面倒なことになったと思っていました。
ところが近くの家電販売店で、“この地区は東電による電波障害地区でケーブルTV方式となっておりますが、TVコンセントにつなげば現在のアナログだけでなく地デジも観られますよ”といわれた。早速東電に確認したら“地デジ も観て結構ですが2011年からはケーブル代が有料になります。”との返事でした。
写真のようにこの地区の家庭にはTV用のアンテナがありません。

早速、シャープ液晶TVをインターネットで購入しTVコンセントに接続、地デジ・アナログTV共によく写り鮮明な画像を楽しんでいます。あわててブラウン管式TVを購入しなくて良かったと胸を撫で下ろしています。
報道によると“現在のアナログTVは2011年から地上デジタルテレビ(地デジ)に移行される”と言われているので、あと4年は現在のブラウン管のTVで我慢するつもりで家電量販店を見てまわった。
ブラウン管方式TVは現物展示品のみで、地デジ対応の液晶TVばかりであった。
我が家で地デジを観るにはUHFアンテナを新たに設置する必要があるので面倒なことになったと思っていました。
ところが近くの家電販売店で、“この地区は東電による電波障害地区でケーブルTV方式となっておりますが、TVコンセントにつなげば現在のアナログだけでなく地デジも観られますよ”といわれた。早速東電に確認したら“地デジ も観て結構ですが2011年からはケーブル代が有料になります。”との返事でした。
写真のようにこの地区の家庭にはTV用のアンテナがありません。


早速、シャープ液晶TVをインターネットで購入しTVコンセントに接続、地デジ・アナログTV共によく写り鮮明な画像を楽しんでいます。あわててブラウン管式TVを購入しなくて良かったと胸を撫で下ろしています。