11月12・13日久喜市高齢者大学の卒業旅行が1泊2日で実施されました。
1日目は、日本観光百選にも選ばれた黒山三滝ハイキング
生憎曇りで紅葉にもまだ早かったようでした


宿泊はウェルサンピア埼玉越生(厚生年金休暇センター)

夕食は大広間で幹事さんの企画による大宴会。
カラオケ・かくし芸・大抽選会・総員参加の久喜音頭踊り・ジャンケン大会など盛り沢山のお楽しみ大会でした。二次会はクラスごとに別室で賑やかでした。
(下の動画を見終わった後は、戻るボタンでこの画面に戻ってください)

2日目は鎌北湖の紅葉散策、紅葉には1週間ほど早かったようでした。



最後は埼玉種蓄牧場(サイボクハム)見学
子豚のハウス、ハム・ソーセージ工場見学をしました。
1日目は、日本観光百選にも選ばれた黒山三滝ハイキング
生憎曇りで紅葉にもまだ早かったようでした


宿泊はウェルサンピア埼玉越生(厚生年金休暇センター)

夕食は大広間で幹事さんの企画による大宴会。
カラオケ・かくし芸・大抽選会・総員参加の久喜音頭踊り・ジャンケン大会など盛り沢山のお楽しみ大会でした。二次会はクラスごとに別室で賑やかでした。
(下の動画を見終わった後は、戻るボタンでこの画面に戻ってください)

2日目は鎌北湖の紅葉散策、紅葉には1週間ほど早かったようでした。



最後は埼玉種蓄牧場(サイボクハム)見学
子豚のハウス、ハム・ソーセージ工場見学をしました。

すね、大団体に旅行も楽しい事と思います。
見覚えのある光景が出てきました。
羨ましい限りです。
お元気で、楽しそうな様子が、伝わってきます。
これからもますます楽しめる地域のお仲間、 画像や、ムービー上手にまとめてらっしゃいますね。お上手です~パチパチ
4年の学生生活も終焉に近づき淋しさを覚えています。しかし言葉を交わす市内の知人が多くできた喜びがあります。
そうです。1クラス70人の大人をまとめる級長さんは大変な苦労をなさったと思います。まだこれから12月の音楽芸能祭に向けて猛練習中です。
新潟とは縁があり、現在も新潟小学校のクラス会を東京で行い”新潟ブルース”を歌いながら絆を強めています。
時には散歩で新潟の話題をのぞきに伺います。
シリーズで出します。宜しくお願い致します。