昨日はKAIヴィキShampooDayでした。
まずは11時予約のヴィキを送り込んで、
午後1時予約のKAIと交代。
KAIとの交代時間まで、ヴィキはトリミング終わってから時間があるので、お昼ご飯を食べさせてもらうようトリマーさんにお願いしておきましたが、いつものフード量の半分しか食べなかったとか。
ケージの中だったからかしら。。。
帰宅後少しフードを食べさせたら、しっかり完食したヴィキたんです。
KAIがシャンプーしている間に、ママはあちこちお買い物。
午後4時ちょっと前にシャンプー終わったとの連絡がありましたので、パパと一緒に迎えに行きました。
トリミングルームからお待ちかねのKAIが飛び出してきて、
パパに突撃。
ママがトリマーさんに前日念入りにブラッシングしたこと伝えましたが。。。
今回も抜け毛料金が発生したくらい毛が抜けたそうです。
抜け毛に関してはあきらめたほうがよさそうかな。
KAIヴィキShampoo後のお疲れ休めをしたあと、午後5時ころ夕方散歩に出ました。
シャンプー後でフワサラゴージャスゴールデンに変身したKAI。
こころなしかKAIも気持ちよさげです。
きれいになったばかりなので、草むらには首突っ込まないでほしいけど。。。
あちこちに咲きだしたヒガンバナ。
この場所は赤白咲いてます。
いつもの公園の中にあるロータリーにもたくさん白いヒガンバナが咲いていましたが、公園内は雑草の伸び具合がひどくてロータリーまで行けません。
公園を管理する人たちはこの現状をご存じなのでしょうか。
名古屋市郊外では毎月公園の草刈りをしている自治体もあります。
大都市名古屋がこれでは恥ずかしくて大都市とは言えないと思ってるママなのです。
にほんブログ村
昨日から梅雨時みたいな週間予報が出ているKAIヴィキ地方。
こちらだけじゃなくて日本中そうなのかな。
昨日起きたときは小雨が降っていたけど、その後雨は一旦小康状態になったので、何とか気温が上がらない8時ころに朝散歩に出ることができました。
もうすっかり目が覚めているので、テンションが高いやんちゃ坊主。
公園に着いてもご機嫌です。
朝の雨で地面の状態がよくないのでボール遊びはできないってことが
ちゃんとわかっている賢いゴールデンです。
昨日はヴィキが10時半からトリミングで、13時からKAIのシャンプー。
ヴィキが出かける時はまだ雨が降ってきませんでしたが、交代でKAIを送り込んだころにはまた雨が降ってきました。
15時半ころトリマーさんからkAIのシャンプー終わったと連絡あったので、パパと迎えに行きました。
フロントでお利口にお座りしていたKAIですが、パパの姿を見たとたん大騒ぎ。
お疲れさまでした。
今回も、夏仕様のお尻毛とおなかの毛のカットしてもらいました。
ヴィキも、
お疲れなのか夜ご飯の時間までずっと寝ていました。
今日はどうやら一日雨が降り続いて、やみ間もなさそう。
やみ間があったとしても、シャンプー終わったばかりのKAIヴィキ連れて散歩には出かけたくないなぁと思っているママです。
にほんブログ村
昨日8月9日は、今は亡きビーグルまのんの誕生日。
多分空の上で今日はお肉~って言ってるんじゃないかな。
まのんパパが、KAIヴィキには毎月一回はお肉を食べさせると宣言していますので、8月はまのんの誕生日をお肉Dayにしました。
お買い物でママが選んだのは、
まのんが好きだった脂身の少ないヒレ肉。
細かく切って火を通りやすくして軽めに炙り、
KAIヴィキに分けましたので、召し上がれ。
と、空の上のまのんが申しておりますよ。
今月も美味しくお肉をいただいたKAIヴィキでした~
台風一過の今朝は、わりと湿気がなくて過ごしやすかったです。
いつもよりは少し気温も低めだったので、
元気にボール遊びができたKAIでした。
にほんブログ村
連日危険な暑さが続く日本列島。
今朝は曇っていましたが、かなり蒸し暑い。
朝方だけエアコンを切って窓を開けてみましたが、あまり涼しくないね。
ママが午前5時に寝室を出る時は、KAIもパパも起きてはいましたが、起き上がる気配はなさそう。
暑いのにべったりしている親子です。
体は大きいけど超が付くくらい甘えっこのKAI。
甘えっこだし、かなりビビり。
昨日もママが夏用の羽毛布団をビニール袋から出して、ビニール袋を5段の籐のタンスの上に置きましたら、空気が入ってフワフワしているビニール袋にビビりまくるKAI。
ビニール袋に向かって唸ってました。
KAIは掃除機の音も苦手。
ヴィキはママが掃除機かけていても平気で寝ていて、気が付いてもベッドから動きません。
移動させても無視。
片やKAIはというと、あちこち逃げ回っています。
いつまでたっても掃除機に慣れないKAIです。
今朝は5時半スタートの朝散歩。
5時前から目が覚めていたので、今朝は元気に跳んでます。
今朝はパパがいつもと逆コースで歩きだしました。
笠寺観音の正門から入って、
本殿の前を通り、いつもの公園の下の方に出ました。
ここで給水タイム。
いつもより長い時間の朝散歩になりました。
いつもと逆コースの散歩ですが、パパなりの思惑があったようです。
いつものコースだと出会うKAIヴィキの天敵の紀州犬を避けたいし、KAIに寄ってくるいつも鎌を持ち歩いているおじいさん(ママもちょっと気味悪い)とも会いたくないみたい。
しかし午前5時半スタートの散歩でも家に着くと汗びっしょり。
もっと早くスタートしたほうがいいのかなぁと思うママなのです。
にほんブログ村
KAIヴィキ地方、今朝からなのか大雨警報がでています。
パソコンを開いたらニュースのトップに、このエリアが土砂災害警戒レベル3と赤字で表示がありました。
我が家は高台にあるので浸水の心配はありませんが、坂の下のエリアにお住まいの方は不安に思っているかも。
今は雨は上がっているようですが、湿度が高いのでなかなか道路が乾かないようです。
昨日もほんの少しの雨のやみ間の、午後2時ころに散歩に出ました。
日差しはありませんが、湿度が高いのでクールバンダナは必須。
パパがKAIに、道路が濡れているから跳びつかないでねとお願いしてましたが。。。
そんな願いは無視されてガンガン跳びつかれていた気の毒なパパです。
こんな日に白いTシャツは無謀だね。
公園は雨のやみ間なので、雑草が雨で濡れています。
できるだけ草地に入らないようにリードを引き気味で歩くパパ。
とてもボール遊びなんてできませんが、ボールは咥えたいやんちゃ坊主。
帰り道はいつものボールを咥えたまま歩いていました。
パパは毎月一回はKAIヴィキにお肉を食べさせたいと言いますので、毎月1日をお肉Dayにしましたが、今月は1日じゃなくて2日の昨日の夜お肉ディナーになりました。
昨日はニュージーランド産のヒレ肉
KAIはダイエット中なので、脂肪の少ないヒレ肉をchoiceしました。
お肉を焼いているときから、
鼻をヒクヒクさせていた食いしん坊。
ちょっとフライパンで炙ってから細かく切って、KAIは150g、ヴィキは50gをフードにトッピングして、
召し上がれ。
KAIヴィキ、ガツガツっと一気にお肉食べちゃいました。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ニュージーランド産のヒレ肉ですが、国産のヒレ肉に比べてお値段は安いのですが、ママもちょこっとつまみ食いさせてもらったら、とても柔らかくて肉の味もよくてこれいいねって感じ。
今度はママたちもニュージーランド産ヒレ肉でお肉ディナーにしたいなと思いました。
にほんブログ村