goo blog サービス終了のお知らせ 

KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

ワンニャンの健康のバロメーターは。。。

2025-06-30 07:12:50 | 動物たちのこと

毎日ワンニャンのお世話に明け暮れるまのんママ。
好きでやってるからいいけどね。
ワンニャンが健康に過ごせるよう、日々頑張ってますけど。。。
毎日のワンニャンのウンウンチッチがいい具合で出ることが、この子たちの健康のバロメーターと思っているまのんママ。
KAIは一日2、3回ウンウンが出るのが普通だし、ヴィキは一日2回散歩に出るごとにウンウンする。
猫たちは、猫砂の処理をするときウンウンとかチッチの状態がわかります。
グーはおなかが弱いので、時々吐くし、ウンウンも下痢になることが多いけど、ここのところはいいウンウンが出ています
そうたはずっと調子よさそう。
一昨日、一日2回の散歩でウンウンが出なかったヴィキ。
時々オムツの中でウンウンしたり、ウンウンがサークル内に転がっていることがあるけど、一昨日はそれもなかったです。
昨日はどうなのかと思っていたら、

日の出前の午前4時台の散歩で、ウンウン出ました。

よかったよ~
とりあえず、1回でもウンウンが出ればOK。
ホッとしたママです。

昨日は日曜日。
日曜日は、学校も、習い事もない孫たちが、3階の方へ遊びに来ます。

2階のワンコのモフは、体の小さな孫娘は自分より身分が下と認識しているようで、飛びついたり甘噛みしたりやりたい放題で、時々孫娘は泣いてしまうくらい。
でも、大人のKAIは孫娘を容認しているようで、ハグされてもされるがまま。

ちょっと迷惑そうな顔をすることはあるけどね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

夕方になっても、気温はあまり下がりませんが、風があるので午後5時過ぎにヴィキを外に連れ出しました。

日陰は歩いていいいけど、日の当たる道路は熱いので、

カートに乗せました。
ヴィキのためにも、日陰の多い蓼科の山の家に早く行ったほうがよさそうだ。
パパは7月の23日が大学の前期終了の日なので、その週の金曜日くらいに出かけられたらいいなと思っているまのんママです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海の梅雨明けはお預けらしい

2025-06-29 07:27:29 | 散歩

九州から近畿まで梅雨明けしたらしい日本列島。
梅雨入りは遅かったけど、梅雨明けは例年より早いそうな。
まのん家のある東海地方は、今のところ梅雨明けはお預けらしい。
でも、週間天気予報を見ると、ずっと晴れ続き。
梅雨の中休みというには、中休みが長いような。
もう真夏に突入かと思うくらい気温が高い日が続きます。

昨日の早朝は、意外なことに爽やかと言っていいくらいでした。
KAIとパパは午前5時には散歩に出かけていましたが、ヴィキとママは5時半ころスタート。

今どきの5時半は、すっかり夜が明けた感じ。

気持ちいい朝なので、ヴィキも久しぶりにご近所高校の正門近くへ行きました。

パパとKAIが戻ってきましたよ。

KAIのトレードマークの緑のボールを咥えて歩いています。
ヴィキとママに挨拶したら、

家の方へ行ってしまいました。
ママはヴィキのペースに合わせて、ゆっくりゆっくり時間をかけて家に戻りました。

昨日はパパは打ち合わせと称して、伏見のヒルトンホテルでビュッフェランチに出かけました。
ワンニャンはママとお留守番。
午後3時過ぎには、パパも帰宅してワンニャンはパパのそばでリラックス。

ママは午後5時ちょっと前に、ヴィキを連れて散歩に行ってきました。
しかし5時過ぎても、かなり暑かった。
ヴィキは4時には目を覚ましていたから、やむを得ず5時に散歩に連れて行ったけど、もっとあとのほうがよかったかしら。

日陰のところは歩いても大丈夫ですが、日向は歩かせるのは無理。
昨日も水道局の遊歩道のところで、しばらくとどまっていました。

この場所は、アスレチックの設備があります。

昨日は暑かったから誰も使用していませんでしたが、過ごしやすい季節は、アスレチックを利用している人が結構いますよ。

昼間パパのいない時間があったので、KAIはパパにべったり。

テレビを見るのと、KAIをなでるのに忙しいまのんパパですが、

パパのなでる手が止まると、不満をママの方に訴えるゴールデンなのです。

 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAIと二人で夕暮れ散歩

2025-06-28 07:00:53 | 散歩

昨日の夜はパパは大学院の仕事があって、午後5時半ころお出かけ。
5時頃に夕飯を食べて出かけたいというので、色々算段するとヴィキの散歩を午後4時には連れて行かねば。
ということで、まだ陽が高い時間だけど、どのみちヴィキは歩かないからカートに乗せて散歩に出かけたママです。

後ろ足のプルプルがだんだんひどくなってきたので、歩くのがおっくうなのかな。
カートに乗せるとおとなしく乗っています。
去年はカートを嫌がったのにね。
公園まで行く時間はなかったので、水道局の遊歩道で少し歩かせようと思ったけど。。。

日陰のところなら大丈夫かとカートから降ろしてみましたが、

全く動かず。
昨日の午後は、風が吹いて気持ちがよかったのか、立ち止まったまま風に吹かれていたヴィキです。
ハアハア言ってないからいいかな。
帰りは少し歩かせようかと思って、カートには乗せませんでしたが、

止まってる時間の方が多いわ。

パパのご飯を作らないといけないので、やむを得ずカートに乗せて帰宅しました。

パパに早めの夕ご飯を食べさせて、仕事に送り出した後は、のんびりしているゴールデン。

陽が落ちる前に、少しだけ散歩に連れ出しました。

昨日もお利口に脚側歩行してました。

夕暮れ時の散歩道。
KAIと歩いていたら、マンションから出てきたファミリーと遭遇。
小さなお子さんが、ワンワンってKAIの方に手を出します。
パパさんは、KAIの大きさに引いているけど、お子さんは平気そう。
ママさんが、いつも緑のボールを咥えて歩いているゴールデンより大きいねって。
それってこの子だけですよってママが伝えたら、びっくりしてて、その子より大きく見えますって。
何時もはお父さんが連れてますよねって言ってたから、KAIを見たことあるんだね。

連れている人が違うと、違う犬に見えるのかな。

昨日、九州から近畿にかけて梅雨明けしたらしい。
こんなに早く梅雨明け宣言しちゃっていいのかしらね。
確かに予報を見ると、この先雨の予報はないんだけどね。
7月に入ったら、どっと雨が降るとかないでしょうね。
最近の梅雨明け宣言には、いまいち信ぴょう性に欠けるところがあるんじゃない?って思っているまのんママです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7歳過ぎて脚側歩行が上手になったゴールデン

2025-06-27 07:15:47 | KAI

昨日は一日おかしな天気でした。
早朝からお昼前までは、まあまあいい天気でしたけどね。
KAIヴィキはいつも通り、午前5時ちょっと前に散歩に出かけました。
ヴィキは、ここのところあまり歩きたがらないけど、少しは歩かせようとリードを引っ張り気味にして歩きました。

でも、やっぱり立ち止まる回数が増えました。
ご近所高校までも行かないね。
仕方ないな。
家に近づいたら、KAIとパパも帰ってきました。

蒸し暑いから、長距離歩くのは無理だね。

KAIはパピーの頃から、ジョイフルしつけ教室でしつけのレッスンを受けていました。
本当はまのんのときのように、長期間レッスンを受けたかったのですが、パパの甘やかしがひどすぎてママはしつけのレッスンを断念。
ただのやんちゃなゴールデンとして育ちましたが、7歳を過ぎてようやく散歩のときのヒールや脚側歩行ができるようになりました。

特にママと散歩するときは、ママの左側にぴったりついてくれて、並んで歩きます。
リードも程よく緩んだ状態でね。
よくジョイフルの先生に、リードは緩んだ状態でと言われてましたけど、今は上手に歩けるようになりました。
ちょっと、いやいやかなりうれしいまのんママです。

昨日は、お昼少し前から激しい雨が降り出しました。
まるでゲリラ豪雨だね。
洗濯物を早めに取りこんでおいてよかったです。

激しい雨にいつもならくっきり見える隣の区が、雨にかすんでいました。
少しの間、雷がゴロゴロと鳴る音が響いていましたが、我が家は誰も雷鳴を怖がらないからありがたいです。

KAIも猫たちも平気だし、ヴィキは耳が遠くなってからは雷に反応しなくなりました。

雨はその後、小康状態になったり、また強く降ったりを繰り返していました。
ヴィキの散歩の時間が、ポツポツ雨でしたが、レインコートを着せて気分転換に外に出てみました。

でも歩かないので、ウンウンしたらすぐに家に戻ったヴィキとママです。
昨日の夜ご飯、いつもはご飯を食べる時はパパを呼ぶKAIですが、

なぜか昨日に限っては、パパを呼ばずに一人で黙々と食べていました。
気まぐれなゴールデンだね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィキの後ろ足がぷるぷるしてる

2025-06-26 07:16:00 | ヴィキ

久しぶりに雨が降らない朝。

まだ曇ってますけどね。
曇っても、蒸し暑くても、雨が降らなければOK。

早朝は、歩きの散歩のヴィキ。
と言っても、ここのところあまり歩きません。
立っていても、後ろ足がぷるぷるしています。
若いころ走り過ぎたのかしらね。
後ろ足の状態が心配なママです。

昨日はKAIとパパの方がママとヴィキより後から散歩に出かけました。

パパはまた雨が降るかもしれないから、短めの散歩にすると言って出かけました。

どうやらチッチとウンウンだけして帰ってきたようです。
パパは早く朝ご飯を食べさせたかったらしい。

ご飯のとき、

ヴィキはマイペースに一人でご飯食べてますけど、

KAIは、毎回パパに食べさせてもらってます。
甘えっ子の極みだね。

昨日は仕事日だったパパ。
11時半ころに家を出て、午後4時過ぎに帰宅しました。

パパがいないときは、エレベーター前で寝そべっていますが、パパが帰ってきたらソファーのパパの隣をキープするKAIなのです。

パパとKAIは、陽が落ちてから散歩に出かけますが、ヴィキは5時頃に散歩に出かけます。
玄関から外に出たとたんに、ウンウンしましたので、そのあとはカートに乗せました。

後ろ足が動かしにくいのか、カートにおとなしく乗っています。
昨日は公園まで行かず、水道局の遊歩道あたりでカートから降ろしました。

ここも花壇の草刈りが終わったみたいです。

雑草がボーボーでしたが、きれいに刈り取られていました。
花壇では、アガパンサスが咲き始めています。

薄紫もきれいだけど、ママは濃い青色のアガパンサスが好きかな。
アガパンサスって、ギリシャ語のアガペー(愛)とアントス(花)の合体なんだとか。
花の名前の成り立ちって調べると面白いね。

家に戻ったら、リビングで、

べったり親子がまったりしていました。
できるだけ音を立てないよう、ご飯の支度をしたまのんママです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする