毎年5月に接種していた混合ワクチンですが、今年は蓼科にいたのでワクチン接種は名古屋に帰ってからすることにしていました。
蓼科にいる時はのんびり構えていたのですが、8月のKAIのShampooDayの予約がいつものサロンでとれなかったので、8月は別のサロンでシャンプーすることになり、そこで狂犬病ワクチン接種と混合ワクチン接種の証明書が必要になりました。
で、さきに狂犬病ワクチン接種をして、間を開けて混合ワクチンを接種することにしたKAIヴィキ。
昨日は息子の動物病院で混合ワクチンを接種してきました。
診察室の前で待つゴールデン。
まずは看護師さんが検温ね。
異常なしです。
ここで体重計を見ましたが。。。
45.8㎏。
夕食後のアイスもやめたのに、パパが朝パンをあげるのをやめたのに、前回と変わらず。
やっぱり蓼科にいたときのように十分走り回ることができないからだね。
でも暑いときは仕方ないです。
涼しくなったらまた走りこみしましょう。
聴診器診察も視診も問題ないので、
ちくっと一発。
お利口にできました。
ヴィキは体重は少し減ったような。
前は4.5㎏でした。
蓼科にいたときはご飯の時間が待ちきれないくらいだったのに、名古屋に帰ってからどうもご飯の食べがよくないです。
時々ご飯を食べずに放置しているので、油断しているとKAIやグーに食べられてます。
KAIは7種ワクチンにしましたが、ヴィキは年を取ってきたし、体調もいまいちなので5種ワクチンにしておきました。
ヴィキもお利口にできました。
家に帰ったら。。。
パパと一緒にブーブーでお出かけしたのに、待合でほかのワンコに吠えて叱られるわ、ちくっと痛い思いはするわで超不機嫌なゴールデン。
ずいぶん長い時間ムッとしていました。
昼ご飯を食べるころにはご機嫌は直ったけどね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
昨日も名古屋は危険な暑さとされる一日でした。
お昼頃の気温は37℃。
名古屋市では小中学校に外での体育や部活動は中止の通達が出たようです。
正しい判断だよね。
KAIヴィキの朝散歩も出発時間がどんどん早くなります。
家を出たのは午前5時。
ヴィキも朝から暑い中、頑張って歩いています。
まのん家の前を歩くのはまだ若いコーギーのリラちゃんファミリー。
リラちゃんの先代のルースは、まのんの同級生。
まのんより長生きのルースは去年亡くなりましたが、そのあとにリラちゃんをお迎えしました。
kAIもルースには一目置いていたので、リラちゃんのママは顔見知り。
ちゃんと挨拶できました。
ヴィキはリラちゃんと挨拶できましたが。。。
kAIは危犬。
リラちゃんも危険を察知したのか、あまり近寄ってきませんでした。
賢いね。
何回か会っているうちには慣れてくるかな?
昨日は一年以上ぶりに名古屋でのShampooDayだったKAIヴィキ。
ヴィキは11時、KAIは14時の予約でした。
いつも通りのShampooDayだと思っていたママ。
ところが朝にトリマーさんが連絡が入り、トリマーさんの体調が悪いためこれからクリニックに行くとのこと。
ママだけじゃなくて、トリマーさんまで体調が悪くなるなんて。
異常な暑さのせいなのかしらね。
でも、11時ちょっと過ぎたくらいに、ヴィキのトリミングできると連絡が入りました。
ママはホッとしたけど、トリマーさんは大丈夫なのかな。。。
ヴィキを送り届ける時にトリマーさんと話すことができましたが、思ったよりお元気そうでよかったです。
その後はKAIもシャンプーしてもらえて、久しぶりにサラサラフワフワになりました。
ところで、トリマーさんからkAIは何か所か毛玉がひどい状態だったと聞きました。
このひと月、ママは帰る準備とか風太のケアとかでKAIのブラッシングさぼっていました。
名古屋に帰ってきてからも自分が体調悪かったりで、全然ブラッシングしてなかったなぁ。。。
大反省のママなのです。
昨日はKAIヴィキShampooDay。
なのに天気予報では昼頃から雨が降るって。
サロンの予約時間は11時半なので送り込みのときはまだ大丈夫かもしれないけど、お迎えのときは雨が降ってるよね。。。
しかも昨日はパパは名古屋へ出勤で朝9時くらいに出かけていません。
ママ一人で雨の中お迎えはつらいな~なんて思ってました。
昨日の朝はパパが出かける前にKAIの散歩には行ってくれました。
ママはまだ足の指が痛くて靴がちゃんと履けません。
パパはママについてきてほしいので、いつもよりは短めコースの散歩です。
いつもより早い時間なので、ピョンピョンは禁止ね。
道路際でチィーっとしてからウンウンもしました。
上り下りのある山道なので、ママは遅れがち。
KAIはママを気遣って、ちゃんと待っていてくれます。
蓼科の山荘はまだ花盛りだね。
9時過ぎにはパパは名古屋に向けて出発しました。
KAIヴィキはいつもよりかなり早めのお昼を食べさせて、11時ころ家を出ました。
ヴィキはひと月過ぎるとボサボサ。。。
KAIはあんまりわからないね。
ママはKAIヴィキを送り込んで、一旦、家に戻りました。
帰っても空模様ばかりが気になるママですが、午後2時ころにお迎えに出かけたときはまだ雨は降っていません。
家に帰りつくまで雨が降りませんようにと願って、サロンにお迎えに。
お会計をして、ヴィキを車に乗せたら、
トリマーさんがKAIを車まで連れてきてくれました。
KAIヴィキとってもきれいになりました。
家に着いてすぐにKAIは庭でチィーっと。
チッチがまんしてたかな。
家に入ってお水を飲んだら、お疲れなのか鼾をかいて寝てしまったKAI。
ちょうどそのころ、KAIヴィキが帰ってくるのを待っていたかのように雨が降り出しました。
なんてラッキーなんでしょう!
ママ一人での送り迎えで雨が降らなくて、本当によかったです。
昨日は、4月のShampooDayだったKAIヴィキ。
予約時間は午後1時だったので、午後はきっと疲れて散歩に行けないだろうと考え、午前中に芝生広場へ行って遊ばせることにしました。
午前9時ちょっと前でしたが、すでに気温は10℃は超えているみたい。
パパの投げるボールを追って、走り続けるゴールデン。
寒い時期よりは動きがよくなりました。
最近どの時間帯に来ても、ほかのワンコがいないのは有難いね。
ヴィキも元気に動き回っていました。
昼間はかなり気温が上がりますが、朝晩はまだ一桁なので芝生広場の桜は散る様子もなく元気に咲き誇っています。
名古屋の桜はソメイヨシノが多いのですが、蓼科は色々な種類の桜が咲いています。
でも芝生広場の桜はソメイヨシノだね。
なじみの桜に出会えてうれしいまのんママです。
昨日から我が家はお客様を迎えています。
パパはお客様をランチに誘って出かけていましたので、サロンへの送り込みはママだけでKAIヴィキ連れて行きました。
ママはKAIのシャンプーが仕上がる午後4時まで市街地で買い物がしたかったのですが、パパから連絡が入り、家の鍵を持って行かなかったので帰ってきてコール。
パパ一人なら帰らないけど、お客様が一緒なのでやむを得ず一旦家に帰ったママです。
午後4時のお迎えはパパと二人で出かけました。
もさもさだったヴィキは、
ボディを3mmカットにしてもらったので、すっきりしました。
KAIもフワフワサラサラで、さわると気持ちいい~ね。
昨日サロンのある茅野市の市街地は、午後は26℃くらいになっていたとか。
まだ4月なのに夏日だったようです。
帰り道の車は冷房を入れたくらいです。
家に着いたら、KAIはチッチをした後お水をすごい勢いで飲んでいました。
シャンプーで疲れたし、暑かったんだね。
KAIヴィキお疲れさまでしたね。
今日は昨日ほどは気温は上がらないようだよ。
パパとお客様は今日はゴルフDayなので、ママと1日のんびり過ごそうね。
極寒の冬の蓼科を経験して季節はめぐり、ようやく山の家にも春がやってきました。
冬の積雪の時期、KAIはゴルフ場の駐車場で雪の中でのボール遊びを楽しませてもらいました。
名古屋にいたらきっとパパもママも雪遊びに岐阜のほうまでは連れて行かなかったと思うけど、山の家から歩いて数分のところでこの冬毎日のように雪遊びができたKAIです。
そのゴルフ場もどうやらプレオープンしているようで、先週くらいから駐車場に車がたくさん停まるようになりました。
closeしていた時期は、雪に埋もれていたグリーンもきれいに整備されました。
いよいよ春本番だね。
昨日は久々にパパと二人でランチに行ってきました。
我が家から車で10分弱のところにあるラーメン屋さん。
長野県に33店舗を有する、地元の方たちでにぎわう有名なラーメン屋さんです。
なかなか行く機会がなくて、昨日ようやく行けましたよ。
ママはワンタン麵で、パパはチャーシュー麵。
ギョーザもオーダー。
テンホウも信州味噌ラーメンもあるのですが、パパもママも普通のラーメンにしました。
今どきのこってりタイプのラーメンじゃなくて、あっさりした食べやすいラーメンでした。
パパは案外テンホウが気に入ったようで、今度息子ファミリーが来たら連れてきたいねなんて言ってましたよ。
テイクアウトメニューも充実していて、お泊りのお客様が来たときなんかにいいんじゃない?
午後は3時ころにKAIヴィキ連れて芝生広場へ行ってきました。
まだ落ち葉が多い芝生広場ですが、
だいぶ緑が復活してきました。
早く緑一色になるといいね。
今日から4月。
蓼科の山の家もいい季節の始まりです。
KAIヴィキ連れてあちこちお出かけしたいね~