2023年の10月10日に保護した猫のそうた。
保護当時、3カ月くらいじゃないかと息子に言われていたので、生まれたのは多分7月くらいでしょうか。
それで息子が7月7日が誕生日だったので、そうたも誕生日は7月7日にしてみました。
もうすぐ2歳になります。
保護当時は、ガリガリに痩せていて、3か月の子猫の平均体重1㎏を下回る600gしかありませんでした。
あまりにも動きがない子猫だったので、もしかしたら病気があるのでは?と思ったことも。
でも、だんだんまのん家に慣れてきて、よく食べて、よく寝て、よく遊んだので、今ではグーと間違えるくらい大きくなりました。
体が大きくなったからなのか、態度もデカくなりました。
KAIの好きな場所を強奪し、
グーが寝る場所にも割り込む。
家族以外の人たちが我が家にやってくると、隠れてしまっていましたが、最近は2階のファミリーに関しては平気になったようです。
息子たちが上がってきても、ちゃんと顔を見せるようになりました。
そうたの猫生はまだ始まったばかり。
この子が元気で長生きできるよう、パパもママも一緒に長生きしないと!と思っているこの頃です。
昨日は朝から曇りがちの天気。
まだ梅雨なんだなと思いだすような雲行きです。
曇っていても、ムシムシするのはやっぱり雨の気配があるからなのか。
ヴィキは朝から歩く気がなさそうですが、ウンウンが出ないので、頑張って外に出ていました。
おかげで半袖のTシャツから出た二の腕が蚊に刺されて、何か所も赤くなっていたママです。
結局朝はウンウンが出なくて、諦めて家に戻りました。
昨日パパは大学と大学院の仕事日。
歯医者さんにも予約してありましたので、午前9時半ころに家を出ました。
パパがいないので退屈そうなKAIですが、パパは一旦、4時頃に家に戻ってきました。
パパが帰宅したのでうれしいゴールデン。
でも、早めの夕ご飯を食べてから、今度は大学院へ行ってしまいましたので、
つまらなさそうに見送ってました。
早く帰ってくるといいね。