山の家に到着した日は、パパもママもワンニャンも疲れて早く寝てしまいました。
名古屋にいたときと同じ、午前4時すぎになると目が覚めるヴィキ。
ほんとはもう少し寝たいママですが、夜着のままカーディガンだけ羽織って外に出てみました。
早朝の山の道は、まだ薄暗くて鳥の声だけがあたりに響きます。
両隣はまだいらっしゃってはいないようなので、しんとした山道をヴィキと歩いたママです。
家の前を行ったり来たりして、ウンウンチッチをしたヴィキは散歩したつもりなのかな。
家に戻って朝ご飯を食べたら、すぐに寝てしまったヴィキです。
今のところ、山の家はエアコンいらず。
室温は、午前7時ちょいすぎで23.1℃。
名古屋ならもう30℃近くなっているかもしれないね。
パパが山の家に来たがるわけです。
朝の散歩に出かけるパパとKAI。
山道をたくさん歩かせたいみたいですが、KAIは長距離散歩はお断りらしい。
すぐに家に戻りたがるようです。
山の家に到着した日、ママはダイソンコードレス掃除機の充電が時間的に経過し頃、トリガーを押してみましたが動かず。
ダイソンは公式ショップで購入しているので、チャットで相談。
どうやらバッテリー交換が必要らしい。
ところが機種が古かったのか、バッテリーの取り寄せに時間がかかって、手元に届くのは8月中旬とのこと。
それはまずいよ。
ってことで、昨日急遽市街地の家電量販店に出向いて、ダイソンではなくてパナソニックのコードレス掃除機を買ってきました。
掃除しないわけにはいかないものね。
ダイソンのバッテリーはどうするか考案中のママです。
掃除機の問題は解決したけど、今度は洗面所の水道管の漏れが。。。
管理センターに連絡して見に来てもらって、どうやら漏れのある部分を交換しないといけないみたい。
洗面所が使えないのは困るので、すぐに交換してもらうよう連絡し、昨日の午後交換してもらいました。
山の家も20年以上経過しているので、あちこち劣化が出てくるようです。
もう一つ心配事ができました。
ママの携帯は、山の家にいる時は通話ができません。
掃除機を買いに市街地へ出かけとき、携帯見たら義母がお世話になっている老健から着信が入ってました。
折り返し連絡したら、義母が食欲がなくなっているので、高機能栄養食のゼリータイプを6個くらい持ってきてほしいと。
今蓼科に居るので、すぐに持って行けませんって言ったら、郵送してほしいとか。
悩んだ末、名古屋にいる息子に薬局で購入して老健へ持って行ってもらうことにしました。
食欲がないだけじゃなくて、熱もあるそうな。
8月4日で97歳になる義母。
名古屋にいる時ならすぐに行けるのに、山の家に移動したところで体調が悪くなるって。。。
なんだか先行き不透明な今年の山の家生活です。
最新の画像[もっと見る]
-
蓼科だより14 ひんやりというより冷え冷えだった木曜日 2時間前
-
蓼科だより14 ひんやりというより冷え冷えだった木曜日 2時間前
-
蓼科だより14 ひんやりというより冷え冷えだった木曜日 2時間前
-
蓼科だより14 ひんやりというより冷え冷えだった木曜日 2時間前
-
蓼科だより14 ひんやりというより冷え冷えだった木曜日 2時間前
-
蓼科だより14 ひんやりというより冷え冷えだった木曜日 2時間前
-
蓼科だより14 ひんやりというより冷え冷えだった木曜日 2時間前
-
蓼科だより14 ひんやりというより冷え冷えだった木曜日 2時間前
-
蓼科だより13 夏なのにひんやりした一日 1日前
-
蓼科だより13 夏なのにひんやりした一日 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます