俺らの山歩き(今日も快晴だ)

丹沢の山々に、魅せられて四季折々、山歩きを楽しんでいる。大倉尾根の山小屋、駒止茶屋には、皆でよく泊る。

鎌倉あじさい寺めぐり(2018年)

2018-06-23 09:05:31 | 武家の都鎌倉

6月22日(金)は好天に恵まれたので恒例の鎌倉あじさい寺めぐりに朝から出掛ける。長谷寺に10時前に着いたが、すでに、あじさい路入口は混雑していて40分待ちでした。あじさいをじっくり見て回り境内で一休みして明月院へ向かう。明月院は2500株のあじさいの内ほとんど、日本古来の品種のヒメアジサイが占める。青一色のあじさいは見ごたえがあります。明月院の近くにある笛の喫茶店に立ち寄る。カラオケで歌っている、旅姿三人男の伴奏の吹き方を先生に教わる。有難う御座いました。

長谷寺の山門

かまくら

あじさい路

涼しい(冷感ミスト)

明月院山門

茶室、月笑軒

有名な本堂の丸い窓を写すために長蛇の列が出来る。

青一色のあじさい

笛の喫茶店にて、旅姿三人男の伴奏を教わる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。