市民発!介護なんでも文化祭のブログ

「市民発!介護なんでも文化祭」
”介護の文化をつくる”市民がつながるブログです

文化祭の作り方・・・こんな感じです!

2012-10-10 11:18:10 | ごあいさつ

昨日、文化祭に向けた最後の会議がありました。

各フロアの出展内容の確認と、文化祭当日の朝からの準備、人員配置、備品、設営、注意事項等、運営マニュアルにそって意見交換を行いました。

二年前までの体育館の養生シートを貼る作業がなくなったものの、机の移動のための要員が少々たりないことに・・・。

後4日・・早朝7時半からの作業ですが、何とか手当せねば・・・。


まさに文化祭なんですよ・・・

2012-10-09 10:46:17 | 介護なんでも文化祭

出展スペースはどういう感じになるんですか?・・と聞かれました。

介護なんでも文化祭は上智大学の四ツ谷キャンパス(12号館)の教室で行われます。机と椅子を運び出すことができないので、机を上手く利用して、出展スペースを作ります。

パネルも机の支柱を利用した手作りで・・まさに、昔ながらの「文化祭」なんです!

机の移動が大変なのですが、人手が足りないので、是非、みなさまのご協力をお願いします!

 


しゃべり場って何・・・

2012-10-05 12:00:27 | 介護なんでも文化祭

しゃべり場ってなんですか?と聞かれました・・・

介護なんでも文化祭では、毎年いろんなテーマについて車座になって話し合う場「しゃべり場」が企画されています。今年は、セミナーと連動してシングル介護、介護と看取り、成年後見等をテーマとしたしゃべり場を予定しています。

話を深めたい、もっと具体的に聞きたい、私の想いを聞いてください、仲間が欲しい・・、いろんなニーズにお応えします!


毎年の悩みの種・・・

2012-10-03 09:30:53 | 介護なんでも文化祭

昨日、文化祭の会場である上智大学四ツ谷キャンパスにもろもろの確認のため行ってきました。

今年は教室のレイアウトが変わったため、机や椅子の数を数えたり、教室の広さを測ったり・・・と。最後に、12号館地下のコンビニに寄って、今年も文化祭があるので当日は多めに食材を仕入れていただくことをお願いしました。

毎年、昼食について質問・クレームがあり悩みの種になっています。今年は土曜日の開催なので学生食堂が2時までやっているので、少々助かります。

301教室(学生の広場)でパンとコーヒーの販売、地下1階のコンビニ、2号館5階の食堂、そしてピロティーのカップラーメンの自販機、といったところでしょうか・・。

カップラーメンの自販機に割り箸がないとクレームが来るので、確認してきました・・・ありました!


セミナー&フォーラムが出揃いました!

2012-10-01 09:08:59 | 介護なんでも文化祭

文化祭開催まで2週間を切りました!いよいよ追い込み体制ですね・・。

ようやくセミナー&フォーラムのちらしが出揃いました!

  1. シングル介護者が語る“KAIGO”(201教室:10時半~)
  2. “孤立がとまらない”~ コミュニティカフェが地域の踊り場となるために(201教室:12時半~)
  3. 高齢者・障害者の自己決定を支援するために(203教室:10時半~
  4. 地域とともに生きる!を実現する高齢期の住まい(203教室:12時半~)
  5. “ライフビジョンネットセミナー” ~レクリエーションは遊びと思っていませんか?~(203教室:14時半~)
  6. 忘れないで!東日本大震災・震災後の人のこころ(4階/401教室:12時半~)
  7. 宮永医師と語る「最新の認知症ケア」(4階/401教室:14時半~)