破戒僧 黒蓮 人情釣り道楽

日々の出来事や 仏教説話 釣りの記事を書きなぐっております
宜しくお願いいたします

突発性前庭疾患(T0T)

2018年01月21日 20時19分42秒 | 近況

おいらの大事な大事なユウ君 早く治ってねえパパは悲しいよぉ

今年のインフルはかなりしつこいと思っていたら インフルに引き続いて普通の風邪を背負い込んでしまってた^^;
今年の熊本は例年になく寒さが厳しかったしぃ 我が家の愛犬のユウが何だか面倒臭い病気になりまして(突発性前庭疾患)
入院その後家庭での治療しながら点滴通院となった・・
朝早くからブルブルと震えながら凍てついた空気の中を通院したりしてたので風邪を惹いたのだと思う^^;

さて この突発性前庭疾患と言う病気なのだが 読んで字の如くイキナリ発症するのだが
症状としては目の玉が意思とは関係なくぐるぐる動き出し凄い吐き気と共に低体温症になる
首はもの凄い斜頸になり食欲は勿論なくなる・・

一週間足らず入院してその後家で投薬治療と点滴治療しているのだが未だにまだ完治していない
このユウ(シーズー)はいつも病気になると私の手からだけ餌を食べるので まぁ世話が大変なのです
何処へも遠出は出来ず 近所のスーパーへ急いで買い物に行くくらいでした

気がついてみると未だにまだ今年の初釣りにも行ってないしなぁ
もうストレス滅茶苦茶溜まってますねんけどぉ まぁ大事な我が家の家族のためにあと少し我慢しなきゃ仕方ないかなぁ(T0T)

今日はこちら熊本は凄く天気もよかったしぃ 暖かかったので ユウの面倒をしばしの間家内に交代して貰って久しぶりに釣具店に行ってきました
十日以上も釣具店に顔を出さなかったので店員達が「何処か遠出して釣りに行ってたんですかぁ」なんて言うから「風邪とインフルだよ」
って答えた 即座に私の廻りからサ-っと人が居なくなった(笑)

そしてなんとなくリールのショーケースを見ていたら ついリールが欲しくなったので 海が時化た時用にシーバスでも釣ろうかと思い
目の前にあった両軸リールを買ってしまった(シーバスに使いながら前打ちにも使えないことはなさそうだなと思ってねぇ^^;)



まぁ、DAIWAのやつだけど(実はリールはDAIWAが一番好きなんです 頑丈だから^^;)
店長の言うままに買ってしまったので使い心地はどうなのか? 早く試してみたいがぁ まぁそこそこの値段したのでそんなに悪くはないかなと・・
気にくわなかったら燃やしてしまおう^^
可愛いユウを隣に寝せておいてこのリールを眺めていたら無性に釣りに行く手仕方なくなった・・
獣医は必ず治りますよといったので安心はしているけど・・6週間くらいかかると言われたのでちょっと気が滅入っています

ところで話は変わってしまうのですが お年寄りはあんまり寒いと亡くなる方が多くなってきますよねぇ
さっきも師匠から電話がかかってきて 明日と明後日と 本通夜と葬式が支えてるから応援で来てくれと連絡があった・・
何年か前にもいきなり一度に亡くなられた方が多くてテンヤワンヤしたことがあるけど・・・
まぁ急いでエイトビートくらいでお経読んで失礼しよかなっと^^; ウソぴょん ちゃんとしてくるよん。

まぁ、ここのところ家にばかり居て看病ばかりしてるからヒマが出来ちゃってtwitterばかり覗いてつぶやいてばかりいたんだけど
師匠の娘子に見られてしまって 師匠に「裕さん←私の本名 がtwitterで乱暴な言葉ばかりつぶやいてるよ」とチクられてしまい
今年初めてのお小言を頂戴することになって ・・・・ う~ん(--;) まぁ仕方ないか まぁ内容は次回と言うことで・・・
書き出すと長くなるからねぇ(>_<)
では皆様よい明日をお迎え下さいねぇ おやすみなさ~いzzzzz

インフルエンザにやられちゃった(T▽T)

2018年01月10日 18時26分54秒 | 近況


今年は正月から散々な目に合っております(大泣)
かあちゃんは元日から風邪惹いて寝込んじゃたので私は慌ただしく家事に追われ・・・
やっとこさ かあちゃんが床離れしたら2~3日して私がイキナリ高熱が出て悪寒が強くなった
急いで行きつけの内科に行ってインフルエンザの検査をお願いしたけど これはインフルエンザと違うと言われて検査をしてくれなかった。
まぁただの風邪だということで安心していたけど あくる日の朝にはもっと高熱が出て39度を超えてしまった(ひぇぇ・・)
でもまぁこれがなんと運の悪いことに日曜日で病院は当番医以外は開いてないので
行きつけの医者に行って朝早くから玄関を叩いてやっと診てもらった そしてちゃんとインフルの検査をしてもらったら
やっぱり予想通りインフルエンザにかかっていた。
薬を吸引して熱冷ましの頓服を飲み家に帰って暫く寝ていたら熱は下がり随分と楽になったんだけど・・・
朝になればやっぱりまた熱が出てるんだよねぇ まぁ高熱じゃないけどねえ 頭はボーッとしたかんじで身体はだるくて
鼻水は出るしぃ こりゃしばらくは治るまでかかるなぁなんて思っていたら今日でもう四日目だぁ(>_<)
早いところ良くなってくれなきゃまだ初釣りにも行けてないのだぁ><
ブツブツと心の中でつぶやいていたら・・・・

なんと今度はうちのワンコが緊急入院になってしまっった(オロオロ)
突発性の病気らしくて 目の玉が勝手に動き出す病気だそうで 歩くのもままならず吐き気と食欲がなくなってしまい
入院治療しないと治らないと言われたので 「治療費はいくらかかっても構いませんから絶対に治してください」
そうお願いして獣医の所に置いてきました

今年はイキナリ波乱の幕開けで先が思いやられておりますが なんとかこの悪い運勢を打開しなきゃと頭を抱えていたのですが
やはりここはいっぱつ 初釣りで大物を仕留めてくる事しかないなと決定しました^^
さぁ 早くインフルエンザの症状が完治することに専念して初釣りに行けるようにしなくちゃです^^;

まぁ大人しく布団に潜って寝てりゃいいんだけど
携帯でtwitterばかりやっているので中々よくならないのは当たり前かもですねぇ^^

ではまた今から薬飲んで布団に潜り込みまーすzzzzz

新年 明けまして お目出度う御座いますm(__(m

2018年01月02日 20時16分28秒 | 近況

こちら熊本県では 元旦からお天気にも恵まれて 清々しい一年の初日を迎えることが出来ました
と・・めでたいことですが 生憎と我が家の山の神(女房)様が喉を非常に痛がるので熱を測ったみたら38度を超えていたので
正月早々から 「う~ん う~ん」と寝汗をかきながら寝込んでしまったので 看病の一日に終わってしまい
せっかくの正月の料理も殆ど口にする事が出来ずに(元来が大食女子)可哀想なことになってしまいました
今日もまだ喉が痛くて熱が完全に下がっておらず外出も無理だったので 一人家に寝せといたまま私は夜明け前から
本堂へ赴き住職とバトンタッチで新年の檀家様のご来訪に応対しておりました。

お参りに来られる方はバラバラなので来られるたびに経文を読み(当寺では約45分ほどかかります)求めがあれば
まぁ一般世間的に言うところの法話じゃないけど仏法の話などをお応えしているのですが
次から次に来られたときは、そりゃぁもう休憩も取れないから喉はヒリヒリで乾燥してしまい 中々辛いものがあります^^;
そしてやっと薄暗くなった頃にもう殆どの檀家様がお見えになったと確認して家に帰ってまいりました。

家に帰り着いて山の神に 「どがんか 少しは熱は下がったか」と訊ねたら 「随分と楽なった 丸二日間寝とったからねえ」
と返事したので用心のために風邪用の栄養ドリンクを飲ませて「家事は俺がしとくからまだゆっくり寝とけ」そう言って
また無理矢理に寝せました(笑)

簡単な家事も終わり 炬燵でゆっくりとビールを口に運びながら 去年の釣りを思い返したりして・・・
去年は例年と違い後半はイキナリの海水温低下 それに爆発的な餌取りの種類と数に悩まされ 釣行回数も減り
当然なことに釣果が惨めなことになってしまい 中々、blogにも欠けない状態が続きました 
チヌを狙わず アジを狙えば凄い釣果は間違いなかったのですが チヌ師がチヌ以外のものを狙っても
あまり感動を覚えないのでやっぱり大きな針をつけてチヌ狙いを頑固に続けていましたけど あまりに貧果が
続いたので一度は恥ずかしながら他魚を狙ってみようとは思ったのですけどねえ^^;
まぁ、私的には原因は ラニーニャ 黒潮の蛇行の影響 それに伴う海水温の季節外れな急降下だと判断しているのですが・・

まぁ 今年こそは見ておれえー なんて心で叫びながら心の中をワクワクさせておる次第です^^
まぁ、今日の所は新年のご挨拶までにということでこの辺で失礼いたします
皆様におかれましても 今年一年 無病息災で実りある躍進の歳になりますようにお祈りいたしております

画像は昔は良くお正月に作って食べていたとされるコノシロの姿寿司です これをこの姿のまま焼いて食べるとこれまた美味になります^^
↓↓↓