goo blog サービス終了のお知らせ 

『つぶやき風の杜』           非公式、個人的ブログ

風の杜は、宇都宮とんこつラーメンを主とする毎日自家製の本格ラーメン屋。でもブログを書いているのは、ラーメン素人です。

10周年

2017年04月22日 | 風の杜

風の杜

4月21日をもちまして、風の杜は10周年を迎えました

長いようであっという間の期間でした

 

無事、10周年を迎えられたのは、皆様のお陰です。

来ていただいたお客様・働いてくれているスタッフ・支えてくれる業者さん・・・

感謝、感謝です

 

10周年という区切りですので、感謝の気持ちを込めて何かやりたい!

と、スタッフ間で考え、抽選会をすることになりました。

 

くじ引きするんだーと、話すと 「何が1位?」って聞かれるんですが、

特に順位を決めてるわけではありません

 

何たってラーメン屋ですから、

ラーメン無料券→140本

餃子券→1100本

 

それから、お店で使っている小砂(こいさご)焼きのどんぶり

黒と金の「金結晶」というんですが、これを10個

小砂焼きの豚さん、10個

小砂焼きのマグカップ・湯呑・コーヒーカップ・小鉢など90個

 

風の杜のロゴが入っている

前掛け20枚

手ぬぐい500本

 

宇都宮動物園招待券ペア20組

那須御養卵100パック

カラムーチョ10箱

 

これで、全2000本です。

ラーメンご注文の方の抽選となります。

無くなり次第終了なので、いつまでやっていると公言できません。

ご来客数によるので、あくまでも予測ですが、27日(木)頃まで??かなと思っております。

ただ、土日メチャクチャ来客数が多いともっと早いかもしれません。

 

是非、ご来店ください。

どうぞ、これからも風の杜をよろしくお願いいたします

 

 


入善らーめんまつり

2016年02月26日 | 風の杜

イベント

すみません、今年初投稿が2月の末になってしまいましたわ

 

宇都宮のお店の短期メニューもそうなんですが、

3店舗とも1つ、

変化というか、変更があります。

それも、お知らせします

 

が、実は先に1つだけ

昨年も出店した富山県入善町の

入善らーめんまつりに出てまいります

 

明日、27日(土)と28日(日)開催

詳しくは

http://www.nyuzen.jp/ramen2016.shtml

 

もうちょっとイロイロ書き込みたいんですが、

もう出発しないと・・・

これから、富山に向かいますので


風の杜の新メニュー

2015年09月29日 | 風の杜

風の杜

 

シルバーウイークが終わって普通の平日に戻り

やっと落ち着いた生活になりました

シルバーウイーク明けは、メニュー改変目白押しです

 

では、宣言していた風のランチサービスメニューから

唐揚げ丼 しらす野沢菜丼 ステーキ丼

多分短期間で終了すると思いますので、

お早めに

 

次に、風の杜の短期メニュー

申し訳ないですが、写真と名前しか分からないので

味の説明など全くできないのですが、風のスタッフによると好評だとか・・・

 

私も食べてみたい作品です

 

さて、次回は炎の杜のメニュー改変の話を

 


風のランチ

2015年01月25日 | 風の杜

風の杜

 

ランチタイムサービスは、

風の杜では(炎の杜も同じ)11:00~15:00の時間帯に

行っております

 

平日の昼間ですから、

なかなかこの時間帯に風の杜に行けないという方もいらっしゃるでしょうが

さらっと、ご紹介しておきますね。

 

 

新しく入ったのは、チーズハムカツ丼

 

最初、小丼の写真を見た時に、ピンときました

チーズハムカツが大好きな社員がいるんですよ。

お店で聞いたら、案の定、その人考案メニューでした。

 

そして、ただのマヨネーズでは、つまらないので

わさびマヨネーズをかけるそうです。

それと、特製ソースですね。

 

うーん、私も一度食べてみたい。

皆さんも機会がありましたら、ぜひ

 

次回は、「とうとう始まった事」をご紹介しますね


抹茶とんこつ 第2弾

2014年07月11日 | 風の杜

風の杜

 

時が流れるのって早い!

 

ランチパスポートのお知らせするハズだったのに

vol.5の期間が終わっちゃいました

 

各店の期間限定メニューも大分一新。

 

とりあえず、写真が手元にあってすぐ載せられるものを

お知らせします。

 

前に 風の杜で ふんわり泡立て抹茶とんこつ 提供しているという話はしました。

 

第2弾として、添えるものが変わっています。

 

抹茶のラーメン部分は同じです

 

イカかまぼこ

大学いも

九条ネギ

抹茶塩

赤い字の部分が変わったわけです

 

抹茶は 

和素材ですから、和風なものでラーメンに合うものって

それにしたらしいです。

 

かまぼこは、串にさしてありますから、

食べやすいと思いますよ

 まだの方も、一度食べてみた方もまた食べてみてくださいねー

 

 

 

さて、ちょっと雑談を・・・

 

今日は メッチャ葉書を書いてくる予定です。

スタンプカードのお礼のハガキ・・・そうコレです。

 

ハガキ書きって、地味~な作業ですけど

私はチマチマした作業って元々好きですし

ああ、この方またご来店してくれて〇〇枚目だ!  とか

前回住所が途中までしか書いて無くて、宛先不明だったけど、

今回書いてあるから送りなおせる      とか

お店に出た時、はがきを持ってきた方に直接お会いできて、

またご来店いただいた上に、はがきも使ってもらって感無量  とか

 

こう・・・ちっちゃな喜びもあるんですよね~

 

でも、私の事務的な仕事も増えて、

ヘルプ(その日人数が少ない店に出ること)もありますので

ハガキ書きが溜まりがちだったんですわ。

そこで、ハガキ書きを専門でやってくれる方を雇ったんです。

まあ、これで、ハガキ書きは順調に・・・・

の、ハズだったんですが、

3月?ぐらいから

!? ハガキ書きの人、体調不良で休んでる!?

 

なぬー

それなら、そうと伝えてくださいよ

 

 

気が付いたのが、5月の末日。

申し訳ありません。

その間、全く作業できてなかったわけで・・・

 

来られないなら別な人雇えば・・と、”頭”に言われたりもしたんですが、

きっと元気になればやりたい筈・・・

 

復帰できるまで、私が繋ぐわ

 

てなわけで、隙あらばハガキ書き。

ふふふ、今日は土曜日なのに、

カリカルに18時からしか仕事に入ってないので、

5時間半はハガキ書き出来る

 

今日は、風の杜と炎の杜のハガキ。

これは現在、炎の事務所で作ってます。

さあ、がんばるぞー 

 

急ピッチでやらせていただきますので、

まだハガキこない・・・という方、

もう少しお待ちを・・・・・・・・

 


抹茶とんこつ

2014年06月06日 | 風の杜

風の杜

 

現在の短期メニューの一つ

 

表題から分かるでしょうが、抹茶味です

 

冷たい麺じゃないですよ。

普通にラーメンです

写真の茶筅は単なる演出で、一緒に出てくるわけではありません

 

桜えびと枝豆のかき揚げ

九条ネギ

黒豆

抹茶塩    が添えられています。

 

かき揚げを抹茶塩で食べてもいいし、

抹茶味を強くするには、ラーメンに入れてもいいです

替玉の際には、入れるといいかもしれないですね

 

黒豆は、箸休めにどうぞ。

 

ちょっと変り種のラーメンといっていいでしょうか?

構想は大分前からのようです。

 

変わり種ラーメン、是非お試しください


通販①

2014年03月19日 | 風の杜

えーと、何からお話しましょうかね・・

以前、チラっと話した通信販売にします

 

WEBで品物を販売する計画は

ずっ~~~と、前からあったんです。

 

まずは1つめ、餃子です。

餃子は店で作ったものをすぐ冷凍します。

冷凍って、作りたてをそのまま保存するってことですから、

生で保存よりずっといいそうですよ(餃子専門店の人にもその点聞きました)

 

現在、店で出している餃子は、一般的な餃子より

きも~ち大きめぐらいと言っていいサイズかも?

少し前に花の杜で「大きな焼き餃子」でしたが、こちらは今は作っておらず

餃子のサイズは全店一緒です。

炎の杜だけは、しそチーズ餃子もやってます。

 

WEBで販売しているのは、そのノーマルな餃子。

計画だけで、進まなかったのですが、

もんみやさんが、ネット販売の事業も始めていて

昨年、ウチでもやらないかと、話を持ってきてくれたので、それに乗った

というような経緯です

 

そんなわけで、

とりあえずご注文ページはできています。

楽天市場→もんみや→風の杜餃子

http://item.rakuten.co.jp/monmiya/70000364/

 

残念ながら、昨年のお歳暮の時期には間に合いませんでした

30個入りで、現在は2810円(送料別)

WEBページ、ちょっと覗いてみてください。

 

ちゃんとプロが来て写真を撮ったので

餃子が美味しそー

 

通販2品目は、次回に

 


かぴエモン!?

2013年08月14日 | 風の杜

風の杜

 

実は、杜ファミリーには、隠れキャラがおります

 

その名もかぴエモン

 

今現在、手持ちの写真がないんですよねー

そこで、

こちらをご覧ください。

 

もんみやさんのwebマガジン(vol.1)でございます

今年の3月に載ったものがコレで、

かぴエモンがスープ作りのレポートをしてくれています

 

すでに vol.4まで、出ています

 

vol.2 

社員会議の中の試作品作り→実際に商品になったラーメンのレポート

vol.3

花の杜の店長が、杜ファミリー店のこだわりを説明

vol.4

風の杜のランチパスポート品をレポート

 

こんな感じで、かぴエモンがレポートしてくれてますので

是非、ご一読を

 

 

ランチパスポートについては、皆さん多分ご存じでしょう?

今現在は、第2弾(2冊目)ですが、

本自体は売り切れだそうですね。

そんなわけで、

ランチパスポートを手に入れられなかった方の為に

3店舗で、ランチパスポートと同じ商品を提供しています。

この件については、次回に


風の夏メニュー

2013年07月09日 | 風の杜

風の杜

 

本日、7/9は第2火曜日で、

風・花・炎 3店舗すべて定休日となります。

明日からのご来店をお待ちしております(^^

 

今日の会議は風の杜でやるんです。

最近、炎が多かったのですが、

風での会議は久しぶりですわ。

 

さて、風での現在の夏メニューをご紹介。

①冷やし坦々麺。

コレは毎年定番もので、不動の人気商品。

②激辛冷やし坦々麺。

実はこれも定番になってますね。

激辛で、私には食べられない商品です

ちなみに、炎に「激辛みそ」があるんですが、

両方食べたお客様に聞いたところによると、

こっちの方が辛いとのこと。

スープが麺に絡みついているから、

辛さの逃げ場(?)がないとか・・・

辛い物に絶対的自信のある方のみご注文ください

③冷やし中華(醤油味)

以前お知らせした、冷やし中華三昧!?の醤油ですねー。

こちら提供期間は、9月末までの予定。

④和風カレーつけ麺

これは新作です。

カレーは店内で仕込んでいます。

カリカルのカレーじゃないです

 

この夏、冷やし麺はこの4種でいくのか?

それとも増えるのか?

 

去年、5種やって大変だった話をきいてますから

この夏はこれらで、いくんじゃないかと思いますが、

今日の会議で確認してきます


風の杜 冬の舞

2012年12月03日 | 風の杜

風の杜

 

冬メニュー始まっています。

期間限定メニューとしては、3つ。

グラタンラーメン」

こちらは、継続です。

ただ、次のメニュー替えの際(1月8日予定)、風の杜からはなくなるハズです。

 

②肉と野菜がてんこもり「ガッツリラーメン」

名前の通り、肉がたっぷり乗ってます。

味噌味。

ちょっと辛みがあるかも・・?

まだ、私は現時点で食べてないので、何とも言えませんが、

息子が食べてみて、「旨かった!!」って、言ってました。

 

③今夜も元気だ「男めし」

男とついてますが、もちろん女性もお召上がりください。

また、メニュー表では「男飯」と全部漢字表記しちゃったのですが、

本当は「男めし」で平仮名が入ったほうが良かったようです。

 

さあて、ちょっとカリカルの話をしてしまうと

先日、ゆるきゃらサミットに出店すると話しましたが、

お陰様で無事乗り越え(?)ました!

 

24日の朝は、ポツリポツリとしか売れず

はぁ~売れ残ったら安売りするか・・・

ところが、

お昼近くなって急に売れ始め、12時半には完売。

今から電話して作り足ししても、持ってくる頃は終了時間の3時ごろになりそう・・

ということで、売り切り御免で、早じまいし、次の日に備えました。

 

25日は前日の反省を踏まえて頑張りました。

もともと25日の日曜のほうが人出があると聞いていたので、

今日は、できる限り多くの数量売るぞ~~と

張り切って準備。

この日は、最初から作り足し予定。

一度売り切れちゃったので、補充を待って再販売。

前日に比べて、かなり用意したのですが、

この日も12時半には完売

良かったです~

 

ゆるきゃらサミットには、かなりたくさんの人が集まってました。

もちろん、ゆるきゃらもたくさんいて、

カリカルのブースの前にもゆるきゃらが歩いてました

高速道のネクスコのゆるきゃらは「マナーティ」

朝早く、テントの中に、マナーティの被り物が置いてあったので

こっそり触ってみました

底のほうまでちゃんと作ってある・・・

子供に覗かれても

「いかにもぬいぐるみ...」に見えないようにしっかり作ってあるのでしょうが

アレ被ったら相当重い・・・

 

 

次回は花の杜のメニューについてです


復活!

2012年11月12日 | 風の杜

風の杜

 

やった~

やりましたよ、「麺工房 風の杜」のフェイスブック復活です

ほっ

とりあえず、よかったぁ

 

11月13日は第2火曜日なので、

風・花・炎 の3店舗とも定休日となります。

申し訳ありませんが、より良いお店を作るための社員会議と

お店を綺麗に保つための、掃除ですので、どうぞよろしくお願いします。

 

それから、風の期間限定メニューですが、

11月27日から新しくなります。

釜揚げつけ麺 秋味 (味噌)と、

ジャンクまぜそは、今のところ終了予定なので

まだの方は、是非。

 

「今のところ」と、言ったのは

結構、この釜揚げつけ麺、評判が良く、

”頭”が、「もっと提供したら・・・」と言っておりまして・・・

 

ただもう店長から次のメニューの名前やら値段やら聞いておりますし、

店舗内で配っている「風の杜のチラシ」でも

新メニューの名前入りでお知らせしちゃっているハズなので

予定どおり、期間限定メニューは

グラタン + 新メニュー2つ となる可能性が大です。

 

ま、明日会議ですので、何か変わったことでもあったら

お知らせしますねー


新メニュー

2012年09月27日 | 風の杜

風の杜

 

冷やし麺は終了しまして、現在 秋メニューを2つ やっています。

 

 

こちらは、釜揚げつけ麺 秋味(みそ)

 

もう一つが

ジャンクまぜそば 秋バージョン

 

どちらも 名前にが入ってますので、

冬味とか、冬バージョンもでるんかしらん?

 

店長の頭の中には、次の構想があるみたいです。

ああ、ただ、次の時に、すっかり冬に顔になった

グラタンラーメンが出るのだけは、聞いてます。

 

さあ、秋味はどんな感じでしょう?

どうぞ、よろしくお願いします。


風ランチ

2012年09月15日 | 風の杜

風の杜

 

風の杜はランチの小丼が2つ変わりました。

手前が  牛キムチ小丼

2番目左が 甘辛鶏の三色小丼

奥が  チャー玉小丼    です。

 

急いでるのでこの写真を使ってしまいましたが、

テーブルのヒビが気になりますね~

 

さて、風の杜では、冷やし麺が19日までかな?

多分・・・

 

それというのも

(期間限定の)新メニューは20日から開始予定なんです。

メニュー名も写真も貰ったので、私はメニュー表を作らなきゃ。

 

あ、それから

風の杜のフェイスブックページ作りました。

http://www.facebook.com/men.kazenomori#!/men.kazenomori

まだ作ったばかりで、ちょこちょこいじっただけですが、

もうちょっと整備していきたいです。

興味のある方、アクセスしてみてください。

ブログだと、個人情報なんたらかんたら・・・いろいろな制約がありますが、

フェイスブックだと顔写真付きで載せられることもあるので

スタッフ紹介その他もできそうです。

是非のぞいてみてください。


風の杜 限定メニュー

2012年06月30日 | 風の杜

風の杜

 

風の杜の期間限定メニュー、現在は5つあります。

3店舗の中で最多です。

前にもお知らせしたように

チルチルバジルは復活しました 

どんなのだったかな?と思った方は、こちら(過去紹介記事)を見てください。

 

そして、

冷やし坦々麺・気漲麺(きちょうめん)・ワイルドな冷やし坦々麺

継続です。

 

これで、4種類ですね。

あと一つが、新メニュー 完熟トマトのつけ麺

 

今回、写真の撮り方がへたくそでした すみません。

チャーシューも乗っていますが、水菜に隠れています。

そして、右側にある一見あげ餃子みたいなのは、「いももち」だそうです。

それから、実際に提供する時はパンは、

ガーリックトースト(?)ガーリックペースト付き(?)

よくわからないですが、ガーリック味のようです。

 

ちょっと裏話してしまうと・・

店長から名前と値段の情報だけもらって、メニュー表作り始めました。

今回は5種類、それを写真付きで載せるので1つ1つのスペースが今までより小さくなります。

そのまま書いたら、バランスが悪く、仕方なく

「完熟トマトのつけ麺」と普通に書いちゃったんですが、

店長としては、「完熟トマトのつ・け・め・ん」としたかったようです

みねふじこが大人の雰囲気で言うような感じ・・・・はは

 

ちょーっと私のほうで忙しくて作り直している余裕がないので

「えーこれじゃあ、だめですか~?作り直しますぅ? 

と、言ったら

「う~~、これでいいです」とは言ってくれましたが、本当は残念そうでした。

ですから、このブログを読んだ皆様は、

是非、「完熟トマトのつ・け・め・ん」と読んであげてください。

 

ついでに その風の杜メニュー表も・・・


花の杜 限定メニュー

2012年06月29日 | 風の杜

花の杜

 

今回のお知らせは花の杜の期間限定メニューです

こってりチャーシュー麺と黒ゴマつけ麺は終了しました。

チャーシュー麺は結構人気で、長いこと提供しました。

ご愛顧ありがとうございました

また寒い季節になって、復活するかどうかは?です

 

さて、現在の期間限定メニューですが、

新しく始めた オレンジささやく冷たい塩ラーメン と

赤カラつけ麺  とで、2つになります。

 

オレンジささやく・・?

風の杜の店長に感化されたのかも??

いつもと命名が違う気もする

 

去年はグレープフルーツでしたね~。

写真です。

 

新メニュー出たばっかりで、こんな話も何なんですが・・・

7月中に期間限定つけ麺も出る予定です。

その際に、新つけ麺を加えて3つにするのか、

それとも、1つ削って2つに絞るのか、

その辺はまだわかりません。

 

どうぞお早めにお召し上がりください。