goo blog サービス終了のお知らせ 

『つぶやき風の杜』           非公式、個人的ブログ

風の杜は、宇都宮とんこつラーメンを主とする毎日自家製の本格ラーメン屋。でもブログを書いているのは、ラーメン素人です。

プレミアム商品券 宇都宮

2015年07月11日 | 風 & 花 & 炎

風の杜 花の杜 炎の杜

 

 

皆さん、お手元にありますか?

プレミアム商品券

 

     ※画像は宇都宮市プレミアム商品券実行委員会事務局のサイトから拝借しました

 

 

 

券をお持ちの方、

風・花・炎の3店舗で使えまーす

 

 

1万円で購入し、1万2000円の買い物ができる商品券です

2000円お得って、すごーい

ご存じ無い方は、詳しくはこちらを  →  こちら

 

そんなの知らなかった とか、買い逃した とかの方には朗報

追加販売があるんですねー

13日月曜から

http://www.u-cci.or.jp/premium/kounyu.html

宇都宮市に 住む・通学・通勤している方なら誰でも購入OK

ただし、代理人では買えません。

 

ほほほ

かくいう私は、風花炎で商品を取り扱えるように手続きした側の者ですので

もちろん販売前からは存在を知ってたんですが、

さて、私も買うかな~~と、思った時には販売終了

販売期間短か! 

それに、 一次販売は往復はがきで出して応募だったので、

往復はがき買いにいかなきゃならない・・・・

てなわけで、購入を逃しましたが

2次販売は直接買えるみたいです

申し込み用紙は記入して持っていくみたいですが → http://www.u-cci.or.jp/premium/image/pdf/oubochirashi201506.pdf

今度は逃さず、”頭”と、買いに行こぅ~と、盛り上がってます。

 

 

無くなり次第終了らしいので、購入希望の方はお早めに~

 


今年になってやっと

2015年02月09日 | 風 & 花 & 炎

風の杜 花の杜 炎の杜

 

宇都宮の3店舗だけですが、今年になって準備が整ったものがあります。

 

これです

  

  

餃子です。 冷凍の

 

これだけでは言葉が足りないですね・・

餃子は前から手作りしてますから、「冷凍餃子の販売が整った」ということです。

 

約1年ちょっと前にもんみやさんを通して楽天で冷凍餃子販売を始めました。(現在休止)

それはweb販売で、売り方も金銭のやり取りももんみやさんにお任せで、

ウチでは作った餃子を箱詰めにするだけだったのです。

折角それ用の箱も用意したのですから、お店でも直接売りたいと考えました。

直接売りのほうがお値段も安くできるし

 

そんなわけで、風の杜・花の杜・炎の杜の3店舗で、冷凍餃子販売やっております

 

餃子は25個

持ち帰りか、配達か選べます。

持ち帰りには、保冷袋か発泡箱の2種類

 

えーと、チラシをそのまま載せたほうがわかりやすいかも

 

 

 

このお値段はうちの店で出せるギリギリの格安です。

一千万以上するお高い全自動の餃子の機械でも導入すれば

短時間で餃子が作れちゃうんでしょうが、

うちの店では、餡を作って1つ1つ皮を包んで・・とやるので

人件費のことを考えたら儲けは無いんですが、

風の杜餃子を知ってもらうチャンスということで、頑張っております。

 

あ、ちなみに 餃子の名前は「風の杜 冷凍餃子」です。

風の杜ファミリー餃子の意味です。

ですから、花の杜でも、炎の杜でも「風の杜」となっていますので

ご了承ください。

 

言っちゃってもいいですか? (=^^=)

・・・この餃子、美味しいんです

というのも

販売ルートが確立してから、早速お歳暮に使ったんです。

そしたら、お一方だけ、転居してしまっていました。

転居先がどうしてもわからず・・こういう時って、クロネコさんは荷物を戻してくれるんですね。

結局自宅に戻ってきたので、焼いてみたわけですよ。

いや~~美味しい。

ちょっとびっくりした

 

お店でも使ってる餃子なんですよ。

お店で食べて美味しいのは当たり前じゃないですか!

でも、この餃子を家で食べてみたら、って感じで

 

ホント、コレ皆さんにも持ち帰って食べていただきたい。

これは逆に店売りしかしてません。

どうぞよろしくお願いします。


現在の短期メニュー

2014年10月24日 | 風 & 花 & 炎

風の杜 花の杜 炎の杜

 

まとめて話をしちゃいます

風の杜

 

きのこと豚肉の釜揚げつけ麺 850円(税抜)

コレはいつ頃から提供しているかな・・?えーと

メニュー表の保存日時は9月15日だから、きっとそろそろ1か月になるかも。

実は先日、私もやっと食べることができました(^^

 

で、食べてびっくり!

去年もビジュアル的にも似たような釜揚げつけ麺をやっているので

てっきり、そのつもりで食べたものですから~

スープの味のベースというか、ジャンルが違う。

ラーメンスープといえば、醤油・味噌・塩・その他

写真からじゃ分からなかった。

 

お店のスタッフのSちゃんに声かけてみました。

 食べてびっくり、てっきり〇〇味かと思ってたからさー

 ふふふ、△△味って書こうかと思ったらしいのですが、

   やっぱり食べてサプライズを狙ったらしいですよ。

 

・・・どーりで、メニュー表作りの際、書いておいてくださいと頼まれなかったわけだ

お客様からすれば、ちゃんと書いておいてくれたほうがイイかもしれませんが、

たまにこういうサプライズもいいかも・・?

という訳で、お店スタッフの意思を尊重し、ここでも△△味としておきました。

ごめんなさい。興味のある方は是非お店で、確かめてください。

 

花の杜

 

まぜそば

麻婆茄子の釜揚げつけ麺

ごく最近、昆干し拉麺が登場し

豚飯は2号になりました。

 

麻婆茄子の釜揚げつけ麺は、先日食べてきました!

これ,美味しい。

私、おススメです

 

ごめんなさい。他の3つは食べてないので

味については詳しく言えないのですが、

昆干しって、多分、昆布と煮干しのラーメンだと思います。

店長の造語ですね

ははでもついうっかり 煮干しラーメンと書いてメニュー表を作ってしまい

印刷し直しました

 

ぶためしは、1号から比べるとビジュアル的にイイですね。

1号は肉しか見えなかったのですが、2号は緑も赤も黄色も入るから

美味しそうです

丼サイズは、ご飯茶碗大の方を使っていますので、

ランチ小丼で使用の丼より大きいです。

 

炎の杜

ゆず塩ワンタン麺

明太子豆腐ラーメン

四川風麻婆らーめん

 

ごめんなさい。もしかすると、今日(24日)現在では麻婆ラーメンは

まだ提供してないかもしれません

22日の夜に、メニュー表を炎に置いてきたのですが、

開始をいつにするか聞くのを忘れました

近々なのは間違いないです。

また、他のゆず塩・明太豆腐は、提供しております。

(激辛みそは、もうグラントメニューなので通年提供していますが、

 写真のインパクトから、短期メニュー表の端に載せています)

 

 

 朝夕、大分涼しく・・いえ、寒くなって、ラーメンが食べたくなる季節となりました。

どうぞ、杜ファミリー、よろしくお願いいたします。

 

 

それから、今、大つけ麺博、開催中ですが

23日からE.Y.竹末さんが出店しています。

公式ページはこちら

新宿、歌舞伎町が会場です。

私も24日の夜に行ってこようと思っているのです

時間は・・・11時から21時まで。

19時頃行っても、何軒かハシゴできるなぁ

あ、何軒も廻りたい方、女子盛りがおすすめです。

麺の量が少なめになってますので

 

是非、特別なつけ麺ですので、

ご都合がつく方は、行ってみてください。

竹末さんのつけ麺ですから、きっと美味しいと思いますよー


短期メニューはあと少し

2014年04月12日 | 風 & 花 & 炎

グランドメニューのほかに「短期メニュー」として、

季節のメニューや新作を出していますが、

現メニューは3月から4月にかけて継続している品。

あと少しで終了になります。

 

今頃ごめんなさい。

期間は短いですが、お知らせしておきます。

 

まず、風の杜

◎◎◎ 豚海老雲呑麺

…漢字ばっかりで、多少読みにくい

ぶたえびわんたんめん

…平仮名ばっかりだと、もっと読みにくい

 

名前を見れば大体どんなラーメンか想像できそうですが、

ワンタンは海老ワンタン。もちろん手作りです

桜えびが乗っていますので、まぜて食べてくださいね。

 

次は、花の杜

◎◎◎ 肉そばブラック

写真じゃ分かりにくいですが、スープが黒です。

この写真を貰った時、肉が乗っているし、

ガッツリ系なのかと思いましたが、

いや~実は、スープがさっぱり

この黒は、実は竹炭。

竹炭だから、すっきり感があるんでしょう。

そして、調べてみましたが、竹炭って効能がいろいろあるですねー。

◎◎◎濃厚まぜそば

ちょっとカルボナーラを思わせるようなまぜそば。

以前、風の杜で短期メニューとして提供していたことが

ありました。その時名前が違いましたが・・・

 

次に、炎の杜

◎◎◎旬の野菜たっぷり塩あんかけラーメン

炎には醤油味のあんかけラーメンがありますが、

こちらは塩バージョンです。たけのこが春らしい(=^^=)

 

 

◎◎◎ 麻婆ラーメン

単純にマーボ豆腐が乗ったラーメンですが、

麻婆って時々妙に食べたくなりません?(^^

 

 

 

この土日はやっているのは確かですが、

店によっていつまで提供するかが違うので、

食べてみたいんだけど・・・という方は、

お問い合わせいただいた方が確実です。

材料の在庫次第とも言っていましたので、

はっきり何日とは言えないのです。すみません。

 

そして、冷やし中華が来週から始まります。

これも各店開始日が違います。

風は14日から、花は17日から、炎は…

すみません、現時点では店長から連絡ないのでまだ??です。

冷やし中華と一緒に別なのも始めるので、

後でお知らせします。

 

どうぞ、よろしくお願いします。


消費税&メニュー

2014年03月26日 | 風 & 花 & 炎

今日は3月26日。あと4日もすれば4月ですね・・・

 

4月から 消費税8%!

前から分かっていたものの、想像以上に色々大変です

私の役目として、まず、メニュー表を全部作り直さなきゃいけない。

 

杜ファミリーのメニュー表は、

商品値段と税込値段と2重表記になってますから、

税込の部分だけを直せばいいかと、軽く考えてました

 

基本、ラーメン価格は据え置きです。

ただ全~部の商品の原価を計算しなおしまして

あまりにもコレは原価が高すぎるという商品のみ価格改定になっています。

 

折角作り直すのだから、メニュー改定するなら今!

店によっては微妙に増えたり減ったりしてますわ。

 

この増減でメニュー表のバランスを取りながら作り直すのが

結構手間暇かかるー

そんなわけで、昨日今日は久しぶりに烏山の実家にこもって

メニュー表の下書き作りです。

家にいるもんだから、母にも「何?珍しい今日はいるの?」って

驚かれたり

とりあえず、下書きは今日全部終わらせなきゃ。

 

これだけ修正部分が多いと、絶~対、間違いあるから。

各店に最終確認 兼 ミス探しして貰わないと。

 

3月31日の夜も大変。

レジの消費税率と値段の変更の修正が・・・

考えただけでも・・・うわっ


通販②

2014年03月25日 | 風 & 花 & 炎

前回の続きです。

ネット販売をやっているのは、

 

チャーシュー

 

そーです。

白黒の上に乗っている、あのチャーシューです。

 

なんと、もうすでに1年前には、商標登録もとってまして、

その名も「黄金のべ棒

            ははは

 

餃子と同じような感じで、  

こちらのページ  →  http://item.rakuten.co.jp/monmiya/70000365/

 

 

 ここで、くどくどと説明しませんので、是非、ページ見てください。

 

WEBでの販売は、見ての通り、もんみやさんを通してますので

代金関係は、もんみやさんが対応してくれています。

もうすっかりお任せです。

 

ふふふ、通販経路を整えたということは、

持ち帰り容器や配送の準備も整ったということですよねー

だから、直接お店で宅配のご注文とか、冷凍で送らなくても

保冷箱でのお持ち帰りとか、そんな販売もできそうです

 

ただ、それのお知らせ的なチラシはまだ作っていないんです

よく郵便局に「ふるさと小包」のようなチラシあるじゃないですか?

あんな風にして販売したいですねー

※実は、チラシづくりの参考にしようと、郵便局さんから

  チラシを3枚ほど貰ってきています

 

ただ、今は、超急いでやらなければならない仕事が・・・

ウチだけでなく、色々な業種、職種で大変じゃあないですか?

その話は次回。

 


ご無沙汰しております

2013年11月10日 | 風 & 花 & 炎

お久しぶりでございます

 

前回のブログで「次回は風の短期メニューをお知らせしまーす」と

言ったのに、すでに終了してしまいました

申し訳ないです。それだけ、ブログを放置状態でした・・・

 

そんなわけで、お知らせしていないことが一杯

 

まず大事なところで・・

 

花の杜の営業時間が変わっています。

平日 11:00~15:30  17:30~02:00

土日祝  11:00~02:00

です。

 

花の杜の店長が代わり

その時間までやっていたい・メニューも変えたいとの

申し出がありました。

そんなわけで、すでに10月より

グランドメニューが多少変わっています。

こちらは、ゆくゆくはご紹介できると思います。

 

風の短期メニュー

11月より、グラタンラーメンを提供しています。

昨年は、グラタン祭りと称して、3店舗でいろいろなグラタンをやりましたが、

現在のグラタンは、風の杜で定番になっていた感じの「豚骨グラタンラーメン」です。

そのうち、もう一つの短期メニューをだすとか・・・

 

花の短期メニュー

多分、これはもうすぐ終了です。

秋の恵みの釜揚げつけ麺(味噌仕立て)

 

炎の短期メニュー

ゆず塩ワンタン麺

麻婆ラーメン

 ゆず塩は、結構人気らしく期間延長です。

 

 

それから、もうwebでお知らせしちゃっても問題ないかな?

通信販売をやる予定です。12月に入ってからですが・・

それと、ラーメン店がもう1店舗できます。

こちらはオープン日決まっています。

また、この2点については詳しくお知らせしまーす


ランチパスポート

2013年09月17日 | 風 & 花 & 炎

今日の本題に入る前に・・・

 

 

先日、父が亡くなったのですが、

(※頭の実父。私の実父は高校3年の時でしたので)

駆けつけてくれた皆様と生花や花輪などあげてくれた皆様、

ありがとうございました。

お陰様で盛大かつ厳粛に見送ることができまして

感謝いたします。

 

父の話をし始めると、イロイロ出てきちゃいますが、

今回は、前回宣言しておいた

ランチパスポートの件を

遅ればせながら、取り上げたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

風の杜 花の杜 炎の杜

ランチパスポート・・・ご存知の方多いと思いますが、

もんみやさんが出した、小冊子です。

これを購入すると、この本に出ているお店で対象商品が500円で食べられる!!

 

すごい企画ですよねー。

現在、第2弾のパスポートで、たしか、7月~9月の利用期間です。

 

第1弾・第2弾とも 風・花・炎も 参加。

第1弾は、考える期間がなくて、既存のメニューを組み合わせて

ランチパスポートメニューにしたんですよ。

ウチのラーメン、500円で出したら赤字なのに

そこに餃子だの中華丼だのつけたら、

売れれば売れるほど大赤字なんですが、

頑張っちゃいました

 

出入りしている業者さんの話では、

ランチパスポートのお蔭で(?)つぶれたお店があるとか!??

※これは、本当かどうかは分かりません。

 

第2弾のパスポートでは、原価を抑えたので

第1弾と比べると控えめになりましたが、

それでも普通に売ると、1000円越えの商品です。

 

暑い季節なので、すっきりとそうめん風。

極細麺をそうめんのようにつけ汁で食べるんですが、

スープと、ご飯ものは、各店別々です。

 

第2弾のパスポートは、発売してすぐ売り切れ。

いやあ~そうでしょう・・・。

宇都宮でランチを食べる方にとっては、大変お得になりますもん。

増刷はしないそうで、手に入れたくても、売ってないという話をよく聞き、

また、ランチパスポートのメニューを食べたいんだけど、

何とかならないの?というお客様の要望から

通常価格でも販売してます。

 

ランチパスポートの期間と同じなので、

あと少しの提供期間ですが、紹介しておきます。

 

 バジルソース   シーフード炊き込みご飯          1050円

見た目、緑でイマイチ食欲がわかない感じですが、

昨年のチルチルバジルと似たスープで、

見た目よりおいしいそうです

 

 

 鶏だしベースの胡麻つけだれ    とろろ飯           1029円

 

 

完熟トマトベース   カレー               1050円

 

ランチメニューなので、お昼の時間帯だけですが、

花の杜は土日もやってます。

機会がありましたら、是非どうぞ。

 

ちなみに

ランチパスポートの第3弾も参加です。

もうこちらのメニューは決まってます

第4弾は無いとか聞いてたのですが、

やっぱりやるとの情報もあります。

4弾をやるとしても、多分参加すると思いますよ

 

次回は、風の期間限定つけ麺についてです


2013年うちわ Part2

2013年08月01日 | 風 & 花 & 炎

風の杜 花の杜 炎の杜

 

今年、作ったうちわの4種類目です。

 

はい、こちらですニャ

 

久々に、みぃ大使登場

   ふっふっふ

   相変わらず、かわいいヤツです

 

さて、このうちわですが、

つまりは、3店舗合同

それでもって、裏面は、

実はクーポンのようになっております。

・・・いや、いつものよーに、「替玉or煮玉子」なんですがね

 

うちわのクーポンですので、

紙のクーポンのようにお預かりしてしまうのではなく、

見せていただくだけで大丈夫です。

期限はありません。

と、いうことは、真冬にうちわを持ってきて見せていただいても

割引になるということです

 

このうちわ、前回書きましたが、

4000本しか作りませんでした。

どこに置いてあるのか?

各店舗には、あるとしても数本???

   ※スタッフにお知らせする見本として置いたので、

    その程度のはずです。

 

一番手に入れやすいのは、宇都宮動物園さんでしょうか。

入口付近に置いてあります。

最初一箱(500本)持って行って

多分この分はすでに無くなったかも・・ということで、

昨日もう一箱持って行きました。

「自由にお持ちください」となっているはずですから、

動物さんたちに会いに行きがてら、うちわをお持ち帰りください。

 

4000本のうち、1000本は宇都宮動物園さんにお願いし、

2450本位は、知人などに配りまくりました。

今現在、手元にあるのは、あと550本ぐらいです。

残してしまっては、せっかくの宣伝ツールがもったいないですから、

きっちり配りたいと思っています。

 

風の杜ファミリーのうちわをコレクションしている方もいるようなので、

是非ぜひ、こちらも手に入れてもらいたいところです。

できれば、宇都宮動物園に行って、

うちわを扇ぎながら入園もしてきてほしいですねー。

風の杜ファミリーも動物園にほんのちょこっと関係があるのですよ

この話もしたいところですが、のちの機会に・・・

 

多少レアなこのうちわ。

動物園に行けないけど、是非欲しいという方がいましたら、

コメントでも入れていただければ、

お取り置きしておきます。

 そこまで言っていただく方がいるかどうか わかりませんが、

 こちらの希望的発言でございます


2013年うちわ

2013年07月19日 | 風 & 花 & 炎

風の杜 花の杜 炎の杜

 

 すみません

連日UP予定でしたが、さすがにへばりました

 

さて、今年のうちわのご紹介です。

 

まず、風の杜

風を連想させる 扇子や渦

 

 

次に花の杜

やっぱり、花(の杜)には花

そして、雄々しく力強いイメージの虎

花のキャラが猫だから、それをもっと強くした虎というわけじゃあないんですが・・・(^^

 

 

それでもって、炎の杜

炎のキャラは、龍ですからね~

 

各店舗にそれぞれ置いてあります。

毎年、集めていただいてコレクションしてくださる方もいるみたいです。

ほんと、ありがたいことです

是非ぜひ、今年もお持ち帰りください。

配り始まったのは、去年より遅かったのですが、

じゃんじゃん、持って行ってもらえるようにしていますので

お早目にご来店ください。

 

うちわの枚数は、

風の杜1万枚。

炎の杜1万枚。

花の杜6000枚です。

 

花の杜は、来客数に合わせて去年より減らしましたが、

減らした分の4000枚は、

別バージョンを作りました。

 

こちらの話は、次回に・・・


冷やし中華三昧

2013年05月02日 | 風 & 花 & 炎

風の杜 花の杜 炎の杜

 

4月25日から、3店舗で冷やし中華を始めております

まあ、言わば ただの冷やし中華なんですが、

折角ですので(?)3店舗別々のものにしてみました。

 

風→醤油味

花→塩味

炎→ゴマ味

 

この画像は、「冷やし中華メニュー」の裏面につけたのと同じものです。

 

短期メニュー&冷やし麺として、今現在提供中なのは、

風の杜  冷やし中華(醤油) 冷やし坦々麺

花の杜  冷やし中華(塩)  キムチチゲつけ麺 キムさんちのチャーハン

炎の杜  冷やし中華(ゴマ) エビ塩和え麺

というメニューです。

 

ちなみに乗っている具は、3店舗全く同じものではありません。

多少かもしれませんが、微妙に違います。

機会がありましたら、

3店舗回って、それぞれの味をお楽しみください


新メニューは

2013年02月27日 | 風 & 花 & 炎

風の杜 花の杜 炎の杜

 

すっかりご無沙汰いたしました

前回、ブログUPしてから1か月以上たってしまいました。

申し訳ありません

 

この間にもイロイロな事がありました・・・

 

羽生インターから入ってすぐ、追い越し車線に入って

ふとバックミラーを見ると、ピカピカしてる車が・・・

ははは覆面さんでした

 

いや~覆面さんには注意してたんです!

何回も捕まえられているところを目撃しているし、

一応、どんな車種でナンバーとかもチェックしてたりしてたんですがねぇ。

初めてみるタイプの大宮ナンバーでした。

罰金1万5000円

免停かも・・と、ビクビクしてたんですが、

来たのは「次は免停」の葉書だったので、ほっ

 

さてさて、お店の話に戻りますね。

 

少し前からですが、炎の杜

しそ餃子

ゆで餃子

を始めています。

 

ゆで餃子には、ポン酢とゆずこしょうが付きまして

餃子の下に白菜も入っております。

 

 

25日から、花の杜

キムチチゲつけ麺

キムさん家のチャーハン

を始めています。

ランチの小丼は

・チャー玉丼 ・牛キムチ丼 ・ちょっと変わった親子丼 になりました。

夜メニューだった、あんかけご飯はなくなりました。

 

今回キムチシリーズみたいな感じですかね

花の杜では、しばらく辛いメニューがなかったので

お待ちかね・・・だった方もいたかも???

私もまだ食べてないので、

楽しみ~~

 

(多分)25日から、風の杜

春彩りつけ麺塩味

ジャンク・カルボ・奈良くん

今日も艶やか女めし

ランチの小丼は、

・チャー玉小丼  ・春の炊き込み小丼 ・照りマヨチキン小丼 になりました。

 

ほほほ

「男めし」の後は、「女めし」

食べた後には「艶々に!」・・・か、どうかはわかりませんが

もちろん、男性もどうぞ。

 

それから、グラタン祭り

スタンプ捺印は、2月一杯です。

あと2日。

是非ぜひ、500円割引 手に入れてくださいませ。

 


臨時休業

2013年01月23日 | 風 & 花 & 炎

風の杜 花の杜 炎の杜

 

すみません、お知らせが遅れました。

臨時休業は、明日24日(木)です。

 

申し訳ないですね。

午前中は、大掃除をするのですが、

午後は社員を全員、講演を聞きにつれていきます。

接客研修なので、何か会得できるものがあればと思っております。

そんなわけで、1月の休みは、24日のみです。

申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 

 

それから、以前お話したCRT(栃木放送)のスタンプラリーですが、

1月19日からでした

申し訳ありません、お詫び訂正いたします。

 

 実は、今日、ウチのラーメン屋じゃないところに行ったので

そのスタンプラリーの台紙貰ってきました。

あらあら、今年賞品は6種類もあるんですね~

去年もそんなにありましたっけ?

・・・去年はせっせとハンコを押した記憶はあるんですが、

どんな賞品だったか覚えていない・・・

 

少なくともこのブログで紹介した2008年と2009年は、

3つの賞品で、一番(?)の賞が旅行券でした。

 

今年は

A;お米10Kg

B;ガソリン10000円分

C;オリジナルTシャツ

D;3施設のペアチケット

E;ギフトカード3000円分

F;クオカード1000円分

だ、そうです(^^)

 

わあ~、私どれでもいいなぁ

って、まだ応募もしてません

 

39店舗が載っています。

私が行ったことあるのは、この中では19店舗。

うーん佐野方面はほとんど行ったことない。

折角だから、この地図を頼りに食べ歩こうかな~。

 

もう一つお知らせがありました!

2月は休みはありません。

2月いっぱいグラタン祭りも開催してますので

どうぞ、風の杜・花の杜・炎の杜をよろしくお願いします。

 

あ、ちなみにグラタン祭りには参加してないのですが、

カリカルでも石焼グラタンカレーを2月いっぱい提供しています。

こちらもどうぞよろしく~~~(^^)


グラタン祭

2013年01月06日 | 風 & 花 & 炎

風の杜 花の杜 炎の杜

 

 1月8日(火)より、3店合同のイベントを行います。

その名も

グラタン祭

各店舗で別々のグラタンラーメンを提供し、

食べていただいた場合、スタンプラリー台紙にスタンプを押します。

3店舗分全部集めると、次回500円割引券となります

 

さて、では

各店でのグラタンラーメンを紹介します。

 

風の杜

カレーグラタンラーメン

ベースとなるカレーは、カリカルの印度ソースです。

それをアレンジしているんですが、

全く違うものになっています。

フレッシュスパイスを使った薫り高いカレーですので

それがグラタンラーメンになるとどうなるのか・・

お試しになってください

 

 

花の杜

明太グラタンラーメン

風の杜で、冬の定番ラーメンとして明太グラタンラーメンをずっと提供してましたが、

それを進化させたそうです。

風でグラタンラーメンを食べたことがある方も、是非。

 

 

炎の杜

味噌グラタンラーメン

味噌にグラタン!?

意外な組み合わせでしょうか?

実は私もコレはまだ食べてないので、

楽しみにしております

 

 

是非ぜひ、3つのグラタン、トライしてみてください。

でね・・私が言うのも何なんですが

折角なら、1月14日(19日)過ぎに3店舗を回っていただくのがいいと思います

 

 

その理由は、CRTのスタンプラリーもあるからです

毎年、栃木放送さんがやっている例のアレです。

何年か前、このブログでも紹介したことありました。

こちら

これが、多分1月14日から、始まります(ひょっとして15日開始の可能性も?)

※訂正です。19日からでした。

 

CRTのスタンプラリーって、3店舗回れば、プレゼントに応募できるじゃあないですか!

ふーふふ

グラタンスタンプラリーで3店舗を回りつつ、CRTのスタンプも集めることができる!

結果、500円の割引権利と、プレゼント応募ができるようになる!!!

これは一石二鳥

 

レジの際に、

①普通のラーメンスタンプ

②グラタンのスタンプ

③CRTのスタンプ

と、3つスタンプを押すので、ちょこっとお時間かかります

 

念のために、付け加えておきますが

②のグラタンスタンプは、グラタンラーメンをお召し上がりになった場合です。

他のラーメンでは押せませんので、ご注意ください。

①と③は、何のラーメンでもOKです。

 

折角の機会ですから、たくさんの方々に

500円割引券(権利)をgetしていただきたいです。

どうぞ、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 


1月の休み

2013年01月05日 | 風 & 花 & 炎

風の杜 花の杜 炎の杜

 

定休日は、第2火曜日となっていますが、

1月の第2火曜である8日は営業いたします。

 

実は1月中に(1日以外に)休みを作ることになっているのですが、

研修会参加だか? お店のメンテナンスだか?で

最初の予定がズレまして・・・

臨時休業日がいつになるか、ちゃんと確認してから

お知らせいたします。

少なくとも第3週末(19日)までは休みはありませんので

よろしくお願いいたします。