goo blog サービス終了のお知らせ 

『つぶやき風の杜』           非公式、個人的ブログ

風の杜は、宇都宮とんこつラーメンを主とする毎日自家製の本格ラーメン屋。でもブログを書いているのは、ラーメン素人です。

芳賀ラーメンフェスタ

2012年12月16日 | 照る照る坊主会

照る照る坊主会

 

本日12月16日(日)

芳賀町の道の駅で、ラーメンフェスタが行われます。

 

ラーメンは、4ブース

稲葉さん

一里さん

一楽さん

照る照る坊主会

 

是非、来てくださ~い。

さて、これから私もラーメンフェスタのお手伝いです。

 

すみません、今回は緊急に こちらを紹介させていただきましたので、

炎のランチは次回にさせていただきます。


たんたん祭り

2012年10月20日 | 照る照る坊主会

照る照る坊主会

 

今日、10月20日(土)

高根沢町の元気アップ村(付近)で、たんたん祭りがあります。

 

 

場所は、元気アップ村の下の田んぼです。

あ、田んぼといっても、道端にテントを張ってお店にするので、

お客様は、舗装された所を歩くような形になります。

 

去年、私は手伝いに行けましたが、

前情報が、「田んぼ」だったので、雨でも降ったらぬかるみに・・・

と、思ったりしましたが、余計な心配でした。

 

 

照る照る坊主の会として活動してますから、

材料費だけ差し引いた売り上げは、すべて寄付になるはずです。

他にもいろんなお店もでてますし(きっと)

お時間取れる方、是非、行ってくださいませ

 

 


元気アップ村 イベント

2012年05月19日 | 照る照る坊主会

照る照る坊主会

 

実は昼間、スマホからブログをアップしようと思ってログインし、

題名は入れたのですが、

本文はどうしても、入力できない・・・・・

ガーン ガーン ガーン

携帯の時はできたのにー

スマホでは不可能!??

 

最近、PCからしか記事をアップしてなかったので、

スマホでできないとは思いませんでした。

すみません。

そんなわけで今日、題名だけで本文がない状態が続きましたが

PCに向き合えたので、やっと書き込めますほっ

 

今日(19日土)と、明日の20日(日)

元気アップ村で、復興支援イベントを行っています。

震災で多大な被害を受けた陸前高田の方たちの応援です。

陸前高田の販売品をとりそろえたお店が沢山出ています。

 

そして、照る照る坊主会は、

「the海 をテーマにして、陸前高田の海産物を利用してラーメンを作りました。

スープはサンマ・サバ・かつお・鯛・カタクチイワシ・ウルメ・昆布などを使用したものです。

麺は石臼挽きの全粒粉です。

トッピングは、ホタテ・イカゲソ天ぷら・茎わかめ・わかめ・コウナゴと青のりの白玉もち・かつおぶし・ネギです。」

                 ※「   」内、一部、アップライジングSさんの文を抜粋

トッピング盛りだくさんの「海鮮しょうゆ味」の豪華なラーメン

 

あーラーメンの写真を撮ってないです

もうこれは、是非、元気アップ村まで来ていただいて、実物を見て、食べて欲しいです。

明日は10:00~14:00

元気アップ村、外の会場(テント)で

 

元気アップ村は入場は無料です。

広い駐車場もありますよ。

今日は、高根沢の町長さんも陸前高田のわかめ売りをしておりました。

さすが、町長!わかめ、完売でした

 

明日、元気アップ村のイベントが終わったら、

照る照る坊主会は、那須烏山市の仮設住宅の方たちに

ラーメンの提供をしてきます。

 

・・・申し訳ない。

震災直後、那須烏山市に宮城の方たちが避難してきたのは知っておりました。

廃校になった学校を利用して、居住してたのですが、

その後、どこかに移動し、もうその方達はいないと聞きました。

だから、「那須烏山市の仮設住宅」 と、聞いて

 ・・・・・・・・!?仮設に移動してたの????  と、思ったら

仮設にいる方は、那須烏山市に住んでいたけれど、

自宅が崩れたり、居住できなくなった方だそうです。

私、知りませんでした

地元の方でも、仮設にお住まいとご苦労なさっている人もいたとは・・・

 

復興支援の活動も、被災地に出かけて行って炊き出しのような直接的な活動から

今回のような、被災地の商品を販売することによっての支援や

身近な人への手助けなど、

様々に形を変えていると思います。

 

明日の元気アップ村のイベントは、被災支援という意味を込めて、

是非ぜひ、足を延ばして欲しいと思っております。

ご都合のつく方は、どうぞよろしくお願いいたします。


さくら祭り

2012年04月21日 | 照る照る坊主会

照る照る坊主会 かな?

 

すみません。大変ご無沙汰いたしました。

もう四月後半ですから、かなり間が空きました

 

おかげさまで、次男三男とも無事進学しました。

次男は千葉に一人暮らしです。

あと1回タンスを運べば、引っ越し荷物は完了かな。

まだ”頭”は、次男のアパートに行ったことがないので

今度一緒に行こう!と、誘ってるんですが、

何やらカニやら忙しくて、二人で日程を合わせるのは結構大変です。

 

三男は希望の高校に入学。

朝、6時には家を出なきゃならないので、その点大変そうですが

自分で行きたい高校だったので、きっと頑張れるでしょう。

それよりも、私の方がそのうち寝坊しそう・・・

ラーメン屋でラストまで勤務して家に帰ると、夜中の1時過ぎですから

お弁当作るのには遅くとも5時半に起きなきゃならいので結構つらい時もあります

ま、頑張りまひょ。

 

さてさて、表題の「さくら祭り」ですが、

22日(日)

元気アップ村

10時~15時

詳しくは、 こちら と こちら

 

すみませんね・・・

”頭”は何回も打ち合わせや試食会等行ってますが

私、詳しくはわからないんです。

元気アップ村で行われるイベントで

何店舗かがコラボで、ラーメンを出すらしいです。

 

私は22日、手伝いに行けないので、

その1日限りのラーメンを食べることはできませんが、

もしご都合のつく方は、是非、行ってみてください。


スポレク

2011年11月06日 | 照る照る坊主会

 照る照る坊主会

 

昨日5日(土)に続いて、本日6日(日)もスポレクでラーメンを提供しております。

煽りとんこつ味噌ラーメン

1杯 700円

からあげのトッピング付き

 

場所は総合運動公園、野球場のほう

まんぷくコーナーです。

 

すいてきた時を狙って写真をとってみました。

メンバーが少ないということで、私も手伝いに行ってますが、

昨日は、裏方と呼び込み担当でした。

喉がいたーい

 

今日も行きます。

でも、炎関係の用事を一つ終わらせ、

このイベントで使うプラどんぶりを買ってから向かうので

後から参加。

のど飴は、念のため持っていかなきゃ。

 

 

ああ、そうでした。

炎の杜の電話転送は、今日は炎の杜の店長になります。

"頭"はこのイベントにかかりきりで、電話をとれないので

店長に回すことになりました。

それで、私がまた転送をかけ直しに炎に行ってくるのです。

これが、先ほど言った「炎の杜の用事」です

 

建設業者からの引き渡しがまだなので(あ、引き渡しは明日だ)

店舗のカギを持ってませんから

業者がいる時にしかお店に入れませんので・・・・

 

総合運動公園には、食関係だけでなく、

た~くさんのブースが出来てました。

今日は、曇り空で雨が降りそうな感じですけど、

是非足を延ばしてみて下さい。

楽しめると思います。

 


スポレク栃木

2011年10月29日 | 照る照る坊主会

照る照る坊主会

 

こまめに照る照る坊主会で、活動してますので

このブログの中のカテゴリーにも設置しました。

「あなたの明日を照らしたい・・・照る照る坊主会」なので、

(先頭の)お知らせマークは、晴れ晴れとした笑顔のてるてる坊主にしてみました

 

えーと、まず

30日(明日)は、東松島で炊き出しです。

車で行くので相当な時間を要します。

提供は「お昼ごはん」なので、仕込み時間を考えると

早朝には到着していなくてはならない・・・。

  夜中出発して、着いたらすぐに仕込み始め、

  そのままずっと活動し、片づけて15時・・帰りはまた夜中・・・。

これは無理な行程かな・・ということで、

今回は、29日の夕方に出発し、現地で寝て体を休めてから

仕込み始めるような形にしたみたいです。

 

"頭"が参加してます。

炎の杜のパートアルバイトの面接もあるのですが

別な日にずらしたり、店長が面接することにして

何とか都合をつけて参加。

 

「寝袋を持っていく」

「あらら、今、寝袋ない」

ホホホ(^^

私が長男のアパートに泊まりに行った時用に置いてきちゃってて

しゃーない。風邪ひかれちゃ困るから、新しいの買ってきてあげました。

 

30日の炊き出しの次には、

11月5(土)6(日)に スポレク で、ラーメンを出すらしい。

公式サイト(↗)をチラッと見たけど、開催要項や実施計画の記載が堅い堅い・・・

 

私は スポレク って、知らなかったのですが、

全国で持ち回りで実施(?)2011年は栃木で、

総合運動公園を中心にスポーツレクリエーションを21市町村で行うらしいです。

 

ラーメン出しについては、記載は見つからなかったのですが

特別行事 で、観光物産展が5(土)6(日)にあるし、

ラーメン提供は、総合運動公園と聞いているので

その中の一つなのかもしれません。

 

炎の杜関係でいろいろ忙しいのですが、

店舗引き渡しは7日なので、

何とか、スポレク参加にも協力できるのでしょう・・・。