炎の杜
短期メニューです
あらあら
画像縮小して載せたので、字が飛んでます
×ゆず塩リンタン麺
◎ゆず塩ワンタン麺
新作は きのこ味噌バターラーメンです。
さて、ランチタイムサービスメニューは
ちゃーたま丼
マーボ丼
ソースチキンカツ丼
はい、次回は花の杜のメニューです。
その次、太田のメニューもお知らせしたいので
サクサクいっちゃいますー(^^
炎の杜
短期メニューです
あらあら
画像縮小して載せたので、字が飛んでます
×ゆず塩リンタン麺
◎ゆず塩ワンタン麺
新作は きのこ味噌バターラーメンです。
さて、ランチタイムサービスメニューは
ちゃーたま丼
マーボ丼
ソースチキンカツ丼
はい、次回は花の杜のメニューです。
その次、太田のメニューもお知らせしたいので
サクサクいっちゃいますー(^^
炎の杜 ちらっと
花の杜
前回お知らせした花の杜の短期メニューで一部訂正があります。
豚飯4号は値段480円(税込518円)です。
申し訳ありません
炎に行った時、社員から「花のメニュー表の金額、間違ってましたよ~」と言われ
おっかしいな~ 新しく入った「爽花麺」と「冷製辛味噌つけ麺」の値段は
花の杜から来たメールを見比べながら載せ、税込み価格も電卓使って計算したよな~
ちょうど、ランチタイムで混んでるハズの時間だったので、電話すると迷惑になるから
直接花の杜に行ってみました。
ガシッとメニュー表つかんで、見てみました。
やられたぁ~
テプラで値段修正してあったのは 豚飯
豚飯は2号3号の時は、値段が変わらない事を確認したんですよ
はい・・・4号は確認してませんでした
2度あることは3度あっても4度あるとは、限りませんね~
とにかく、確認して無かった私のミスです。申し訳ありません。
さて、余談が長くなりました。
炎の杜の短期メニューです。
マーボが抜けて、冷やしタンメンが入りました。
冷やしタンメンは、炎の夏の定番化してきてますね。
それだけ、人気のある商品ということでしょう
はい、それでは前回述べた炎のメニューの合成写真の件ですが
これです
↓
この2つの写真が私の手元に来たわけです。
2つを並べてみたんですが、どーも
それで、仕方がない→合成 となったわけです。
この合成写真は、私的には まあまあよくできたなー と思っとります
言わなければわからないんじゃないかな?
さて、次回、短期メニューのお知らせなど、
早く情報が欲しい方には是非見て欲しい内容を載せますね。
炎の杜 & ちらっと太田
炎の杜 短期メニューです。
新しく入ったのは、塩酸辣湯麺 と あさりの塩とんこつつけ麺 です。
ランチ
ごめんなさい、新メニューについて写真しか見てないので
味等のコメントできません。
実際にお店に行ってご賞味くださいませm(__)m
連絡が遅くなりましたが、
太田店は4月よりしばらくは火曜日が定休日となります。
やがて、「おほかた年中無休」に戻す予定ではありますが、
当分の間、火曜日が休みです。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
炎の杜
とうとう大晦日です。
1年って、過ぎてしまえばホント早いですね~
今年も色々ありました
イロイロあったのにお知らせしていない事も
沢山あります
・・・まったく毎年懲りないヤツです
そんなたまにしかUPしてないこのブログに
来ていただきまして、ありがとうございました。
せめて、今年よりは来年のほうがUP回数が増えるよう頑張りますね。
さて、炎の杜の現在の短期メニューです。
前回お知らせした時から比べると
明太豆腐ラーメンが無くなって、チゲラーメンが入れ替わっています。
イイですね~チゲ
個人的に食べてみたい一品です。
最近、ちょっとだけ辛い鍋にはまっておりまして
お家ご飯を簡単に済ませたい場合は、
キムチ鍋なんぞにしております
辛味噌ラーメンなどとは、また味が違うと思います。
是非、食べてみてください。
それでは、改めてご挨拶させていただきます。
本年もたくさんの方にご来店いただき、
そして、たくさんの方にご愛顧賜り、
また、たくさんの方にお世話になりました。
本当にありがとうございました。
至らない点も数多くありましたが、
皆様に支えられ、無事今年も過ごすことができまして、
本当に感謝いたします。
明日からもどうぞ、よろしくお願いいたします。
すみません、個人的な連絡をさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月9日(月)の朝10:20頃、
事務所のほうにお電話いただいた方、
もう一度連絡頂きたいのです。
本当に申し訳ありません。
直接謝罪したいのですが、
残念ながらお名前もご住所もわかりませんでした。
事務所の電話ではリダイヤルもできず、
コンタクトを取る方法がなく、
困り果てています。
こちらの対応を深くお詫びしたいと思いますので、
もしこちらをご覧になりましたら、
炎の杜、または、事務所までご連絡ください。
本当に申し訳ありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すみません。
上文を読んだ方は、わかると思いますが、
炎の杜で、お客様へ謝罪したいことがあるのです。
ですが、連絡先が全く分かりません。
常連さんで、会員番号をお持ちの方なので、
番号かお名前さえ聞けば、わかるとは思うのですが、
現在のところ、全く分からない状態です。
お目に留まったら、是非もう一度お電話をお願いいたします。
炎の杜
なんだか怖いですね。
ゲリラ豪雨
羽生では2連チャンで、初日は停電までしましたが、
直前までなんとなく空がくらいかなぁ・・程度だったので
心構えもできてなくて、余計びっくりです。
子供の頃ももちろん雷雨がありましたけど、
黒~い雲が遠くからやってきて、
くるぞ、くるぞ って、身構えられたのに
今はいきなり感が強いですから、
皆様もお気を付けください。
さて、今日の本題の炎の夏メニューです。
冷やし中華(胡麻味)
何度も言ってしつこいようですが、3店舗合同企画。
冷やし中華三昧!?のゴマ味です。
冷やしタンメン
これが、冷やし麺と考えると、ちょっと涼しげ(?)
また、暑くて食欲が落ちそうですが、
野菜をしっかり取るよう心掛けている方にも
いいんじゃないでしょうか?(^^
ランチの小丼の改定は、来週から
今日現在は、
・チャー玉丼
・オクラとろろ丼
・ポン唐丼
(ランチ半チャーハンもあります)
こちらのお知らせはまた後に
炎の杜
えーと、いつからだったでしょうか・・・?
8月の最後の週だったと思いますが
炎のランチ小丼が1つ変わりました。
一番手前が、新しく入った ソースチキンカツ丼 です(^^
チキンカツは、以前定食で出してましたが
現在はやめちゃったので、そちらのファンの方にとっては、
待ってました!の 小丼なんじゃないでしょうか?
2番目にあるのは、ステーキ丼 です。
コレは継続です。
風・花・炎の3店合同で、ステーキ丼をやると以前お知らせしましたが
ステーキを継続する店舗と、やめる店舗と両方ありますから、
3店合同は終了となったわけです。
一番奥は、チャー玉丼 です。
これは、定番ものですので、変わりません
チャー玉だけは、不動です。
かなりの人気商品ですから
そして、ランチ半チャーハンも、もちろん継続です。
これら、ランチメニューは「ラーメンをご注文の方に限る」お得なセットメニューです。
炎では、ランチの半チャーハンを食べたいから、
お子様ラーメンをご注文するという女性の方も多数。
こーいう注文方法もありです
お子様メニューって、大体のお店で 「大人はダメ」だと思いますが、
ウチは大人でもOK.です。
その代りお子様にはお菓子が付きますが、
大人にはつきません
中にはお菓子だけ買いたいというお客様がいまいして、
お菓子のみは100円でお分けすることができますが、
100円で買うなら、スーパーとかコンビニで買ったほうがお得です
ランチから話がそれましたが、
ランチメニューは、15時までのセットメニューとなりますで
夕方しか来店できないという方には
申し訳ないです。
さて、次回は花の杜の改メニューですが、
花の杜だけは、ディナーもあります。
ああ、そうでした
花は、ランチ1つ改・ディナー1つ増・期間限定1つ改で
ディナーも1つ増えたんでした。
次回お知らせを・・・
炎の杜
予定ではすぐにお知らせするハズでしたが・・・すみません。
大分遅くなりました。
期間限定メニューとして、
継続となる
①冷やしサラダ麺(温泉卵添え)
②激辛みそ
そして、新しく入るのが
③辛味噌つけ麺
この3種類です
つけ麺でも「辛いもの」が出たわけです。
「炎」らしいと言ったら「らしい」でしょう?
このつけ麺は、②の激辛みそみたいな辛さではないので
私にも食べられる辛さです。
・・・・うーん(-_-)花の杜の 「赤カラつけ麺」とではどっちが辛いかなぁ?
私はこの前、この「辛味噌つけ麺」を味見程度に食べただけなんですよね~。
一食完結したら、炎のほうが辛いような気もします。
今年も超暑いですから、さっぱりサラリと食べられる「サラダ麺」や
辛さで暑さを乗り切るために「辛味噌つけ麺」食べてみてください。
※激辛みそは、普通の人には無理ですのでお勧めはしません。
よほど辛い物に自信がある方のみ、挑戦してみてください。
私は以前、炎の杜店長に、
「〇〇〇のテーマのラーメンorつけ麺作ってくださいよ」とリクエストしました。
というのは、私がリクエストしたのは、炎の杜の店長の得意分野
まだこれは実現してません。
夏より秋か冬向けメニューですので、今後、期待しましょう・・・
炎の杜
炎の杜で一部なんですが、グランドメニューが変わりました。
定食が無くなりました。
そして、コーヒーゼリーの代わりにゆずシャーベットを提供します。
あとは 名前があんかけ丼から中華丼になりました
定食はやっぱりラーメンのオペレーションとは違うので
どうしても提供が遅くなりがち・・・
で、思い切ってやめたのですが、
毎回(?)定食を食べてくれたファンもいたようで・・・
その方には申し訳ないです
ただ、野菜炒めと牛もつ煮は単品がありますので
全く食べられなくなったわけではありません。
是非是非、今後もよろしくお願いします。
と、このようにメニュー自体はそんなに変わったわけじゃあないんですが、
グランドメニュー表はおもいっきり変えました。
いや、これね・・
前回のブログに書いた各店舗の社員会議
つまり 炎の杜の会議の時に、
炎の杜店長 「写真はいいね~」
ふふふ
ですよね~!
そう思ったから、期間限定メニュー表の後ろにラーメン写真も載せたんです。
炎の杜店長 「グランドメニューも写真・・・・・・」
「え・・・・・」(゜∀゜)ピク
「別に各店舗、おんなじようにメニュー表作らなくてもいいんだから写真で作れば・・」
「・・・・・」((゜∀゜;))ピクピク
別に各店舗共通しなくちゃならないとは思っていないし、
第一、花は横書きタイプで字体も可愛いのを混ぜて使ってるし、
全然、違うじゃん!
まあ、風と炎はわざと似せて作ったんですけどぉ・・・・
今まで載せてた写真は、白地にラーメン写真を適当に配置し、名前を入れておいただけでした。
写真があれば、簡単に作れます。
しかし、グランドメニューを写真をメインにすると、
かなりの手間暇かかります
この会議の日は7月の第1週目だったんです。
できるだけ早く新しいメニューでやりたいという話の流れ・・・
ちょおっと~待ってくださいよ~。
給与計算、しなきゃならない時期。
そして、7月って社会保険の算定基準を提出する月じゃないですか!?
知らない方にちらっと言っておくと
社員・パートアルバイトの給与を1か月ごと1年分算出し
そのあと、㋑欄だの㋺欄に、×数字をしたのを書き込み
算定表を作るんです。
そしてまた別に、社員個人個人の4・5・6月分の給与を正確に書き出し
社会保険の認定を受けるんです。
それでもって、7月からラーメン店間で社員の移動をしました。
そうすると、保険証関係の社会保険事務所と 雇用保険関係でハローワークに書類提出しなきゃなりません。
さらに、カリカルのほうで事情があり、私ができるだけ行かなくてはならないことになりまして、
7月はできるだけ羽生に(週5回)は行っております。
おっと、愚痴ぽくなってしまいました
写真をメインにしたメニュー表を作るには時間が必要・・・
せめて、メニュー改定は第2週からにするよう会議での話はまとまりました。
ただ、その会議のあと、店長に電話した際、
まだもう少しこのままでやりたいとの事。
あー 私としても、それは助かる!
第4週頃を目安にメニュー改定することになりました。
と、このようなわけで今現在は
グランドメニュー表のラーメンは写真付きになりました。
ただ・・・このメニュー表、すっごく気になる所があります。
合成写真
それは嘘をつくための合成写真じゃなく、実物写真がないのでしかたなく合成したのですが、
出来がとっても悪い!!!
どーしてこんなにへたくそだったのか!?
今、作ったら絶対もっと綺麗にできます。
※もちろん次にメニュー表を作り直すときは、合成を綺麗にするのではなく、
ちゃんと実物写真で載せます。
すみませんが、7月いろいろあって大変でしたので
大目に見てやってください
次回、炎の期間限定メニューと
次々回、花の期間限定メニューについてを
炎の杜
新作メニュー目白押しです。
まず、先陣を切って、
炎の杜で、期間限定メニューが1つ増えました
冷やしサラダ麺 温泉卵添え 840円 今日(25日月曜日)から提供開始です。
「中華ダレでさっぱり」
「野菜たっぷりでヘルシー」 ・・・だそうです。
すみません、私はまだ未食です。
そうすると、炎の期間限定メニューは、
・激辛みそ
・冷やしとろろつけそば 鴨燻添え
・冷やしサラダ麺
この3つです。
先にハチサンマルさんからコメントを頂いた激辛みそは
思った以上に好調です。
ありがとうございます
今のところ、「期間限定メニュー表」に載っていますが
やがて定番メニューになる可能性も出てきました。
「炎」の杜らしいメニューでもありますし・・・
そして、冒頭に新メニュー目白押しと書きましたが
風も花も新作が出ます。
たしかどちらも木曜からって、言ってました。
こちらのお知らせはちょっと待ってくださいねー。
炎の杜
炎の杜のキャラクターは、龍。
以前、紹介したのは、こちらの「炎の龍-その1」
今回は.
こちらの龍についてです。
この龍は、カウンターのすぐ前に飾ってあります。
この龍は、喜連川のE.Y 竹末のTさんから、いただきましたぁ(^^*)
Tさん、ありがとうございまーす。
”頭”から聞いた話と、私の記憶のあいまいな点もありますが、
それを頂くことになったいきさつを話してみます。
竹末さん、宇都宮のRA☆MEN CAROLさんをプロデュースしたのはご存じだと思いますが、
竹末さんのところでイベントを行いました。
確か、キャロルさんのオープン祝いイベントだったと思います。
いつだったか覚えてないのですが、キャロルさんのオープンが10月16日だったので、
その直前だったと思います。
少なくとも、炎の杜のオープンも決まっている頃でした。
龍キャラクターも決まっていたので、龍グッズも集めようとしている時でした。
このイベントの時、竹末さんと親しいラーメン屋さんたちも、お手伝いに行ってました。
結構、お手伝いの方15人ぐらいいたんじゃないでしょうか?
それで、竹末さんの2階を休憩所のようにして使ってたんだそうです。
お手伝いに行っていたラーメン屋さんたちが2階にいた時、
どーも”頭”が誰かに見られているような・・・なんとなく視線を感じる・・・!?
キョロ(・_・ )"( ・_・)?キョロ
す、すると
この龍がこっちを見てたんだそうです。
「何だか、この龍が『連れて行ってくれ』って顔して見てるんだよ」
と、言うと
ラーメン仲間たちが、
「貰って行っちゃえ」「貰ってけ~」と、はやし立てるわけです。
で、竹末さんが軽~く 「いいですよー」
よく聞いてみると、この龍はおじいさんの物だったらしい。
ラーメン通の方はご存じでしょうけど、竹末さんはおじいさんがラーメン屋さんでした。
お父様は違うお仕事をなさってて、
孫にあたるTさんがまたラーメン屋を初めた訳です。
そ、そんな大事なおじい様の物を頂いちゃっていいの???
Tさん、 さらっと「大丈夫ですよー」
そんなわけで、炎の杜が開店した時、開店祝いとして大事な龍を頂いてしまいました。
ピカピカに磨いて持ってきてくれたんですよ。
ありがとうございます
こちらの龍、1つの木を削って(彫刻して)作ってあります。
顔の部分をアップに撮った写真です。
木目を上手に使って削ってありますが
迫力ある芸術品って、感じですよ
炎の杜に来た際は、竹末さんのおじいさんから引き継いだ龍、こちらも気にして見てください。
炎の杜
辛もやしを持ち帰り販売している話をしました。
花では、たまーに売れていて、
風ではどう?と、”頭”に聞くと、
「ちょこちょこ売れてるよ」
それで今日、炎に聞いてみました。
すると・・・まだ
ほえっ!?まだ始めていないの?
辛もやし壺の蓋の部分に「持ち帰りできます」と、
お知らせのラベルを貼っているのですが、
そのラベルを失くしたとか・・・・。
がっくり
無くしたことよりも、それならそれで新しいのを作ってほしいと要請が来なかったことにがっくり・・・
すみません。
内輪のお恥ずかしい話になってしまいましたが
先のブログで、炎でも辛もやしの持ち帰りをやっていると書きましたので
ちゃんとお詫びいたします。
申し訳ありません。
炎では、明日(25日)からは、辛もやしの持ち帰り始めてるハズです。
25日と言えば、風の杜で、新メニューが始まります。
26日からは、花でも1つ新メニューが・・・。
今、風のメニュー表を作ってるんですわ。
お知らせは、明日にでも。
炎の杜
炎での中華太麺、復活しております。
※前の太麺とは違うので、正確に言うと「新太麺」です。
すみません、お知らせが遅かったのですが、もう1か月以上前からです
炎での 味噌・白タンメン・赤タンメンは
【太麺】【細麺】の選択制となりました。
お好み・その時の気分に合わせてお選びください。
※あんかけ・しゃぶそばは、基本中華細麺です。
太麺で食べたい方は、対応できますのでお申し付けください。
前にも話したことがありましたが、
私は味噌は太麺のほうが好きです。
で、炎で「新太麺味噌」食べてみました。
①旧太麺 ②細麺 ③新太麺 と 炎では3種類目の味噌の麺になるわけですが
この3つのうちでは、一番おいしかったです
うーん
やっぱり、麺とスープの相性って大事ですね~。
太麺の写真一枚ありますので、載せてみます。
太麺・太麺と言っていますが、これは味噌は太麺が絶対イイと言ってるわけじゃなく、
単なる私の好みでして、細麺がお好きな方は細麺を選択くださいね。
決して細麺が合わないわけでは、ありませんので・・・・
炎の杜
本日から 炎の杜でもつけ麺開始となりました。
ただ、今までの風や花とは、一風変わったつけ麺。
その名も つけそば
そばと名前がいますが、そば成分は全く入っていません
そば風にお出しするという理由でそんな名前になっています。
和風醤油つけそば 税込682円
ごまみそつけそば 税込735円
具となるものは、しゃぶ肉・天ぷら・のり・もやし ですが
天ぷらは季節によって変わる予定でおります。
そして、これは替玉ができます!
あ、というか風でも花でも炎でも替玉ができない麺はないですねー。
花の男麺なんて、ゆで時間10分かかりますが替え玉できますし。
炎のこの「つけそば」は、ゆで時間何分かかるか聞いてないのですが
麺が太くはないので、そんなに時間もかからないと思います。
新登場の「つけそば」どうぞよろしくお願いします。
炎の杜
炎の杜で、中華麺は、細麺だけになりました。
味噌とタンメンは、太麺を使っておりましたが
現在、細麺になっております。
実は、新しい麺を作りました。
太麺とその新しい細麺で比較してみたのですが、
その細麺のほうが合うんですよ.....
私、基本、味噌ラーメンを食べるなら
太麺のほうが好きです。
でも、炎のあおり味噌は、細麺のほうが断然合います
これって、麺とスープとの相性ってことでしょうか・・・
それで、思い切って、細麺に変えてみました。
でも太麺のほうが好みだという方がいらっしゃるかとも思います。
申し訳ありません。
お店としては、「これが一番おいしい」というもので
出しているつもりでおります。
もう少し先の話なんですが、
炎でもつけ麺をやります。
その時に、新しい麺を作る予定です。
もしかして、その麺が味噌にも合うとか・・・
麺やその他についても
より美味しくなるために、研究しています。
ただ、いろいろ失敗もあるんですよ。
麺について、次回にも触れてみます。