鏡味仙三の丸一日

KAGAMI SENZA OFFICIAL BLOG

巣立ち

2014-03-26 13:16:24 | 仕事
昨日は、国立劇場太神楽研修講師助手として、研修修了式に出席しました。第七期の大衆芸能(太神楽)研修が三名、第八期能楽(三役)研修が一名、合わせて四名の修了生が、巣立ちました。

独立行政法人日本芸術文化振興会の茂木理事長の式辞、文化庁の青柳長官の祝辞にもありましたが、日本国の伝統を担う若人の役割に、期待が寄せられています。

○鏡味よし乃(かがみ・よしの…繁二郎師匠に入門)

○鏡味小時(かがみ・ことき…勇二郎師匠に入門)

○鏡味仙成(かがみ・せんなり…仙三郎師匠に入門) ※研修受講生

[順不同]

長唄の講師でお世話になった、今藤文子先生に、「舞台で心掛けることは何でしょうか?」と質問しました。

すると一言「【平常心】でいれば良い」とご指導いただきました。

私も参列し、デビュー当時のことを思い出しました。フレッシュな気持ちになりました。私たちの芸の上での実家は国立劇場。皆さんには、飛翔して欲しいと思います。

そして今日は、2年に一度の太神楽曲芸協会の総会。民主的に役員は、選挙をして決めます。会員に白い紙を配り、会長から理事まで記名します。即日開票で、役員決定!

戦前は、大日本太神楽曲芸協会という名称で、百人以上所属していましたが、今は約二十人。研修生上がりの若手が半数を占めてきました。

やまなしへ、芸能活動の拠点を移したご挨拶を、夫婦でいたしました。産休から育休のお礼、そして今後、何かとご迷惑をお掛けすることがあるとき、お力添え頂きたいと、お願いしました。

いつも、あたたかく見守ってくださる師匠・先輩方に、ご恩を返せるよう精進致します。

ご近所さよなら寄席

2014-03-24 23:57:12 | 思い出
東京へ家族で旅へ。

引き払う足立区の住まいにて、近所の皆さんをご招待し、曲芸・三味線・踊りを披露。沢山の餞別を頂戴しましてありがとうございます。

涙、涙のお別れですが、又の再会を期待してます!お世話になりましたm(__)m

昨日、今日は、一般社団法人・落語協会のお仕事で、川崎へ二日間興行。子ども寄席。

さん喬師匠の、寄席囃子の解説・実演で幕開き。紙切りの正楽師匠は、「平和」のご注文。平和のシンボル・鳩と家族の姿がスクリーンに写し出されました。そして、たけ平さんの子ほめ、仙三郎社中の曲芸、さん喬師匠の初天神でした。

親子やお祖父さんお祖母さんとが、同じ演目を観覧し、家に帰って感想を話し合うことは、素敵なことです。核家族化で、共稼ぎのため、親子の会話が少ないと言われていますが、心を養う良い機会だと思います。

※足立区での、夫婦太神楽「かがみもち」ラストショット

露地物は健在!

2014-03-23 07:57:49 | やまなし
2月の大雪災害のため、農業ハウスの多くが倒壊するなど被害を受け山梨県ですが、露地物は元気です!

秋にぶどう狩りに行った、見晴らしの千果園さんに、餞別を頂いた方へのお礼に枯露柿(干し柿のこと)を購入しに伺いました。

全国紙でも、写真で倒壊が報道されていた、入口のハウスは、写真の通りに復活していました。建設業でなく、農業を生業とされている皆さんらが、知恵を出し合って、シーズンに間に合わせるため、組み上げたそうです。

我が家のテラスの屋根は、2月末に設置予定を、1月から改修とし予約していましたが、雪害のため修繕としての需要が急増し、3月に施行がずれ込みました。まだ、ご近所さんを見ても、業者さんの人手と資材が足りず、車庫や屋根が壊れたままのところが残っています。

新居を構えた甲州市のワインは、近年ヨーロッパでも高い評価を受けています。ハウスの果物は雪害で被害がありましたが、露地物は問題なく、雪が多い年は、糖度が増して味が良くなるそうです。

さあ、春本番!美味しいものを食べに、そして桜、桃の花を見に「やまなし」へどうぞ!

挨拶回りスタート!

2014-03-20 21:38:59 | 仕事
引っ越してきて来てから、2週間が経ちました。まだまだ、段ボールがありますが、少しずつ落ち着いてきました。

昨日、今日は転居のごあいさつに伺いました。生まれた甲府にある、甲府CATVさん。そして、テビュー以来10年以上お世話になっている、千塚の称念寺。実家のある小松町の神地まつり実行委員会の長老様。イベントプロデュースをご依頼いただいている株式会社タンザワさん。桜座での公演でお世話になっている甲府中心部商店街の各店舗の皆様。お忙しい中、ご対応いただいた、甲府商工会議所の皆様。橘家円蔵師匠のお客様で母校・一高の先輩である望月米店様。加入申し込みを受け付けてくださった峡東CATVさん、などなど…

ありがとうございましたm(__)mm(__)m
故郷に骨を埋める覚悟でございますので、応援宜しくお願いします。

そして、わざわざ新居祝いに、自宅へ足を運んで頂いたテレビ山梨のスタッフ様。本当にありがとうございます。お菓子を美味しく頂戴しました!

そしてそして、甲府信用金庫塩山支店長の保坂さんのお力添えで、相談役の今井進様、理事長の坂本力様にご挨拶の機会を頂きました。しんきん育英会で奨学金を頂戴し、甲府での公演などでのご支援、住宅ローン融資をしていただいた20年間のお礼を申し上げました。大変にお忙しい中、夫婦のためにお時間頂きありがとうございました。

年度が変わりましたら、まだ時間がなくて伺えないご贔屓筋を始め、甲州市や甲府の役所を皮切りに、県内の各市町村を回り、芸を披露しながらのご挨拶をしていこうと計画中です。まずは、顔と名前を85万人の山梨県民の皆様に、覚えて頂くことが先決ですので、

「かがみもち」を、どうぞ宜しくお願いしもち~♪

※写真は、甲府信用金庫様の本店にて

最後の理髪…ありがとうございました。

2014-03-14 12:58:20 | 思い出
足立区で10年間、私がお世話になった、ヘアーサロンの茶谷さんのご夫婦。

手に職を持っているお二人とは、様々なことを語らいました。

山あり谷ありの人生の足立区の戸建て借家住まいの10年。

節目節目に、通った床屋さん…。

ハサミの音が聞こえてくると、涙がこぼれ出ていました。今日は最後まで、目は閉じたまま。走馬灯のようにご夫妻と過ごした、足立区での思い出が、浮かんできました。

私たち「かがみもち」も、茶谷さんのように、素敵なおしどり夫婦になれるよう、頑張ります。

さあ、今日から新たなスタートです。

ご詠歌の大会

2014-03-13 23:36:36 | 仕事
千葉県は松戸へ

市民会館では、皆さんがご詠歌を歌われています。

その合間に、寄席を開催。

文菊さんが真打。

社中は師匠と兄さんと私。

始めてのホールでしたが、やりやすかったです。

歌を歌うこと、声を出すことは健康になりそうで、体に良いことだと感じました。

2014-03-12 23:22:17 | やまなし
本番の1時間前のスタジオ。

テレビ山梨さんの「山梨が知りたい!~技~」に、ゲストとして、お招きいただきました。未知数な危なっかしい夫婦を、キャスティングしていただきありがとうございましたm(__)mm(__)m

寄席などの舞台とは違い、カメラが何台もあって、どこを見たらよいかわからなかったのですが、スタッフの皆さんが教えてくださり、助かりました。

スタッフの皆様の、番組を制作する情熱に刺激を受け、いつもよりシンゲンに頑張りました(笑)

テレビ山梨のスタッフの皆様も、素晴らしい技を持っていると感じました。夫婦も負けじと技を磨きます!

甲州市長へご挨拶

2014-03-11 23:08:53 | やまなし

本日、様々な手続きをするため、塩山郵便局、塩山駅、甲府信用金庫塩山支店、そして甲州市役所へ参りました。

家は、塩ノ山の麓にありますが、家の中は、段ボールが、四方の山になっています(笑)

市役所は、皆さん親切・丁寧で、本籍を東京からやまなしへ移すにはどうしたらよいか、こども手当てをいただくにはどうしたらよいかなど、相談しました。

秘書の方のご好意で、面会の予約をしていないにも関わらず、お忙しいなか、ご挨拶をさせていただく時間を田邉篤市長から頂戴しました。かがみもちと子供の三人は市長室へ…。普段着で、大変に失礼しました。

雪害で、農家の方が奮闘されているお話、子育てについてのことなど、多岐にわたり懇談させて頂きました。突然の訪問にも関わらず、家族的に迎えて頂き甲州市長を始め、職員の皆様、本当にありがとうございました。

ほうれん草や大根、お菓子や指定ごみ袋を近所の方から頂き、本当に助かります。甲州市の第一印象は、市がまるごと家族みたい、だと感じました。本当にここへ越してきて正解でした。

あすは、テレビ山梨さんから頂いた、山梨に越してからの初仕事。

3月12日(水)午後7時~
「山梨を知りたい!~技~」
二時間生放送で、冒頭に夫婦で曲芸を披露して、その後はコメンテーターの役回り。

始めて、長い時間のトークになります。しどろもどろにならないよう、リラックスして本番を迎えます。番組制作スタッフさんの本気モードに刺激を受けています。わたしたちも負けじと、楽しみながら燃えます(笑)

ぜひ、ご覧くださいませ~

初仕事

2014-03-09 12:05:02 | やまなし
今から9年前、生まれた甲府でのデビュー披露公演に、権太楼師匠にお越しいただきました。「人形買い」他を口演、最後に踊りを披露していただき、大入り満員の会場は、笑いと万雷の拍手に包まれました。

ご縁とは不思議で、山梨県甲州市に新居を構えての、初めての仕事は、三鷹での権太楼師匠の落語会。

いろんな方の支えがあって、今があると言うことを、忘れずにいこうと、特急かいじの車中で思いました。

農業のビニールハウスの倒壊が、あちらこちらで見えます。災い転じて福にするために、夫婦精進します。

写真は、塩山駅から眺める、塩ノ山。石碑は、雲峰寺にある、日本最古の日の丸があることをテーマにした、塩山駅開業90周年に建てられたもの。