MAKURA-NO-SOUSHI

「小納言よ、香炉峰の雪いかならむ」と仰せらるれば、
御格子あげさせて、御簾を高くあげたれば、笑はせ給ふ。

そびえたつ空囲まれて知らん顔で燃える太陽

2008-02-08 17:51:07 | Weblog

えっと、帰ってきてから2週間以上経ってしまいましたが
旅行記書きます。一応卒業旅行のつもりでしたが、
なんかボーっとした旅でした。秋ほど気合が入ってないっていうか。
まぁ、そんなんもありかな、と。
(だってブログにしようと思ってメモとっててそのメモ行方不明だし 笑)
っていうか、この旅の真の目的は雪景色を見ながらウインターソングを聴くことで
別に卒業記念でも何でもないからね。(昨年札幌行ったし)




大まかなルートは、福島県から新潟に行って、長野に下ってきました。
地図でいうと、反時計回りにぐるっと1周した感じ。
メモをなくしたので大まかに日記書いていきます。


【1日目】
バイト上がった後、東京駅へダッシュ。
夕方のバスにのり郡山へ前乗り(?) 郡山って雪降ってないのね、びっくり。


【2日目】

(早朝)
朝7時の電車で猪苗代湖へ。向かう途中でやっと雪が積もりだす。
猪苗代駅ついたはいいけど、猪苗代湖ってべつに湖畔までいけるわけじゃないのね。
イメージ的には河口湖みたいなの想像してたんだけど。
途中で白鳥さんに会いました。積雪は80cmくらいかな~見事膝まで埋まりましたから。
朝早すぎて、野口英世記念館開いてないし…orz


(午前~)
10時前のバスで、裏磐梯へ移動。あの“スニーカーでは来ないでください”のトコ。
桧原湖がね完全に凍ってて、理想的雪原の大地だったんですが、
ワカサギ釣りのテントが無数に広がっててちょっと残念。(真っ白な大地が見たかった)
で、五色沼(夏はちょっとしたハイキングコースだと思います、戦場ヶ原的な)を散策、
スニーカーで 死

周りの皆さんがスキー履いてるから踏み固められててスニーカーでもOKでした。←それって…
ただ、1歩踏み外すと、ガンガン埋まるので
雲の上を歩いてるみたいに、そっとそっと歩きました
お天気もよくて見通しもよかったし
気温も-1℃で、あんま寒くなかったので楽しめました。
凍った沼とか絶対見れないよね、東京じゃ 笑

(午後)
1時頃、会津若松へ移動。
移動中にすっごい晴れてて、青い空を背に雪の磐梯山が輝いてました。
白虎隊祈念館と会津若松城を見学。
なんつーかね、山Pのポスターを祈念館の玄関に貼るのはどうなのよ、っていう。
でもさ、白虎隊って陥落したって早とちりしたのが悪いんじゃね?確認しろよ、って思っちゃう。
若かったからしょうがないんだろうけどさ。
白虎隊が自決したとこからお城まで歩いたんだけどすぐじゃん!
(帰り乗ったタクシーの運ちゃんにヒかれた…3kmくらい?)
なんで誰も「とりあえず1回お城帰ろう」っていわへんかったんかなぁ???謎です。

(夜)
会津若松のホテルで宿泊。
でっかい日帰り温泉のタダ券をもらったので入りに行く。4時間くらいいたかな…笑
だってさ、岩盤浴1時間350円って安すぎ!!

この日の…てかこの旅の一番失敗したことは、
この日、朝郡山駅でipodのイヤホンを落としてしまったこと。
本来の目的が…みたいなね。あ~値段の割りに音質よくて気に入ってたのになぁ。


【3日目】

(早朝)
8時前くらい。イヤホンをコンビニで調達後、高速バスで新潟へ。
ここで超予想外なことが判明。
新潟って雪積もってないのね!!!ビックリ。車とか普通にチェーンなしで走ってるし。
で、最高気温8℃とかね。普通ジャン、みたいな。しかも結構都会。
(もっと雪深くて寒くて人も無口でってイメージだった)
しかも、この日、東京は積雪した上に最高気温6℃とかでね。
もう自分なにしに高いお金払ってこんな遠くまできたんやろーみたいな。
ま、しょうがない。

(午前)
10時半くらい。
マリンピア日本海っていう水族館を見学。ここも結構有名。老舗水族館だよね?
久々に自分の中で大ヒットな水族館でした。
綺麗なお魚とかカワイイ哺乳類も好きだけど、ここはそっち系じゃなかった。
そうじゃなくて、気持ち悪いデカイ魚が狭い水槽に何匹もいて、
うわ~夢に出てきそう……って思うときたまにない??そんなとこでした。
(なんつーか、分かる??ぞっとする薄気味悪い系)
トンネル水槽なのに泳いでるのが、地味な魚しかいなくてしかも皆肥満気味。
なのに大量にいるから水槽の中が満員電車みたいになってるの。
なんかね、ゾゾゾゾって背筋がなりました。キライじゃないよ~こういう感覚。
あと、イルカショーが屋内でした。
プールが学校にある25mプールよりぜんぜん小さいサイズで、
屋根もイルカがジャンプしてギリギリ頭打たないくらい。
狭っ、って感じですが、逆にこんな近くでジャンプしてるトコ見たことないや、
ってくらいど迫力でした。

(午後)
新潟で宿泊しようか迷ったけど時間に余裕がたっぷりあったうえに
新潟にいても雪はないし都会でつまんないし、(都会なら東京でいいやん、って感じ)
なわけで、前へ進むことへ。(これが結果、吉と出ました)
こっから電車旅。
北上して秋田に進むか、南下して長野に下りるか迷った果てに後者に決定。
1時くらいに新潟駅をでて信越本線を南へ南へ。(秋田まで行くと帰るの大変やん)
新潟~長岡~柏崎~直江津と車窓を楽しむ旅。
お昼に買った駅弁が「まさかいくらなんでも弁当」
中身はますとさけといくらなんでも入ってるぜ、っていう
非常にネーミングセンスに疑問を感じるお弁当でした。
でも味は美味しかったです。
駅弁って好きなんですよね~あ、そっちじゃなくて  (某MCの←パクリ)
柏崎~直江津はギリギリ日本海沿いを走るから、海がすぐそこなのね。
世の終わりを感じました 笑 (BGM:浸食→花葬)
結構夕方で暗くなり始めてたから特にね。波もそこそこ高くて。
晴れてたら海に沈む夕日が見れたらしいけど残念ながら雲ってました。
そしたら、直江津ついたら雨ふってるのね。雪じゃなくて雨。
winterfallのはずがsing in the rainだよ…一曲ずれてるよ…orzみたいな。
直江津(ど田舎)でおとなしく宿泊。


【4日目】

(早朝)
6時にチェックアウトしてホテルを出た途端に突風&大雨。キャッツ&ドッグス。
ダラリと首にかけてたマフラーが地面と平行になるくらいの風で(決して誇張してません)
これは身の危険を感じました。しかしなんで雪じゃなくて雨なんだ???
そんでもって駅についてビックリ。
『秋田方面 及び 信越本線の柏崎~直江津間 暴風のため運休』
マジですか?
つまり、昨日考えた3つの選択肢のうち(新潟残留・秋田へ向かう・長野へ向かう)
2つは危なかったわけです。
選んでたら運行再開を待つだけの日になってたYO。
むしろ東京直帰せざるを得なくなってたYO。
いや~本当ラッキーでした。

(午前)
信越本線で直江津~長野へ。
直江津では雨だったけど電車が進めば進むほど、雪が混じり始め、
妙高、黒姫あたりにつくころには猛吹雪でした。外真っ白。
本当はどこかで途中下車して散策するつもりだったけど、断念 (命が惜しかった)
でも、あんなに雪が降ってるのも、積もってるのも初めて見ました。
木の枝1本1本に雪がくっついてて、線路の脇も埋まってて、
あ~雪が積もるってこういうことなんや~みたいな。
で、8時半に長野に到着。とりあえず牛に引かれて善光寺参り。
3年のナツガでお昼は食べたしちらっとは見たけど、中までお参りしなかったので行ってみた。
行く途中でオリンピックの表彰式会場が無残に月極駐車場になってるのみて吹いた。
そりゃ10年前だもんね~色もあせるし、錆もつくわ。だからって…駐車場…
で、善光寺でお参りして、有名な暗いとこへ。なんだっけ?何参りだっけ?
こないだミツコにおしえてもらったのに又忘れた 爆
あの超暗闇を進むやつ。あれ死ぬね。無理だね。 (言い切った)
時間が早かったから観光客誰もいないの。
だから誰の声もしないし、もちろん真っ暗で何も見えなくて。泣くかと思った。
こりゃ、大変な修行だな、と。
で、そういう場所でそういう状況になるとやっぱり色々想像(妄想)が働くもので、
「こりゃ絶対金髪オールバックで赤目の悪魔がDevil's walk~って出てくるわ」なんて考えて、
(悪魔…って宗教違います。しかも色々間違ってます。てかそれ本当に出てきたら嬉…(ry)
もう足はへなへなです。
まぁ悪魔は冗談にしても、黄泉の世界に繋がってんちゃうか?とかね。
あとどんだけ目をこらしても何も見えないって普段なかなか経験ないでしょ。
いくら田舎の夜でも、月明かりとか星明りとかなんかあるやん。
そうじゃなくてリアルに暗闇だから本当に駄目でした。怖かった…

(午後)
とりあえず、善光寺みたら長野はお腹いっぱいだったので11時半の電車で松本へ。
朝からずっとね、長野についてもお天気悪くてね(うす曇、どんよりみたいな)
あ~やっぱお天気の神様に嫌われてるな~
でも逆に猛吹雪なんてめったに見られないからある意味貴重、ラッキー?なんて考えてたの。
で、松本行くまでもずっと曇ってて、は~と思ってたら、トンネルに突入。
別にそんな長いトンネルって訳でもなかったんだけどね。トンネル出た瞬間奇跡が!!
晴れてる!っていうか快晴!雲ひとつない快晴!
速攻BGMを変更。
振りほどけなかった頭上の雲が裂けましたーーー!!運命って不思議ー!!
あのね~東京でもめったにあんなに晴れないと思う。
今年の元旦みたいな晴れ方(って言っても空港の窓から見ただけだけど 死)
空の色から違うのね。綺麗な青。空気が澄んでるからっていうのも関係してると思うけど。
ご機嫌で松本→松本城観光→近くの温泉を楽しみました。
さて、夕方になりどうしよう、みたいなね。
特に行きたいところもなくなった。雪も思う存分みれた。音楽も聴けた。
ほぼ満足できた……あとやりたいこと…は、、、
家帰ってギター弾きたいなぁぁ………
という訳で、もう1日どっか旅行する予定だったけど、夜7時の高速バスで帰ってきちゃいました。
(なんとアバウトな!!)10時過ぎには新宿到着。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は、どんくらいお金使って、どんくらい距離いって、どんくらい時間移動してとか全然わからん。
調べよう調べよう思ってるうちに色々時間が経っちゃったし。
写真現像できたらまたちょっと思い出すかな~。ま、気が向いたら書き足しますわ。





で、ここ最近は充実した日々を送ってます。
映画見たり、ソ実仲間達にちょくちょく会ったり、一昨日と明日はライブだったり。
ちょっと書きたいこと溜まってんのにね。なんか忙しいのねん。

もうすぐ…てか来週頭には実家に帰ります(一時帰省ですよ、お間違えなく)
2月末まで帰ってこない予定です。
ので、3月になったらまた遊んでくださーーーい。


あ、ブログは携帯からできる限り更新したいな、とは思ってます。
映画の感想もライブの感想も書きたいし。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
砂ふきん (ちょ、ヤバイって!!)
2008-02-09 00:38:22
この前gooで見つけたけど、簡単に稼げ過ぎだろこれ!
俺自身まだ始めたばかりだけど、気がつきゃすでに27万と3千円www
変な物とか、買わされるわけでも無いし、このペースだとマジで俺の月収も300超えするかもwwhttp://abaoa.net/ym/561
返信する

コメントを投稿