MAKURA-NO-SOUSHI

「小納言よ、香炉峰の雪いかならむ」と仰せらるれば、
御格子あげさせて、御簾を高くあげたれば、笑はせ給ふ。

丸8年

2015-08-16 20:54:38 | Weblog
あの伝説の富士急から8年










まさか自分が夢烏になるとは思わなかったよね 笑



いや、笑うなって!!!
とりあえず一応来週の24時間TVに向けてつまみとお酒は確保。

V6が好きです、ラルクが好きです、

でもムックさんの方がもーーっと好きです





なんて言えやしない。


でも大阪夢洲なんて、
富士急の何倍も不安しかないんだもん。
無人島ってさ、お手洗いは?夜の電灯は?お手洗いは?は?バス貸し切り?舞台も作るし椅子も全設置でしょ。照明に音響ー?


11億で足りるわけないじゃん!!!
カジノの前借りですかー



なんて疑いつつ
いや普通に大阪9月って東京のお盆より暑いからね。
台風来たら終わるし、

不 安 要 素 し か な い



そして、全席指定のアリーナとか
チビには死ねと言われてるようなもので。
4分の3チビなバンドの癖に。
富士急の5倍で更地とかヤバイって。
USJがまさかのアリーナB2連チャン、2014国立もアリーナA2連チャンなので
そろそろ神様もそっぽ向くだろうし。


やっぱ
不 安 要 素 し か な い 。

kacoロン毛やめるってよ

2015-08-16 20:42:04 | Weblog
えーこのブログを見てる方(いるのか?)のうち
リアルkacoを知ってるのは果たして何人いるのか?(いないかも笑)
なんて思いつつ。

2013年1月から伸ばし続けた髪をバサッとやりました。
ずっと逹瑯ロングに憧れてたのですが、
いくら頑張ってもsakuraみたいにしかならず←人生2回目笑
まーほら逹瑯とは毛量が違うじゃん←喧嘩うってる
しかも彼はスタイリングも手直しもし放題じゃん。

無理ぃいー


いや、縮毛矯正すれば近づくとは思うんだけど
さすがにこの年ではキツいです、ダメージとイメージが。


そいで、ゆるふわパーマと迷ったんだけど
天然癖っ毛からするとお金だしてふんわりする意味が分からん。
もとからホットケーキみたいにふわっふわだぜ!←意味不
で、ライブDVD見るたびに
「あーYUKKEの髪型いいなー」
「ショートで似合わず後悔するの何回目だよ」
「あれ金髪であのメイクだから可愛いんだよ」
「あーでもYUKKEの髪型いいなー」
と自分内会話を何週間かしてるうちに
尋常じゃなくプリンになってきて
「切らずに後悔するなら切って後悔する方がいい」と


で、きのこにしました。
金髪も刈り上げもしてないけど、一応リーマンなので。


とりあえず、しばらくYUKKE→飽きたらまー火hyde→15ラニバhydeにします。


あー嫁には行けないな 笑

ムックフリーライブ&海外ツアー最終日 レポ@新木場

2015-08-16 20:37:42 | Weblog
ムック新木場レポ、感想ありです。
順番前後しますが、フリーライブも当たったので
そんときの記憶とごちゃごちゃになってるかもです。
とりあえず、TRENDYは全然好みじゃなくてあんま期待してなかったんですけど
ライブはめっちゃくちゃ楽しかったです。

てか、ミニアルバムの癖に新曲8曲とかね。
どっかの某Lさんは渾身のフルアルバム新曲3曲だったけどねー


次のワンマンは来年春までなさそうだし、
明希ちゃんとの2マンツアーもホールだし
あーしばらくムックには会えないんだろうなぁ、と。
5、6、7と月1行ってたので虚無感半端ないです。


なんか逹瑯も途中淋しげで。
「18年休まずやってこれたしまだ休む気ないから」
「休む時は休みたいって言うから」って
やたらアピールしてました。
逆に色々勘繰っちゃうからやーめーてー
いやいやライブのために曲も作るって言ってたし。
うん、待つよ!待つのは慣れてるよ・・・色々と(はぁ)




01.睡蓮
雰囲気はなんか好きだけどPVとあってるようなあってないような

02.ENDER ENDER
キター!久々に密集ゾーン以外でエンダーがきたので頭思いっきり倒せました☆

03.D・f・D(Dreamer from Darkness)
ドア開けて手招きする逹瑯が最高におどろおどろしくて、曲の世界観が一気に理解できました。ミヤ君の「ワンダーラン ド 」が何回聞いてもウケる。

04.Ms.Fear
05.G.G.
最近のアルバムから盛り上がり曲きました。GGのよさが全然わからん

MC
キキキって笑う客に
逹瑯「猿でもいるのかな」

06.謡声
夏の歌演ります、ってなって「一瞬これでSPF5000だったらショック過ぎる」と思ったけど、さとちのドラムカウントでウタゴエだー♪って安心してキャーって言ったら早すぎて一人浮いた笑 Cメロで逹瑯がYUKKEにちょっかいかけてました。

07.B.L.U.E
これ、こぶしなの?普通に静かな歌だと思ってた。なんか静かな中に激しい感じだと。ハゲバラ的な。でもノれって言われたしなー
映像がきれいだった。具体的に忘れちゃったけど、わーきれーいって思った。

08.HATEЯ
うん。

09.レインボー
これはTRENDY唯一ツボった。だけど、全編キーが酷い。高すぎるのは空じゃなくてキーでしょ、ミヤさん!!CD聴いて、あーこれはライブで外されるな、と。逹瑯の声細くなっちゃってるもん。
<フリラ感想>
フリラの逹瑯は灰色無地ロンTに薄メイクで、後ろのスクリーンも真っ白で(後から思えば出るはずの映像がでなくて開場遅れたんじゃね?)、他曲みたいにパントマイムがあるわけでもなく、なんの飾り気もないなか歌だけを聞かせる感じでした。苦しそうながらも、ギリギリ途中まで出てたんだけど大サビは1回ダメで、曲終わりに悔しそうに笑ってました。それが色っぽいてか、カッコいい人(異論認めます)が苦し悔しそうにしてるのってSの血が騒いでドキドキします
<本編感想>
え、演るの?が最初の正直な感想。やめてー逹瑯喉壊れちゃうーもういいから、わかったから、頑張らなくっていいからって、祈る様な気持ちで見てました・・が、やっぱしサビは1回飛ばし(出そうとしてつまった)最後はオクターブ下で歌ってました。でも気迫が凄すぎて圧倒されました。
映像は水のなかからの空に昇って最後虹でした。これダブルミーニングあるのかなー

10.娼婦
レインボーで凹んだだろうと逹瑯コールが沸き起こるも掌で静止、静かになったとこで、娼婦イントロドン。会場ギャー、っとなったものの案外知らない人が多いのかしばらくモッシュピットができず婆チームは吃驚(やっとモッシュ慣れした曲が出てきたのにね)デスボもないし、サビだけキー高いけどファンが歌うし、間奏長いし、で喉休められるうえに、雰囲気も変わるし、このセトリはうまく考えられているね。

11.流星
で、なんでここで流星!喉酷使!サビ上がりきってないよ!でも名曲!

12.ニルヴァーナ
たまには約束とかわって!

13.ファズ

14.Rendez-Vous

15.名も無き夢
久々ー!楽しー!流されて柵超えてなぜか最前付近に流される。

16.MAD YACK
WODで分かれた真ん中に上からドライアイス大量にシュバーって出てきたもんだから、真っ白すぎて向こうが見えない笑 そのまま曲始まって「危なーい」っていいながら手を前に出してゆっくりWOD

17.Mr.Liar
楽しすぎ!

EN

開演押したためMCなし、悲しーい

01.1997
サークルで将棋倒し。私は参加してなかったのですぐ助けに行けたけどいやー怖いですな。

02.蘭鋳
もう何がなんだか

03.TONIGHT(with:AKi[シド])
お立ち台に誰かが上る影。私の身長ではよく見えないけど会場ざわついてる。楽器振り上げてやっと腕が見えたーと思ったらびっしりタトゥー。ミヤ君どうしちゃったの?!まさかミヤ君までー!と思って超焦ってたら顔が見えて、大きなお目目が。あー明希ちゃんだー♪
14日のMCレポで見て初めて歌詞意識したら、涙しか出てこない。



次いつムックさんに会えるのかな涙
正直もう9月夢洲よりムックにあいたい
てか、自担Gが20周年でビックリするくらいTV出てるのに追い付いてない笑
アニバ紺行きたかったけど、でもムックあるならそっちいきたい位にはムック優先です。
つーか、
横アリと夢洲被ったし笑





そんな30歳の夏です。

【5月執筆】今年初のライブです

2015-08-16 20:36:00 | Weblog
MUCC@渋谷O-EAST

こんなに見やすくて来やすくてきれいなライブハウスがあったとは!
地方に慣れると、東京の箱はどこもきれいです。
あ、高田馬場エリアは除く、中に入ったことないけど笑

とにかく行ければいいから番号気にせず譲ってもらったのにまさかの2桁でした。
えー逆に困る笑今ドセンで待機中。最前のバー(と婆)見えてるよー
7ヶ月ぶりだし、ライブハウスは8ヶ月ぶりなのでちょっと緊張ー
しかも次のワンマンいつになるかわかんないし
あー怖いよー始まってほしいような始まってほしくないような。


―ここまでライブ前―


終わったー
逹瑯かっこよかったーめっちゃ格好よかった。
いきなりこの感想ってどうよ、って話なんだけどw
なんだろう、すべての所作に惹き付けられて
あと肋骨?鎖骨がヤバいセクシーです。
髪切ってお初だったのですがやっぱり色気が凄まじく
ただ、ただ、うわー現実にこんな人いるんだーって
(逹瑯でこれだからHYDEも最前付近見たら違うのかなーでもまだ死にたくないからいいや笑)

セトリはこんな感じで完全海外意識。
ミヤ君の事前情報で、シャングリラとセカオワ(コラ)中心セトリってわかってたけど
そんなかでもkaco好き系のPOPな感じはすっかり入ってなくて
あーうん、攻めるならこれだよねーと

【セトリ】
01.THE END OF THE WORLD
02.睡蓮
03.ENDER ENDER
04.D・f・D ~Dreamer from Darkness
05.G.G.
06.WateR
07.369-ミロク-
08.アゲハ
09.Ms.Fear
10.Tell me
11.ピュアブラック
12.狂乱狂唱~21st Century Baby~
13.ニルヴァーナ
14.ファズ
15.Hallelujah
16.MAD YACK
17.Mr.Liar

EN
01.最終列車
02.蘭鋳
03.新曲
04.TONIGHT


感想付き

01.THE END OF THE WORLD
 →かっこいい!本当にこの曲好きすぎる。特に大サビ。激しい中の逹瑯の声の伸びが気持ちよすぎ

02.睡蓮

03.ENDER ENDER
 →たのしーケド前だから暴れられないよー頭も頷くので精一杯。YUKKEのベース飛ばしながらクルッて回るの目の前で見て感動、めちゃくちゃかっこいい。

04.D・f・D ~Dreamer from Darkness

05.G.G.
 →何故か最近定番だね


MC
「俺ら海外行ってさ、しばらく日本でライブないけどさ」
「いいじゃん、シドのツアー行けば」
「ギルガメに行ったっていいんだよ」
逹瑯さん、何故かいじけながら後輩の宣伝してます笑 さすが出来る先輩!!
まぁ、しばらく日本でライブないって言っても
既に来月2、3本決まってるし、
先輩のどっかの誰かさん達みたいに
平気で年単位放置じゃないから
快く「いってらっしゃーい」と(コラコラ)

で、曲に行こうとしたら
何かの楽器トラブルでいけない。
「言ってよーそういうのはさー」


06.WateR

07.369-ミロク-
 →セカオワツアーとあんまり変わんないのかーまぁそうだろうねぇ…

08.アゲハ
 →ミヤ君ギターうまくなった?兼ヲタだからこそこの曲が人気なのは複雑です

09.Ms.Fear

10.Tell me
 →なんかこの日のテルミーは心に染みた。疲れてるのかな。逹瑯の「タクトを振り上げた」のしぐさが好き。この日帰った後、初めて逹瑯作曲と知る

11.ピュアブラック
 →キャー!シャングリラから名曲キター!フー

12.狂乱狂唱~21st Century Baby~
 →イントロ始まった瞬間「キャー」ってなる夢烏。その癖、歌始まると若干ノリが不安に。さらにサビになると「・・・っのたーめー(歌詞なんだっけ???)」2番サビは苦笑した逹瑯に歌詞を教えてもらう始末w

MC
「狂乱狂唱ってそんなキャーっていう曲だっけ?」
違うよー違うけどさー
静かになったときクレパス一瞬期待したけどさー


13.ニルヴァーナ

14.ファズ
 →YUKKEがアップライトじゃない普通のベースでした。もっとキャーとなるかと思いきや「お、おう」みたいな。飽きたのか知らない人が多いのかどっちだろう

15.Hallelujah
 →「世界は1つになるって話した、笑い話だろ」ワールドツアーでそれやっちゃう?でも好きだ

16.MAD YACK
 →最前エリアから抜けてモッシュピットへ。人多すぎてWODがスッゲー狭いw

17.Mr.Liar
 →お前さんはいつからモッシュ曲になったんだよ。でも発売当時これがラスト曲になる日が来るとは思わなかった。そういえば折り畳みが普通の人と倍速の人が半々くらいで面白かったw

EN

YUKKEのMC面白かったなー
「飛行機が苦手で、乗るときはフライト聞きながら『下で夢烏が支えてるから絶対落ちない』って思ってる」
ざわざわ
「いや、おれ普段はこういうカッコいいMCシスト?MCプレーヤー?じゃないんだけど」

「いや本当ですよ」



01.最終列車
 →海外と言えば最終列車だそうです。フライトじゃないのー?

02.蘭鋳

03.新曲
→1回しかないサビはサークルが途中でうやむやになってモッシュに

04.TONIGHT



そういえば、Mちゃんもちかくでライブだったらしく
ラインが来てて嬉しかったー
やっぱ音楽サイコーライブはいいねー