会長ブログ。

更新頻度、減ります。
高校でも、生徒会長やってます。
勉強、両立します。

名前付け・その効果

2006年10月15日 17時35分36秒 | 社会
名前・言葉から受けるイメージってすごい大きいと思う。
同じものでも言葉で違うものに見えるからだ。
見えるというより違うものになるからだ。

先日ニュースでやっていたのだが、9枚の刃がついたはさみというのがあった。
説明しにくいのだが、普通のはさみが9枚重なっている感じだ。
これでものを切ると、細長い感じになるというのは大体イメージが湧くだろうか。
これを作った会社は、刻み海苔などが簡単にできるという料理用に販売していた。
売れ行きはそんなに良くは無かったという。

しかし、コレを「個人情報まもります」(実際にはもっと気の利いた名前だったと思う)のような名前で売ったら個人情報保護法からの個人情報への関心からイッキに売れたという。
どう使うかというと、ただ、刻み海苔のように個人情報が書いてある紙をそのはさみで切るだけ。
シュレッダーは縦にしか切れないが、このはさみなら縦横に切れるし、必要なところだけ切れるので時間もかからない。また、危険度も少ない。

本当に名前で全然変わってくると思う。
言葉の魔法はこんなところにも表れているのだと思った。





http://blog.with2.net/link.php?243080今日は友達の演劇公演があったのですが、塾の時間とかぶっていけませんでした。時間ってもう少し長かったらいいのになぁって思いました。

最新の画像もっと見る