goo blog サービス終了のお知らせ 

かば☆ポケ

「かばぼん」のポケモンプレイ日記。激しくネタバレ含みます。現在Xをまったり亀プレイ中。ヒトカゲ&プラターヌ萌え♪

ポケモンXY:ヒヨクシティから再びミアレへ

2013-10-18 22:36:07 | XY
なんだかバグが発生しているようですね。
ニンテンドーの方から以下のようなお知らせが出ています。

ミアレシティでセーブするとバグが発生する模様。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/ekjj/info/index.html

要は内側なら大丈夫ってことかな?
でもセーブしてはいけない位置で、随分セーブしてたけど何も起こってないような。
運が良かっただけ?


●ヒヨクシティで再会…♪

さて、ヒヨクシティ。
やっぱりル・アーヴルだな。

ケーブルカーで麓とヒルトップを行き来しますが、ふもとの丘の方に技マシンをくれるおねえさんがいます。
日参すると何種類かもらえるようなので、忘れないようにしないと。

そしてケーブルカーで上に登と、プラターヌ博士ですー!



「そらをとぶ」をくれました。
やっときたー!
さすがイケメン博士!
トレーナーとしては弱いけど、でもポケモン博士として大成した人です。
人はそれぞれやれることとやれないことがある。
…としみじみ見つめてしまいますねぇ(^_^)

ジム戦を終えてやっとどこにでも行けるようになったので、まず畑を見に行きます。
今回の畑は雑草生えるし、花が咲くと虫ポケモンが食べにくるわw
農業国、食料自給率130%のフランス(ちなみに日本は約40%)、農業にはこだわりがありますな。
今までよりゆっくり成長してくれているので、木の実であわてなくていいのは助かるわ。

●爵位の館でOパワーを使え!

ところで今回のシステムに加わった「O(オー)パワー」。
発動するとおこづかいアップとか攻撃アップとかの効果が得られる奴ですが、これは前回のデルパワーですね。
前回はあまり使わなかったのですが、今回は積極的に使ってるよ。

特に愛用しているのは「おこづかいパワー」「やすうりパワー」「ほかくパワー」。

おまもりこばん持たせて「おこづかいパワー」を発動すると、バトル後の賞金UPです。
多分倍の倍くらい。

これはおいしい。
特に木の実の畑の近くにある爵位の館なんて、格好の稼ぎどころですよ。
(゜д゜)ウマー。

特に、今回は自動販売機が出てきそうにないので、おいしい水やミックスオレ等はあまり期待できません。
なぜ出てこないか。

フランス…というか外国ではあまりないからです、自販機。
むしろ自販機は日本ならではの文化ともいえます。
最近外国でも、フランスでも増えてはきたけど、日本とスタイルが違うし、日本のように無人の広野や山の中にはまずありません。

ない理由は景観破壊とかも言われているけど、最大の理由はうかつに外に放置しておくと壊されて、お金も中身ももってかれるのがオチってとこかと。
日本はそういう意味では奇跡的な治安の良さなのです。

ともかく。
ですから高い「いいきずぐすり」買わないとならない。
で、ものを買うときは「やすうりパワー」発動すると、レベルに応じて安くなります。
今LV2で25%OFFです。

とにかく、Oパワーは使えば使うほどLVがあがるので、どんどん使った方がいいです。
自分にも、通りすがりの人でも誰でも。
電車の中で会う通りすがりの人には、なんかうれしくて使いまくってます(笑)

●荒野の発電所でフレア団

さて、今回の「悪の組織」フレア団ですが。
まあ、小者臭が漂ってます。
これまでの強大感漂う組織に比べ、非常に影が薄いですね。
チンピラっぽい。

それが発電所を止めているようで、こんどはそこに向かうわけですが。

もこもこ地を這ってくる地面系ポケモンがまぁこれ、うざい~!
最初はフカマルだー、ダグトリオだー、ナックラーだと喜んでたんですが、虫よけスプレー撒いてもよってくるよ。
しかも風が強いとローラースケートも自転車もぜんぜん前に進まなくなるので、すぐ追いつかれる。

でもダウンジングしてると結構石とか落ちてます。
ダウンジングマシンといえば、今回のは使いにくいったら。
ものを探すためには歩かなきゃならないので、自転車とかでは使えません。
いろいろ面倒。
この部分に関しては改悪か。
前回仕様にもどしてくれないものか。
でもダウンジングしながらBボタン使わないで歩くと欽ちゃん走りになる主人公笑える。

発電所内では特に難しいことなく、ふつうにさっくり戦えます。
中ボスっぽいのもいたけど、印象薄いわww

●ミアレでエッフェル塔ジム

発電所をクリアして荒野に戻って、ミアレの北側に入れるようになりました。
バグの起きる(らしい)ミアレ。

が。

でかすぎ。

回ってるとどこにいるのかわからなくなる。

美術館とか北駅とか北部の運河の入り口とか、それなりにいろいろ落とし込んであるけど、まあ、ともかくわかりにくい。
リアルパリはここまでわかりにくくないですよ。
それとも制作スタッフが「どこの通りも同じに見える」と感じて迷いまくったのでしょうかね。

そこでタクシーなわけで、確かにパリのタクシーは優秀です。
「○通り○番地」といえばおもしろいほどしっかりつれてってくれます。
というか、パリ中の通りを覚えていないと、タクシー運転手にはなれないのだとか。
フランスはどんな階級の仕事人もプロフェッショナルです。
でもミアレではまだ使ってません。

エッフェル塔がジム。
電気のジムで、アニメに登場するシトロンとその妹が出てきますが、まあアニメ向けに作ったキャラなのかどうかはともかく、実にアニメ向けです。
妹のクイズがうざかった。
これ不正解連発したら一通りのトレーナーと戦えるんでしょうかね。
普通に正解して上に行ってしまいましたけど。

●再びプラターヌ博士とフラダリさん

ジム戦を終えるとまたリアルにプラターヌ博士にお会いできましたが、(たぶんフレア団ボス)フラダリさんも一緒です。



フラダリさんは王家の子孫ですか。
本名にフラダリ・ド・ブルボンとか付いちゃったりするんですかね。
形式、格式、様式美に囚われて、ちょっとイカれてしまったふうに見えました。

プラターヌ博士は受け入れつつも…な、微妙な距離感でのお友達といった感じですが、どうなるのかな、今後の展開は。

というわけで、町をひたすら巡って、たまやでボールを大量購入して、14番道路へ向かいます。
どこのビルか忘れたけど、幽霊が出てくるところ、あれはなんなのかな??

あ、美容院で髪型変えてみました。
最初ショートヘアにしたら、まるでホウエンのセンリパパのようになってしまったので、すぐ別のにしました。
髪型戻せないのね(苦笑)
切っちまったものは元に戻せぬ。
こういう妙なところが今回は時々リアルです。

この姿はもう見られないかもなので、記念UP。



今回の主人公ボーイはなかなかビショーネンですねー(笑)

人気ブログランキングへ


にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。