goo blog サービス終了のお知らせ 

かば☆ポケ

「かばぼん」のポケモンプレイ日記。激しくネタバレ含みます。現在Xをまったり亀プレイ中。ヒトカゲ&プラターヌ萌え♪

ポケモンXY:エンディング後◆ハンサムストーリーと伝説ポケモン

2013-11-07 00:23:53 | XY
フレンドサファリにはまりこんで、全然ハンサムストーリーが進みませんでした。
1章~最終章って感じで何章かあるんですが、まとめていきます。
あ、余談だけど鋼の四天王が時々爵位のシャトーに来るけど、どうも私は彼を見てるとフランキーを思い出します。
なもんで、勝手にアニキとか呼んでます。

●ハンサムって、ハンサムだろ

変なオヤジですがいい奴です。
ウザいけど、それをものともしないKYっぷりとか、国際秘密警察とかいいながら、これで大丈夫なのかってトコが妙に大物です。
ラヴリーです、ハンサム。
もうポケモンのエンディング後には欠かせない人になってきましたね(笑)

さて、ストリート・チルドレンのマチエールと「もこお」をあっさり受け入れちゃうハンサム。
マチエールとハンサムの生活…ってトコから続きです。
どうやらミアレに戻ってポケセンから出ると、ハンサムから連絡が入って話が進む、という感じですね。

で。
突然観光客が飛び込んできて、英語でまくし立てるわけですが、相当にタカビーで失礼な言い草です。
どこの田舎者でしょう。

それはともかく、マチエールにかまって欲しかったヤンキーたちが失礼な観光客のポケモンを盗んだということで、バトル。
こういう分かりやすいヤンキーみたいな子たちの方が、以外と根は素直だったりします。
普通の優等生のなりして陰湿系あるいは素知らぬ顔してる連中のほうが厄介です。

その厄介なのの1人が、炎の四天王でニュースキャスター。
これは胡散臭い女だわー。
フレア団でありがなら、結局四天王を隠れ蓑に、うまく逃れたんでしょうかね。
ハンサムにネタを提供してまんまと逃れたとか。
イッシュのプラズマ団とほぼ並行して起こっているような事件な感じもしますが、ゲーチスあるいはアクロマあたりとつながってても全然不思議じゃないですね、この女。

胡散臭いニュースキャスターと前後しますが、マチエール、ハンサムにただ喰わせてもらうのは申し訳ない、と純粋な気持ちでバイトを始めますが、結局あのフレア団のハゲデブ…じゃなくてトサカデブに利用されスーツの悪党「エスプリ」としてポケモン窃盗を働いてます。
本人気づいてない。
それどころかトサカデブを純粋に信じきってる。
純粋すぎるストリート・チルドレンです。
うーん。

●ハンサムのグレッグルって…

ここまでの顛末で、ハンサムの相棒ポケモン、グレッグルが実はお亡くなりになってたことが判明します。
グレッグルとはいってないけど。
机の上に「青紫のポケモンの写真」とあるだけですけど。

ハンサムの相棒がグレッグルって、確かプラチナに出てきたような気がするんだけど、どんなエピだっただろうか??
ポケスペでは間違いなくグレッグルでした。
混線してるかな?

でもグレッグルですよね、青紫のポケモン。

多分グレッグルが亡くなったのって、ミッションの途中ですよね、どこかの。
あの不敵なニヤリ笑いで死んでったのか…と思うと泣けますわ。
………って、「いや、食あたりだ」とか言われそうな感じもしないでもないですが(´・_・`)

ともかく。
いずれにしても、そのショックと傷が癒えないまま、ハンサムは未だ次のポケモンを手にすることができないわけです。
だからグレッグルが亡くなったのって、そんな昔のことじゃないですね。
至極最近かもしれません。

というのも。
動物と暮らしたことがある方々ならわかると思うんですが。
しばらくは切なくて悲しくてしょうがないんですが、一緒に暮らした日々が楽しければ楽しいほど、幸せであればあるほど、だんだん「動物と暮らす」その楽しい幸せな日々が恋しくなってくるんですよね…。

そう思い始めると、不思議なことに次の子が現れるんです。
亡くなった子が「次はこの子をかわいがってね」といってるかのように、現れるんです。

今はまだ悲しくて切なくてしょうがないんでしょうけど、でもだからきっと、ハンサムにも次のポケモンが現れるはず。
不敵でニヤリのグレッグルが、きっと負けず劣らず生意気そうなのと会わせてくれます。

●悪い人はいない

さて、エスプリスーツを着込んでトサカデブの実験台となってるマチエールですが、結局「エスプリ」としてのラストバトル、トサカデブは自らスーツのパワーを止めてマチエールを助けます。
彼女の純粋さに打たれた…というところでしょうか。
そして素直にお縄につきます。



カワイイですね、マチエール。
賢そうな子です。
ともかく、これにてハンサムのミッションも終了です。

結局「根っからの悪人はいない」というのがポケモンのスタンスでしょうか、特に今作は。
宙に浮いたまま訳の分からないフラダリも、妙に善人にしようとして、それでかえって中途半端になり、結局ネタキャラになってしまったような気がします。
てかトサカデブの後始末がハンサムストーリーであって、じゃあフラダリはあれでカタ付けたつもりなんですかね??
全然わけわからんよ、あの男の顛末こそ。

ともかくハンサムはミッションを終え帰国。
マチエールがハンサムハウスの2代目所長となって、ハンサムストーリーは終了です。
なんか一気にお父さんが2人できたような、そんなマチエールのお話です。

あ、そういえば南側の裏路地に料理人とギャルソンの幽霊みたいなのが出てるんだけど、アレはなんだろう??

●ジガルデGET

さて、残りの伝説探し。
行けなかったのは終(しまい)の洞窟とポケモンの村の洞窟だったので、まずは終の洞窟。

もう面倒なのでスプレー撒きまくって直行します。
迷いましたが、入ると一本道。
4カ所に白金玉、金剛玉、白玉と、でかいきんのたまがあります。
ポケモンバンク解禁後、ディアルガやパルキアを連れてきた時用ですか。
つまりバンクに預けるポケモンに道具は持たせられないということか。
そして真ん中にジガルデがいます。

こいつもユグドラシル系ですね。
ヨルムンガルドか。
舞台はフランスなのに、伝説は北欧神話という不思議というかちぐはぐさというのか。
せめてケルト神話だったらまだフランスだったよね。
でも欧州でケルト神話と言ったら完全にアイルランドになってしまうし、ぶっちゃけ早いうちからカトリック文化が相当にがっつりがっつり染みこんで固められたフランスには、土着神話の残る余地はなかったですが。
あっても完全にキリスト教に取り込まれてしまってる。
やっぱり人間が全てを統べる幾何学式庭園の国なんですわな。

ともかくジガルデ、あっさりGETです。
ダークボール3つ目くらいで捕獲完了。
今作の伝説はなんか楽。

●さすがのミュウツー

そうなると、ポケモンの村にいるのはミュウツーでしょう。

赤緑プレイヤーは過去の経験があるもので、秘伝持ちも加えて、延々と洞窟を旅するつもりで挑みましたが。
パラスとか出てくるんじゃないかとか思いながら。

でも、洞窟に入ったらすぐにいました(^_^;)

そしてさすがミュウツー、格が違います。
格が違うとしか言い様がない、この存在感!
ちょっとしたアニメーション付き。
しかも音楽が赤緑のテクノ調とか、これは燃えるわー!!

さすがにミュウツーだけは簡単に捕まえさせてはくれません。
何度も自己再生され、でもうっかりすると倒してしまいますから、こっちも調整しつつのバトル。
買いまくってたタイマーボールはここでようやく出番がきました。

というわけで、ミュウツーもGET。

あと伝説は途中で出会ったファイアーと、準伝説なのか一般的なポケモンなのかもうよくわからないロトムとなりました。


人気ブログランキングへ


にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。