goo blog サービス終了のお知らせ 

かば☆ポケ

「かばぼん」のポケモンプレイ日記。激しくネタバレ含みます。現在Xをまったり亀プレイ中。ヒトカゲ&プラターヌ萌え♪

ポケモンプラチナ:ダディ・クロツグとコイキングの湖

2008-10-06 23:14:23 | ポケモンプラチナ
●ファイヤー、フリーザー、サンダー!

殿堂入りの後。
ポケトレもらったり、大量発生が出たりと、大体はダイパと同じです。
ディア・パル抜きでも図鑑は完成するんですね。

パルパークを覗いてオーキドに会いアップグレードをもらったら、ファイヤー、フリーザー、サンダーの、カントーの伝説が出るという話しが。
おぉ(;・∀・)!?

ポケッチの追尾アプリをチェックしたら、確かに4匹逃げてます。
4匹……あ、エムリット放置してた。
忘れてた…(^_^;)

でも追尾マップに4匹うじょうじょいるのも、なかなか壮観。
ならば、と満月島へ行ってクレセリアも放ちます。
5匹います。うん。
追尾捕獲はまだ先の予定なので、草むらに入ったら誰と遭遇するのか楽しみです。
でも伝説のプラチナ送り込みを想定してリーフグリーンの中古をプレイしていたんですが…、まあいいや。

●樺太から小笠原?

キッサキから船に乗れ、ということで、樺太へ…と思いきや、なんか南国仕様!?
小笠原??
ロシアからクレームでもきましたかね!?
地軸がねじれたプラチナです。

南国は後ほどとして、着いたらいきなりライバル君とタッグを組んで噴火四天王&倦怠電気ジムリーダーとのダブルバトルです。
相手は炎&電気。
こっちの先峰はドダイドスにライバルがムクホーク。
地震で楽勝じゃん!と思っていたら、ライバルのムクホークが一発で撃ち落とされてしまいました(-_-;)
あ、いや、ありがち。
ごめん!と思いつつ、地震連発で敵もライバルも倒しつつ、でも因果応報。
ドダイドスはブーバーンに瞬時にして焼き殺されました。
いや、普段のダブルバトルはこんな阿呆な戦い方はしません、念のため。

戦いすんだらクロツグ登場!
ライバル「ダディ!」かよ!
ダディ!
母ちゃんはマミィか!?
やっぱりあの父にして母にして、この息子でしたか。

早々にダディ・クロツグに再会したい気もしますが、バトルフロンティア攻略はまだ先のはなし。
ダイパで出そうで出なかった主人公の親父は登場するのでしょうか。

●いきなり別荘GET!?

取り敢えず、小笠原モドキ(?)を一回り。
まずはリゾートエリアへ向かいます。
なんかここ、どうしてもリゾートエリアから先に回ってしまうんですよね。
麻雀回り。

でも忘れてた、淋しい人妻フミコ訪問。
リボン足りない…_| ̄|○
シンジケートは来週か。

なんて思っていたら、ここでいきなり不動産ゲットですか!?
マジか??
ホウエンの石マニアで金持ちのボンボンといえばダイゴぼったましかいないでしょう。
まったく、金持ちのボンボンは…と思いつつ、「ポケ☆スペでは、ダイゴぼったまとプラチナのお家はお友達?ぼったまの登場あり?」などと妄想する一方で。

別荘なんて…ガキのくせに生意気な…(結構半分本気でムッとしました)。
でも家具…つい買いたくなるのが悲しいかな。
勢いで二つほど買ったらヒカリが遊びに来ました。
おぉ! これ、買い集めると誰か来てくれるのか?
でもこれからタウリンとかドーピング剤を散々買わねばならないのに、家具の散財はキツイか?
バーチャルでもリアルでも金欠かよ~ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

でも今回はおじさん、きんのたま二つくれました。
大丈夫??

●コイキングの主、現る!?

一度ファイトエリアへ戻り、ここからハードマウンテンへ。
その前に、レントラーがあと微妙な経験値でレベルアップするタイミング。
なのでレベルアップ場ということでリゾートエリアの湖で釣をしたら、いきなりLV62のコイキングが釣れた!!
にゃんと!
これをギャラドスに進化させたら、たちまち現状PTでは最高LVになるではないですか!
LV62のままとっておきたい気もしますが…。
ひょっとしてこの湖、怒涛のコイキング釣り場と化したのでしょうか?
「主がいる」という話で、しかもそのあと47とか52のコイキングが釣れます。
ひょっとしてLV100のコイキングもいるのか…??
結構これはこれではまりそうです(^_^;)
いや、最初「主がいる」という話を聞いた時は、赤いギャラドスかと思いましたが(^_^;)

ポケモンプラチナ:怒涛のリーグ戦制覇

2008-10-03 13:56:45 | ポケモンプラチナ
●「こんごうだま」と「しらたま」GET

チャンピオンロードに行く前に、まずは秘伝「たきのぼり」で行けるところを。
また山に戻って、滝登りを使う小部屋へ向かいます。
前はなんかプレートがあったのですが、今回はプレートと「こんごうだま」「しらたま」を発見。
これはディアルガ、パルキアをGETするためのものでしょうね。
これを山頂のやりのはしらに持っていけばGETできるのか。
とりあえず、ディア・パルGETはかなりしんどそうなので、殿堂入りを終えてからにしようかと思います。

●日々の日課で「ハートのうろこ」

今回の日付が変わってからの日課に加わったのが新聞社のバイト。
新聞記者にモンスターボール1個でああいう傲慢な態度取られるのは非常に腹立たしかったのですが、ハートのうろこがもらえるなら話は別ですわな。

そもそも新聞社はバイト君たちがいないとやっていけないところなのですが、バイト君/バイトちゃんと呼んでもらえるのはいい方で、なかには「小僧」とか呼ばれたりするわけです。
で、あのズイタウンのオヤジのような偉そうな態度の下でひたすら雑用に励むわけですな。
いや、そういう意味ではあの新聞社、なかなかリアリティあります。

巡業リエコやバンドマン、TV局のカメラ君にアナウンサーたちは、出現場所規則性はあると思うのですが(多分前日いなかったところに翌日いる)、これはマジに探すと面倒なので、出会えたらバトル。
ただ、ダイパと違って彼らのポケモンもちゃんとLVアップしているんですよね。
数も増えてたりする。
この前、もの拾いチーム最高LV30代で、LV42まで進化したTV局コンビに遭遇してしまい、危うく全滅の危機に陥りました。
確かサーナイトとレアコイル。
こちらの用心棒がTV局コンビのポケモンとは相性の悪いヨルノズクにゴルダックで、マジで全滅するかと思いました(^_^;)
侮りがたし、巡業トレーナー。

●危うく全滅…のリーグ戦は「アイテム潤沢戦法」で

チャンピオンロードを抜けて、いよいよリーグ戦です。
掲示板で「LV56のゴウカザルでしんどかった」という話を聞いていたので、こちらはLV52~59で挑みました。
ちなみにメンバーは以下の通り。

ドダイドス♂ LV59
ゴウカザル♀ LV58
レントラー♀ LV57
ムクホーク♂ LV54
グレイシア♀ LV53
ゴルダック♂ LV52

お嬢さん方はクール&ビューティー、野郎共はそれぞれ個性的系です(^_^;)

で、私の場合、最初のリーグ戦はほぼ間違いなくアイテム戦です。
「アイテム潤沢戦法」です。
備えあれば憂いなし×3くらいのアイテムを抱えて挑みます。
あとは粘りの勝負。
実際、アイテムを惜しみなく使えば負けそうだけど負けないです。
ちなみにスピーダーとかディフェンダーは使いません。
どうせやられちゃうと効果がゼロになって無駄だし。

なので、出陣前の買い物はひたすら回復アイテム。
モーモーミルク5ダース分、販売機でミックスオレやらサイコソーダやらを延々TV見ながら買い捲り、元気のかけらも50個くらい持っていきます。
今回はデパ地下で「フエンせんべい」が買えるのもありがたや~。
あと「回復のくすり」「すごいきずぐすり」も40個近く準備します。

というわけでいざ、出陣。
四天王もやはりダイパとは微妙にポケモンが変わっていますが、まあ大丈夫。
特にオーバは出現ポケモンが増えたせいか、炎使いらしく充実しています。
ボクちゃん、ばぁ様、噴火ヤンキー、スカしたインテリは難なく撃破できましたが。

問題はやはり、シロナでした。
チャンピオン強い…というか、LV高い…全部62以上…!?

こっちは四天王戦でLV上がっているとはいえ、LV60のドダイドスが最高ですから、もう苦戦は目に見えています。
レントラーとムクホークの「威嚇」はこういうときに非常にありがたいですよ…!
HP1や2でかろうじて持ちこたえられます。

苦戦したのはガブリアスとミロカロス。
2番手に早々に出てきたガブリアスは頼みの氷技グレイシアが一発瀕死で、以後屍累々。
あと少しというところでガブリアスがギガインパクトを放ってくれて、硬直状態のところをムクホークのブレイブバード相打ち玉砕でなんとかクリアできましたが。

5匹目のミロカロス戦は本当に全滅直前まで行きました(@△@)
それまでにルカリオやトゲキッスの「はどうだん」で、すでにこちらは屍の山。
1匹だけ生き残っていたレントラー(HPゲージ赤)とムクホークを交互に生き返らせて、「威嚇」で相手の力を下げ、隙を見ながら全員復活。
レントラーの体勢をひたすら整えつつ、技を食らったらモーモーミルクで即回復…の繰り返し。

惜しむなアイテム! 転ばぬ先のモーモーミルク! ダース売り万歳!

というわけで、この怒涛のアイテム投入、ミロカロスが「なみのり」「れいとうビーム」の技PPを使い果たすまでやりましたわ(^_^;)
まさに根競べです。
相手はミラーコートを使ってくるので、こちらは物理技でひたすら回復しつつ削り、もう大丈夫というところまで削って、あとはレントラーの「ほうでん」でした。

この時点ですでに1時間物のTVが終わっていたから…ものすごい時間の浪費…(-"-;)

最後のロズレイドはムクホーク渾身のブレイブバード。
ああ、しんどかった…。
「アイテム潤沢戦法」大正解。

というわけで。
無事殿堂入りです。

まだ先は長い…。

ポケモンプラチナ:ギンガ団ビルからやぶれた世界へ

2008-10-02 16:22:04 | ポケモンプラチナ
●ハンサムさん……いたの??

いよいよギンガ団ビルへ。
途中ハンサムさんがカギをくれます。
なんかこの人、発売前のサイトでは「新キャラ登場!」とか言ってずいぶん華々しく紹介されていましたけど、その割には影薄くない??
いなくたって同じなような…。
アカギの演説も一緒に仲良く聞くだけです。
この人なにかポケモン持ってるのかな??
ハンサムさんとのダブルバトルなんかをひそかに期待していましたが、結局何もなしでした。

それにしてもアカギ、イっちゃってます。
演説のさまはザビ家のナントカみたい。

湖の三匹を解放して、今度はやりのはしらへ。
また雪山登山です。
ここでもハンサムさん出てきますが、一緒に登山せず、ここでもなにやらもっともらしいことを言って消えていきます。
ちぇ。

それよりアカギ。
持ってるポケモンの趣味が非常に似ています。
というか、趣味が合いすぎ…(^_^;)

それはともかく。
アカギ、「不完全な心」を憎むヒキヲタの成れの果てです。

闇に舞い降りた繊細なるヒキヲタ。

根はナーヴァスな人なんでしょうね。
でもこれって、別段珍しい人種ではないですよね。
なんというか、「完全主義者」。
小さい頃から90点取っても95点取っても「何で100点じゃないんだ」と怒られるようなお家で育ってしまったのでしょうか。
不幸です…というか気の毒です。

将来のアカギ予備軍なんて、今たくさんたくさんいるんじゃない?
かわいそうに、世の中もっと気軽に生きられるのよ。

●やぶれた世界で酔い酔いGET

それはともかく。
このプラチナならではの「やぶれた世界」。
映画見た後だと「反転世界??」と思ってしまいますが。

なんとシロナさんがご一緒です。
一度入っちゃうと止められないので、とにかく進む。
一応ダウンジングしますが(するか?)、何もないみたい。
ポケモンは出てこないようで、ただただギラティナが「きしゃーん!」と叫んで通り過ぎます。
空飛ぶフォルム。

それにしても。
壁を登ったり、壁がくるんとまわって地面になったりと、面白いのですがやっている方はだんだん頭がげよげよしてきます。
酔いそう…ってか、マジで本当に気持ち悪くなりました、途中。

しかも最終的にはギラティナGETをせねばならないのですが、相変わらずこれがボールに入ってくれないわけで。
タイマーボール40個持っていきましたが、ギラティナが技PP使い果たして「悪あがき自滅」してしまうこと2回。
ようやくGETで現実世界へ帰還。
「おくりのいずみ」に出てきました。
おお、ここはもう開いてしまうのか。

●ようやくバッジ8つGET

エムリット以外の湖ポケモン2匹をGETして、やっとナギサへ。
もうこの辺はハンパに止めて仕方ないので、一気に行きます。

倦怠デンジを倒して8つ目のバッジGET。
それにしても、やっぱり出てくるポケモンが変わっているせいか、ジムリーダーのポケモンもダイパとはみんな微妙に違います。

ようやくバッジが揃って次はチャンピオンロード。
これがまた長い…でもやっと先が見えてきました。
ヤレヤレ。

ポケモンプラチナ:バッジ7個と「あまいみつ」の木

2008-09-30 22:04:04 | ポケモンプラチナ
●なんとかバッジ7個目

やっとバッジ7個目です。
雪山登山して、石のところでイーブイをグレイシアに進化させました。
今回は早めにイーブイが手にはいったのでよかったわ。

で、記憶のプレイバック。
ノモセ湿原でヤンヤンマやマスキッパなどなどゲット。
新たに進化する奴らですが、トロピウスが出てくるのは、何か意味があるのでしょうか??
こいつも進化するのでしょうかね?
それとも進化前が出るとか??

ノモセから雷付き湿原道路を通って、やっとウラヤマ邸宅に到着。
ここからヨスガへの道はいい小遣い稼ぎ道路だったのですが、今回はノモセに行くまで封鎖されていて通れない仕様。
これで小遣い稼ぎ解禁か。
ウラヤマ邸宅ではメイドレンジャー5人抜きができますが、こらえるピッピどもに邪魔されます(#・∀・)ムカッ!
まあ、ターン数はともかく、勝ち抜けば稼ぎになるからいいや。

●モーモーミルクはダース買い

コダックをどかしてカンナギタウンへ。
途中、モーモーミルクを買いに行ったら、ダースで買えるんですね!
嬉しくなって一気に3ダース購入。
今回はあまいミツも10個単位で買えるのがありがたいですが、あとはミックスオレとかの自販機か…。
これもまとめ買いできるといいんですが…。

カンナギ登山で出会うトレーナーの戦い方がちょっと本格的です。
エイパムに苦手タイプを攻略するためのつばめ返しとか覚えさせていて、明らかにバトルタワーだかフロンティアを意識させた技選択をさせようといった感じです。
こっちも少し、技を見直しておいたほうがいいのかな~。

カンナギに着いて、ようやく波乗りゲットできました。
そのままミオに向かい、トウガンパパとバトルしてバッジゲットです。
ライバルいうか幼なじみと出会って図書館拉致されそうになりますが、まずは鋼鉄島へ行って怪力もらってこい、と。
ひょっとして、トウガンパパと戦う前に行くべきだったか、鋼鉄島…?

島へ行ったらゲンさんがいます(*^_^*)
おぉ、今回は入口からずっとゲンさんとのダブルバトル!?
…と、浮かれていたら、怪力くれて、あっという間に洞窟の中へ消えて行きました、ゲンさん…。
ちぇ。

図書館→湖爆発→湖巡りで、雪のキッサキへ。
湖の入口がロッククライムの先です。
微妙に地形が変わってます。
そうそう、ゲンさんに会ってリオルのタマゴをもらいました。
余談ですが、フランス語バージョンのゲンさんの名前はアーノルド。
映画もそうなんでしょうか。
最初はアーロン様と思っていましたが、今はゲンさんがしっくり来ます。

湖3つ回って、ギンガ団ビルです。
ここは長いので、取り掛かるのは先かなぁ…。

●ミノムシとサルはハズレ??

それにしても。
今回の甘いミツの木は、やたらサルとハチとミノムシばかり。
ゴンベが出た木にケムッソが出て、また今回はケムッソの出現率があまり高くない感じ。
ゴンベの出た木からはこのほかカブトムシも出ます。
カラサリスやマユルドは今回は出ませんね。
つまり、サル、ハチ、ミノムシはハズレの木なんでしょうかね?
交換用にミノムッチをたくさん集めたんですが、あまり役に立たないみたい…(-_-;)

ポケモンプラチナ:ドダイトスの歩みで秘伝GET

2008-09-23 03:12:04 | ポケモンプラチナ
発売僅か3日で百万本を超えたそうですね、売上。
とんだオバケソフト。
だもの、どこの家電量販店も売切れなはずですよ。

ゲームの進み具合はというと、ハヤシガメの歩みがドダイトスのそれとなり、ようやくバッジ5個。
空を飛ぶが使えるようになって一安心です。
というのも、空を飛ぶが使えないとホントに不便なんですね。
埋めた木の実はなくなっちゃうし、あまい蜜も吸い尽くされてしまう。
テレビ局のデイリーくじも小遣い稼ぎのバトルもできない…と思ったら!
今回はテレビ局の小遣稼ぎのトレーナーがいないんですね。

どこにいるんだと思ったら、クロガネのポケセンでアイドルのリエコハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!!
慰安巡業!?いつから演歌歌手!?
ハクタイにはアナウンサーとカメラ君が。
今回は日替わり巡業制なんですね。
カメラ君のポケモンがパチリスからマネネとワンリキーに変わっています。
そう。カメラは重いのよ切実。
普通のレフであれだけ重いのだもの。
テレビはもっと大変だと思います(-_-;)
私も取材用にワンリキー一匹欲しいかも。
ポケモンだからボールに入れちゃえば運賃かからないんだろうし。

ストーリー的には前をなぞりつつ、新しい要素が入っていたり、出現ポケモンが変わってたり。
前の矛盾のつじつま合わせたり…とか。

サイクリングロード下の草むらからグライガーが出てきたり、木の実じいさん宅前の草むらからラルトスが、トバリからノモセに向かう道路ではサイドンやデルビルまでが、テンガン山洞窟でノズパスが出てきたり、あたまたシロナからもらったタマゴからトゲピーがかえったりするのは新しい進化するのに元がいないという矛盾の解消でしょうかね。
そのかわり…かどうか、マネネ、ウソハチ、ニャルマー、スカンプー、ヤミカラスにムウマは他から送り込まないとならないようですが。

で、GTS行ったらニャルマーの交換条件がルギアとか、なによ(#゜Д゜)ゴルァ!!
相変わらず腹立たしいGTSであります。

ヨスガでの変更点は、やっぱり即メリッサとのジム戦と、ふれあい広場ですか。
ヨスガについたらお守り小判!!ということで、ソッコー広場に向かったら、遺跡ループするんですけど…_| ̄|○
ええっどーなってるのお守り小判~~~~と、マジあせりましたが、右側のゲートから入ることで解決しました(^_^;)
まぎらわしいことするな~~~っ!

因みにふれあい広場、プラチナでは御三家も連れ歩けるのがイイ!
一応物ゲット用に、ダイヤから欲しがる覚えたパチリス2匹送り込んで、ふれあい広場要因にしようかと思いましたが、ドダイトス連れてまったりお散歩、のほうが癒されます。

ズイの遺跡では頑張ってアンノーン全種類集めました。これをやっておくと結果的に楽なので。
ダイヤは未だトンネル開通していません。
ボックス一杯だからアンノーンも増やせないし。

今回のロストタワーは霧払い付きでヨマワルが登場します。
霊界の布も、闇の石並にガンガン拾えればいいのに…。

今度は波乗り目指してコダックをどかします。

ポケモンプラチナ:進行はハヤシガメの歩み

2008-09-18 18:14:23 | ポケモンプラチナ
危うく買いそこねるところでした。
発売日に出張が重なり、帰国が15日。
そのまま、いわゆる家電量販店に行ったら全店舗売切れ、次回入荷未定って……。
今まで予約なしでも買えてたし、特典フィギュアに興味もなかったし、今回も普通に買えるだろうと考えていたのはヤハリ甘かったか…。
発売日に買えない時は予約すべきだったかと後悔しました。

結局確実にあるか確認したうえで、ポケモンセンタートウキョーで購入しました。
いやだって、あてどもなく家電量販店さまよっても仕方ないし。
いつもゲームはポイントで買うのに、高くついたわ…。

で、プラチナ。
赤いギャラドスじゃなくて、ナナカマド博士のお言葉ではじまり。
フタバタウンに雪残ってるよ。
北海道っぽい。
村から出ようとすると、いきなりナナカマド博士で、運命の選択ですし。

ダイヤでヒコザル、パールでポッチャマを選んでいるから、今回ナエトルは確定。
オスを想定して名前まで決めていたのに、いきなりメスだよ!!

いや、貴重なメスなんですが、性格が「のんき」で特攻が伸びない個性だったりと、あまりに実戦向けではない。
よって、こいつは繁殖用にダイヤに送ることに。
全てのドダイドスの母となれ!

で、データクリアして、ついでにダミープレイでヒコザルのメスが出るまで粘って、こいつも転送しました。
パールは最初からメスのポッチャマでプレイしたので、これで御三家のメスが全部揃いました。

いや、御三家のメスは何分貴重なだけに、GTSでのGETはコワイのです。

以前GTSで送られて来たポッチャマが指定しなかったのにメスなうえ、ハイドロカノンを覚えていて、さらにはマスターボールに入っているという、空恐ろしいヤシでした。
うっかり育てて何かあってイベント配布がもらえないとか、障害が出たら嫌なので消去しましたが…。
恐るべしGTS。

そんなこんなでオスのナエトルGETして、ゲーム開始。
今回のキャライラストやハンサムさんとか、横山光輝御大のレトロな昭和を彷彿とさせられます。
少年探偵団とナントカ怪人参上!みたいな雰囲気がよいです。

国際警察ハンサムさん…顔は横山光輝なのにAチーム??を思い出すのは私だけ??

機能的に言わせてもらえば、バトルエフェクト・オフにしてもポケモンがモソモソ動くのがダルくてウザくてストレスだったのに、今度はトレーナーまで動くうえ、手持ちポケモンまで余計な動きをするとか。
プラチナでストレスレスになるよう改良されるかと淡い期待を抱いていましたが、返って改悪だったか…?

ともかく、プラチナ。
実は個人的に気になるのがマッド・アカギ。
闇に舞い降りたヒキヲタの成れの果て…なんでしょうけど、自分の故郷だけは襲わなかった、敢えて電気切って孤立させたのか、そういう妙な気の使い方が、彼をマッドの一歩手前で押し止めているような気がします。
アカギは伝説となる…か??
実は今回はここが楽しみです。