goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

バイクライト HID化

2015年04月19日 23時43分04秒 | バイク

ハロゲンランプとはハロゲンガスを封入したガラス内で、フィラメントが発熱することで光る仕組み。

HIDにはフィラメントが無く、インバーターとイグナイターでバイクの電力:12vを高電圧:約2万vに変換し、バルブ内の電子と金属原子が衝突してアーク放電発光させる仕組みらしいです

 エライ人が考え、作り出してくれたんだと思います。

ウンチクはこの辺にして、取り付けることにしました

 

今付いてるハロゲンバルブを見るとこんな感じ

 

ハロゲンバルブとHIDを比較してみると・・・HIDデカイ

 

差込んでみると・・・  出っ張りスゴイ

ライト内に収まるのか不安

 

表から見ると、当然ですが中心が大きくなってます。

 

先に点灯確認 

 

本体を抜いてから配線処理に掛かります。

 

ある程度イメージしてましたが、あ~~でもない こ~~~でもないと独り言を言いながら作業を進めます

 

ライト内は窮屈極まりない

 

イグナイター側の配線をライト裏から通します。

 

カプラーを繋いで・・・振動で外れないか

 

不安なのでテープを巻きつけ 

 

窮屈になったカバー内に無理クリ押し込み

再度点灯確認 

 

幾度と配線の通す位置を変えながら、バラスト&イグナイタをライト上面に持って来れました。

 

かなりゴチャってます

 

 

バラストは熱を発する為、放熱を考えてこの位置にしました。

 

後はスクリーンのボルトを利用して留めるつもりです。

また一つカッコ良くなりました

周囲の人達に助けられ、いつも感謝x2です



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。