goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

バリオス メカニカルシール交換作業④

2025年03月31日 11時30分03秒 | バイク

メカニカルシールを交換して下準備完了

エンジンを掛けて水漏れチェックをしようとしたが、一向にエンジンが掛からずアフターファアー連発・・・

 

再びタンクを取り外し、エンジンが掛からない原因を調べる事としました。

 

プラグを一本づつ抜いて確認すると、全てガソリンで濡れてました。

特にこいつは酷い状態

なんでこんなに茶色いんだ

 

燃料が濃いのかな

焼き色も煤けてる気がします。

 

キャブレターの下側を覗くと、ガソリンが漏れてるようです。

ガソリンを通る配管からの漏れなのか

ガレージ内がガソリン臭には気づいてましたが、これが原因だった様です。

 

キャブレターを取り外していきます。

まずはインシュレーターを締めてるバンド4か所を緩めます。

 

カプラーを取り外します。

 

左側の冷却水パイプを抜いていきます。

 

右側の冷却水パイプも抜いていきます。

 

ワイヤー類には事前にマーキングしてから取り外していきます。

 

バネの引っ掛けを取り外します。

 

クラッチワーヤーも取り外し

キャブレターの取り外し箇所は以上になります。(抜けてたらゴメンです)

 

キャブレターを左右に揺すって、斜めに浮かせながら取り外します。

戻すのが100倍面倒で、毎回イライラしちゃいます

 

アフターファイアーの原因として考えられるのは二次エアーが考えられます。

要は不必要な空気が吸いこまれている可能性があるってことです。

 

インシュレーターが破れていないか

念入りに目視確認

 

インシュレーターの中を覗くと、異様にガソリンで濡れてました。

エンジンが掛かってないからかもしれませんね

 

取り外したキャブレターを確認

ん~~~~

ビショビショだな

 

つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。