先日タネから発芽した""つるなしスナップ""
タネが29粒袋に入っており、発芽したのが23粒(発芽率79%)
植え付けするにはまだ少し早い気がするが、日曜日畑に植え付けてみました。
根が培養土全体に行き渡っていないので、崩れないように慎重に持って移動
棒を立て、ネットを張り、藁で霜よけを被せていきました。
同時期に植えたタネにも成長に差があり、この芽が一番小さい
雑草と変わらん・・・
無事育ってくれるかな
キャベツが収穫サイズに育ったので収穫する事に
アオムシに葉をかなり喰われたが、なんとかここまで育った
球の幅が25センチはあるかな
重みはあるが、味は如何に
続いて放置していたナスビを伐採
根もしっかりして葉は枯れていない・・・
やっぱり抜かないといけなかったのか
跡地に堆肥を混ぜて土壌改良
混ぜる事で天地返しとなり、更に相乗効果があがります。
これで栽培中以外の全ての畝が越冬準備完了です。