goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

GW最終日

2017年05月07日 20時48分57秒 | BASS釣り

GW最終日

朝はゆっくりして8時から釣行開始

 

天気は曇り

 

一つ目は、夏に蓮一面覆われる野池へ

今はまだ水中に枯れた茎が残ってるので、それに着いてるBass狙い

 

素早くサーチできるスピナベに喰って来たのは雷魚君

 

優しくリリースした足元に

 

見た目メチャイイ雰囲気やけど、Bassからの反応なく次の野池へ

 

10時前になると、段々日差しも出てきて暑くなってきた・・・

タンポポ 綿毛

春真っ盛り

そんでもって今日は黄砂もスゴかった・・・

くしゃみ連発 鼻水ダラー

この時期大っ嫌い

 

次の野池は水が綺麗過ぎる

即、撤収

 

3つ目の野池は大盛況

アングラーだらけで先行者11人も居られました

JBステッカーを貼られたアングラーさん達が、釣行後清掃活動されてました。

遠くまで歩き回ってごみを集められ、釣り場保全に注力されてる姿には感謝です。

しかし未だにごみを捨てるバカアングラーがいるのは残念ですね・・・

 

4つ目着く頃には太陽もガンガン照り付け暑い

オーバーハングを攻めるも反応なし・・・

 

11時30分

釣行終了としました。

 

どの池にもアングラーが多かった。 

今は釣禁野池が増えてます。

これ以上釣禁にならぬようマナー守って

””遊ばせてもらっている””という意識を忘れず楽しみたいもんです。


舞鶴ツーリング②

2017年05月07日 01時06分19秒 | バイク

舞鶴海上自衛隊基地に到着。

今日は北吸桟橋に停泊している艦艇が見学できる日でした。

 

Mさんは初めてらしく、『ゴツイな~ カッコイイな~』を連発

圧倒される大きさ  無骨な船体に惹かれるものがあります

 

 

普段見る事無い船体を前に、私もコフーーーーーン

 

 

沖では現在製造中の艦艇も

 

 

沖に停泊している補給艦が、今から北吸桟橋に接岸するとのこと

 

周辺の海域に一般人が入らぬ様注意喚起

 

徐々に向きを変え、こちらに向かって近づいてきます。

 

タグボート2艇がエスコート

 

いよいよ接岸体制に入ります。

 

艦艇サイドからタグボートが微妙な力で押し、艦艇向きを変えていきます。

 

岸壁と船体が平行になるよう、更に微調整を繰り返します。

 

補給船にはサイドスラスターが付いてるのでしょうか

微調整がスゴすぎです

 

 

先にバウ側のロープが投げ込まれ固定。

その後トランサム側の着岸体制に入ります。

 

補給船から投げられたロープを、訓練された自衛隊員が手際良く引っ張ってます。

キビキビした行動が好印象

 

役目を終えたタグボートが離れて行きます。

 

補給船””ましゅう””

全長221m  全幅27m

デ・・・デカ過ぎる

 

続いて停泊してる艦隊を観に行きます