goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

北九州旅行:その1

2010年10月18日 07時30分44秒 | 家族
16日・17日と北九州へと家族旅行へ出掛けました。
出発は16日1時に自宅出発。
仮眠程度しか寝ていませんが運転

約5時間掛けて、まず第一の目的地。
美祢ICで高速道路を下り、山口県にある『角島』を目指します。

途中、山の頂上に多数の風力発電の羽が見えます



程好く走ると目的地到着


よく車のCMなんかで使われている場所です
爽快&軽快に走る雰囲気にピッタリな場所です

6時30分という事もあり、広い駐車場にはわずか車3台。
晴天で景観は

通行車両も少ないので道路の真ん中で


高台にある展望台からの眺めも最高






さらに少し高台にある道路を登り、そこから撮影


妻と


風はあるものの寒さを感じられず、清々しい気持ちの朝となりました

せっかくなので橋を渡って、角島からも撮影しました。


ん~~~最初の場所の方が綺麗です

動画もチョコっと撮ってみました。
101016_0739~01.3gp


続いて第二の目的地『門司』を目指します
本州と九州を結ぶ関門トンネルが全面通行止めだったので関門橋を渡ることに。


門司港:旧門司税関前で


関門橋をバックに


レトロな雰囲気満点の建物


門司でとても見たかった『門司駅』
昭和の匂いプンプン

超レトロな雰囲気がいいです~~

構内へ入ると・・・


さすがに切符は自動機になってますが、建て物は十分昭和が漂っています


さらにこんな物まで


しかし電車は最新式?が走ってます。
よ~知らんけど!でた!関西人!



続いて『関門海峡ミュージアム:海峡ドラマシップ』へ


建物が帆船のイメージで作られてます。
入場料が必要なゾーンと無料ゾーンがあったのですが・・・
もちろん無料ゾーンへ。
でも無料ゾーンでも十分堪能できました

ドラマシップっていうからドラマのシーン(写真館??)かと思ってましたが・・・
有料ゾーンにあるのかな??

入って直ぐ目に飛び込んできたのが




ちょ~リアル

背後に写っている壁を見る人もマネキン


おもわず映画:ナイトミュージアムを思い出しました

その後ガイドマップを見ながら『九州鉄道記念館』へ







電車オタクではないので”さら~~~~っとだけ見て”終了
蒸気機関車好きな方なら、もう食いついて見入っているのですかね


『やまぎんレトロライン』という列車が走ってました。


門司では焼きカレーってのを売りにしているようでした。
まっご当地グルメってやつですね
頂きませんでしたが・・・


第3の目的地 『ポパイ八幡西店』
行った店のステッカー収集が少ーしマイブーム
しか~~~~~~~~し
いくら店を探してもない!
住所と電話番号は事前に下調べしていた・・・といっても9月頃の話。
それらしき建物があるが・・・もしかして電器屋に替わってしもうたのか??
あえなく


出発直前に再度調べとけば良かったとかなり後悔

お腹も減ってきたのでを探すことに
国道211号線沿いで見つけたお店へ


”ばさらか”っていうお名前のお店。
方言なのかな? ばさらかって??


ラーメン&餃子を美味しく頂きました。

続きは、北九州旅行:その2 旅行メインイベント!!へ